JPH03166683A - 自動販売機のコイン処理装置 - Google Patents

自動販売機のコイン処理装置

Info

Publication number
JPH03166683A
JPH03166683A JP30709489A JP30709489A JPH03166683A JP H03166683 A JPH03166683 A JP H03166683A JP 30709489 A JP30709489 A JP 30709489A JP 30709489 A JP30709489 A JP 30709489A JP H03166683 A JPH03166683 A JP H03166683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
slot
chute
flip
coins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30709489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07104965B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Machida
町田 芳昭
Isao Abe
勇雄 阿部
Teruo Niwada
庭田 照夫
Akihisa Nagumo
南雲 明久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Appliances Co Ltd filed Critical Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Priority to JP30709489A priority Critical patent/JPH07104965B2/ja
Publication of JPH03166683A publication Critical patent/JPH03166683A/ja
Publication of JPH07104965B2 publication Critical patent/JPH07104965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、自動販売機のコイン処理装置に係り、とくに
、コイン投入口に投入されたコインを跳ね上げ機構によ
って跳ね上げてコインメカニズムに導入するものに関す
る。
(従来の技術) 一般に、自動販売機では、実公昭53−33600号公
報あるいは実開昭63−97182号公報等に示されて
いるように、本体の接客面となる前面扉に、商品の選択
ボタンや販売口が設けられているとともに、コイン投入
口とコイン返却口が設けられている。
そして、前面扉の裏面側にはコインメカニズムが設けら
れ、このコインメカニズムが、コイン投入口から投入さ
れたコインを投入口シュート等を介して導入することに
より販売信号を出力し、これを条件に選択ボタンで指定
された商品を販売口に払出すとともに、投入金額に対し
て釣銭等がある場合には、コイン返却口に釣銭を払出す
等の販売動作処理が行なうようになっている。
ところで、このコインメカニズムが、重力を利用して、
上端部から投入コインを導入し、コインが上方から下方
に所定の流動距離をもって落下する過程で、コインの正
偽や金種等を判別し、さらに、釣銭を含む返却コインを
下端部から払出す関係で、コイン投入口はコインメカニ
ズムの上部に設け、コイン返却口はコインメカニズムの
下部に設けることになる。
そして、このコイン投入口とコイン返却口の位置は、コ
インメカニズムの大きさや設置位置に左右されるが、通
常は、購入利用者のコインの投入操作に不自然な姿勢を
強いない適性な高さにコイン投入口を設けているので、
このコイン投入口の高さを基準として、コインメカニズ
ムの設置位置が決められ、これにともなって、コイン返
却口の位置も決定する。
したがって、コイン投入口が購入利用者の腰の高さより
上方となる前面扉の中段より上に配置されているのに対
して、コイン返却口は床面側に近い下段よりに配置され
ているのが一般的である。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来の自動販売機では、適性な高さに
コイン投入口を配設すると、これよりコインメカニズム
の少なくとも上下方向の寸法にプラスアルファ一分を加
えた下方にコイン返却口が設けられるので、コイン返却
口には適性な高さ位置が得られず、購入利用者の釣銭等
の返却コインの取出し動作に、不自然な屈み込み姿勢を
強いるようになり、返却コインの取出しを忘れたままで
