JPH03165665A - ダイナミックフォーカス電圧発生回路 - Google Patents

ダイナミックフォーカス電圧発生回路

Info

Publication number
JPH03165665A
JPH03165665A JP30560689A JP30560689A JPH03165665A JP H03165665 A JPH03165665 A JP H03165665A JP 30560689 A JP30560689 A JP 30560689A JP 30560689 A JP30560689 A JP 30560689A JP H03165665 A JPH03165665 A JP H03165665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic focus
focus voltage
coil
transformer
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30560689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2773323B2 (ja
Inventor
Koichi Oura
大浦 浩一
Mitsunobu Sato
光伸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30560689A priority Critical patent/JP2773323B2/ja
Publication of JPH03165665A publication Critical patent/JPH03165665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2773323B2 publication Critical patent/JP2773323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、画面サイズが大型のテレビジョン受像機に適
用して好適なダイナミックフォーカス電圧発生回路に関
する。
〔発明の概要〕
本発明は、画面サイズが大型のテレビジョン受像機に適
用して好適な陰極線管の電子ビームのダイナミックフォ
ーカス電圧発生回路において、スイッチング素子と、ダ
イオードと、第1のコンデンサと、第2のコンデンサを
トランスの1次コイルの第1の端子に直列に接続した回
路とを並列に接続し、1次コイルの第2の端子に電源に
接続されたコイルを接続し、スイッチング素子に水平同
期パルスを供給し、トランスの2次コイルからダイナミ
ックフォーカス電圧を得ることにより、大画面の陰極線
管に好適な良好なダイナミックフォーカス電圧が少ない
ロスで得られるようにしたものである。
〔従来の技術〕
一般に、テレビジョン受像機等に使用される陰極線管は
、画面の中央部と周辺部とで電子ビームの到達距離が異
なるため、画面の中央部で最良のフォーカスに調整して
いても、そのままでは周辺部でフォーカスが甘(なって
しまう。このため、ダイナミックフォーカス電圧発生回
路により、水平同期信号を積分した後トランジスタによ
り増幅し、さらにトランスで昇圧して水平走査周期のパ
ラボラ波(2次曲線)を発生させ、このダイナミックフ
ォーカス電圧を陰極線管のフォーカス電極に加えること
でダイナミックフォーカス補正を行うようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、このような従来のダイナミックフォーカス電
圧発生回路で得られる2次曲線のパラボラ波では、充分
な補正が出来ない場合があった。
即ち、画面サイズが大型のテレビジョン受像機において
は、2次曲線のパラボラ波でダイナミックフォーカス補
正を行うようにすると、画面の中央部と両端部とでフォ
ーカスが適正になっても、中央部と端部との間の部分で
フォーカスが甘くなってしまうことがあった。
また、画面サイズが大型のテレビジョン受、像機の場合
には、ダイナミックフォーカス電圧として非常に高い電
圧が必要で、トランスでの昇圧時にリンギングが発生す
ると共に、消費電力が大きい不都合があった。
本発明の目的は、簡単な構成で良好なダイナミックフォ
ーカス電圧が得られるようにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、例えば第1図に示す如く、スイッチング素子
(3)と、ダイオード(5)と、第1のコンデンサ(6
)と、第2のコンデンサ(7)をトランス(4)の1次
コイルの第1の端子に直列に接続した回路とを並列に接
続し、トランス(4)の1次コイルの第2の端子に電源
に接続されたコイル(8)を接続し、スイッチング素子
(3)に水平同期パルスを供給し、トランス(4)の2
次コイルからダイナミックフォーカス電圧を得るように
したものである。
〔作用] このようにしたことで、水平同期パルスに基づいて各水
平周期の両端で急激に立ち上がるダイナミックフォーカ
ス電圧が得られ、大型の陰極線管に好適なダイナミック
フォーカス電圧が得られる。
〔実施例〕
以下、本発明のダイナミックフォーカス電圧発生回路の
一実施例を、添付図面を参照して説明する。
