JPH0316525B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316525B2
JPH0316525B2 JP58202003A JP20200383A JPH0316525B2 JP H0316525 B2 JPH0316525 B2 JP H0316525B2 JP 58202003 A JP58202003 A JP 58202003A JP 20200383 A JP20200383 A JP 20200383A JP H0316525 B2 JPH0316525 B2 JP H0316525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
hydraulic
valve body
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58202003A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6095201A (ja
Inventor
Akio Yoshida
Takashi Tsumura
Tadashi Kojima
Kazuhiko Murata
Koichi Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Azbil Corp
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd, Azbil Corp filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP20200383A priority Critical patent/JPS6095201A/ja
Publication of JPS6095201A publication Critical patent/JPS6095201A/ja
Publication of JPH0316525B2 publication Critical patent/JPH0316525B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、油圧ポンプの動作で得られた油圧
を利用して圧力−変位変換機構を駆動する油圧ア
クチエータにおいて、圧力−変位変換機構に与え
られる油圧を複数段に切換えるために適用される
油圧切換装置に関するものである。
〔従来の技術〕
電磁力などを駆動源とする油圧ポンプは、入力
が一定であれば出力側の油の流量は一定であるの
で、一定入力の条件で圧力−変位変換機構を複数
段のステツプ動作させたり、あるいは複数の圧力
変位変換機構を相互に異なつたタイミング動作さ
せることを望む場合には、油圧ポンプの吐出側の
圧力を何らかの手段で変更する必要が生じる。こ
のような油圧切換は、油圧ポンプの吐出側に複数
の油の通路を形成し、各通路に相互に口径の異な
るオリフイスを設け、これらの通路の一つを選択
するように構成することで実現できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、何かの原因でオリフイスが閉塞
して圧力−変位変換機構が油圧ポンプの停止後に
も動作したままになるのを防止するために、チエ
ツク弁を設ける必要がある。油通路の切換手段と
して電磁弁と使用した場合、さらにチエツク弁を
設けることは、油通路の複雑化を招くとともに、
全体の小形化、軽量化にも不利な要素となるとい
う問題点があつた。
この発明は、油通路切換用の電磁弁と圧力解放
用のチエツク弁とを一体的に構成することによ
り、構造が簡単で小形軽量化が実現でき、しかも
油通路内に発生した圧力で圧力−変位変換機構の
復帰時間の短絡化を図つた油圧アクチエータにお
ける油圧切換装置を提供することを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る油圧切換装置は、入口通路内で
所定の間隔で相互に対向して配置された第1およ
び第2の弁座と、スプリングによつて上記第2の
弁座を閉じる方向に押圧され、電磁プランジヤの
動作力を受けたとき、上記スプリングの押圧力に
抗して上記第1の弁座を閉じる方向に移動する弁
体と、この弁体の移動方向と平行な方向に移動可
能であり、かつ上記弁体が上記第2の弁座から第
1の弁座に向けて移動する過程でこの弁体と係合
するばね受とからなり、上記入口通路は油圧ポン
プの吐出側に、また上記第1および第2の弁座は
それぞれ上記第1および第2の系路に接続されて
いる切換弁機構を具備したものである。
〔作用〕 この発明における切換弁機構は、電磁プランジ
ヤが不動作になつたとき、第2の系路の圧力で弁
体の復元を阻止して該弁体を第1、第2の系路の
いずれの弁座にも接しない位置に保持させること
により第2の系路内の作動油が第1の系路を介し
て急速に排出され、第2の系路の作動油の圧力を