立去る原因にもなっていた。
これに対して、コイン返却口に適性な高さを求めると、
逆にコイン投入口が適性位置から上方に外れた位置Cこ
なって、コインの投入動作がやり難くなる。
したがって、コインの投入とコインの取出しの双方の使
い勝手を満足させるようなものは得られず、そのいずれ
かが犠牲になることは避けられなかった。
また、設計製造上において、コイン投入口とコイン返却
口が前面扉の上下に分散すると、構造の制約を受けて、
前面扉が意匠上の制約を受けることにもなっていた。
さらに、コインメカニズムの上方に、コイン投入口を設
けることによる問題として、コイン投入口から洗剤液や
食塩水等の液体を流込んでコインメカニズムの制御回路
等に侵入させ、商品や釣銭等の払出機構に誤動作を誘発
させ、釣銭や商品を只取りしようとする被害が頻発して
いることもあり、その改善が望まれている。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、コイン
投入口とコイン返却口の双方を、ともにコインの投入動
作や取出し動作が容易な適正な高さにすることを目的と
するものである。
〔発明の構或〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、商品の選択ボタンや販売口を有する接客面に
コイン投入口とコイン返却口を設け、コイン投入口から
投入されたコインを上端部から導入することにより販売
信号を出力するとともに釣銭等の返却コインを下端部か
らコイン返却口に払出す販売動作処理機能を有するコイ
ンメカニズムを内蔵した自動販売機において、上記コイ
ン投入口に投入されたコインを跳ね上げ機構によって上
方に跳ね上げ、跳ね上げられたコインを導入シュートに
よりコインメカニズムの上端部に案内して導入するコイ
ン処理装置であって、導入シュートを傾斜させ、この導
入シュートの傾斜方向の下側となる側部に上記コインメ
カニズムまで跳ね上げられずに導入シュートを落下する
落下コインを分岐させる分岐シュートを接続し、この分
岐シュートにより落下コインを上記跳ね上げ機構と上記
コイン投入口の間に案内するものである。
(作用) 本発明の自動販売機のコイン処理装置では、コイン投入
口から投入されたコインを跳ね上げ機構によって上方に
跳ね上げ、跳ね上げたコインを導入シュートでコインメ
カニズムの上端部に案内し、コインメカニズムの上端部
に導入する。そして、釣銭等の返却コインは、コインメ
カニズムの下端部からコイン返却口に払出される。
また、跳ね上げ機構によって跳ね上げられたコインがコ
インメかニズムに到達しないで導入シュートを落下した
場合、落下コインは、傾斜した導入シュートの傾斜方向
の下側となる側部に沿って落下し、導入シュートから分
岐シュートに入って、再び跳ね上げ機構によって導入シ
ュートからコインメカニズムに跳ね上げられる。
(実施例) 本発明の自動販売機のコイン処理装置の実施例を図面を
参照して説明する。
第5図において、1は自動販売機の本体で、この本体1
の前面には接客面となる開閉自在の前面扉2が設けられ
、この前面扉2の中段から上段の範囲に利用者が購入す
る商品を選択するための複数の選択ボタン3が設けられ
ているとともに、この前面扉2の中段には選択された商
品を払出す販売口4が設けられ、この販売口4に隣接し
て、代金を投入するコイン投入口5と釣銭や不良コイン
等の返却コインが払出されるコイン返却口6が設けられ
ている。
そして、上記前面扉2の裏面側には、上記コイン返却口
6の上方に位置して、コインメカニズム7が配設されて
いるとともに、このコインメカニズム7の上端部と上記
コイン投入口5の間に位置してコイン搬送手段8が配設
され、コイン投入口5から投入されたコインが、コイン
搬送手段8によって、上方に搬送され、コインメカニズ
ム7の上端部に導入されるようになっている。
このコインメカニズム7は、販売動作処理機能を有し、
コインが上方から下方に所定の流動距離をもって落下す
る過程で、コインの正偽や金種等を判別して、投入金額
に応じた販売信号を出力し、これを条件に、上記本体1
内において、図示しない商品の排出機構が上記選択ボタ
ン3で指定された商品を商品コラムから排出するととも
に、この商品を商品搬送手段9が上方に搬送して前面扉
2の販売口4に払出すようになっており、そして、投入
金額に対して釣銭等の返却コインがある場合には、コイ
ンメカニズム7の下端部からコイン返却口6に返却コイ
ンを払出すようになっている。
なお、10は釣銭や残金を返却させるための返却レバー
 11は投入金額や残金を表示する金額表示器、12は
釣銭切れを表示する釣銭切れ表示品であり、これらは、
