JPH03165477A - 電線の切断搬送装置 - Google Patents

電線の切断搬送装置

Info

Publication number
JPH03165477A
JPH03165477A JP30436489A JP30436489A JPH03165477A JP H03165477 A JPH03165477 A JP H03165477A JP 30436489 A JP30436489 A JP 30436489A JP 30436489 A JP30436489 A JP 30436489A JP H03165477 A JPH03165477 A JP H03165477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
cable
chucking
electric wire
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30436489A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Yamada
忠雄 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUUKOO KK
Original Assignee
YUUKOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUUKOO KK filed Critical YUUKOO KK
Priority to JP30436489A priority Critical patent/JPH03165477A/ja
Publication of JPH03165477A publication Critical patent/JPH03165477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、所定の長さに切断された電線を搬送するだめ
の装置に関するものである。
[従来の技術] 電線にプラグ端子を取り付ける場合には、先ずボビン等
に捲回した長尺の電線を所定長さに切断する。そして、
切断された電線の被覆を取り除いて心線を露出させ、該
心線にプラグ端子を圧着や半[T″i付は等によって固
着させる。
このような工程を自動で行なうプラグ端子取付装置が種
々提案されている。
例えば、従来のプラグ端子取付装置の一例としては次の
ものがある。これは、ボビンに捲回された電線をローラ
で送り出してカッタで切断することによって、所定長さ
の電線を得るようにしている。電線の長さは、ローラの
回転を制御することにより所望の長さだけ送り出して調
節される。切断された電線は、電線搬送装置に送り込ま
れ横方向に搬送される。電線搬送装置は、力・ツクの前
面部分において横方向に回動するチェーンに電線支持具
が等間隔に取り付けられたものであり、該電線支持具に
順次切断された電線を装填して、該電線を支持固定しな
がら搬送するものである。このようにして、電線は次の
被覆離脱工程であるストリッパ装置、さらにプラグ端子
固着装置へと搬送され、プラグ端子の取り付けが完了す
る。
[発明が解決しようとする課題] プラグ端子の自動取付装置は、−船釣に以上のような構
造を基本としているものの、生産能率を図る上で大きな
欠点を有していた。すなわち、カッタで切断された電線
を電線搬送装置の電線支持具に装填する工程において、
従来では切断された電線を電線支持具に装填した後、該
電線支持具が1ピツチ移動して次の電線支持具が装填す
べき位置に達してから電線をローラで送り出しカンタで
切断して装填する構造としているためであった。
従って、電線をローラで所定長さに送り出し且つカッタ
で切断する間、電線搬送装置を停止させておかなければ
ならず、特に長尺の電線にプラグ端子を取り付ける場合
にはこの停止時間がかなり長(なり、生産能率に大きな
影響を及ぼしていた。
[課題を解決するための手段」 そこで本発明者は上記問題に鑑み#!X?、p研究の結
果、本発明を成し得たものであり、その特徴とするとこ
ろは、先端部にカッタが設けられた電線送り機構と、該
電線送り機構の電線送出部より下方に設けられ電線の送
り出し方向に対してほぼ直角の水平方向に間欠移動し所
定間隔に電線支持具が取り付けられた電線搬送装置と、
該電線送り機構により送り出され該カッタで切断された
電線を挟持するチャッキング部を備え該電線搬送装置の
電線支持具に装填するチャッキング装置と、該電線支持
具上方部の該電線送り機構による電線送り出し方向軸近
傍に設けられ該電線送り機構によって送り出された電線
を該電線支持具より上方で支持するリフト部より成るこ
とにある。
ここで、本明細書中でいう「電線送り機構」とは、長尺
の電線を所定長さに引っばり出すものをいう。これは、
例えばボビン等に捲回されている電線をローラやヘルド
等によって順次繰り出す構造のものである。この電線送
り機構の先端部にはカッタが設けられ、所定長さに送り
出された電線がこのカッタで切断される。通常、ローラ
やヘルド等を駆動するための駆動源としては、サーボモ
ータ等が使用されており、該モータの回転数を制御する
ことによって所望の長さの電線が送り出されるようにし
ている。カッタは通常エアシリンダのロンドに取り付け
られ、該シリンダを作動させることによって電線を切断
するものであるが、駆動源や作動方法は特に限定するも
のではない。電線の送り出し方向は、電線搬送装置によ
