JPH0316584B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316584B2
JPH0316584B2 JP31046886A JP31046886A JPH0316584B2 JP H0316584 B2 JPH0316584 B2 JP H0316584B2 JP 31046886 A JP31046886 A JP 31046886A JP 31046886 A JP31046886 A JP 31046886A JP H0316584 B2 JPH0316584 B2 JP H0316584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot water
water supply
output
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP31046886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63161351A (ja
Inventor
Osamu Tsutsui
Hidehiko Kuwabara
Yukihiro Muroya
Hirobumi Takeuchi
Keiji Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP31046886A priority Critical patent/JPS63161351A/ja
Publication of JPS63161351A publication Critical patent/JPS63161351A/ja
Publication of JPH0316584B2 publication Critical patent/JPH0316584B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はガス給湯装置に関する。
(従来の技術) 従来、ガス給湯装置は、給湯機の空焚きを防止
するため、給湯機の給水系統に所定水量以上の水
が流れないとバーナーに着火しないようになつて
いる。
そのため、給湯機の給水系統の出湯側配管にミ
キシングバルブの湯側を接続する給湯装置におい
ては、水温が高い夏場などに給湯機の出湯温度を
高温に設定した場合、給湯機が着火、消火を繰り
返えしてしまう。
これは、ミキシングバルブの湯側に高温の湯が
供給され、水側に供給される水の温度も高いた
め、調整弁が湯側を極端に絞り、その結果給湯機
の給水系統を流れる水量が減つて所定のバーナー
着火水量以下になつて、バーナーが消火し、ま
た、このバーナーが消火した結果湯側に供給され
る湯の温度が低下するため、調整弁の湯側の開度
が拡大し、給湯機の給水系統を流れる水量が増加
してバーナー着火水量以上になり、バーナーに着
火する現象を繰返すものである。
そして、上記バーナーの着火、消火の繰返しは
ガス配管中の電気弁の耐久性を損い給湯機にとつ
て好ましいものでないばかりでなく、ミキシング
バルブからの給湯温度も安定しない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明が解決しようとする問題点は、ミキシン
グバルブから給湯中に給湯機が消火した場合、給
湯機の出湯温度を下げることにより給湯機の給水
系統を流れる水量を所定のバーナー着火水量以上
に維持することである。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために本発明が講ずる技
術的手段は、給湯機の熱交換器を経由する給水系
統中に設けられた水量、入水温度、出湯温度用の
各検出手段と、給湯機のバーナーへのガス配管中
に設けられ比例弁駆動信号の出力に応じて弁開度
を可変する比例弁と、上記給水系統の給水側に水
用流路を、出湯側に湯用流路を夫々接続して設け
られコントロールボツクスに設けたミキシングバ
ルブ起動手段の出力発生により所定温度の給湯を
開始するミキシングバルブと、上記各検出手段の
出力及びコントロールボツクスに設けられた給湯
機出湯温度設定手段の出力に基づいて必要熱負荷
を演算し、その演算値に応じた比例弁駆動信号を
送出する演算手段と、上記水量検出手段の出力に
基づき給水系統を流れる水量が着火適応流量以上
であるか否かを判定し、着火適応流量以上である
場合のみ出力を発生して電気弁を開弁する電気弁
開閉手段と、電気弁開閉手段の出力の有無及びミ
キシングバルブ起動手段の出力の有無によりバー
