JPH03167568A - 帯電装置 - Google Patents
帯電装置Info
- Publication number
- JPH03167568A JPH03167568A JP30659989A JP30659989A JPH03167568A JP H03167568 A JPH03167568 A JP H03167568A JP 30659989 A JP30659989 A JP 30659989A JP 30659989 A JP30659989 A JP 30659989A JP H03167568 A JPH03167568 A JP H03167568A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thrust
- photoreceptor
- charging device
- corona
- corona wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 16
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 45
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 abstract description 11
- 230000002411 adverse Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はIii懺形成装置等に用いられる帯電装置に係
り、より詳細には,コロナワイヤに付着する塵埃の影響
を少なくして、感光体面に均一な帯電を付与することの
できる帯電装置に関する.(従来技術) 電子写真法の分野における画像形成装置等の複写プロセ
スは、通常感光体面を帯電し,該帯電部に情報を露光し
,該露光によって形成された潜像を現像剤等によって可
視画像化し、これを転写紙上に転写し複写が行われる.
このようなプロセスにおいて、感光体面に作像及び除電
等を行うためには帯電装置が使用される.−IF電装置
はスコロトロンとコロトロン方式のものに大別される。
り、より詳細には,コロナワイヤに付着する塵埃の影響
を少なくして、感光体面に均一な帯電を付与することの
できる帯電装置に関する.(従来技術) 電子写真法の分野における画像形成装置等の複写プロセ
スは、通常感光体面を帯電し,該帯電部に情報を露光し
,該露光によって形成された潜像を現像剤等によって可
視画像化し、これを転写紙上に転写し複写が行われる.
このようなプロセスにおいて、感光体面に作像及び除電
等を行うためには帯電装置が使用される.−IF電装置
はスコロトロンとコロトロン方式のものに大別される。
従来の帯電装置のコロナ放電線であるコロナワイヤは、
感光体面から所定の距離を於いて配される。また、コロ
ナワイヤは感光体面の移動方向に対する横断方向に沿っ
て支持部材を介して張股さ札 支持部材は通常内部機枠
等に固定されている.しかしながら、コロナワイヤが機
枠等に固定されていると、長時間の這転によりコロナワ
イヤに塵埃等が付着する.このような塵埃等が付着する
コロナワイヤ部分は放電量が低下し感光体面のエリアに
よって帯電量にばらつきを生じさせる.従来、このよう
な問題を解決する帯電装置としては、種々のものが提案
されている.例えば、コロナワイヤをエンドレスワイヤ
とし、帯電時にこのワイヤを感光体面の上方で周回させ
、塵埃の付着した放電ポイントを移動させることによっ
て、感光体画の帯電量が不均一に成らないようにしたも
のがある(特開昭59−111854号公報).また、
コロナワイヤを巻き取り及び巻き戻しドラム間に張設し
、常に新しいコロナワイヤ部を感光体面に対向させたも
のなども提案されている(特開昭50−34542号公
報). (発明が解決しようとするlllfl!)しかしながら
、コロナワイヤをエンドレスとすることは、ワイヤに継
ぎ目を生じるものであり、この継ぎ目は帯電時に感光体
面に多大な影響を与える.また、継ぎ目のないワイヤを
加工するには相当の努力が必要であり、複写機等に使用
するのは実質的に不可能に近い. また,コロナワイヤの巻き取り方式では、ワイヤ量が多
くなる不具合があると共に、コピーボリュームを考慮す
るとメンテナンスが容易ではない。