上記販売口4、コイン投入口5及びコイン返却口6とと
もに、前面扉2の中段に設けられ、また、13は複数の
商品見本を上記選択ボタン3に対応して展示する展示室
である。
このように、前面扉2の中段つまり床面からの適性高さ
位置にコイン投入口5の他に、コイン返却口6及び販売
口4、さらに、返却レバー10,金額表示器11、釣銭
切れ表示閤12等が設けられているので、その確認が容
易で、とくに、コインの投入動作や返却コイン及び商品
の取出し動作に不自然な姿勢を強いることがなく、しか
も、これによって空きスペースとなった前面扉2の下段
側は、商品のPR文字や絵模様等が施される看板部14
とすることができる。
上記コイン搬送手段8は、第3図及び第4図に示すよう
に、跳ね上げ機構21と導入シュート22とで構成され
、上記コイン投入口5から投入されたコインCを投入口
シュート23を介して跳ね上げ機構21に受入れ、受入
れたコインCを跳ね上げ機構21が上方に跳ね上げ、跳
ね上げられたコインCを逆J字状の案内通路24を有す
る導入シュート22がコインメカニズム7の上端部の導
入口25に案内して導入するようになっている。
すなわち、上記跳ね上げ機構21は、矩形板状のベース
28を中心に構成され、このベース28の一側端面には
上記投入口シュート23の先端部に対する切欠部29が
形成され、ベース28の後側面には、切欠部29からベ
ース28の上側端面に向かう円弧状のコインCの索内溝
30が形成されているとともに、この案内溝30に内接
する円形の凹部3lが案内?Pt30よりも深く形成さ
れ、この凹部3lに回転円板32が配設され、この回転
円板32の後側面外周部に一対の突部33が突設されて
いる。
そして、第1図にも示すように、上記ベース28の後側
面には上記案内湾30の凹部31から外れた先端部を覆
う固定カバー36がねじ37等によって固定され、この
固定カバー36に上記案内溝30の残りの部分を覆う可
動力バー38が軸39を介してベース28に進退自在に
設けられている。
そして、この可動力バー38は、軸39に装着されたば
ね40によってベース28から離れる方向に付勢されて
いるとともに、図示しないソレノイドによってベース2
8に接近する方向に付勢されるようになっており、通常
の通電時には付勢力の強いソレノイドによってベース2
8に接近し、停電等の非通電時にばばね40によってベ
ース28から離間し、さらに、上記返却レバーlOが操
作されると、強制的にベース28から引き離されるよう
になっており、この可動力バー38がベース28から離
れると、ベース28の案内溝30にあるコインCが落下
するようになっている。
そして、このベース28と可動力バー38の下方には図
示しない返却通路が形成され、この返却通路を通して上
記ベース28の案内溝30から落下したコインCを上記
コイン返却口6に払出すようになっている。
なお、上記可動力バー38には上記案内溝30に膨出す
る2本のビート41が案内溝30に沿って形或されてい
る。
そうして、上記跳ね上げ機構21の回転円板32は、取
付板44に取付けられたモータ45によって第3図反時
計方向に高速回転し、これによって、一対の突部33が
案内溝30の円弧状の底部を含む一部の区間を上記切欠
部29側からベース28の上側端面倒に向かって高速移
動するようになっている。
そして、上記モータ45は、投入口シュート23に配設
された図示しない検知スイッチが上記コイン投入口5か
ら投入されたコインを検知することによって、始動する
ようになっている。
したがって、上記コイン投入口5からコインCが投入さ
れると、モータ45が始動して回転円板32が高速で回
転し、コインCが投入口シュート23を介してベース2
8の切欠部29に入ると、コインCは切欠部29から案
内溝30に落下し、これによって、コインCは、高速で
移動する突部33によって、案内溝30を移動した後、
案内溝30の先端部から上方に跳ね上げられ、跳ね上げ
られたコインCは、案内?!t3Gの先端部に接続され
た逆J字状の導入シュート22の案内通路24を通って
、コインメカニズム7の上端部の導入口25に入るよう
になっている。
なお、コインCは金額によって厚さが異なるが、この跳
ね上げ機構21では、ソレノイドによってベース28に
方向に付勢された可動力バー38が、コインCの厚さに
応じて移動することで、コインCの厚さの相違を吸収し
、金額の異なるコインCに対して、常に、可動力バー3
8のビート41が当接して、コインCを回転円板32の
側面に押付けるようになっており、さらに、このビート
4lを当接することにより、コインCと可動力バー38
の摺動抵抗を軽減している。
また、上記跳ね上げ機構21のベース28及び導入シュ
ート22は、第2図に示すように、ベース28の案内溝