ナーが着火状態にあるか否か及び給湯が継続状態
にあるか否かを判定し、バーナーが消火状態で給
湯が継続状態にある場合に出湯温度の設定を下方
修正する補正手段とを備えるものである。
(作用) 而して、本発明の上記技術手段によれば、ミキ
シングバルブからの給湯時、調整弁の湯側が絞ら
れ給水系統を流れる水量がバーナー着火水量以下
になつてバーナーが消火すると、給湯機の出湯温
度設定が自動的に下方修正されるをもつて、以後
ミキシングバルブの湯用流路には上記修正された
設定温度に基づいてあまり高温でない湯が供給さ
れることになり、調整弁の湯側の開度が拡大して
再び着火した後は再び調整弁の湯側が極端に絞ら
れることはなく、従つて、給湯機の出湯量、即ち
給湯機の給水系統を流れる水量は常にバーナー着
火水量以上を維持することができ以後消火するこ
とはない。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明す
る。
第2図は、給湯装置Aと浴槽追焚装置Bを組み
込んだ浴槽用全自動給湯追焚システムの模式図
で、その給湯装置Aに本発明が実施されている。
従つて、以下においては、第2図に示す浴槽用
全自動給湯追焚システム中の主として給湯装置A
について説明する。
給湯装置Aは給湯機1と、ミキシングバルブ1
4と、コントロールボツクス12とからなり、上
記給湯機1はガス配管8を介して供給されるガス
がバーナー7で燃焼し、給水系統3を流動する水
が、その中途部で設けられた熱交換器2で加熱さ
れてミキシングバルブ14の湯用流路11に供給
されるようになつている。
上記ガス配管8には上流側から順次元電磁弁1
7、ガバナー18、給湯用電磁弁16、比例弁9
が設けられ、給水系統3には熱交換器2より上流
側、即ち給水側3aに水量センサー4と、入水温
センサー5、熱交換器2より下流側、即ち給湯側
3bに出湯温センサー6が設けられる。
水量センサー4は給水系統3を流動する水の量
に比例した周期でパルス信号を発生する公知の構
造形態を有する。
入水量センサー5及び出湯温センサー6はサー
ミスタ等からなる従来公知の構造を備え、夫々給
水系統3を流動して熱交換器2に入る水の温度、
熱交換器2を出て給水系統3の給湯側3bを流動
する湯の温度を検出してそれらの温度に応じた出
力を発生する。
ミキシングバルブ14は、給水系統3の給湯側
3bに接続する湯用流路11と、給水側3aに接
続する水用流路10と、混合水流出路19が夫々
本体20に内設されており、上記湯用流路11と
水用流路10が調整弁21を介して混合水流出路
19に連絡し、混合水流出路19が手動の切換弁
22により吐出側を選択的に切換えられるバス用
カラン23とシヤワー24に連絡されている。
そして、上記混合水流出路19には混合水用温
度センサー26と、流量センサー27が設けられ
る。
混合水用温度センサー26は上記入水温センサ
ー5、出湯温センサー6と同様サーミスタ等から
なる従来公知のもので、混合水流出路19を流動
する湯の温度を検出してその温度に応じた出力を
発生する。
流量センサー27は上記水量センサー4と実質
的に同一の構造を有する。
調整弁21は本体20に回転不能に固定された
固定板28と、該固定板28に水密かつ摺動自在
に重ね合わせられた可動板29とにより構成さ
れ、上記可動板29が調整弁駆動部30を介して
電気的に作動するようになつている。
調整弁駆動部30はパルスモーターと、その回
転出力を減速する減速機とを備え、該減速機の出
力軸31を可動板29の背面に連結して可動板2
9を左右に回転させる。
上記固定板28と可動板29はセラミツク製
で、互いの摺接面が十分に水密を保ち得る程度に
鏡面に仕上げられており、上記固定板28には湯
用流路11に連絡する湯入口32、水用流路10
に連絡する水入口33、混合水流出路19に連絡
する混合水出口34が固定板28を厚さ方向に貫
通して開穿される。
上記湯入口32、水入口33、混合水出口34
は、これらを結ぶ線が二等辺三角形を形成し、か
つその二等辺三角形の頂点部分に混合水出口34
が有るように配置される。
一方、可動板29には固定板28との摺接面に
凹窪状の流路35を形成する。
流路35は図示形状、即ち、可動板29の対称
軸に対して左右対称の大略三日月型を呈し、固定
板28に摺接して回転す可動板29の回転運動に
おけるある所定の回転角度位置においては湯入口
32のみを、また他の所定回転角度位置において
は水入口33のみを夫々混合水出口34に連絡す
ることができ、上記両回転角度位置の間において