第1図において、(1)は水平同期パルス入力端子を示
し、この入力端子(1)に供給される水平走査周期の水
平同期パルスを水平偏向回路(2)に供給し、陰極線管
(図示せず)の水平偏向コイルに供給する偏向電流を、
この水平偏向回路(2)で作成させる。
そして、入力端子(1)に供給される水平同期パルスを
、本例のダイナミックフォーカス電圧発生回路のスイッ
チング素子を構成する電界効果トランジスタ(3)の制
御電極に供給する。この電界効果トランジスタ(3)に
は、ダンパーダイオード(5)と、第1のコンデンサ(
6)と、トランス(4)の1次巻線(4a)と第2のコ
ンデンサ(7)との直列回路とが、並列に接続しである
。そして、直流電源+Bが得られる端子(9)を、チョ
ークコイル(8)を介してこの並列回路の一端に接続し
、この並列回路の他端を接地する。
そして、トランス(4)の2次巻&’1(4b)の一端
を、第3のコンデンサ(10)を介してダイナミックフ
ォーカス電圧出力端子(11)に接続し、この出力端子
(11)に得られる電圧信号を陰極線管のフォーカス電
極に供給する。また、垂直同期信号が供給される入力端
子(12)を、コイル(13)と第4のコンデンサ(1
4)との直列回路を介して接地し、このコイル(13)
と第4のコンデンサ(14)との接続中点を、NPN型
のトランジスタ(15)のベースに接続し、このトラン
ジスタ(15)のエミッタを、抵抗器(16)を介して
接地すると共にトランス(4)の2次巻線(4b)の他
端に接続する。さらに、電源電圧Vccが得られる端子
(17)を、トランジスタ(15)のコレクタに接続す
る。このようにしたことで、端子(12)に供給される
垂直同期信号がコイル(13)及びコンデンサ(14)
により積分されて垂直周期のパラボラ波にされ、このパ
ラボラ波がトランス(4)の2次巻線(4b)の他端に
供給されることで、出力端子(11)に得られるダイナ
ミックフォーカス電圧が垂直周期のパラボラ波で変調さ
れた信号になる。
ここで、水平周波数33.75kHzのハイビジョン用
の陰極線管に使用する場合のこの回路の定数の一例を示
すと、直流電圧子B=100V、チョークコイル(8)
を10mH,第1のコンデンサ(6)を14000PF
、第2のコンデンサ(7)を0.IF、  )ランス(
4)の1次巻線と2次巻線との比を1ニアに設定する。
次に、本例のダイナミックフォーカス電圧発生回路の動
作を第2図〜第4図を参照して説明すると、端子(1)
に得られる水平パルス信号の電界効果トランジスタ(3
)への供給で、この電界効果トランジスタ(3)が水平
周期でオン・オフし、トランス(4)を介した出力端子
(11)に、第2図に示す如き電圧の出力波形Fが得ら
れる。部ち、各水平走査期間(IH)の始端部と終端部
とが急激に立ち上がり、例えばピーク・ツー・ピーク値
で3.2kVの信号が出力端子(11)に得られる。こ
の場合、第3図に示すように、第1のコンデンサ(6)
の容量を変化させることで、急激に立ち上がった部分の
高さ及び幅が矢印a及びbに沿って変化し、第2のコン
デンサ(7)の容量を変化させることで、中央部の曲率
が矢印Cに沿って変化する。このため、必要とする陰極
線管の特性に合わせて、端子(11)から出力されるダ
イナミックフォーカス電圧波形を調整することが出来、
大型の陰極線管に好適な各水平周期の両端で急激に立ち
上がるダイナミックフォーカス電圧が得られる。この場
合、トランス(4)の1次側を共振回路の一部に取り込
んでいるため、このダイナミックフォーカス電圧発生回
路は低ロスで作動する。
また、本例においては、トランス(4)の2次巻線(4
b)の他端に垂直周期のパラボラ波を供給するようにし
たので、各水平走査期間で第2図に示す如く変化するダ
イナミックフォーカス電圧波形Fの全体のレベルが、l
垂直周期(1v)毎に第4図に示すようにパラボラ波に
沿って変化する。従って、端子(12)に供給されるダ
イナミックフォーカス電圧波形Fにより、垂直方向のダ
イナミックフォーカス補正も同時に行われる。
なお、端子(12)に供給されるダイナミックフォーカ
ス電圧波形の調整は、上述したコンデンサ(6)及び(
7)の容量の調整の他に、直流電源子B及び電源電圧V
ccの調整によっても可能である。
また、本発明は上述実施例に限らず、その他種々の構成
が取り得ることは勿論である。
〔発明の効果] 本発明によると、各水平周期の両端で急激に立ち上がる
ダイナミックフォーカス電圧が簡単な構成で効率よく作
成され、大型の陰極線管に好適なダイナミックフォーカ
ス電圧が容易に得られる利益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のダイナミックフォーカス電圧発生回路
の一実施例を示す構成図、第2図、第3図及び第4図は
一実施例の説明に供する波形図である。 (1)は水平同期パルス入力端子、(3)は電界効果ト
ランジスタ、(4)はトランス、(5)はダンパーダイ
オード、(6)は第1のコンデンサ、(力は第2のコン
デンサ、(8)はチョークコイル、(11)はダイナミ
ックフォーカス電圧出力端子である。 代 理 人 松 隈 秀 盛 第 1 図 言周整1太註aホず図 第30