30を設けた後側面方向に傾斜しているとともに、導入
シュート22の案内通路24はコインCがその厚さ方向
に複数枚同時に移動できる幅を備えており、この案内通
路24の傾斜方向上側の内側面2hがベース28の案内
溝30の底面30Iに連なっているとともに、案内通路
24の傾斜方向下側の内側面24bの下端部が外側に拡
開している。
なお、第2図は機能を明確にするために、コインCの移
動経路に沿った断面構造を示したものである。
そして、第1図にも示すように、上記ベース28の後側
面上側部に分岐シュート51が取付けられ、この分岐シ
ュート51が導入シュート22の下端部とベース28の
切欠部29を連結し、とくに、上記導入シュート22の
案内通路24の傾斜方向下側の内側面24bに分岐シュ
ート51の傾斜方向下側の内側面51gが連なっており
、何等かの原因でコインCが案内通路24内を上昇通過
しきれずに落下すると、この落下コインCは案内通路2
4の内側面24bに沿って導入シュート22の傾斜方向
下側に接続した分岐シュート51に入り、この分岐シュ
ート51によりベース28の切欠部29に戻され、再び
、跳ね上げ機構21の回転円板32によって導入シュー
ト22に跳ね上げられるようになっている。
また、図示しないが、上記本体1内には、商品を収納す
る複数の商品コラムと、コインメカニズム7からの販売
指令に応じて商品コラム内に収納された商品を一個ずつ
排出させる排出機構が設けられているが、商品コラムに
サーペンタイン方式を採用したものでは、商品を重力を
利用して上方から下方に搬送するため、商品は商品コラ
ムの下端部から排出されることになり、したがって、商
品の収納量を確保するために、商品コラムを長くすると
、排出機構によって商品コラムから排出された商品は、
本体1の下段に位置するため、上記前面扉2の中段に設
けられた販売口4に対して直接払出すことができず、こ
のため、上記商品搬送手段9が、商品コラムから排出さ
れた商品を、本体1内の下方で受入れて、上方に搬送し
、販売口4に払出すようになっている。
なお、商品搬送手段9には、たとえば、パケットを上下
動させるエレベータ、あるいは、無端状のベルトコンベ
ア等の適当な搬送手段を採用することができる。
そうして、この実施例では、上述したような構成におい
て、コイン投入口5からコインCが投入されると、投入
口シュート23に設けられた検知スイッチがこれを検知
して、跳ね上げ機構21のモータ45を始動させて回転
円板32が高速回転する。
そして、コインCは、投入口シュート23を介して跳ね
上げ機構21のベース28の切欠部29から案内溝30
に落下し、コインCは、回転円板32の高速で移動する
突部33によって、案内溝30を移動した後、案内溝3
0の先端部から上方に勢いよく跳ね上げられ、跳ね上げ
られたコインCは、案内溝30の先端部に接続された逆
J字状の導入シュート22の案内通路24を一気に上昇
して、コインメカニズム7の上端部の導入口25に入る
したがって、この跳ね上げによるコインCの搬送速度は
、従来の重力のみを利用したコインメカニズムへのコイ
ン導入速度と比べて遅くなることはない。
そして、跳ね上げ機構21によって跳ね上げられたコイ
ンCが、何等かの原因で、導入シュート22の案内通路
24内を上昇通過しきれずに落下した場合には、この落
下コインCは案内通路24の傾斜方向下側の内側面24
bに沿って分岐シュート51に入り、この分岐シュート
5lにより跳ね上げ機構21のベース28の切欠部29
に戻され、再び、跳ね上げ機構21の回転円板32によ
って導入シュート22に跳ね上げられるようになってい
る。
また、コインCが導入シュート22の案内通路24内を
上昇通過しきれずに案内通路24の傾斜方向下側の内側
面24bに沿って落下しているときに、次のコインCが
跳ね上げ機構21によって跳ね上げられた場合には、跳
ね上げられたコインCは案内通路24の傾斜方向上側の
内側面24a側を上昇するので、両方のコインCが衝突
することがない。
なお、跳ね上げ機構2lのモータ45の停止は、図示し
ない検知スイッチがコインCの投入を検知してから所定
時間経過した後に通電を止めるタイマー等によって行な
うが、タイマー等によって設定した駆動時間内に次のコ
インCの投入があった場合には、先の経過時間をクリヤ
ーし、新たなコインCの検知を起点にして所定時間経過
した後に通電を止める他、たとえば、コインメカニズム
7の導入口25に検知スイッチを設け、コインCが連続
的に投入された場合の最後のコインCがコインメカニズ
ム7に入った時点をもって通電を止めるようにしたり、
あるいは、商品の価格以上の金額のコインCをコインメ
カニズム7が検出した時点をもって通電を止めるように