受ける第2の圧力−変位変換機構が迅速に復帰で
きる。
〔実施例〕
つぎにこの発明の一実施例について図面を参照
して説明する。第1図において、符号1は作動油
を収容するオイルタンク、2は油圧ポンプ、3お
よび4は圧力−変位変換機構、5は電磁三方弁、
6はチエツク弁、7および8はオリフイスであ
る。
油圧ポンプ2は、オイルタンク1から系路9を
介して吸引された作動油を系路10側に吐出す
る。油圧ポンプ2から系路10側に吐出された作
動油は、電磁三方弁5の状態に応じて、系路11
または12に送られ、ついでオイルタンク1に戻
る経路で循環する。
系路11に設けられたオリフイス7のオリフイ
ス径は、系路12に設けられたオリフイス8のオ
リフイス径よりも大きく、したがつて油圧ポンプ
2の吐出流量が一定であれば、電磁三方弁5が系
路11側に開いているときに圧力−変位変換機構
3に与えられる圧力P1に比較して、電磁三方弁
5が系路12側に開いているときに圧力−変位変
換機構4に与えられる圧力P2の方が高い。
第1の圧力−変位変換機構3は、系路10内の
圧力が第1の圧力P1に達したときに動作し、ま
た第2の圧力−変位変換機構4は系路12内の圧
力が第2の圧力P2に達したときにはじめて動作
するように、各々の動作圧力が設定されている。
あるいは第1の圧力−変位変換機構3は、第1の
圧力P1で変位部材をその移動範囲の中途まで変
位させ、第2の圧力P2に達したときに移動範囲
の終端まで変位させるように構成してもよい。
圧力−変位変換機構3および4のこのような動
作圧力の設定は、各々の受圧面積および(また
は)対抗ばねの強さを適当な値に選ぶことによつ
て容易に行うことができる。また系路10には、
動作圧力が同一の、もしくは相互に異なる複数の
圧力−変位変換機構を接続してもよい。
圧力−変位変換機構3,4は、たとえば燃焼器
のバーナに燃料を供給するための燃料供給路に設
けたバルブを制御するために使用される。一例を
示すと、第1の圧力−変位変換機構3は元弁およ
びパイロツト弁を駆動し、そして第2の圧力−変
位変換機構4はメイン弁を駆動するように構成さ
れる。
この油圧アクチエータの要部の具体的な構成の
一例を示す第2図において、第1図に示した電磁
三方弁5およびチエツク弁6の機能を有する切換
弁機構20は、油圧ポンプ2および圧力−変位変
換機構3,4とともに本体21に取付けられてい
る。この本体21には、油圧ポンプ2から吐出さ
れた作動流体を切換弁機構20および圧力−変位
変換機構3に導く油通路と、オリフイス7および
8をそれぞれ有する油通路と、オリフイス8を有
する油通路を圧力−変位変換機構4に連通させる
油通路とが第1図に示した関係で接続され、これ
によつて油圧アクチエータが構成される。
切換弁機構20は、複数の弁を組合せた弁アツ
センブリ22と、この弁アツセンブリ22を外部
からの指令に応じて制御する電磁プランジヤ23
とからなつている。この弁アツセンブリ22は、
第3図に示すように、円筒状をなすケース24
と、このケースの一端に取付けられたキヤツプ2
5とを有し、キヤツプ25の周壁に設けた開口2
6(第2図)に連なる入口通路27が、またキヤ
ツプ25の中心部に第1の出口通路28が、そし
てケース24の他端に連通する第2の出口通路2
9がそれぞれ形成されている。
入口通路27は、第1図に示した系路10に連
通し、そして第1の出口通路28は系路11に、
また第2の出口通路29は系路12に連通してい
る。Oリング30は、弁アツセンブリ22が本体
21の凹所内に挿入された状態で、この凹所の内
面とケース24の外面と密着し、入口通路27と
出口通路29とを遮断している。
ケース24内には、電磁プランジヤ23のロツ
ド31の先端に取付けられた弁体32が収容され
ている。この弁体32は、電磁プランジヤ23が
非動作の状態では、スプリング33の作用で、ケ
ース24に形成された弁座34に当接した位置に
保持され、この状態で入口通路27と第2の出口
通路29との連通を遮断している。
また弁座34と対向する位置には、キヤツプ2
5の中心部に形成され、第1の出口通路28に連
通する弁座35が設けられ、電磁プランジヤ23
が動作状態にあるときに、弁体32が当接するこ
とによつて入口通路27と第1の出口通路28と
の間の連通を遮断する。
すなわち弁体32は、電磁プランジヤ23の動
作に応じて、弁座34または35のいずれか一方
に当接するとともに他方を解放し、入口通路27
を第1の出口通路28または第2の出口通路29
のいずれか一方に連通させる三方弁としての機能
を有する。
さらにケース24内には、弁体32と平行な方
向に移動可能に円筒状のばね受36が収容されて
いる。このばね受32は、キヤツプ25との間に
設けられたスプリング37によつて、ケース24
に形成したストツパ38と当接する方向(すなわ
ち弁体32が第2の弁座34に向かう方向)に押
され、そしてストツパ38と当接した状態でも作
動油の流れを阻害しないように、そしてストツパ