は湯入口32と水入口33の双方を混合水出口3
4に連絡すると共に湯入口32と水入口33の通
水面積を可変し、更にまた他の所定回転角度位置
においては湯入口32と水入口33をともに混合
水出口34に連絡することができないような形状
に形成する。
一方、コントロールボツクス12は電源スイツ
チ36、給湯開始スイツチ13、給湯停止スイツ
チ13、給湯機出湯温度設定ボタン15、ミキシ
ングバルブ用給湯温度設定ボタン37、給湯量設
定ボタン38、自動給湯開始スイツチ39等給湯
装置用の各種の操作手段と浴槽追焚装置用の各種
操作手段を備えるものであり、各操作手段を操作
することにより必要な電気信号を送出する。尚、
図示実施例の場合コントロールボツクス12は2
個設けられており、上記各操作手段は2個のコン
トロールボツクス12に適宜配分して設けられて
いる。
上記コントロールボツクス12の各操作手段及
び給水系統3、ミキシングバルブ14に設けられ
た各センサーからの信号は給湯機1の機台1′内
に設けられたマイクロコンピユーター40に受け
入れられて処理される。
マイクロコンピユーター40は、周知の如く基
本的にはCPU41、RAM42、ROM43より
構成され、ROM43にはCPU42を制御するプ
ログラムが書込まれており、CPU41はこのプ
ログラムに従つてインプツトポート44より必要
とされる外部データーを取込んだり、あるいは
RAM42との間でデーターの授受を行なつたり
しながら演算処理し、必要に応じて処理したデー
ターをアウトプツトポート45へ出力する。
アウトプツトポート45はCPU41からの出
力ポート指定信号を受けて、そのポートからD/
A変換器46、イグナイター駆動回路49、給湯
用電磁弁駆動回路48、調整弁駆動回路53、へ
出力し、D/A変換器46はアウトプツトポート
45から与えられるデイジタル信号をアナログ信
号に変えて比例弁9を定電流で駆動する。
ROM43に書込まれているプログラムをフロ
ーチヤートで示すと第7図のようになる。
以下、第7図のフローチヤートに従つて本給湯
装置Aの作動の説明を行う。
コントロールボツクス12の電源スイツチ36
及び給湯開始スイツチ13が操作されるとプログ
ラムがスタートするが、(P2)で給湯機出湯温度
が高温出湯に設定されると、(P3)でバーナー7
に着火すべき状態か否かを判断し、着火すべき状
態であれば(P4)でバーナー7に着火する。即
ち、水量センサー4の出力が水量検出回路47を
介して水量データーQHとして受け入れられるの
で、(P3)でこのQHを予め決められ記憶してい
るバーナー着火流量と比較し、QHがバーナー着
火流量より大きいときには、(P4)で給湯電磁弁
駆動回路48に出力を出して給湯電磁弁16を開
弁すると共にイグナイター駆動回路49に出力を
送出し、イグナイター50にイグニツシヨンを生
ぜしめる。
続いて(P5)で給湯機出湯温度をコントロー
ルボツクス12の給湯機出湯温度設定ボタン15
で設定された温度、即ち高温出湯の温度、例えば
80℃に制御すると共に、(P6)でミキシングバル
ブ14からの給湯温度が設定給湯温度になるよう
にミキシングバルブ14を制御する。
即ち、(P5)ではA/D変換器51を介して入
力される入水温センサー5、出湯温センサー6か
らの出力を夫々入水温度データーTC、出湯温度
データーTHに変換し、これら各データーと給湯
機出湯温度設定ボタン15から得られた設定出湯
温度データーTS、及び上記水量データーQHに基
づいて必要熱負荷Fを演算(F1=QH(TS−TC)、
F2=QH(TS−TH)、F=F1+F2)し、その値に
応じて比例弁駆動回路52に出力を出し、比例弁
9の開度を調整して熱量を制御する。
また(P6)では、A/D変換器51を介して
入力される混合水温度センサー26からの出力
を、給湯温度データーTH′に変換したものと、ミ
キシングバルブ用給湯温度設定ボタン37から得
られた設定給湯温度データーTS′と、これら両者
の差に基づいて調整弁駆動部30の駆動回路53
に出力を出し可動板29を左又は右に必要なだけ
回転させ調整弁21の湯側と水側の開度比を調整
する。
この際、上述のように(P2)で給湯機1の設
定出湯温度が高温に設定されているため、水温が
高い場合(夏場等)には、上記(P6)でのミキ
シングバルブ14の制御により、調整弁21の湯
側が極端に絞られて給水系統3を流動する水量が
少なくなることがある。
そのため(P7)で、水量データーQHとバーナ
ー着火流量を常時比較し、QHが着火流量より小
さくなると、(P8)で給湯電磁弁駆動回路48へ