感光体面から所定の距離を於いて配される。また、コロ
ナワイヤは感光体面の移動方向に対する横断方向に沿っ
て支持部材を介して張股さ札 支持部材は通常内部機枠
等に固定されている.しかしながら、コロナワイヤが機
枠等に固定されていると、長時間の這転によりコロナワ
イヤに塵埃等が付着する.このような塵埃等が付着する
コロナワイヤ部分は放電量が低下し感光体面のエリアに
よって帯電量にばらつきを生じさせる.従来、このよう
な問題を解決する帯電装置としては、種々のものが提案
されている.例えば、コロナワイヤをエンドレスワイヤ
とし、帯電時にこのワイヤを感光体面の上方で周回させ
、塵埃の付着した放電ポイントを移動させることによっ
て、感光体画の帯電量が不均一に成らないようにしたも
のがある(特開昭59−111854号公報).また、
コロナワイヤを巻き取り及び巻き戻しドラム間に張設し
、常に新しいコロナワイヤ部を感光体面に対向させたも
のなども提案されている(特開昭50−34542号公
報). (発明が解決しようとするlllfl!)しかしながら
、コロナワイヤをエンドレスとすることは、ワイヤに継
ぎ目を生じるものであり、この継ぎ目は帯電時に感光体
面に多大な影響を与える.また、継ぎ目のないワイヤを
加工するには相当の努力が必要であり、複写機等に使用
するのは実質的に不可能に近い. また,コロナワイヤの巻き取り方式では、ワイヤ量が多
くなる不具合があると共に、コピーボリュームを考慮す
るとメンテナンスが容易ではない。
よって、本発明はこのような事情に鑑みてなされたもの
であり、コロナワイヤに付着する塵埃等が帯電の邪魔に
ならない帯電装置を提供することを目的としている. また、本発明は前記の機能を有しながらも、装置自体を
経済的に取り付けることのできる帯電装置を提供するこ
とを目的としている。
であり、コロナワイヤに付着する塵埃等が帯電の邪魔に
ならない帯電装置を提供することを目的としている. また、本発明は前記の機能を有しながらも、装置自体を
経済的に取り付けることのできる帯電装置を提供するこ
とを目的としている。
(課題を解決するための手段)
本発明は,鋭意研究の結果、塵埃が付着したコロナワイ
ヤを感光体面の移動横断方向に対して、一定の距離ずら
せば,感光体面への不均一な帯電が意外に璽単に解消で
きるという知見を得たことにより、次なる構戒の発明に
至ったものである。
ヤを感光体面の移動横断方向に対して、一定の距離ずら
せば,感光体面への不均一な帯電が意外に璽単に解消で
きるという知見を得たことにより、次なる構戒の発明に
至ったものである。
即ち、本発明によれば、感光体面に所定の距離をおいて
配され、該感光体面の移動方向に対する横断方向に沿っ
て張設されると共に、感光体面に対して横断方向にスラ
スト移動可能に設けられるコロナワイヤを有することを
特徴とした画餘形戒装置の帯電装置が提供される. また、本発明は前記コロナワイヤのスラスト移動中を1
mm以上とすることを重要な特徴としている. また、本発明は感光体をドラム形式のものとし、該感光
体とコロナワイヤとの間に、感光体の回転力をコロナワ
イヤのスラスト駆動力に変える伝達手段をか配すること
ができる。
配され、該感光体面の移動方向に対する横断方向に沿っ
て張設されると共に、感光体面に対して横断方向にスラ
スト移動可能に設けられるコロナワイヤを有することを
特徴とした画餘形戒装置の帯電装置が提供される. また、本発明は前記コロナワイヤのスラスト移動中を1
mm以上とすることを重要な特徴としている. また、本発明は感光体をドラム形式のものとし、該感光
体とコロナワイヤとの間に、感光体の回転力をコロナワ
イヤのスラスト駆動力に変える伝達手段をか配すること
ができる。
尚、このような構或においては、2本のコロナワイヤを
連動させた一対のものを用いることができ、感光体面の
むらを充分に解消するには好適な構或となっている。
連動させた一対のものを用いることができ、感光体面の
むらを充分に解消するには好適な構或となっている。
(実施例〉
以下、添付図面にしたがって本発明に係る帯電装置の好
ましい実施例を詳述する. 第1図は本発明に係る帯電装置が設けられた複写機の説
明図である.jll図に示すように複写機10の本体上
面には原稿設置部12が形成され、本体上部には光学系