38と対面する端面に放射方向に延びる溝39が
形成されている。
このばね受36の溝39を有する端面は、弁体
32の係合面40の移動経路内に突入し、そして
この両者間は、弁体32が弁座35および36間
で移動する距離よりも小さい値に選ばれている。
したがつて弁体32が第2の弁座34に当接し
ている位置にある状態では、ばね受36はストツ
パ38と当接した位置に保持されるが、弁体32
がスプリング33に抗して第1の弁座35に向け
て移動する過程でこの弁体32と当接し、弁体3
2の移動力がスプリング37の押圧力よりも大き
ければ、弁体32とともに同方向に移動する。ス
プリング37の押圧力は、電磁プランジヤ23の
動作時には弁体32が第1の弁座35と接触する
まで移動できる程度の値に選ばれている。
このように構成された油圧切換装置において、
油圧ポンプ2が運転されたとき、電磁プランジヤ
23が非動作であれば、弁体32は第2の弁座3
4に密着しているので、系路10から入口通路2
7に入つた作動油は第1の入口通路28を経て系
路11だけに流れ、これによつて系路10内には
第1の圧力P1が発生する。つぎに電磁プランジ
ヤ23が動作すると、弁体32は電磁プランジヤ
23の動作力で第2の弁座34を離れ、その当接
面40でばね受36に当接し、ついでこのばね受
36をともなつて、第1の弁座35に当接するま
で移動する。この状態では、入口通路27は第1
の出口通路28から遮断され、代りに第2の出口
通路29と連通するので、作動油は系路10から
系路12のみを通つて流れることになり、系路1
0および12内に圧力P2が発生する。
つぎに電磁プランジヤ23が非動作になると、
弁体32はスプリング33の作用での位置に復帰
し、第2の弁座34と接触するが、この状態では
第1の出口通路28内の油圧よりも第2の出口通
路29内の油圧の方が高いので、弁体32は、ば
ね受36と接触したまま、ばね受36がストツパ
38と当接した位置に止まり、第2の出口通路2
9内の作動油は、ばね受36に設けた溝39を通
り、第1の出口通路28に流れる。
この結果、系路12内の作動油オリフイス径の
小さいオリフイス8だけを通つて流出する場合と
比較して、圧力−変位変換機構4の復帰時間が大
幅に短縮される。また同様の動作は、何かの原因
でオリフイス8が閉塞した場合にも行われ、圧力
−変位変換機構4が動作したままになるという事
態は起らない。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、油圧ポンプか
らの作動油を相互に異なつたオリフイス径を有す
る2つの系路のいずれか一方に供給することで油
圧を2段階に切換えるようにした装置において、
2つの弁座の間で移動する弁体に、その移動方向
と平行な方向に移動可能なばね受を組合わせ、こ
の弁体に三方弁としての機能とチエツク弁として
の機能を持たせるようにしたので、単独の三方弁
とチエツク弁とを設ける場合と比較して、全体を
小形化し、単純化しコストの低減も可能になる。
また、圧力−変位変換機構の復帰動作が迅速に行
われるため、この圧力−変位変換機構で制御され
る燃料供給路の弁開閉動作も迅速化し、信頼性が
向上する等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による油圧切換装
置を備えた油圧アクチエータの油圧回路図、第2
図は同油圧アクチエータの縦断面図、第3図は第
2図の油圧アクチエータに用いられた油圧切換装
置の要部の縦断面図である。 1……オイルタンク、2……油圧ポンプ、3,
4……圧力−変位変換機構、5……電磁三方弁、
6……チエツク弁、7,8……オリフイス、20
……切換弁機構、21……本体、22……弁アツ
センブリ、23……電磁プランジヤ、24……ケ
ース、25……キヤツプ、26……開口、27…
…入口通路、28,29……出口通路、31……
ロツド、32……弁体、34,35……弁座、3
6……ばね受、38……ストツパ、39……溝、
40……係合面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 オイルタンクから吸引した作動油を所定の一
    定流量で吐出する油圧ポンプと、この油圧ポンプ
    から吐出された作動油を上記オイルタンクに戻す
    過程で、各々に設けたオリフイスのオリフイス径
    に応じた油圧を発生させる第1および第2の系路
    と、上記第1の系路内に発生した第1の圧力で動
    作する第1の圧力−変位変換機構と、上記第2の
    系路内に発生した上記第1の圧力よりも高い第2
    の圧力で動作する第2の圧力−変位変換機構と、
    上記第1および第2の系路のいずれか一方を選択
    して上記油圧ポンプからの作動油を供給する切換
    弁機構とを備え、上記切換弁機構は、入口通路内
    で所定の間隔で相互に対向して配置された第1お
    よび第2の弁座と、スプリングによつて上記第2