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 スイッチング素子と、ダイオードと、第1のコンデンサ
    と、第2のコンデンサをトランスの1次コイルの第1の
    端子に直列に接続した回路とを並列に接続し、 前記トランスの1次コイルの第2の端子に電源に接続さ
    れたコイルを接続し、 前記スイッチング素子に水平同期パルスを供給し、 前記トランスの2次コイルからダイナミックフォーカス
    電圧を得ることを特徴とするダイナミックフォーカス電
    圧発生回路。
JP30560689A 1989-11-24 1989-11-24 ダイナミックフォーカス電圧発生回路 Expired - Lifetime JP2773323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30560689A JP2773323B2 (ja) 1989-11-24 1989-11-24 ダイナミックフォーカス電圧発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30560689A JP2773323B2 (ja) 1989-11-24 1989-11-24 ダイナミックフォーカス電圧発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03165665A true JPH03165665A (ja) 1991-07-17
JP2773323B2 JP2773323B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=17947170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30560689A Expired - Lifetime JP2773323B2 (ja) 1989-11-24 1989-11-24 ダイナミックフォーカス電圧発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2773323B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956099A (en) * 1995-12-07 1999-09-21 Hitachi, Ltd. Dynamic focus circuit and display using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956099A (en) * 1995-12-07 1999-09-21 Hitachi, Ltd. Dynamic focus circuit and display using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2773323B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4733141A (en) Horizontal output circuit for correcting pin cushion distortion of a raster
JPH0561834B2 (ja)
CA1094225A (en) Pincushion correction circuit
JPH0813094B2 (ja) 水平偏向回路
JPS61134182A (ja) 集束電圧発生装置
US5043638A (en) Dynamic focus adjusting voltage generating circuit
JPH03165665A (ja) ダイナミックフォーカス電圧発生回路
JP2519732B2 (ja) 水平出力回路
JPH0828827B2 (ja) 水平出力回路
JP3057509B2 (ja) ダイナミックフォーカス回路
KR100190534B1 (ko) 수평 편향 출력 회로(horizontal deflection output circuit)
US20030102826A1 (en) Dynamic focus amplifier output with step-up autotransformer
JPH0250574A (ja) 陰極線管の画像スクリーン上の幾何学的ひずみの補正方法及び回路装置
JPH11127364A (ja) 水平偏向回路
JPH06296239A (ja) ダイナミックフォーカス装置
JPH04117772A (ja) ダイナミックフォーカス回路
GB2098424A (en) Horizontal driver and linearity circuit
JPH0758975A (ja) ダイナミックフォーカス信号発生回路
JPH0210701Y2 (ja)
JPH0546377Y2 (ja)
JPH0591361A (ja) 偏向回路
JPH0591360A (ja) 偏向電流発生回路
JPH0583580A (ja) スイツチ駆動回路
JPH08168019A (ja) ダイナミックフォーカス回路
JPH0715617A (ja) ダイナミックフォーカス回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12