る電線搬送方向に対してほぼ直角であればよいが、電線
1般送方向と逆方向側のやや斜め方向く約1〜2°)が
好ましい。
[電線搬送装置〕とは、電線送り機構により送り出され
カッタで切断された電線を支持固定し、横方向に間欠搬
送するものをいう。本発明装置は、単に切断された電線
を搬送させるためのものではなく、プラグ端子固着装置
等へ送り込むためのものである。従って、この電線搬送
装置の周辺には、電線の心線を露出させるストリッパ装
置やプラグ、ハーネス、各種コネクタなどの端子固着装
置等が設けられる。また、この他プラグ端子を固着させ
る前の段階の工程として、心線がばらけないようにする
心線捩り装置を設けてもよく、ストリッパ装置だけで心
線を露出させる装置として使用してもよい。この電線1
般送装置としては、例えばチェーンコンベアのように無
端状に搬送できる構造のものが一般的に利用されている
が、本発明においては、このような構造のものに限定す
るものではなく、切断された電線を連続的に搬送できる
ものであればどのようなものでもよい。この電線搬送装
置の駆動源としては、例えばプラグ端子の圧着プレスの
クランクを利用してゼネバ歯車を組み合わせて間欠駆動
することが考えられるが、パルスモータやモータとクラ
ッチを組み合わせたものなどを駆動源としてもよい。
電線搬送装置には、電線支持具がほぼ等間隔に設けられ
ており、該電線支持具によって切断された電線が順次支
持固定される。電線支持具には、後述するチャッキング
装置によって、電線が装填される。電線を支持固定する
には、通常バネで付勢されたレバーやスライド板によっ
て挟持するようにしているが、他の方法によって支持固
定するようにしてもよい。レバーやスライド板等を利用
した場合には、電線の装填時にレバー等を他の装置で移
動させて電線の装填部分を広げておくようにするが、他
の装置を利用せずにレバー等の隙間に押圧して装填する
ようにしてもよい。
「チャッキング装置」とは、電線送り機構の前方部分に
設けられ、カッタで切断された電線を挾持して電線支持
具に装填するものをいう。このチャッキング装置は、電
線送り機構の電線送出部前方で、所定長さ送り出された
電線を挟持した後、カッタで切断された電線を挟持しな
がら下方の電線支持具の装填位置まで移動する。この場
合、特にチャッキング部が移動後或いは移動途中におい
て、電線送出部から次の電線が送出されるように遮蔽し
ない構造のものとする必要がある。このため、例えばチ
ャッキング装置の作動状態としては、先ずチャッキング
部を開いた状態で電線送出部の側方に位置させ、次にチ
ャ・ノキング部を前進させてチャッキング部で電線を挟
持する。そして、カッタで電線を切断した後、チャッキ
ング部を下降させて電線支持具に装填する。装填後は、
再びチャッキング部を開いて電線を解放してから後退、
上昇させることにより再び電線送出部の側方に位置させ
るようにする。従って、チャッキング装置としては、電
線を電線支持具に装填する過程で次の電線の送り出しの
邪魔にならないように、且つチャッキング部の移動時に
電線支持具に装填された電線や次の送り出された電線に
干渉しないようにしたものであればよい。このため、上
述した作動状態に限定することなく、例えば挟持部が上
下に夫々90°回動する構造のチャッキング部を利用し
て、電線を横方向から挟持させるようにすれば、チャッ
キング部を昇降させるだけで上記要件を充たすことがで
きる。
「リフト部」とは、チャッキング装置で電線を電線支持
具に装填している段階で次に電線送り出し機構によって
送り出された電線を少なくとも電線支持具より上方に支
持しておくためものをいう。
つまり、このリフト部によって、電線支持具が1ピンチ
移動する際に、既に送り出されている次の電線に引っ掛
かってしまわないようにし、次の電線支持具への装填を
スムーズに行わしめるようにしたものである。これは、
例えばエアシリンダ等で上下動や横方向にスライドされ
る係止具や上下に回動するレバーなどである。リフト部
は、次の電線が送り出されてから少し後(約0.2秒程
度)で上昇又は係止させるようにする。そして、リフト
部で支持された電線が、チャッキング装置によって電線
支持具に装填される段階で下降したり係止を解除させる
。直前に電線が装填された電線支持具は、例えばリフト
部が上下動する構造のものである場合、リフト部の上昇
から下降するまでの間に、■ピンチ移動する。
[実施例J 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明装置を利用したプラグ端子取付装置1の
概略を示すもので、ボビン2に捲回された電線3は、電
線送り機構4で所定の長さに送り出される。そして、送
り出された電線3は、チャッキング装置5のチャッキン
グ部6で挟持され、電線送り機構4の先端部に設けられ
たカッタ7で切断される。電線3が電線送り機構4で送
り出される段階においては、電線送り機構4に対向する
電線搬送装置8の反対側の側部に設けられたリフト装置
9のリフト部10によって、電線搬送装置8に等間隔に
設けられている電線支持具11より上方に支持される。
次に、電線3を挟持したチャッキング部6が下降すると
同時にリフト部10も下降し、電線3が電線支持具11
に装填される。電線支持具11によって支持固定された
電線3は、順次電線搬送装置8によって横方向に移送さ
れ、ストリッパ装置12で電線3の被覆を離脱すると共
に次のプレス装置13で心線にプラグ端子14が圧着さ
れる。
