JPH03167145A - デカノール混合物およびジーデシルエーテル混合物の製造方法 - Google Patents

デカノール混合物およびジーデシルエーテル混合物の製造方法

Info

Publication number
JPH03167145A
JPH03167145A JP28603190A JP28603190A JPH03167145A JP H03167145 A JPH03167145 A JP H03167145A JP 28603190 A JP28603190 A JP 28603190A JP 28603190 A JP28603190 A JP 28603190A JP H03167145 A JPH03167145 A JP H03167145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
octene
decanol
nonanol
nonene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28603190A
Other languages
English (en)
Inventor
Herwig Dr Hoffmann
ヘルヴイーク・ホフマン
Michael Dr Roeper
ミヒアエル・レーパー
Joachim Dr Schulze
ヨアヒム・シユルツエ
Max Dr Strohmeyer
マツクス・シユトローマイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH03167145A publication Critical patent/JPH03167145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/26Catalytic processes with hydrides or organic compounds
    • C07C2/30Catalytic processes with hydrides or organic compounds containing metal-to-carbon bond; Metal hydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/16Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxo-reaction combined with reduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/08Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/08Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/10Magnesium; Oxides or hydroxides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • C07C2523/28Molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/755Nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規デカノール混合物およびそれから得られ
るジデシルエステル混合物の製造方法に関し、これは可
塑剤として使用されかつブテン混合物により製造したオ
クテンがら2回ヒドロホルミル化して得られる。
[従来の技術〕 西ドイツ国特許第2855421号明細書から、ブテン
の二量化により製造したオクテンをヒドロホルミル化し
、7タル酸無水物でエステル化することにより得られた
ジ−ノニル7タレートはPVC可塑剤として極めて優れ
た特性を有していることは公知である。
[発明の構成1 意想外に、この特性、特に粘度および流動性は、 a)アルキルアルミニウムジハロゲニドと8族の金属化
合物とからなる触媒またはケイ酸マグネシウム上にニッ
ケルおよびモリブデンを含有する担体触媒を用いて、ブ
タジエンおよびイソブテンから分離したブテン混合物を
二量化しオクテン混合物にし、 b)オクテン混合物をヒドロホルミル化しかつ水素化し
てノナノール混合物にし、 C)ノナノール混合物をノネン混合物の形成下に脱水し
、 および d)ノネン混合物をデカノール混合物の形成下にヒドロ
ホルミル化しかつ水素化し、かつe)フタル酸無水物ま
たはアジピン酸でエステル化する ことを特徴とする方法により得られたデカノール混合物
およびフタル酸無水物またはアジピン酸、特にジイソデ
シル7タレートみしくはジイソデシルアジペートからな
るジ−デシルフタレート混合物からのエステルを用いて
さらに改善することができることが見出された。
その際、工程a)の場合、アルキルアルミニウムジハロ
ゲニドと脂肪酸のニッケル塩とからなる触媒を用いた均
一な接触が有利である。
ケイ酸マグネシウム上のニッケルおよびモリ1デンを含
有する融媒はまたとえばNiO約55優、MoOH約5
%、MgO約15優&ヨヒ8102約25優をt有する
オクテンは、ブテンt−欧州%、fF第0024971
号明細書に#側に記載してめるよりなフルキルフルンニ
ウムハqデニドと、8族からの戴属化付物九とえはカル
ボン歳のニッケル塩とからなる触媒で二薫化し、公知方
法で15Ll〜190℃で260〜28Q barでコ
バルト触媒でヒドロホルミル化することにより得られる
fp癲には、この一合たとえばオレフィンを21R1v
反応カスケード中で185〜190℃で260〜28 
Q barでコバルト(7’(とえは酢酸コバルト)を
用^て180分の浦瞥時間でヒドロホルミル化する。f
ll化による説コバルトによp触に’t−分嶋し、構成
に返還した仮に、ヒトミホルモル化生成物t−X索化す
る。
gらにコバルト不才のヒドロホルミル化生成物を150