露光部14が配せられている。
ましい実施例を詳述する. 第1図は本発明に係る帯電装置が設けられた複写機の説
明図である.jll図に示すように複写機10の本体上
面には原稿設置部12が形成され、本体上部には光学系
露光部14が配せられている。
光学系露光部14の下方には感光体16が回転可能に配
せられ、感光体16の周囲には帯電装置18、現像機構
部20、転写機構部22、及びクリーニング部24が設
けられている.感光体16面は帯電装置18によって一
定の量帯電され、この帯電部が露光部14の下方に位置
したときに原稿情報が露光される.露光により潜像化さ
れた帯電部が現像機構部20の現像スリーブ2工と対向
したとき、現像スリーブ21からトナーが供給され、こ
れにより感光体16面には潜像の可視画像が形成される
。
せられ、感光体16の周囲には帯電装置18、現像機構
部20、転写機構部22、及びクリーニング部24が設
けられている.感光体16面は帯電装置18によって一
定の量帯電され、この帯電部が露光部14の下方に位置
したときに原稿情報が露光される.露光により潜像化さ
れた帯電部が現像機構部20の現像スリーブ2工と対向
したとき、現像スリーブ21からトナーが供給され、こ
れにより感光体16面には潜像の可視画像が形成される
。
一方、複写機本体10の側面にはM紙カセット26、2
6が着装され、転写紙がニップローラ28、28、28
、及び搬送路30を介して感光体16と転写機構部22
の間に供給される。給紙された転写紙には前述した感光
体16面の可視画像であるトナー懐が転写される。転写
紙は搬送ベルト32を介して定着機構部33に搬送され
,熱等によってトナーが転写紙に定着される.これによ
り転写紙の紙面には像が形戒され、ニップローラ34を
介して本体10外に送り出され複写が完了する.尚、複
写後の感光体l6面はクリーニング部24及び除電部に
よってクリアーにされ、再び帯電装置によって一定の帯
電が行われる.帯電装置18は長尺形状となっており、
感光体16回転移動方向に対してほぼ横断方向に沿って
配せられると共に、コロナ放電能力に応じて一定間隔空
けて配されている.第2図は、本発明に係る帯電装置を
感光体面側から見た説明図である.第2図に示すように
帯電装置18はシールドケース40と2本のコロナワイ
ヤ42、42とから戒っている.シールドケース40は
三方からコロナワイヤ42、42を覆っており一方を開
放して感光体l6面に対向している。
6が着装され、転写紙がニップローラ28、28、28
、及び搬送路30を介して感光体16と転写機構部22
の間に供給される。給紙された転写紙には前述した感光
体16面の可視画像であるトナー懐が転写される。転写
紙は搬送ベルト32を介して定着機構部33に搬送され
,熱等によってトナーが転写紙に定着される.これによ
り転写紙の紙面には像が形戒され、ニップローラ34を
介して本体10外に送り出され複写が完了する.尚、複
写後の感光体l6面はクリーニング部24及び除電部に
よってクリアーにされ、再び帯電装置によって一定の帯
電が行われる.帯電装置18は長尺形状となっており、
感光体16回転移動方向に対してほぼ横断方向に沿って
配せられると共に、コロナ放電能力に応じて一定間隔空
けて配されている.第2図は、本発明に係る帯電装置を
感光体面側から見た説明図である.第2図に示すように
帯電装置18はシールドケース40と2本のコロナワイ
ヤ42、42とから戒っている.シールドケース40は
三方からコロナワイヤ42、42を覆っており一方を開
放して感光体l6面に対向している。
シールドケース40の平板44は感光体面と対向して配
され、平板44には一定間隔を置いて枢支ピン46、4
6が取り付けられている。各枢支ビン46には支.持バ
ー48が回動可能に取り付けられ、支持バー48の基端
部48a及び先端部48b同士には,それぞれ前述した
コロナワイヤが張股されている。また,各支持バー48
の上端部には回動ピン50が設けられ、回動ピン50、
50には1本のスラスト軸52が取り付けられている. 第2図に示すスラスト軸52の左端部にはバネ受け54
が取付られると共に、コイルバネ56が挿通され、コイ
ルバネ56はバネ受け54とシールドケース40の側板
58との間に配せられている.コイルバネ56は圧縮さ
れており、第2図に示す矢印Aの方向にスラスト軸52