プレス装置13には連続的にプラグ端子14が送給され
、順次送り込まれる電線3の心線にプラグ端子14を圧
着するようにしている。
プラグ端子14の取り付けが完了した電線3は、電線搬
送装置8の終端において、電線支持具11による支持固
定を解放する離脱装置15によって電線支持具11から
離反され順次N禎されて、電線3の捲回工程等に送られ
る。
ここで、本発明の各主要部を詳細に説明する。
第2図(a)は、リフト部lOで送り出された電線3を
電線支持具11より上方に支持している状態を示してい
る。このリフト部10は、同図IJb)のように電線3
をチャッキング装置5で電線支持具11に装填する段階
で下降するが、すぐに次に送り出された電線3を支持す
るために上昇する。
ここで、リフト部10の上昇と、電線3が装填された電
線支持具11の移動の状態を第3図(al (blに示
す。同図(alは、リフト部10が下降すると共にチャ
ッキング部6も下降して電線3を電線支持具11に装填
する状態を示している。この状態は、第2図(b)に示
す状態と同様であり、次の電線3が電線送り機構4によ
って送り出しが開始する。そして、第3図(blのよう
に先の電線3がN線支持具11に固定されて移動すると
同時にリフト部10が上昇する。このため、この状態で
はリフト部10に2本の電線3が載置することもあるが
、先の電線3が電線支持具11に固定されており、且つ
横方向に移動するため、すぐにリフト部10から離反す
るので全く影響はない。
しかし、特に電線3を長尺に送り出すと、先の電線3と
次の電線3がからみ合う場合がある。このため、第4図
に示すように電線送り機構4の電線送り出し方向を、電
線搬送装置8の搬送方向と逆の斜め方向に振るようにす
るのが好ましい。本例では、約2゛斜めにしている。ま
た、この場合には、電線送り機構4の反対側にベルトコ
ンベア+6を設けるのが好ましい。このベルトコンベア
16は、電1113の送り出し方向に回動させるように
したもので、送り出された電線3がたるまないように、
かつ、搬送時に電線支持具11に固定された複数の電線
3がほぼ平行となって移送できるようにするものである
。従って、このベルトコンヘア16を設けると、電線3
が斜めに送り出されても、ベルトコンベア16に到達し
た時点で、はぼ直角方向に矯正されることとなる。ベル
トコンヘア16の回動方向は、電線3の搬送方向でもよ
く、また、搬送方向側の斜め方向でもよい。さらに、コ
ンヘアの代わりに搬送方向に傾けた滑り台を設けるよう
にしてもよい。
第5図はチャッキング装置5の作動状態を示すもので、
同図falはチャッキング部6を開いた状態で電線送出
部17の側方に位置している状態を示している。そして
、同図Q)lのようにチャ・ノキング部6を前進させて
チャッキング部6を閉じることによって電線3を挟持し
、カッタ7で切断された後、同図(C1のように下降さ
せて電線支持具11に電線3を装填する。装填後は、チ
ャッキング部6を開いて後退させ、さらに上昇させて同
図(a)の位置に復帰する。
電線3を支持する電線支持具11は、第6図に示すよう
にハネ1日で付勢されたL字型の押圧具19で電線3を
挟持するもので、押圧具19の上部にカムフォロア20
を設けている。押圧具19の開くには、別途設けられた
解除具21で該カムフォロア20を押すことによって行
なわれる。
(発明の効果〕 以上のように本発明に係る電線の切断搬送装置は、次の
ように種々の優れた効果を有するものである。
■ 電線送り機構によって送り出された電線が切断され
、チャッキング装置で移送された段階で次の電線を送り
出すことができるので、生産効率が極めて高くなる。
■ 簡単な構造のリフト部を設けるだけで上記効果を達
成することができるので、コスト的にも有利である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明装置を利用したプラグ端子取付装置の一
例を示す概略平面図、第2図(al fblは夫々リフ
ト部部分の概略側面図、第3図(al (b)は夫々電
線の送り出し状態を示す概略平面図、第4図はプラグ端
子取付装置の他の例を示す概略平面図、第5図(al乃
至(d)は夫々チャッキング部の作動状態を示す概略正
面図、第6図は電線支持具の一例を示す平面図である。 1・・・プラグ端子取付装置 2・・・ボビン3・・・
電線        4・・・電線送り機構5・・・チ
ャッキング装置  6・・・チャッキング部7・・・力
、り 9・・・リフト装置 it・・・電線支持具 13・・・プレス装置 ■5・・・離脱装置 17・・・電線送出部 19・・・押圧具 21・・・解除具 8・・・電線搬送装置 IO・・・リフト部 12・・・ストリ、7バ装置 14・・・プラグ端子 16・・・ベルトコンベア 18・・・バネ 20・・・カムフォロア 菓1回 菓2回 (a) (b) 叢4回 3 第5回 叢6回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、先端部にカッタが設けられた電線送り機構と、該電
    線送り機構の電線送出部より下方に設けられ電線の送り
    出し方向に対してほぼ直角の水平方向に間欠移動し所定
    間隔に電線支持具が取り付けられた電線搬送装置と、該
    電線送り機構により送り出され該カッタで切断された電
    線を挟持するチャッキング部を備え該電線搬送装置の電
    線支持具に装填するチャッキング装置と、該電線支持具
    上方部の該電線送り機構による電線送り出し方向軸近傍