の出力を停止して給湯電磁弁16を開弁し、バー
ナー7を消火し、同時に(P9)で給湯が停止さ
れたのかどうかを判断する。
この給湯が停止されたかどうかは、給湯開始ス
イツチ13の出力の有無により判断され、給湯開
始スイツチ13の出力が送出され続けているとき
には(P10)で給湯機の出湯温度を下げる。即
ち、(P10)では設定出湯温度データーTSを、例
えば給湯機1の設定出湯温度とミキシングバルブ
14の設定給湯温度の中間程度の温度に下方修正
する。
以下(P3)乃至(P10)のステツプを繰返すこ
とになるが、上記(P8)でのバーナー7の消火
により給湯機1の出湯温度が低下しミキシングバ
ルブ14の調整弁21の湯側開度が拡大して給水
系統3を流れる水量が増大し、バーナー着火水量
を越えバーナー7に再び着火した後は(P10)で
下方修正された設定出湯温度に基づいて必要熱量
が演算され、最初に設定された出湯温度に比べ低
温の湯がミキシングバルブ14に供給され調整弁
21の湯側が再び大きく絞られて給水系統3を流
れる水量がバーナー着火水量以下になることはな
いので、実際の制御は(P6)、(P7)の繰返しと
なる。
以上の制御は、給湯停止スイツチ13′が操作
され、給湯開始スイツチ13の出力が打ち消され
ることにより(P11)で終了する。即ち、給湯停
止スイツチ13′が操作されると、(P11)はミキ
シングバルブ14の調整弁駆動回路53を介して
駆動部30を駆動させ、調整弁21の湯側、水側
双方を閉止させる位置に可動板29を回転させて
給湯を停止すると共に給湯電磁弁駆動回路42へ
の出力送出を停止して給湯電磁弁16を閉止させ
バーナー7を消火する。
尚、所定量の湯を吐出させて自動的に吐出を停
止させようとするときは、上記給湯開始スイツチ
13に代えて自動給湯スイツチ39を操作すれば
よい。
即ち、上記操作によりマイクロコンピユーター
40はROM43に書き込まれた前述のプログラ
ムとは別の自動給湯用プログラムに従いミキシン
グバルブ14の流量センサー27から入力される
水量データーを積算しつつ、給湯量設定ボタン3
8により設定された設定給湯量と比較し、積算値
が設定給湯量に達すると、前述のように調整弁を
駆動して吐出を停止し、同時に給湯用電磁弁16
を閉弁してバーナー7を消火する。
一方、溶槽追焚装置Bは、給湯装置Aの給湯機
1の機台1内に組込まれた追焚用バーナー56
と、追焚用熱交換器57と、浴槽58内の湯をポ
ンプ59により吸引し、追焚用熱交換器57を経
由し浴槽58内に戻す循環管路60とからなり、
浴槽58内の湯の温度が所定温度以下になるとポ
ンプ59を作動させると共にバーナー56に点火
し、循環水を加熱して浴槽58の湯を所定温度に
維持するものであり、その制御は給湯装置A同様
マイクロコンピユーター40により行なわれるが
本発明とは関係がないので、説明は省略する。
尚、本実施例ではミキシングバルブを1軸にて
説明してきたが、2軸であつても本発明の目的が
達せられることは言うまでもない。
(効果) 本発明は上記の構成であるから、ミキシングバ
ルブを備える給湯機であるにもかかわらず、夏場
等水温が高いときに給湯機の出湯温度を高温に設
定してもバーナーが着火、消火を繰返すようなこ
とがない。
従つて、ミキシングバルブからの給湯温度が安
定する。
また電気弁が頻繁に開閉を繰り返えすことがな
いので電気弁が長持ちし、給湯機の耐久性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を明示するための全体構成図、
第2図は本発明の構成要素の全体的配置を実施例
において示す模式図、第3図はミキシングバルブ
の調整弁の断面図、第4図は第3図の−線断
面図、第5図は調整弁の固定板と可動板を分解し
て示す説明図、第6図は給湯機及びミキシングバ
ルブとマイクロコンピユーターのハードウエアと
の関連を示すブロツク図、第7図はマイクロコン
ピユーターソフトウエアを説明するフローチヤー
トである。 1:給湯機、2:熱交換器、3:給水系統、
4:水量センサー、5:入水温センサー、6:出
湯温センサー、7:バーナー、8:ガス配管、
9:比例弁、10:水用流路、11:湯用流路、
12:コントロールボツクス、13:給湯開始ス
イツチ、14:ミキシングバルブ、15:給湯機
出湯温度設定ボタン、16:電磁弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 給湯機の熱交換器を経由する給水系統中に設
    けられた水量、入水温度、出湯温度用の各検出手