してもよい。
また、商品の販売を行なっている通常の通電時には、釣
銭や不良コイン等の返却コインは、コインメカニズム7
を通過した後、その下端部からその下方に設けられたコ
イン返却口6に対して払出される点は従来と変わらない
が、コインメカニズム7の導入口25がコイン投入口5
の上方に位置し、コイン投入口5から投入されたコイン
Cを跳ね上げ機構21によってコインCの導入口25に
跳ね上げているので、販売が中止されている停電等の非
通電時には、跳ね上げ機構21が作動せず、これを知ら
ずにコイン投入口5からコインCが投入されたような場
合には、従来のように投入コインをコインメカニズムを
介してコイン返却口に返却することはできないことにな
る。
このため、この実施例では、跳ね上げ機構21において
、図示しないソレノイドとばね40を用い、通常の通電
時には、可動力バー38がソレノイドによってベース2
8に向かって移動した使用可能な状態に保持しているの
に対し、停電等の非通電時には、ソレノイドの断電によ
り、可動力バー38がばね40によってベース28から
離れた開放状態としているので、停電等の非通電時には
、コイン投入口5から投入されたコインCを、ベース2
8と可動力バー38の間から下方の図示しない返却通路
に落下させ、この返却通路を介して、ただちにコイン返
却口6に返却させるようになっている。
また、上記停電等の非通電時以外にも、跳ね上げ機構2
lがモータ45の故障等で作動しない場合も想定され、
この場合には、ソレノイドが通電状態となっているので
、コイン投入口5から投入されたコインCが跳ね上げ機
構21のベース28の案内膚30に止まることになるが
、このような時には、返却レバー10を操作して強制的
に可動力バー38をベース28から引き離すことによっ
て、コインCを、ベース28と可動力バー38の間から
下方の図示しない返却通路に落下させ、この返却通路を
介して、ただちにコイン返却口6に返却させるようにな
っている。
なお、この跳ね上げ機構21からのコインCの返却は、
ベース28の傾斜によって確実に行なわれるようになっ
ている。
このようにして、コインメカニズム7から払出される返
却コインCを受入れるコイン返却口6は、従来よりも上
方に位置させて、コイン投入口5と同様に、適正な高さ
に設けることができるから、返却コインCの確認が容易
で、コインCの投入動作と同様に、返却コインCの取出
し動作にも不自然な姿勢を強いられることがなく、その
取扱いが極めて容易なものとなる。
また、コイン投入口5及びコイン返却口6とともに、販
売口4も前面扉2の中段に設けてあるので、商品の取出
し動作にも不自然な姿勢を強いられることがなく、しか
も、前面扉2の下段側の構造をシンプルにしているので
、構造上のネックが解消されて、この部分をたとえば看
板部14として利用する場合には極めて好都合となる。
なお、このように前面扉2の下段側を看板部14として
利用する場合には、上述のように、販売口4も中段付近
に設けることが望ましいが、少なくともコイン返却口6
が上方にあるならば、販売口4が下方にあっても、前面
扉2の下段部分に開口する部分は、従来の2か所に比べ
て1か所となるので、構造上の制約が軽減されて上記看
板部l4の他に、意匠上の斬新さを盛り込む上で、設計
製造上有利なことには変わりなく、この空きスペースを
利用して集客力を高めることが可能となる。
また、コインメカニズム7のコイン導入口25は、コイ
ン投入口5の上方にあって、コイン投入口5と分離され
た状態となるので、コインメカニズム7に組込まれてい
る制御回路等を誤動作させて商品や釣銭を只取りするこ
とを目的として、コイン投入口5から洗剤液や食塩水等
の液体等が流込また場合に、この液体がコインメカニズ
ム7に入ることはなく、コイン投入口5とコインメカニ
ズム7の間に介在されたコイン搬送手段8の跳ね上げ機
構21まで侵入したとしても、ベース28と可動力バー
38の隙間等を経て下方に流下し、被害を防ぐことがで
きる。
なお、上述した実施例の跳ね上げ機構21では、回転円
板32の側面に突設した突部33によって、コインCの
外周面を蹴飛ばすようにしてコインCを跳ね上げるよう
にしたが、これに限らず、第6図ないし第8図に示すよ
うに、回転ロッド61によってコインCの外周面を蹴飛
ばすようにしてもよく、さらに、この場合、第6図の変
形例及び先の実施例のように、回転ロッド61や回転円
板32の回転中心とコインCの軸方向を平行にしてもよ
く、第7図及び第8図の変形例に示すように、回転ロツ
ド61の回転半径方向とコインCの軸方向を一致させて
もよい。
また、上述した実施例の跳ね上げ機構21では、可動力
