JPH0316534A - 電気湯沸し器 - Google Patents

電気湯沸し器

Info

Publication number
JPH0316534A
JPH0316534A JP15173489A JP15173489A JPH0316534A JP H0316534 A JPH0316534 A JP H0316534A JP 15173489 A JP15173489 A JP 15173489A JP 15173489 A JP15173489 A JP 15173489A JP H0316534 A JPH0316534 A JP H0316534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
container
amount
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15173489A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Noda
野田 効司
Sadatoshi Tabuchi
貞敏 田縁
Yoshitada Nakao
善忠 中尾
Kazuyuki Shimada
一幸 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15173489A priority Critical patent/JPH0316534A/ja
Publication of JPH0316534A publication Critical patent/JPH0316534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は,一般家庭において水を沸して保温する電気湯
沸し器に関するものである。
従来の技術 従来この種の電気湯沸し器は、第2図に示すように、有
底筒状の容器1と、この容器1内に収容された水を加熱
する加熱手段2と、容器1内の水を吐出する出湯手段3
と、出湯操作千段4によう構成し,出湯操作手段4の指
示により出湯手段3金駆動し、容器1内の水を外部へ吐
出していた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、このような従来の溝或では,出湯操作手
段4を操作していない場合でも、雑音,静電気等の影響
により出湯手段3が誤動作し、出湯を開始してしまうと
いう課題があった。
本発明はこのような課題を解決するもので、水量検出手
段を用いて出湯開始を検知し、出湯操作手段の状態と比
較することにより出湯手段の誤った駆動を停止すること
ができ、使い勝手の良い電気湯沸し器を提供することを
目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の電気湯沸し器は、容
器内の水量を検出する水量検出手段と、この水量検出手
段の出力から出湯開始を検知する出湯検知手段と、出湯
操咋手段の状態と出湯検知手段の出力を比較する出湯比
較手段と、この出湯比較手段の出力に基づき出湯手段の
制御を行なう出湯制御手段とにより構戊したものである
作用 上記構成によれば、容器内の水量の変化により出湯手段
の駆動を検知することができ、この時の出湯操作手段の
状態と比較することにより、出湯手段の駆動が誤動作で
あると判断した場合には,出湯手段への通電を停止する
ものである。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図で、従来例
で示した第2図と同一部品には同一番号を付し、その説
明は省略する。6は容器1内に収容された水の水量金検
出する水量検出手段、6は水直検出手段5の出力の変化
により出湯を検知する出湯検知手段である。出湯比較千
段7は、出湯検知千段6の出力と出湯操作手段4の状態
を比較し、出湯が正常な動作であるか、誤動作であるか
を判断する。出湯制御手段8ぱ出湯比較千段7の出力に
基づき出湯手段3への通電の制御を行なう。
水量検出手段6ぱ、ガラス管9aの周囲にアルミ箔9b
を巻いた水管を、ゴムチューブ90 , 9dにより容
器1の底部と上部に結び付け,容器1とアノレミ箔9b
i2つの電極とし、容器1と水管の間に水金介して生じ
る静電容量を検知する静電容量検知部9と、この検知し
た静電容量を対応する周波数の信号に変換するc−f変
換器10とによ9構成される。容器1内の水面の高さと
、ガラス管91L内の水面の高さは等しく、また,アル
ミ箔9bが巻かれているガラス管9a内で、水の存在す
る部分としない部分の比誘電率が異なるため、静電容量
検知部9で検知する静准容量は,容器1内の水量に比例
した貞となる。さらにc−f変換器10の特性を容量C
と周期Tが比例するように選ぶことにより、出力信号の
周期Ti測定して、容器1内の水量を検出することがで
きる。
出湯倹知手段6は、水喰検出手役6より所定の周期で出
力される水遺データと、その直前に出力された水量デー
タとの比較を行ない,水畝検出手段6からの水量データ
が直前の水量データより少なければ出湯手段3が駆動し
ていると判断し、2つの水量データが等しければ出湯千
段3は駆動していないと判断する。
出湯検知手段6が出湯手段3の駆動金検知すると、出湯
比較千段7は出湯操作千段4の状態を検知し、出湯操作
千段4が゜1オン″の状態であれば正常な出湯動作であ
り、出湯操作手段4が″オプ′の状態であれば、出湯千
段3の誤動作であると判断する。出湯制御手段8は,出
湯比較手段7により出湯千段3の駆動が誤動作であると
判断されると、出湯千段3への通電金オフし、出湯を停
止させる。その結果,雑音や静電気等によシ誤筐って出
湯手段が動作しても、出湯を停止することができる。
発明の効果 以上のように本発明は,出湯検知手段により出湯を検知
した時に,出湯操作手段の状態と比較することにより、
出湯手段の正常な出湯であるか、誤動作による出湯であ
るかを判断し、出湯手段への通電を制間するものであり
、その結果、雑音,静電気等によって誤って出湯を開始
した時に、出湯を停止させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気湯沸し器のブロソ
ク図、第2図は従来の電気湯沸し器の一部破断側面図で
ある。 3・・・・・・出湯手段、4・・・・・・出湯操作手段
,6・・・・・出湯検知手段、7・・・・・・出湯比較
手段、8・・・・・出湯制御手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有底筒状の容器と、この容器内に収容された水を加熱す
    る加熱手段と、容器内の水を外部に吐出する出湯手段と
    、出湯を指示する出湯操作手段と、前記容器内の水量を
    検出する水量検出手段と、この容器内の水量の変化によ
    り出湯を検知する出湯検知手段と、前記出湯操作手段の
    状態と出湯検知手段の出力を比較する出湯比較手段と、
    この比較手段の出力に基づき前記出湯手段への通電を制
    御する出湯制御手段とからなり、前記出湯検知手段が出
    湯を検知した時に、前記出湯操作手段が出湯を指示して
    いなければ、出湯手段を停止することを特徴とする電気
    湯沸し器。
JP15173489A 1989-06-14 1989-06-14 電気湯沸し器 Pending JPH0316534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15173489A JPH0316534A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 電気湯沸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15173489A JPH0316534A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 電気湯沸し器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0316534A true JPH0316534A (ja) 1991-01-24