    段と、給湯機のバーナーへのガス配管中に設けら
    れ比例弁駆動信号の出力に応じて弁開度を可変す
    る比例弁と、上記給水系統の給水側に水用流路を
    出湯側に湯用流路を夫々接続して設けられコント
    ロールボツクスに設けたミキシングバルブ起動手
    段の出力発生により所定温度の給湯を開始するミ
    キシングバルブと、上記各検出手段の出力及びコ
    ントロールボツクスに設けられた給湯機出湯温度
    設定手段の出力に基づいて必要熱負荷を演算し、
    その演算値に応じた比例弁駆動信号を送出する演
    算手段と、上記水量検出手段の出力に基づき給水
    系統を流れる水量が着火適応流量以上であるか否
    かを判定し、着火適応流量以上である場合のみ出
    力を発生して電気弁を開弁する電気弁開閉手段
    と、電気弁開閉手段の出力の有無及びミキシング
    バルブ起動手段の出力の有無によりバーナーが着
    火状態にあるか否か及び給湯が継続状態にあるか
    否かを判定し、バーナーが消火状態で給湯が継続
    状態にある場合に出湯温度の設定を下方修正する
    補正手段とからなる給湯装置。
JP31046886A 1986-12-24 1986-12-24 給湯装置 Granted JPS63161351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31046886A JPS63161351A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31046886A JPS63161351A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63161351A JPS63161351A (ja) 1988-07-05
JPH0316584B2 true JPH0316584B2 (ja) 1991-03-05

Family

ID=18005607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31046886A Granted JPS63161351A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63161351A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01123158U (ja) * 1988-02-12 1989-08-22
JP2675532B2 (ja) * 1994-12-20 1997-11-12 株式会社バイオセンサー研究所 化学発光測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63161351A (ja) 1988-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2613357B2 (ja) 給湯器
JPH0316584B2 (ja)
JP2911989B2 (ja) 給湯器の出湯温度制御装置
JPS60245947A (ja) 給湯制御装置
JP3703620B2 (ja) 給湯装置
JPH076636B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPS6251371B2 (ja)
JP2992485B2 (ja) 給湯装置
JP2855730B2 (ja) 給湯機
JPH0615257Y2 (ja) 冷温シャワー装置
JPH0328664B2 (ja)
JP2590503B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPH0544668Y2 (ja)
JPH0218431Y2 (ja)
JPH0989372A (ja) 給湯装置
JPH0620041Y2 (ja) ミキシングサーボ制御装置
JPH0650449B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPH04233609A (ja) 湯水混合装置
JPH0584332B2 (ja)
JP2002005437A (ja) 給湯器
JPH0718588B2 (ja) 給湯器の制御装置
JPH0440618B2 (ja)
JPH0820109B2 (ja) 給湯装置
JPH0771815A (ja) 給湯器付風呂装置
JPH02259360A (ja) 連結式給湯器の運転制御方法