を付勢している. 第2図に示すスラスト軸52の右端は円板60が当接さ
れ、円板60の当接面は傾斜して設けられている.この
ため、円板60が回転すると、スラスト軸52はコイル
バネ56の付勢を受けながらスラスト移動し、このスラ
スト移動によって支持バーの先端48bは1mm以上の
往復動を行う.また、円板60にはギア62が取り付け
ら劇、ギア62には図示しない伝達手段によって感光体
ドラム16の回転力が伝達される. 前記の如く構成された帯電装置によれば、感光体16が
廃動されたときに、帯電装!l8のコロナワイヤ42、
42には電圧が印加されコロナ放電が行われる.これに
より感光体16面には所定の電荷が帯電される。そして
、このような帯電操作が長時間繰り返されると,コロナ
ワイヤ42、42には塵埃が付着する場合がある。
され、平板44には一定間隔を置いて枢支ピン46、4
6が取り付けられている。各枢支ビン46には支.持バ
ー48が回動可能に取り付けられ、支持バー48の基端
部48a及び先端部48b同士には,それぞれ前述した
コロナワイヤが張股されている。また,各支持バー48
の上端部には回動ピン50が設けられ、回動ピン50、
50には1本のスラスト軸52が取り付けられている. 第2図に示すスラスト軸52の左端部にはバネ受け54
が取付られると共に、コイルバネ56が挿通され、コイ
ルバネ56はバネ受け54とシールドケース40の側板
58との間に配せられている.コイルバネ56は圧縮さ
れており、第2図に示す矢印Aの方向にスラスト軸52
を付勢している. 第2図に示すスラスト軸52の右端は円板60が当接さ
れ、円板60の当接面は傾斜して設けられている.この
ため、円板60が回転すると、スラスト軸52はコイル
バネ56の付勢を受けながらスラスト移動し、このスラ
スト移動によって支持バーの先端48bは1mm以上の
往復動を行う.また、円板60にはギア62が取り付け
ら劇、ギア62には図示しない伝達手段によって感光体
ドラム16の回転力が伝達される. 前記の如く構成された帯電装置によれば、感光体16が
廃動されたときに、帯電装!l8のコロナワイヤ42、
42には電圧が印加されコロナ放電が行われる.これに
より感光体16面には所定の電荷が帯電される。そして
、このような帯電操作が長時間繰り返されると,コロナ
ワイヤ42、42には塵埃が付着する場合がある。
コロナワイヤ42に塵埃が付着した場合、その付着部は
スパーク等の放電点になり易くなる。しかし、支持バー
の先端48bのコロナワイヤ42はスラスト軸52のス
ラスト及び支持バー48の往復動と共に、1mm以上の
往復動をする。このため、コロナワイヤ42に生じた放
電点は感光体面の移動方向の横断方向に沿ってずれる。
スパーク等の放電点になり易くなる。しかし、支持バー
の先端48bのコロナワイヤ42はスラスト軸52のス
ラスト及び支持バー48の往復動と共に、1mm以上の
往復動をする。このため、コロナワイヤ42に生じた放
電点は感光体面の移動方向の横断方向に沿ってずれる。
このずれがあれば、感光体面の任意のポイントは帯電域
を通過する間に、放電点の集中した放電を受けず均一に
帯電される。また、このようなずれは往復動であっても
良く、感光体面に均一な帯電を付与するためには、2本
のコロナワイヤ42の内少なくとも1本のものが1mm
以上スラストさせることが望ましい.これはマイナス放
電の際の感光体面への帯電ムラがほぼl乃至2 m m
間隔で生じるためである。また、このようなコロナワイ
ヤ42は支持バー48に固定して張設され、従来のよう
に巻き取り等を行わないため、ワイヤそのものには無理
な力が作用しない. 第3図は本発明に係る帯電装置の別の態様を示す説明図
である.第3図に示すコロナワイヤ42、シールドケー
スの平板44、枢支ピン46、支持バー48、回動ビン
50、スラスト軸52、バネ受け54、コイルバネ56
、円板60及びギア62は第2図に示したものと同様な
ものが使用されているので、第2図と同一の符号を付し
てその詳しい説明を省略する。
を通過する間に、放電点の集中した放電を受けず均一に
帯電される。また、このようなずれは往復動であっても
良く、感光体面に均一な帯電を付与するためには、2本
のコロナワイヤ42の内少なくとも1本のものが1mm