バー38に形戊したビート4IをコインCに当接するこ
とによって、コインCの摺動抵抗を軽減しているが、こ
れに限らず、第9図に示すように、可動力バー38に軸
支した複数のローラ64をコインCに当接することによ
って、コインCの摺動抵抗を軽減してもよい。
そして、上述した実施例では、コインCの側面方向に傾
斜させた導入シュート22を用いたが、これに限らず、
第10図に示すようなコインCの外周面方向に傾斜させ
た導入シュート67を用い、この導入シュート67の傾
斜方向の下側に分岐シュート68を接続してもよい。
なお、上述した実施例では、導入シュート22とともに
、跳ね上げ機構2lのベース28も傾斜させたが、この
ベース28は垂直にしてもよく、この場合、可動力バー
28を開いたときのコインCの返却を確実にするために
、ベース28の案内?Pt3Gの下側部を傾斜させると
よい。
さらに、上述した実施例の跳ね上げ機構21及び第6図
ないし第9図の各変形例では、回転円板32の側面に突
設した突部33によって、コインCの外周面を蹴飛ばす
ようにしてコインCを跳ね上げるようにしたが、これ限
らず、上述した実施例の跳ね上げ機構21において、回
転円板32の突部33を無くした構造で、回転円板32
の側面とコインCの側面との摩擦によって、コインCを
跳ね上げるようにしてもよい。
そして、このように、回転円板32の側面とコインCの
側面の摩擦によってコインCを跳ね上げる場合には、第
9図に示したように、可動力バ38に複数のローラ64
を設け、コインCの反対側の側面の抵抗を軽減するとよ
い。
また、上述した実施例では、跳ね上げ機構21において
、可動力バー38を、ばね40によってベス28から離
れる方向に付勢し、ソレノイドによってベース28に押
し付ける方向に付勢したが、ソレノイドを設けない場合
、可動力バー38をばね40によってベース28に押し
付けるようにして、コインCの返却は返却レバー10に
よる手動操作のみで行なう。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、自動販売機において
、コイン投入口から投入されたコインを跳ね上げ機構に
よって上方に跳ね上げ、跳ね上げたコインを導入シュー
トでコインメカニズムの上端部に案内し、コインメカニ
ズムの上端部に導入するので、コインメカニズムをコイ
ン投入口よりも高い位置に設けることができるとともに
、コイン返却口を、従来よりも高い位置に引き上げて、
従来は上方に離間していたコイン投入口に接近させるこ
とができ、これによって、コイン投入口とコイン返却口
の双方を、ともにコインの投入動作や取出し動作が容易
な適正な高さにすることができる。
そして、跳ね上げ機構によってコインを跳ね上げ、導入
シュートを介してコインをコインメカニズムに導入する
ので、コイン投入口に対するコインの投入からコインメ
カニズムに対するコインの導入までの導入時間が、従来
の重力のみを利用したコイン導入時間と比べてとくに遅
くなることはない。
とくに、跳ね上げ機構によって跳ね上げられたコインが
コインメカニズムに到達しないで導入シュートを落下し
た場合、落下したコインは、傾斜した導入シュートの傾
斜方向の下側となる側部に沿って落下し、導入シュート
から分岐シュートに入って、再び跳ね上げ機構によって
導入シュートからコインメカニズムに跳ね上げられるの
で、投入したコインを確実にコインメカニズムに導入す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は自動販売機のコイ
ン処理装置の跳ね上げ機構と導入シュートと分岐シュー
トの関係を示す斜視図、第2図はその説明図、第3図は
跳ね上げ機構の分解斜視図、第4図はその縦断面図、第
5図は自動販売機の正面図であり、第6図は跳ね上げ機
構の変形例を示す断面図、第7図及び第8図は跳ね上げ
機構の他の変形例を示す断面図、第9図は跳ね上げ機構
のさらに他の変形例を示す断面図、第10図は導入シュ
ート及び分岐シュートの変形例を示す断面図である。 2・・接客面となる前面扉、3・・選択ボタン、4・・
販売口、5・・コイン投入口、6・コイン返却口、7・
・コインメカニズム、21・跳ね上げ機構、22・・導
入シュート、51・・分岐シュート、67・・導入シュ
ート、68・・分岐シュート、C・・コイン。 11■4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)商品の選択ボタンや販売口を有する接客面にコイ
    ン投入口とコイン返却口を設け、コイン投入口から投入
    されたコインを上端部から導入することにより販売信号
    を出力するとともに釣銭等の返却コインを下端部からコ