〜210℃で200〜260 barで固定床触媒を介
して流下方法で7に素化した。水菓化旭媒の例は鋼、亜
クロム識銅、ニッケルlたは;パルトを主体とする担体
上の触媒もしくは児全触媒としての触媒である。
水素化膜出物は公知方法で後処境される。第1塔の塔頂
から炭化水素および水τ分峨し、第2塔の塔頂から純粋
フル;−ルが生じる。細枠アルコール塔の缶底搬出物は
一合により残分塔でアルコール残分t−除去することが
で在る。生5c物流として純粋フルコール(ioosン
のはかIICR化水素化〜20部および高沸点残分(5
〜10部ンが得られる− こりして得られたノナノールは、次匹で公知方法で、3
00〜400℃の温眞で、触媒としてAj、0.3 t
−介して脱水してノネンにする。たとえばこれはJ’、
 BoeaekenおよびC!、 、7.A。
Hanegraaff、 Rea、 Trav、 Oh
工m、61,69(1942ンに記載してりる。
得られたノネンを同様にオクテンについて記載したより
な条件と王として同じ条件で新たにヒドロホルiル化し
、水素化する。
次に、illに終的に得られた新規デカノール混合物を
、同様に公知方法で、フタルwR魚水物もしくはアジピ
ン酸で、たとえばデカノール対フタルrI1.#11I
水物のモル比2:1でエステル化する。
これはたとえばUユ1manns EnoyoLopa
td4e dert@ahnisahen Chemi
s (1962) ill 13 ’ll5728〜7
31真に記載してるる、公知のジインデシル7タレート
の特性は第18巷559jtに記載されている。
ヒドロホルばル化した三量不プロピレンから得られる公
知のジインデシル7タレートに比べて、本発明によるジ
イソデシルフタレートは少ない粘度およびわずかな揮発
性によ)丁ぐれている。
〔実施例〕
オクテン: ブチ770%を含有するラフィネート厘207.2 &
から、攪拌下でニッケルエチルヘキサノネート0.02
279とエテルフルiニウムジクロリド0.1238 
&との存在で、40〜45℃で6〜10barで粗a混
合物207.5.9が得られた。 NH,0,0828
J CI CI Olおよび15%の苛性ソーダ液)を
用いた触媒の分解の後に、相分1111t−行^、引き
続自蒸貿を行った。
蒸留の碌に、40℃で3 barで炭化水素89.8I
が得られ、引き続I!構貿でオクテン100Iを86℃
で350 mbarで貿去した。侍られたオクテンはn
−オクテン約5優、七ノフルキル分枝オクテン581 
シアル中ル分枝オクテン37優を含有してい九。
ノナノール−N オクテン911Its280barで185℃でオキソ
ガス(Co約50優およびHs 50 % )で、コバ
ルトカルボニルX索約o、is*o存在で酸化し、脱コ
バルト、脱ガスしおよび相分離した後にM機相を水素化
した。この水素化は、水素の存在で、280barで1
86℃で、ニッケル/モリブデン触媒で、約0.141
/lx);1の負荷で行った。
水素化搬出物(−10011)はオレフィン約0−6*
sオクタン5.4qs、ノナノール87tsおよび残分
的71t−含有していた。Co叔は搬出物巾約0.3で
めった。
水素化搬出物1301ρ為ら、約152℃の缶底温度で
、約48℃の塔頂温度で、1.50眩じのqrJJ4真
空でオクタン10Iを貿去した。約188℃O缶ga!
!Lで、150℃の塔頂raiiで約150 mbar
 O#6頂Jc空でノナノール100Iを貿去し九、還
流比μ炭化X素分虐におiて約3でめル、純粋フル;−
ルで1でめり、残分−20,9゜ こりして得られ九ノナノールは、n−ノナノール約51
、七ノフルキル分技ノナノール58tsおよびジフルキ
ル分枝ノナノール37囁tt有していた。
ノネン ノナノール120Iから、1−4barの圧力で、65
0℃の温度でAj203 原線で水τ分割した。
内置は0.421/i Xhでゐった。上相を分離した
後に粗製ノネン100j’が次の組成で得られた。
ノネン 94.2チ 残分 4.4 % 飽和炭化水素 1.4% デカノール ノネン8!118S〜185℃で280barで、オキ
ソガス(Co約50優およびH。
501で、コバルトカルボニルX虜約[J、15囁O存
在で酸化させ、脱コバルトし、脱ガスレ相分鵬した後に
M機相’6x木化した。水素化はX:jAO存在で28
0 barで186℃でニッケル・モリブデン層線で0
−14 a/axh の負荷で行り九。
水素化搬出物(−1L]OJi’)はオレフィン約0.
696、/ネy 5−896 %デカ)−ル84−6%
>よび残分9St−含有してい次、C01IXは搬出物
巾約0.6でめった。
水素化−出*130.S+ρλら、缶祇1成約142℃
で、塔頂温度約84℃で、塔頂真空54 mbarで1
ノナ/811tw去した0缶底温度約166℃で、塔頂
温度約105℃で、塔頂真g!10 mbarでデカノ
ールioo、vt−貿去した働還流比は炭化X索分離に
おいて約3でめり、純粋フルコールにおiて1でめった
;残分聰2I インデカノールは、8〜18チの4種類の主成分tイす
る約50の異性体からなる0分枝眞は1.64vζ丁ぎ
なかったが、ミ麓体グロペンから製造し九インデカノー
ルは2.09の分装置を胃してい、l’cC高S像4 
C1OhmZ装置でλH−NMR分析で測定)。
ジイソデシル7メレート フタルM#1IiX物37.3 、?倉、インデカノー
ル95.7.9と触媒としてテトラブチルチタネートo
、o s yとともに攪拌フラスコ中で230℃でエス
テル化し九、この触媒t o、s sのンーダ浴液で加
水分解し、生じた二鐵化チタン累和物を水相とともに分
−し、再直水で洗乎した。4刹Oアルコールt−貿去(
残部アルコール17N)し、粗製エステルを、最終的ア
ルコール残分の除去のために水蒸気点質にかkfた。粗
貴エステルf:90℃で70 mbarでi1累流中で
活性炭で処理し1濾過した。ジイソデシル7タレート1
001が生じた。
/ / /