以上スラストさせることが望ましい.これはマイナス放
電の際の感光体面への帯電ムラがほぼl乃至2 m m
間隔で生じるためである。また、このようなコロナワイ
ヤ42は支持バー48に固定して張設され、従来のよう
に巻き取り等を行わないため、ワイヤそのものには無理
な力が作用しない. 第3図は本発明に係る帯電装置の別の態様を示す説明図
である.第3図に示すコロナワイヤ42、シールドケー
スの平板44、枢支ピン46、支持バー48、回動ビン
50、スラスト軸52、バネ受け54、コイルバネ56
、円板60及びギア62は第2図に示したものと同様な
ものが使用されているので、第2図と同一の符号を付し
てその詳しい説明を省略する。
帯電装置70の支持バー48は枢支ビン46によって中
央部で回動可能に支持されており、1本のコロナワイヤ
42が支持バー48の端部で支持されている。また、ス
ラスト#52は支持バー48の他端部に回動ビン50を
介して支持されている。 このような構戒の帯電装置
においても、感光体が回転すると、ギア62に回転力が
伝達され、スラスト軸52がスラストする.このスラス
トにより、支持バー48の端部は往復動し,コロナワイ
ヤ42が1mm以上の幅で往復動ずる。したがって、こ
のようなコロナワイヤ42の移動により、前述と同様に
感光体面に均一な帯電がなされる.第4図及び第5図は
本発明に係る帯電装置の別の態様をそれぞれ示した説明
図である.第4図及び第5図の帯電装置72、74はj
la図の帯電装置70とほぼ同様なm戒となっているが
、コロナワイヤの数が相違して′いる。このため、第4
図及び第5図の帯電装置72、74の部材が第3図のも
のと同様であるものについては、1!3図と同一の符号
を付してその詳しい説明を省略する.jl4rMに示す
ように帯電装置72は3本のコロナワイヤ42a、42
b、42cからなり、3本のコロナワイヤは支持バー4
8の両端部と中央部とに取り付けられている.このよう
な構或の帯電装置においては、中央部に取付したコロナ
ワイヤ42bはスラストしないが、両@部のコロナワイ
ヤ42a、42cがスラストするので前述と同様な作用
を発揮する. また、第5図の帯電装置74も同様に支持バー48の両
端部に取付したコロナワイヤ42a、42cがスラスト
するので、前述と同様な作用を有している, 第6図(a)及び(b)は本発明に係る帯電装置の側面
図及び部分平面図である。第6図に示すように帯電装置
80は本体フレーム82に取り付けられ、感光体ドラム
16の上方に配されている.帯電装置80はシールドケ
ース84とコロナワイヤ86とから構成されている.第
6図(b)に示すように感光体面が対向するシールドケ
ース84の平板88には一対の回転軸90、90が一定
間隔おいて取り付けられ、各回転軸90には回転円盤9
2が取り付けられている. 各回転円盤92の側面には支持ピン94が取り付けられ
、各支持ピン94間には前述のコロナワイヤ86が張設
されている.尚、各回転円盤92の間には連動バー87
が取り付けられる.第6図(a)に示すように平板88
の右側回転軸90は平板88に挿通され、端部に傘歯ギ
ア96が取り付けられている.傘歯ギア96には、傘歯
ギア98、ギア100、ギア102及び感光体16に着
接したギア104を介して感光体16の回転力が伝達さ
れる. このような構成の帯電装置に於いて、感光体
16が起動し回転すると、各伝達機構を介して回転円盤
92が回転される.この回転円盤92の回転により、コ
ロナワイヤ86を支持するビン94も回転軸90を中心
に回転する。このため、コロナワイヤ86は感光体16
面の移動に対する横断方向に往復動することになる.こ
のような往復動では、コロナワイヤ86は感光体面の移
動方向にも一定幅移動するので、均一な帯電において優
れた作用を発揮する. (発明の効果) 以上説明したように本発明によれば,コロナワイヤを感
光体面の移動方向に対する横断方向に沿って張股し、感
光体面に対して横断方向にスラスト移動可能に設けると
,コロナワイヤの一定幅の移動が可能となり、この一定
幅のスラスト移動により、意外にも帯電装置のコロナワ
イヤに付着する塵埃等が帯電時に悪影響を与えることが
ない.また、コロナワイヤはエンドレスなものでなく、
巻き取られるような長い形状とする必要がないため,安
価な帯電装置を提供することができる.