    の弁座を閉じる方向に押圧され、電磁プランジヤ
    の動作力を受けたとき、上記スプリングの押圧力
    に抗して上記第1の弁座を閉じる方向に移動する
    弁体と、この弁体の移動方向と平行な方向に移動
    可能であり、かつ上記弁体が上記第2の弁座から
    第1の弁座に向けて移動する過程でこの弁体と係
    合するばね受とからなり、上記入口通路は上記油
    圧ポンプの吐出側に、また上記第1および第2の
    弁座はそれぞれ上記第1および第2の系路に接続
    されている油圧アクチエータにおける油圧切換装
    置。
JP20200383A 1983-10-27 1983-10-27 油圧アクチエ−タにおける油圧切換装置 Granted JPS6095201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20200383A JPS6095201A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 油圧アクチエ−タにおける油圧切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20200383A JPS6095201A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 油圧アクチエ−タにおける油圧切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6095201A JPS6095201A (ja) 1985-05-28
JPH0316525B2 true JPH0316525B2 (ja) 1991-03-05

Family

ID=16450314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20200383A Granted JPS6095201A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 油圧アクチエ−タにおける油圧切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095201A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939241Y2 (ja) * 1975-04-03 1984-11-01 株式会社デンソー 空気切換弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6095201A (ja) 1985-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940703974A (ko) 포펫 및 스풀형 밸브를 구비한 유압 제어 시스템(hydraulic control system having poppet and spool type valves)
WO1996005457A1 (en) Toggle fluid control valve
US5649562A (en) Toggle fluid control valve
JPS6246011A (ja) 安全制御機構
EP0607451A4 (en) FLOW CONTROL VALVE AND CONTROL METHOD THEREFOR.
US3643699A (en) Torque motor operated valve
JPH0314081B2 (ja)
EP0450083B1 (en) High speed solenoid valve device
US6186172B1 (en) Directional control valve apparatus
JPH0316525B2 (ja)
US4510973A (en) Hydraulic control valves
CN111594642B (zh) 转换阀装置
JP4371540B2 (ja) スプール弁構造
US3698434A (en) Hydraulic directional control valve
JPH04262104A (ja) アクチュエータの中立位置復帰機構
JPS59131080A (ja) 圧力媒体で作動されるサ−ボモ−タ−装置
JP2942636B2 (ja) 複数系統切換弁
JPH0735122Y2 (ja) ショックレスバルブ
JP2746857B2 (ja) ショックレスバルブ
JP3861834B2 (ja) 遮断器の流体圧駆動装置
JPH04302704A (ja) 3位置切換弁
RU2211382C2 (ru) Пневмораспределитель клапанного типа
JP3298899B2 (ja) 負荷感応形制御装置
JP3659687B2 (ja) 油圧制御装置
JPH04357311A (ja) 複数系統切換弁