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a)アルキルアルミニウムジハロゲニドと8族の金
    属化合物とからなる触媒またはケイ 酸マグネシウム上にニッケルおよびモリブ デンを含有する担体触媒を用いて、ブタジ エンおよびイソブテンから分離したブテン 混合物を二量化しオクテン混合物にし、 b)オクテン混合物をヒドロホルミル化しかつ水素化し
    てノナノール混合物にし、 c)ノナノール混合物をノネン混合物の形成下に脱水し
    、 および d)ノネン混合物をデカノール混合物の形成下にヒドロ
    ホルミル化しかつ水素化する ことを特徴とするデカノール混合物の製造方法。 2、a)アルキルアルミニウムジハロゲニドと8族の金
    属化合物とからなる触媒またはケイ 酸マグネシウム上にニッケルおよびモリブ デンを含有する担体触媒を用いて、ブタジ エンおよびイソブテンから分離したブテン 混合物を二量化しオクテン混合物にし、 b)オクテン混合物をヒドロホルミル化しかつ水素化し
    てノナノール混合物にし、 c)ノナノール混合物をノネン混合物の形成下に脱水し
    、 d)ノネン混合物をデカノール混合物の形成下にヒドロ
    ホルミル化しかつ水素化し、 および e)フタル酸無水物またはアジピン酸でエステル化する ことを特徴とするジイソデシルフタレートまたはジイソ
    デシルアジペートからなるジ−デシルエステル混合物の
    製造方法。
JP28603190A 1989-10-27 1990-10-25 デカノール混合物およびジーデシルエーテル混合物の製造方法 Pending JPH03167145A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3935796.1 1989-10-27
DE19893935796 DE3935796A1 (de) 1989-10-27 1989-10-27 Di-decylphthalat-gemisch und seine verwendung als weichmacher

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03167145A true JPH03167145A (ja) 1991-07-19