央部で回動可能に支持されており、1本のコロナワイヤ
42が支持バー48の端部で支持されている。また、ス
ラスト#52は支持バー48の他端部に回動ビン50を
介して支持されている。 このような構戒の帯電装置
においても、感光体が回転すると、ギア62に回転力が
伝達され、スラスト軸52がスラストする.このスラス
トにより、支持バー48の端部は往復動し,コロナワイ
ヤ42が1mm以上の幅で往復動ずる。したがって、こ
のようなコロナワイヤ42の移動により、前述と同様に
感光体面に均一な帯電がなされる.第4図及び第5図は
本発明に係る帯電装置の別の態様をそれぞれ示した説明
図である.第4図及び第5図の帯電装置72、74はj
la図の帯電装置70とほぼ同様なm戒となっているが
、コロナワイヤの数が相違して′いる。このため、第4
図及び第5図の帯電装置72、74の部材が第3図のも
のと同様であるものについては、1!3図と同一の符号
を付してその詳しい説明を省略する.jl4rMに示す
ように帯電装置72は3本のコロナワイヤ42a、42
b、42cからなり、3本のコロナワイヤは支持バー4
8の両端部と中央部とに取り付けられている.このよう
な構或の帯電装置においては、中央部に取付したコロナ
ワイヤ42bはスラストしないが、両@部のコロナワイ
ヤ42a、42cがスラストするので前述と同様な作用
を発揮する. また、第5図の帯電装置74も同様に支持バー48の両
端部に取付したコロナワイヤ42a、42cがスラスト
するので、前述と同様な作用を有している, 第6図(a)及び(b)は本発明に係る帯電装置の側面
図及び部分平面図である。第6図に示すように帯電装置
80は本体フレーム82に取り付けられ、感光体ドラム
16の上方に配されている.帯電装置80はシールドケ
ース84とコロナワイヤ86とから構成されている.第
6図(b)に示すように感光体面が対向するシールドケ
ース84の平板88には一対の回転軸90、90が一定
間隔おいて取り付けられ、各回転軸90には回転円盤9
2が取り付けられている. 各回転円盤92の側面には支持ピン94が取り付けられ
、各支持ピン94間には前述のコロナワイヤ86が張設
されている.尚、各回転円盤92の間には連動バー87
が取り付けられる.第6図(a)に示すように平板88
の右側回転軸90は平板88に挿通され、端部に傘歯ギ
ア96が取り付けられている.傘歯ギア96には、傘歯
ギア98、ギア100、ギア102及び感光体16に着
接したギア104を介して感光体16の回転力が伝達さ
れる. このような構成の帯電装置に於いて、感光体
16が起動し回転すると、各伝達機構を介して回転円盤
92が回転される.この回転円盤92の回転により、コ
ロナワイヤ86を支持するビン94も回転軸90を中心
に回転する。このため、コロナワイヤ86は感光体16
面の移動に対する横断方向に往復動することになる.こ
のような往復動では、コロナワイヤ86は感光体面の移
動方向にも一定幅移動するので、均一な帯電において優
れた作用を発揮する. (発明の効果) 以上説明したように本発明によれば,コロナワイヤを感
光体面の移動方向に対する横断方向に沿って張股し、感
光体面に対して横断方向にスラスト移動可能に設けると
,コロナワイヤの一定幅の移動が可能となり、この一定
幅のスラスト移動により、意外にも帯電装置のコロナワ
イヤに付着する塵埃等が帯電時に悪影響を与えることが
ない.また、コロナワイヤはエンドレスなものでなく、
巻き取られるような長い形状とする必要がないため,安
価な帯電装置を提供することができる.