Family

ID=15525125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15173489A Pending JPH0316534A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 電気湯沸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316534A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018211584A1 (ja) * 2017-05-16 2018-11-22 株式会社島津製作所 送液ポンプ稼働モニタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018211584A1 (ja) * 2017-05-16 2018-11-22 株式会社島津製作所 送液ポンプ稼働モニタ
CN110612393A (zh) * 2017-05-16 2019-12-24 株式会社岛津制作所 送液泵运转监视器
JPWO2018211584A1 (ja) * 2017-05-16 2019-12-26 株式会社島津製作所 分析システム及びネットワークシステム
US11306714B2 (en) 2017-05-16 2022-04-19 Shimadzu Corporation Liquid feeding pump operation monitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7380523B2 (en) Control for a fuel-fired water heating appliance having variable heating rates
CA1199076A (en) Microwave heating appliance with simplified user's operation
KR930009737B1 (ko) 저탕식(貯湯式) 온수기
JPH0316534A (ja) 電気湯沸し器
JPH0316533A (ja) 電気湯沸し器
JP2600812B2 (ja) 電気湯沸し器
JP3144227B2 (ja) 電気湯沸し器
KR900004602Y1 (ko) 식기 세척기의 급수량 조절 장치
JPH0627Y2 (ja) 電気ポット
JPH10325597A (ja) 給湯付風呂装置
JPH0316535A (ja) 電気湯沸し器
JPS6140337B2 (ja)
JPS6221238Y2 (ja)
JP2940192B2 (ja) 電気湯沸器
JPS6411779B2 (ja)
JP3283196B2 (ja) 燃焼装置
JP2001033082A (ja) 加湿器
JP2602962B2 (ja) 電気ポット
JPH10197057A (ja) 給湯付風呂装置
JP2949967B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPH02299622A (ja) 電気湯沸かし器
JPH0694878B2 (ja) ポンプ装置
JP2018184750A (ja) 衛生洗浄装置
JP3656621B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPH10325600A (ja) 給湯付風呂装置