    に設けられ該電線送り機構によって送り出された電線を
    該電線支持具より上方で支持するリフト部より成ること
    を特徴とする電線の切断搬送装置。 2、電線送り機構による電線送り出し方向を、電線搬送
    装置による電線搬送方向と逆方向側の斜め方向に設定し
    たものである特許請求の範囲第1項記載の電線の切断搬
    送装置。
JP30436489A 1989-11-22 1989-11-22 電線の切断搬送装置 Pending JPH03165477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30436489A JPH03165477A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 電線の切断搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30436489A JPH03165477A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 電線の切断搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03165477A true JPH03165477A (ja) 1991-07-17

Family

ID=17932132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30436489A Pending JPH03165477A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 電線の切断搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03165477A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07153545A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Yazaki Corp 電線付端子のコネクタハウジングへの挿入方法および装置
US8084083B2 (en) 2003-12-04 2011-12-27 Asahi Kasei Emd Corporation Method for manufacturing an anisotropic conductive adhesive sheet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07153545A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Yazaki Corp 電線付端子のコネクタハウジングへの挿入方法および装置
US8084083B2 (en) 2003-12-04 2011-12-27 Asahi Kasei Emd Corporation Method for manufacturing an anisotropic conductive adhesive sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2808976B2 (ja) ハーネス製造装置およびハーネス製造方法
US4980958A (en) Electrical cable-making apparatus
US4856187A (en) Apparatus and methods for making terminated wire segments
JP2909115B2 (ja) 電気ハーネスの組み立て方法およびその組み立て装置
JP2004256300A (ja) ケーブル巻線を機械により行う方法及びそのための装置
US5063656A (en) Apparatus for making a wire harness
JPH03165477A (ja) 電線の切断搬送装置
JPH0369124B2 (ja)
JP3703503B2 (ja) ケーブル処理機械のためのケーブルを束ねる装置
US4003413A (en) Machines for reforming and repackaging components
JP2000507028A (ja) 電気リードの製造及び積層方法
JPS62180875A (ja) ワイヤ送り方法およびこの方法を実施する送り装置
JP2919875B2 (ja) ハーネス製造装置
JPH08293218A (ja) 電気コネクタハーネスの結束方法および装置
JPH0118550B2 (ja)
JPH0745352A (ja) 異種端子付テープおよび端子圧着機
JP3014928B2 (ja) 端子圧着装置
KR102078555B1 (ko) 와이어 단자 결착기 및 이를 이용한 단자 결착방법
JPS588209B2 (ja) 電線端末部の被覆除去切断方法及びその装置
JP3432440B2 (ja) ハーネス取付装置及び取付方法
JP5613035B2 (ja) 電線搬送装置及び電線搬送方法
JPH09118200A (ja) ワイパ部品吊り下げ体形成方法及び装置
JPS63259909A (ja) 電気ケ−ブル線並びに電気ケ−ブル線の製造方法及びその装置
JP2726396B2 (ja) プラグ端子の電源コード端への圧着
JPH0360200B2 (ja)