第1図は本発明に係る帯電装置が設けられた複写機の説
明図、 第2図乃至第5図は本発明に係る各態様における帯電装
置の説明図, 第6図(a)は本発明に係る帯電装置の側面図、第6図
(b)は本発明に係る帯電装置の平面図である。 10: 複写1! 16: 感光体 18、
70、72、74、80:帯電装置 40,84: シールドケース 42、 86: コロナ ワイヤ 46: 枢支ピン 48: 支持バー 52: スラスト軸。
明図、 第2図乃至第5図は本発明に係る各態様における帯電装
置の説明図, 第6図(a)は本発明に係る帯電装置の側面図、第6図
(b)は本発明に係る帯電装置の平面図である。 10: 複写1! 16: 感光体 18、
70、72、74、80:帯電装置 40,84: シールドケース 42、 86: コロナ ワイヤ 46: 枢支ピン 48: 支持バー 52: スラスト軸。
Claims (4)
- (1)感光体面に所定の距離をおいて配され、該感光体
面の移動方向に対する横断方向に沿つて張設されると共
に、感光体面に対して横断方向にスラスト移動可能に設
けられるコロナワイヤを有することを特徴とした画像形
成装置の帯電装置。 - (2)前記コロナワイヤのスラスト移動巾を1mm以上
とすることを特徴とする請求項第1項記載の帯電装置。 - (3)前記コロナワイヤが複数本で構成されていること
を特徴とする請求項第1項叉は第2項記載の帯電装置。 - (4)前記感光体は回転ドラム感光体であり、該感光体
とコロナワイヤとの間には、感光体の回転力をコロナワ
イヤのスラスト駆動力に変える伝達手段が配されている
ことを特徴とする請求項第1項乃至第3項記載の帯電装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30659989A JPH03167568A (ja) | 1989-11-28 | 1989-11-28 | 帯電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30659989A JPH03167568A (ja) | 1989-11-28 | 1989-11-28 | 帯電装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03167568A true JPH03167568A (ja) | 1991-07-19 |
Family
ID=17959015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30659989A Pending JPH03167568A (ja) | 1989-11-28 | 1989-11-28 | 帯電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03167568A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009048016A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
-
1989
- 1989-11-28 JP JP30659989A patent/JPH03167568A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009048016A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2633686B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6947696B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPS58220167A (ja) | 静電複写装置の圧力定着装置 | |
JPH03167568A (ja) | 帯電装置 | |
JPH04138484A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS59164580A (ja) | 現像またはクリ−ニング装置 | |
JPH1010942A (ja) | 予備清掃無しで負摩擦帯電性トナーを清掃する装置及び方法 | |
JPH08211687A (ja) | 後段現像部材によるエッジ不揃い及び背景除去 | |
JPH09197935A (ja) | 静電写真方式トナー画像生成ステーション | |
JPS61121076A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JPH0915930A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP4745506B2 (ja) | 画像形成ユニット及び画像形成装置 | |
JP2001117318A (ja) | ローラ帯電装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2001125337A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08314344A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000075685A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03167569A (ja) | 画像形成装置の帯電機構 | |
JPH0934256A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2690288B2 (ja) | コロナ放電装置 | |
JP2878288B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2896683B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP3043444B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JP2003195653A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10268669A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH06199445A (ja) | 画像形成装置 |