Family

ID=6392348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28603190A Pending JPH03167145A (ja) 1989-10-27 1990-10-25 デカノール混合物およびジーデシルエーテル混合物の製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0424767A3 (ja)
JP (1) JPH03167145A (ja)
DE (1) DE3935796A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06107575A (ja) * 1992-03-27 1994-04-19 Hoechst Ag デシルアルコール混合物、それらから得られるフタル 酸エステルおよび可塑剤としてのそれらの用途
JP2009007353A (ja) * 2001-09-26 2009-01-15 Evonik Oxeno Gmbh 調整された粘度を有するフタル酸アルキルエステル混合物の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4221472A1 (de) * 1992-06-30 1994-01-05 Hoechst Ag Gemische isomerer Decylalkohole, daraus erhältliche Phthalsäureester und ihre Verwendung als Weichmacher
DE19654340A1 (de) * 1996-12-24 1998-08-06 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von höheren Oxo-Alkoholen
DE19721347B9 (de) * 1997-05-22 2005-09-29 Celanese Chemicals Europe Gmbh Verfahren zur Herstellung von Esterweichmachern
DE19813338A1 (de) * 1998-03-26 1999-09-30 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von Hydroxybenzoesäureestern von Oxoalkoholen
DE19929627A1 (de) * 1999-06-28 2001-01-04 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Alkoholgemischen
ES2303529T3 (es) 2000-07-05 2008-08-16 Basf Se Procedimiento para la obtencion de mezclas de diesteres del acido ftalico con decanoles y con tridecanoles.
WO2003024910A1 (en) * 2001-09-17 2003-03-27 Sasol Technology (Pty) Limited Method of increasing the carbon chain length of olefinic compounds
US7323586B2 (en) 2001-09-26 2008-01-29 Oxeno Olefinchemie Gmbh Phthalic acid alkyl ester mixtures with controlled viscosity
DE102004029732A1 (de) 2004-06-21 2006-01-19 Basf Ag Hilfsmittel enthaltend Cyclohexanpolycarbonsäurederivate
US7858787B2 (en) 2006-09-22 2010-12-28 Shell Oil Company Process for producing olefins
CN102224128B (zh) * 2008-11-24 2015-07-22 埃克森美孚化学专利公司 制造长链邻苯二甲酸二烷基酯组合物的改进方法
WO2011054781A1 (de) 2009-11-03 2011-05-12 Basf Se THERMOPLASTISCHE ZUSAMMENSETZUNGEN MIT VERBESSERTER FLIEßFÄHIGKEIT
PL2576674T3 (pl) 2010-06-01 2015-02-27 Basf Se Sposób wytwarzania spienialnych kompozycji polimerów styrenowych

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3439050A (en) * 1967-11-02 1969-04-15 Rohm & Haas Color-inhibited alcohol composition for producing plasticizer esters with improved color
GB1217468A (en) * 1969-04-18 1970-12-31 Shell Int Research Ester mixtures
EP0278407B1 (en) * 1987-02-09 1994-06-08 Mitsubishi Chemical Corporation Alcohol mixture for plasticizer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06107575A (ja) * 1992-03-27 1994-04-19 Hoechst Ag デシルアルコール混合物、それらから得られるフタル 酸エステルおよび可塑剤としてのそれらの用途
JP2009007353A (ja) * 2001-09-26 2009-01-15 Evonik Oxeno Gmbh 調整された粘度を有するフタル酸アルキルエステル混合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0424767A2 (de) 1991-05-02
DE3935796A1 (de) 1991-05-02
EP0424767A3 (en) 1991-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03167145A (ja) デカノール混合物およびジーデシルエーテル混合物の製造方法
JP5591231B2 (ja) 高いn−ペンタナール含有量を有するC5−アルデヒド混合物の製造方法
JPH07165642A (ja) デシルアルコール混合物、これから得られるフタル酸エステル及びこのエステルを可塑剤として使用する方法
JPH06107575A (ja) デシルアルコール混合物、それらから得られるフタル 酸エステルおよび可塑剤としてのそれらの用途
US20150191410A1 (en) Method for Producing Isononanoic Acids from 2-Ethyl Hexanol
RU2291848C2 (ru) Способ получения линейных первичных моноспиртов
AU659319B2 (en) Mixtures of isomeric decyl alcohols, phthalates obtainable therefrom, and their use as plasticizers
US2614128A (en) Controlled distillation of oxo alcohols containing high-boiling impurities
CA1273365A (en) Hydroformylation of olefins
JP2019532070A (ja) 2−アルキルアルカノールを製造するための方法
US4523027A (en) Purification of carboxylates containing aldehydes, acetals and/or unsaturated compounds
US3359335A (en) Caustic scrubbing of aldox alcohols
JPH0669974B2 (ja) 可塑剤用アルコールの製造法
JP2893869B2 (ja) 可塑剤用アルコール
JP2765071B2 (ja) 可塑剤用アルコール
JP2765073B2 (ja) 可塑剤用アルコール
US4311854A (en) Process for the production of di-n-propyl-acetic acid
CA1177095A (en) Process for hydroxylating olefinically unsaturated compounds
JPH07285904A (ja) α− 位においてアルキル残基により置換されたアルデヒドの製法
JP2765072B2 (ja) 可塑剤用アルコール
US3287400A (en) Process for preparing 2, 2-dialkyl-omegaformyl alcohols and their esters
JP2773290B2 (ja) 可塑剤及び可塑剤用アルコール
JP2827431B2 (ja) 可塑剤用アルコールの製造法
US9896406B2 (en) Method for producing 2-methylbutyric acid having a reduced content of 3-methylbutyric acid from the secondary flows arising in the production of pentanoic acids
JP2819659B2 (ja) 可塑剤用アルコールの製造法