    イン返却口に払出す販売動作処理機能を有するコインメ
    カニズムを内蔵した自動販売機において、 上記コイン投入口に投入されたコインを跳ね上げ機構に
    よって上方に跳ね上げ、跳ね上げられたコインを導入シ
    ュートによりコインメカニズムの上端部に案内して導入
    するコイン処理装置であって、 導入シュートを傾斜させ、この導入シュートの傾斜方向
    の下側となる側部に上記コインメカニズムまで跳ね上げ
    られずに導入シュートを落下する落下コインを分岐させ
    る分岐シュートを接続し、この分岐シュートにより落下
    コインを上記跳ね上げ機構と上記コイン投入口の間に案
    内することを特徴とする自動販売機のコイン処理装置。
JP30709489A 1989-11-27 1989-11-27 自動販売機のコイン処理装置 Expired - Fee Related JPH07104965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30709489A JPH07104965B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 自動販売機のコイン処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30709489A JPH07104965B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 自動販売機のコイン処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03166683A true JPH03166683A (ja) 1991-07-18
JPH07104965B2 JPH07104965B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=17964954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30709489A Expired - Fee Related JPH07104965B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 自動販売機のコイン処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07104965B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07104965B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4600121A (en) Article vendor
US3057511A (en) Bag dispenser
JPH03166683A (ja) 自動販売機のコイン処理装置
JPS6057628B2 (ja) パチンコ機列装置
EP0466758A1 (en) Vending machine
JP3292573B2 (ja) 遊戯機付き物品回収装置
KR100362806B1 (ko) 자동판매기의 상품수납장치
JP2520762B2 (ja) 自動販売機のコイン処理装置
JPH03296188A (ja) 自動販売機のコイン処理装置
KR100217774B1 (ko) 자동판매기
JP4693716B2 (ja) メダル貸出機
JP2003079929A (ja) 自動物品提供装置
JP3985380B2 (ja) 自動販売機
JPH03123990A (ja) 自動販売機のコイン処理装置
JP2596469Y2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP4419314B2 (ja) 自動販売機の商品払出装置
JP2001307207A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP3879292B2 (ja) 自動販売機
JP2596468Y2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2606574Y2 (ja) 自動販売機
JPS6261999B2 (ja)
JPH08224367A (ja) 商品払出しゲーム機
JP4693717B2 (ja) メダル貸出機
JP4444903B2 (ja) メダル貸出機
JP2002024932A (ja) 自動販売機の商品搬出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees