JPH03164302A - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤInfo
- Publication number
- JPH03164302A JPH03164302A JP1303545A JP30354589A JPH03164302A JP H03164302 A JPH03164302 A JP H03164302A JP 1303545 A JP1303545 A JP 1303545A JP 30354589 A JP30354589 A JP 30354589A JP H03164302 A JPH03164302 A JP H03164302A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tread
- layer
- tire
- breaker
- bead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 47
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 31
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 2
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 abstract description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 abstract 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 abstract 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/08—Building tyres
- B29D2030/086—Building the tyre carcass by combining two or more sub-assemblies, e.g. two half-carcasses
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、高分子材料を用いて或形した空気入りタイヤ
において走行性能、タイヤのユニフォξティを向上しう
る空気入りタイヤに関する.〔従来の技術〕 熱可塑性の高分子材料を成形金型内に注入しこれを硬化
することにより形戒されるいわゆる注型タイヤが、製造
が容易かつ低コストのために使用されつつある.又この
ようなタイヤのトレッド部には、通常スチール等の高弾
性材からなる補強コードを用いた補強層が設けられ、耐
カット性、耐バンク性を改善する他、タイヤ荷重をこの
強靭な補強層によって支承させる.さらにその外側に未
加硫のトレッドゴムを貼着し、パターンつき金型内でこ
れを加硫して、トレッド表面にパターンを形威している
. 〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、このようなタイヤでは、未加硫のトレッ
ドゴムを凹凸模様付きの金型で加硫するため、トレッド
ゴムの厚さにバラツキが生じやすく、タイヤのユニホミ
ティの悪化を招来している.本発明は、熱可塑性高分子
材料よりなる注型タイヤ本体の外側でかつトレッド内側
の部分のクッションゴムシ一トを介してブレーカ層を設
け、さらにこの外側に予め加硫又は半加硫に加工された
パターン付きトレッド層を貼着することを基本としてト
レッドゴムの厚さを均一化でき、走行性能を向上しうる
空気入りタイヤの提供を目的としている. 又前記ブレーカ層として、スチールコードからなるシー
ト状の帯状体を用いたときには、その途切れ端を重ね合
わせて巻装しているため、必要な強度を得るためには、
多数のコード打込み数が要求され、その結果、トレッド
剛性の過度の増大を招き、乗心地性を低下させる.しか
もこのものは、トレッドゴムとの間に大きな剛性段差を
招き、過酷な使用条件においてトレッドHIMを誘発す
るなど耐久性にも劣る. 本発明には、有機繊維コードからなるブレーカプライ又
はバンド層を併用することによって、かかる課題をも解
決しうる発明をもそのB様として包含する. 〔課題を解決するための手段〕 前記問題点を解決するために本発明の空気入りタイヤは
、ビードコアが埋着される1つのビードと該ビードに連
なるサイドウオールと該サイドウォールに連なる張出し
片とを具えかつ高分子材料により一体成形されるととも
に前記張出し片のはり合わせ部をバフし互いに接合させ
ることにより前記張出し片によってトレッド底部を形威
しうる一対の半環状のタイヤ片からなるタイヤ本体に、
前記トレッド底部の外面に、該外面に貼着される厚さ0
.5〜3−のクシシッンゴムシ一トを介して有機繊維又
はスチールコードよりなる一層以上のブレーカ層と、ト
レッドゴム&lltcからなりかつ予めトレッド表面に
トレッドパターンを設けた半加硫又は加硫済のトレッド
層とを貼着する一方、前記トレッド面から熱を加えて一
体に加硫接着してなる空気入りタイヤである. 〔作用〕 タイヤ本体とトレッドゴムとの間に、金属繊維又は有機
繊維コードよりなるブレーカ層を設けているため、タイ
ヤ本体を効果的に拘束する.しかもトレッドゴムは、予
めパターンを付した加硫又は半加硫のトレッド層をタイ
ヤ基体に溶着状に一体化されているため、加硫接着時の
トレッドゲージのバラッキが効果的に防止され、タイヤ
のユニフォξティーが向上しトレッド形状を均一に保ち
走行性能を高めるとともに偏摩耗の発生を防止できる.
さらにクッションゴムを介在させることによりブレーカ
層とタイヤ本体との接合を強固としかつタイヤ本体に作
用する応力を均一化する. 又ブレーカ層がスチールコードからなる第1のブレーカ
プライと有機繊維コードからなりかつ第1のブレーカブ
ライの両端で折返す第2のブレーカプライを用いたとき
又はバンド層を用いるときには、コード打込み数を減じ
ることができ、トレッド剛性の過度の増大を防止し乗心
地性を高めるとともにトレッドゴムとの間の剛性段差を
緩和しトレッド剥離を抑制しうる. 〔実施例〕 以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する.第1図
(a)において、空気入りタイヤ1は、高分子材料から
なるトロイダル状のタイヤ本体2と、クッシッンゴム3
と、ブレーカ層6と、半加硫又は加硫されたパターンつ
きトレッド層5とを加硫金型内でのトレッド面からの加
硫熱によって一体化しており、又前記タイヤ本体2は、
接合された一対の半環状のタイヤ片3L,3Rからなる
.前記タイヤ片3L、3Rは、従来の空気入りタイヤを
、タイヤ赤道面で左右に二分した形状をなす.又各タイ
ヤ片3L,3Rは1つのビード7と該ビード7の半径方
向外方に連なるサイドウォール9と、該サイドウォール
9に連なりかつタイヤのトレッド底部15形戒用の張出
し片10を具えている.又各ビード7には、非伸長性の
例えばスチールワイヤからなるビードコア19が埋着さ
れている. 又タイヤ片3L,3Rの断面形状は、第1図に示した乗
用車用ローアスペクトタイヤのものに限定されるもので
はなく、タイヤサイズ、車種、用途等に応じて適宜選択
できる. 各タイヤ片3L、3Rはその各張出し片10、10の先
端部がバフ仕上げののち、タイヤ半径方向内外に重ね合
わされ接着剤を用いて接合されることにより一体の前記
タイヤ本体2を形成するとともに、該接合された張出し
片10,10により前記トレッド底部15が形威されて
いる.前記タイヤ片3L、3R成形用の高分子材料とし
て、ポリエステル系エラストラマーが用いられている.
なお熱可塑性を有し、成形後に通正なる弾性と耐候性及
び内圧に耐える引張り強度等を具えたものであれば、前
記以外の高分子材料を採用しうる. 前記プレー力層6は少なくとも一層以上、本例では第1
、第2のブレーカプライ6a,6aからなり、第1のブ
レーカブライ6aは、スチールコードを用いたべルトコ
ードをタイヤ円周方向に対して10〜30度の角度、本
例ではl8度の角度で配列している. 第2のブレーカブライ6bは、第1のブレーカブライ6
aの内側かつクソシッンゴム3の外側に配されるととも
に、有機繊維コードを用いており、その両端部を上かつ
互いにタイヤ赤道に向かって内向きに折曲げることによ
り、第1のブレーカブライ6a両側端を囲む折返し部F
,Fを具えている.ここに第1のブレーカプライ6aの
コードと第2のブレーカプライ6bのコードとは互いに
交差するように配列されトラス構造を構戒している.こ
れによりトレッド剛性を高く維持するとともにスチール
コードよりなる第1ブレーカブライ6bの側端を包み込
み拘束しているため、第1のブレーカブライ6a端末の
セパレーシッンは効果的に防止される. クッションゴム3は、ベルトコード径と略同厚さである
0.5〜3tm厚でありかつ予め前記トレッド底部l5
外面に接着剤を介して添着される.さらにベルト層6の
外側には例えば外面に予めトレッドパターンGを凹設し
た半加硫もしくは既加硫のトレッドゴム材からなるトレ
ッドゴム層5が添着され、加硫金型内でのトレッド面か
らの加硫加圧処理によって前記タイヤ本体2とブレーカ
層6、トレッドゴム層5とを融合状に一体化している.
なおブレーカ6は、タイヤに要求される性能に応じてプ
ライ数が設定される. 又ブレーカコードとしては金属コードの他、低伸度かつ
高強力の芳香族ボリアミド繊維コードを用いることがで
きる.なお金属コードを用いたときには、耐摩耗性をよ
り向上でき、又芳香族ボリア旦ド繊維コードを用いたと
きには乗心地性をより高めうる. 又第1図〜)に示す実施例では、前記ブレーカ層6の半
径方向外側にゴム引きされたナイロンコードを1本以上
例えば10本の補強コードをタイヤ円周方向に螺旋状に
連続して巻回することによりプレー力層6の外面を覆う
バンド層8が形威される.これにより、ブレーカ層6を
低い打込み数とするときにもタイヤ本体2のクラウン部
分を効果的に拘束し、例えば高速回転に伴うタイヤ本体
2のリフティング等を抑制する. このような空気入りタイヤlは、バンド層8がトレッド
底部l5を拘束しうるためトレッド剛性の過度の増大を
抑制でき、乗心地性を高めるとともにトレッドゴムとの
間の剛性段差等に起因するセパレーシタンを防止しうる
.又バンド屠8を、タイヤ本体2がインフレート状態に
おいてタイヤ軸を中心とする直円筒状に形威し、インフ
レート時のコード配列の乱れを防ぎ、トレッド形状を均
一に保ちユニホミティーを高めるとともに走行性能を向
上するのがよい. 空気入りタイヤ1は、例えば次の工程により製造しうる
. fa) 半環状のタイヤ片3L、3Rを注型或型によ
り形戒する第1の工程、 (bl 前記タイヤ片3L,3Rを接合し、タイヤ本
体2を形戒する第2の工程、 (Cl タイヤ本体2に未加硫のクッションゴム3、
ブレーカ層6、必要によりバンド層8及び半加硫もしく
は既加硫のトレッドゴム5を順次張りつけて生タイヤI
Aを成形する第3の工程、(d> 前記生タイヤIA
を加硫する第4の工程.前記第1の工程は、成形金型A
内にリング状の前記ビードコア19を配した後、高分子
材料を注入し、該高分子材料を硬化させることによって
前記タイヤ片3L,3Rを形威する. ビードコアl9は、第2図に示すように予めゴムコーテ
ィングしたビードコード31を複数回巻回してなるビー
ドコア基体32のコーティングゴム33を加硫すること
により各ビードコア19の外周面にはその略全面に亘り
接着剤35が塗付される. 接着剤35は、前記タイヤ片3L、3Rを形成するポリ
エステル系のエラストマーを溶解でき、又該エラストマ
ーを溶解することによって、ビードコア19のゴム表面
層とエラストマーとが溶融しかつ混和させうるものが望
ましく、例えばロード・ファー・イースト・インコーボ
レイテンド社製のケム口ック210 (商品名)等が好
適に用いられる.なおタイヤ金型Aには、端面を突き合
わせることにより内部にタイヤ片3L,3R形戒用の空
腔34を形威する外型36と内型37とを具え、ビード
7形威部分には、第3図に略示するごとくビードコア1
9の配置位置に合わせた位置に支持片39が前記空腔3
4を横切って架け渡される. 支持片39は、バネ鋼など弾性を有しかつ小径のPJ線
からなり、一端は外型36に埋着固定されるとともに、
空腔34に向かってかつタイヤ軸方向と略水平に突出す
る他端には、タイヤ半径方向内側に向かって凹む案内部
40が形威される.なおビードコアl9は、前記支持片
39の案内部40に嵌め合わせることにより所定の位置
で空腔34内に保持される.又ビードコア19の外面に
塗着する接着剤35は、該ビードコア19に接するポリ
エステル系のエラストマーを溶解することにより該接着
剤35との混和体が形威され、該エラストマ一の硬化と
ともにタイヤ片3L,3Rとビードコア19とは強固に
接着する. ここで各タイヤ片3L、3Rは、第4園に示すごとく各
張出し片10、10の先端にあいしゃくりを形成する接
合片21L、21Rが設けられ、又各張出し片10の先
端部内面には、タイヤ周方向にのびる突状22が設けら
れている.タイヤ片3Rの接合片21Rは、第5〜6図
に示すようにその外周面が張出し片10の外周面と面一
に形威され、またその厚みTRは張出し片lOの厚みT
Bの2分の1より大きく設定されている.そしてさらに
接合片21Rのタイヤ軸方向巾WRは、5〜20m程度
に設定されている.タイヤ片3Lの接合片21Lは、同
様にその厚みTLが張出し片10の厚みTBの2分の1
よりも大きく設定され、またタイヤ軸方向巾WLが前記
接合片21Rの巾WRと同一に設定されている.そして
接合片21Lの外周面は、張出し片10の外周面よりタ
イヤ半径方向内側に位置する.前記第2の工程は、保合
片21L,21Rの向き合う面をバフ仕上げしたのち、
接着剤を用いて接合する. 又他の方法として、接合片21Lのタイヤ半径方向外側
に接合片21Rをあいしゃくりに重ね合わせ、接合金型
Pを用いてこれら接合片を溶着することによってタイヤ
片3L,3Rを接合し、タイヤ本体2を形戒するのもよ
い. このとき、タイヤ片3L、3Rを向き合わせ前記のごと
く接合片21L、21Rをタイヤ半径方向内外に重ね合
わせ、それらを仮組みする.そして次に接合金型Pの内
金型P1、外金型POを夫々そのタイヤ半径方向内側、
外側に配する.この内金型P1には、前記突状22と嵌
まり合い、各張出し片10、10の横方向への移動を防
ぐ係止溝23、23が設けられている.モして冨ね合わ
せ部分を該接合金型P自身の加熱あるいは別に設けた高
周波加熱機等により加熱するとともに該金型で加圧し、
前記接合片21L、21R付近を溶融、流動させ接合す
る. なお一般的に接合部分の強度は低下しがちであるので、
接合部分がやや肉厚となるように、接合片21L,21
Rの厚みTL,TRを前記のごとく張出し片lOの厚み
TBの2分の1よりやや大として強度低下を防止してい
る. なお前記突状22は、張出し片10の外面に設けること
もでき、そのときには、外金型POに係止溝23を設け
ている. このように該第2の工程は、注型法によってタイヤ片を
形威しそれを熱溶着することによって接合しタイヤ本体
2を形成しているので短時間で精度よく大量生産が可能
となる利点を有する.前記第3の工程は、第7図に示す
ごとくタイヤ或型機F1のビード保持リングR1、R2
間にタイヤ本体2を保持させ、前記トレッド底部15の
外周面をバフ掛けし、接着剤を塗付し充分乾燥させた後
、その外側に、クッシッンゴム3、ブレーカ層6、トレ
ッドゴム層5とを配することにより生タイヤIAを形戒
する.なおトレッドゴム層5には予めトレッドパターン
Gが設けられ、従って通常タイヤが加硫圧力によってト
レッドパターンが凹設される際に生じる補強コードへの
残留歪み、残留応力を排除することができユニホミティ
ーを向上しうる. 前記第4工程は、前記生タイヤIAを加硫金型内でトレ
ッド面から加熱、加圧する.加熱及び加圧によりブレー
カ層6、トレッドゴム5とがタイヤ本体2と融合し一体
化する. 〔具体例〕 前記製造方法を用い第1図山》のタイヤ構造をなすタイ
ヤサイズが185/70SR14のタイヤを第1表の仕
様に基づき試作するとともにそのタイヤ強度、耐久製、
乗心地性、操縦安定性等をテストした.なお耐久テスト
としては、JATMA条件とに基づき、正規内圧かつ正
規荷重を負荷したタイヤをドラム上で標準速度で30.
QOOkI1走行させる標準速度耐久テストと、JAT
MA B試験条件に基づき、速度170km/hの高
速下で20分走行させる高速耐久テストとを行−い、又
乗心地性、操縦安定性は実車走行によりフィーリング評
価した. 〔発明の効果〕 タイヤ本体とトレッドゴムとの間に、金Klm維第1表 又は有機繊維コードよりなるブレーカ層を設けているた
め、タイヤ本体を効果的に拘束する.しかもトレッドゴ
ムは、予めパターンを付した加硫又は半加硫のトレッド
層をタイヤ基体に溶着状に一体化されているため、加硫
接着時のトレッドゲージのバラツキが効果的に防止され
、タイヤのユニフォξティが向上しトレッド形状を均一
に保ち走行性能を高めるとともに偏摩耗の発生を防止で
きる.
において走行性能、タイヤのユニフォξティを向上しう
る空気入りタイヤに関する.〔従来の技術〕 熱可塑性の高分子材料を成形金型内に注入しこれを硬化
することにより形戒されるいわゆる注型タイヤが、製造
が容易かつ低コストのために使用されつつある.又この
ようなタイヤのトレッド部には、通常スチール等の高弾
性材からなる補強コードを用いた補強層が設けられ、耐
カット性、耐バンク性を改善する他、タイヤ荷重をこの
強靭な補強層によって支承させる.さらにその外側に未
加硫のトレッドゴムを貼着し、パターンつき金型内でこ
れを加硫して、トレッド表面にパターンを形威している
. 〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、このようなタイヤでは、未加硫のトレッ
ドゴムを凹凸模様付きの金型で加硫するため、トレッド
ゴムの厚さにバラツキが生じやすく、タイヤのユニホミ
ティの悪化を招来している.本発明は、熱可塑性高分子
材料よりなる注型タイヤ本体の外側でかつトレッド内側
の部分のクッションゴムシ一トを介してブレーカ層を設
け、さらにこの外側に予め加硫又は半加硫に加工された
パターン付きトレッド層を貼着することを基本としてト
レッドゴムの厚さを均一化でき、走行性能を向上しうる
空気入りタイヤの提供を目的としている. 又前記ブレーカ層として、スチールコードからなるシー
ト状の帯状体を用いたときには、その途切れ端を重ね合
わせて巻装しているため、必要な強度を得るためには、
多数のコード打込み数が要求され、その結果、トレッド
剛性の過度の増大を招き、乗心地性を低下させる.しか
もこのものは、トレッドゴムとの間に大きな剛性段差を
招き、過酷な使用条件においてトレッドHIMを誘発す
るなど耐久性にも劣る. 本発明には、有機繊維コードからなるブレーカプライ又
はバンド層を併用することによって、かかる課題をも解
決しうる発明をもそのB様として包含する. 〔課題を解決するための手段〕 前記問題点を解決するために本発明の空気入りタイヤは
、ビードコアが埋着される1つのビードと該ビードに連
なるサイドウオールと該サイドウォールに連なる張出し
片とを具えかつ高分子材料により一体成形されるととも
に前記張出し片のはり合わせ部をバフし互いに接合させ
ることにより前記張出し片によってトレッド底部を形威
しうる一対の半環状のタイヤ片からなるタイヤ本体に、
前記トレッド底部の外面に、該外面に貼着される厚さ0
.5〜3−のクシシッンゴムシ一トを介して有機繊維又
はスチールコードよりなる一層以上のブレーカ層と、ト
レッドゴム&lltcからなりかつ予めトレッド表面に
トレッドパターンを設けた半加硫又は加硫済のトレッド
層とを貼着する一方、前記トレッド面から熱を加えて一
体に加硫接着してなる空気入りタイヤである. 〔作用〕 タイヤ本体とトレッドゴムとの間に、金属繊維又は有機
繊維コードよりなるブレーカ層を設けているため、タイ
ヤ本体を効果的に拘束する.しかもトレッドゴムは、予
めパターンを付した加硫又は半加硫のトレッド層をタイ
ヤ基体に溶着状に一体化されているため、加硫接着時の
トレッドゲージのバラッキが効果的に防止され、タイヤ
のユニフォξティーが向上しトレッド形状を均一に保ち
走行性能を高めるとともに偏摩耗の発生を防止できる.
さらにクッションゴムを介在させることによりブレーカ
層とタイヤ本体との接合を強固としかつタイヤ本体に作
用する応力を均一化する. 又ブレーカ層がスチールコードからなる第1のブレーカ
プライと有機繊維コードからなりかつ第1のブレーカブ
ライの両端で折返す第2のブレーカプライを用いたとき
又はバンド層を用いるときには、コード打込み数を減じ
ることができ、トレッド剛性の過度の増大を防止し乗心
地性を高めるとともにトレッドゴムとの間の剛性段差を
緩和しトレッド剥離を抑制しうる. 〔実施例〕 以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する.第1図
(a)において、空気入りタイヤ1は、高分子材料から
なるトロイダル状のタイヤ本体2と、クッシッンゴム3
と、ブレーカ層6と、半加硫又は加硫されたパターンつ
きトレッド層5とを加硫金型内でのトレッド面からの加
硫熱によって一体化しており、又前記タイヤ本体2は、
接合された一対の半環状のタイヤ片3L,3Rからなる
.前記タイヤ片3L、3Rは、従来の空気入りタイヤを
、タイヤ赤道面で左右に二分した形状をなす.又各タイ
ヤ片3L,3Rは1つのビード7と該ビード7の半径方
向外方に連なるサイドウォール9と、該サイドウォール
9に連なりかつタイヤのトレッド底部15形戒用の張出
し片10を具えている.又各ビード7には、非伸長性の
例えばスチールワイヤからなるビードコア19が埋着さ
れている. 又タイヤ片3L,3Rの断面形状は、第1図に示した乗
用車用ローアスペクトタイヤのものに限定されるもので
はなく、タイヤサイズ、車種、用途等に応じて適宜選択
できる. 各タイヤ片3L、3Rはその各張出し片10、10の先
端部がバフ仕上げののち、タイヤ半径方向内外に重ね合
わされ接着剤を用いて接合されることにより一体の前記
タイヤ本体2を形成するとともに、該接合された張出し
片10,10により前記トレッド底部15が形威されて
いる.前記タイヤ片3L、3R成形用の高分子材料とし
て、ポリエステル系エラストラマーが用いられている.
なお熱可塑性を有し、成形後に通正なる弾性と耐候性及
び内圧に耐える引張り強度等を具えたものであれば、前
記以外の高分子材料を採用しうる. 前記プレー力層6は少なくとも一層以上、本例では第1
、第2のブレーカプライ6a,6aからなり、第1のブ
レーカブライ6aは、スチールコードを用いたべルトコ
ードをタイヤ円周方向に対して10〜30度の角度、本
例ではl8度の角度で配列している. 第2のブレーカブライ6bは、第1のブレーカブライ6
aの内側かつクソシッンゴム3の外側に配されるととも
に、有機繊維コードを用いており、その両端部を上かつ
互いにタイヤ赤道に向かって内向きに折曲げることによ
り、第1のブレーカブライ6a両側端を囲む折返し部F
,Fを具えている.ここに第1のブレーカプライ6aの
コードと第2のブレーカプライ6bのコードとは互いに
交差するように配列されトラス構造を構戒している.こ
れによりトレッド剛性を高く維持するとともにスチール
コードよりなる第1ブレーカブライ6bの側端を包み込
み拘束しているため、第1のブレーカブライ6a端末の
セパレーシッンは効果的に防止される. クッションゴム3は、ベルトコード径と略同厚さである
0.5〜3tm厚でありかつ予め前記トレッド底部l5
外面に接着剤を介して添着される.さらにベルト層6の
外側には例えば外面に予めトレッドパターンGを凹設し
た半加硫もしくは既加硫のトレッドゴム材からなるトレ
ッドゴム層5が添着され、加硫金型内でのトレッド面か
らの加硫加圧処理によって前記タイヤ本体2とブレーカ
層6、トレッドゴム層5とを融合状に一体化している.
なおブレーカ6は、タイヤに要求される性能に応じてプ
ライ数が設定される. 又ブレーカコードとしては金属コードの他、低伸度かつ
高強力の芳香族ボリアミド繊維コードを用いることがで
きる.なお金属コードを用いたときには、耐摩耗性をよ
り向上でき、又芳香族ボリア旦ド繊維コードを用いたと
きには乗心地性をより高めうる. 又第1図〜)に示す実施例では、前記ブレーカ層6の半
径方向外側にゴム引きされたナイロンコードを1本以上
例えば10本の補強コードをタイヤ円周方向に螺旋状に
連続して巻回することによりプレー力層6の外面を覆う
バンド層8が形威される.これにより、ブレーカ層6を
低い打込み数とするときにもタイヤ本体2のクラウン部
分を効果的に拘束し、例えば高速回転に伴うタイヤ本体
2のリフティング等を抑制する. このような空気入りタイヤlは、バンド層8がトレッド
底部l5を拘束しうるためトレッド剛性の過度の増大を
抑制でき、乗心地性を高めるとともにトレッドゴムとの
間の剛性段差等に起因するセパレーシタンを防止しうる
.又バンド屠8を、タイヤ本体2がインフレート状態に
おいてタイヤ軸を中心とする直円筒状に形威し、インフ
レート時のコード配列の乱れを防ぎ、トレッド形状を均
一に保ちユニホミティーを高めるとともに走行性能を向
上するのがよい. 空気入りタイヤ1は、例えば次の工程により製造しうる
. fa) 半環状のタイヤ片3L、3Rを注型或型によ
り形戒する第1の工程、 (bl 前記タイヤ片3L,3Rを接合し、タイヤ本
体2を形戒する第2の工程、 (Cl タイヤ本体2に未加硫のクッションゴム3、
ブレーカ層6、必要によりバンド層8及び半加硫もしく
は既加硫のトレッドゴム5を順次張りつけて生タイヤI
Aを成形する第3の工程、(d> 前記生タイヤIA
を加硫する第4の工程.前記第1の工程は、成形金型A
内にリング状の前記ビードコア19を配した後、高分子
材料を注入し、該高分子材料を硬化させることによって
前記タイヤ片3L,3Rを形威する. ビードコアl9は、第2図に示すように予めゴムコーテ
ィングしたビードコード31を複数回巻回してなるビー
ドコア基体32のコーティングゴム33を加硫すること
により各ビードコア19の外周面にはその略全面に亘り
接着剤35が塗付される. 接着剤35は、前記タイヤ片3L、3Rを形成するポリ
エステル系のエラストマーを溶解でき、又該エラストマ
ーを溶解することによって、ビードコア19のゴム表面
層とエラストマーとが溶融しかつ混和させうるものが望
ましく、例えばロード・ファー・イースト・インコーボ
レイテンド社製のケム口ック210 (商品名)等が好
適に用いられる.なおタイヤ金型Aには、端面を突き合
わせることにより内部にタイヤ片3L,3R形戒用の空
腔34を形威する外型36と内型37とを具え、ビード
7形威部分には、第3図に略示するごとくビードコア1
9の配置位置に合わせた位置に支持片39が前記空腔3
4を横切って架け渡される. 支持片39は、バネ鋼など弾性を有しかつ小径のPJ線
からなり、一端は外型36に埋着固定されるとともに、
空腔34に向かってかつタイヤ軸方向と略水平に突出す
る他端には、タイヤ半径方向内側に向かって凹む案内部
40が形威される.なおビードコアl9は、前記支持片
39の案内部40に嵌め合わせることにより所定の位置
で空腔34内に保持される.又ビードコア19の外面に
塗着する接着剤35は、該ビードコア19に接するポリ
エステル系のエラストマーを溶解することにより該接着
剤35との混和体が形威され、該エラストマ一の硬化と
ともにタイヤ片3L,3Rとビードコア19とは強固に
接着する. ここで各タイヤ片3L、3Rは、第4園に示すごとく各
張出し片10、10の先端にあいしゃくりを形成する接
合片21L、21Rが設けられ、又各張出し片10の先
端部内面には、タイヤ周方向にのびる突状22が設けら
れている.タイヤ片3Rの接合片21Rは、第5〜6図
に示すようにその外周面が張出し片10の外周面と面一
に形威され、またその厚みTRは張出し片lOの厚みT
Bの2分の1より大きく設定されている.そしてさらに
接合片21Rのタイヤ軸方向巾WRは、5〜20m程度
に設定されている.タイヤ片3Lの接合片21Lは、同
様にその厚みTLが張出し片10の厚みTBの2分の1
よりも大きく設定され、またタイヤ軸方向巾WLが前記
接合片21Rの巾WRと同一に設定されている.そして
接合片21Lの外周面は、張出し片10の外周面よりタ
イヤ半径方向内側に位置する.前記第2の工程は、保合
片21L,21Rの向き合う面をバフ仕上げしたのち、
接着剤を用いて接合する. 又他の方法として、接合片21Lのタイヤ半径方向外側
に接合片21Rをあいしゃくりに重ね合わせ、接合金型
Pを用いてこれら接合片を溶着することによってタイヤ
片3L,3Rを接合し、タイヤ本体2を形戒するのもよ
い. このとき、タイヤ片3L、3Rを向き合わせ前記のごと
く接合片21L、21Rをタイヤ半径方向内外に重ね合
わせ、それらを仮組みする.そして次に接合金型Pの内
金型P1、外金型POを夫々そのタイヤ半径方向内側、
外側に配する.この内金型P1には、前記突状22と嵌
まり合い、各張出し片10、10の横方向への移動を防
ぐ係止溝23、23が設けられている.モして冨ね合わ
せ部分を該接合金型P自身の加熱あるいは別に設けた高
周波加熱機等により加熱するとともに該金型で加圧し、
前記接合片21L、21R付近を溶融、流動させ接合す
る. なお一般的に接合部分の強度は低下しがちであるので、
接合部分がやや肉厚となるように、接合片21L,21
Rの厚みTL,TRを前記のごとく張出し片lOの厚み
TBの2分の1よりやや大として強度低下を防止してい
る. なお前記突状22は、張出し片10の外面に設けること
もでき、そのときには、外金型POに係止溝23を設け
ている. このように該第2の工程は、注型法によってタイヤ片を
形威しそれを熱溶着することによって接合しタイヤ本体
2を形成しているので短時間で精度よく大量生産が可能
となる利点を有する.前記第3の工程は、第7図に示す
ごとくタイヤ或型機F1のビード保持リングR1、R2
間にタイヤ本体2を保持させ、前記トレッド底部15の
外周面をバフ掛けし、接着剤を塗付し充分乾燥させた後
、その外側に、クッシッンゴム3、ブレーカ層6、トレ
ッドゴム層5とを配することにより生タイヤIAを形戒
する.なおトレッドゴム層5には予めトレッドパターン
Gが設けられ、従って通常タイヤが加硫圧力によってト
レッドパターンが凹設される際に生じる補強コードへの
残留歪み、残留応力を排除することができユニホミティ
ーを向上しうる. 前記第4工程は、前記生タイヤIAを加硫金型内でトレ
ッド面から加熱、加圧する.加熱及び加圧によりブレー
カ層6、トレッドゴム5とがタイヤ本体2と融合し一体
化する. 〔具体例〕 前記製造方法を用い第1図山》のタイヤ構造をなすタイ
ヤサイズが185/70SR14のタイヤを第1表の仕
様に基づき試作するとともにそのタイヤ強度、耐久製、
乗心地性、操縦安定性等をテストした.なお耐久テスト
としては、JATMA条件とに基づき、正規内圧かつ正
規荷重を負荷したタイヤをドラム上で標準速度で30.
QOOkI1走行させる標準速度耐久テストと、JAT
MA B試験条件に基づき、速度170km/hの高
速下で20分走行させる高速耐久テストとを行−い、又
乗心地性、操縦安定性は実車走行によりフィーリング評
価した. 〔発明の効果〕 タイヤ本体とトレッドゴムとの間に、金Klm維第1表 又は有機繊維コードよりなるブレーカ層を設けているた
め、タイヤ本体を効果的に拘束する.しかもトレッドゴ
ムは、予めパターンを付した加硫又は半加硫のトレッド
層をタイヤ基体に溶着状に一体化されているため、加硫
接着時のトレッドゲージのバラツキが効果的に防止され
、タイヤのユニフォξティが向上しトレッド形状を均一
に保ち走行性能を高めるとともに偏摩耗の発生を防止で
きる.
第1図(alは本発明の空気入りタイヤの一実施例を示
す断面図、第1図(′b)は他の実施例を示す断面図、
第2図はビードコアを示す断面図、第3図はその支持状
態を示す斜視図、第4図はタイヤ片を示す断面図、第5
〜6図はタイヤ片の接合工程を示す拡大断面図、第7図
はタイヤ本体に補強層を第8図はトレッドゴムを取付け
生タイヤを形成する工程を示す概略図である.
す断面図、第1図(′b)は他の実施例を示す断面図、
第2図はビードコアを示す断面図、第3図はその支持状
態を示す斜視図、第4図はタイヤ片を示す断面図、第5
〜6図はタイヤ片の接合工程を示す拡大断面図、第7図
はタイヤ本体に補強層を第8図はトレッドゴムを取付け
生タイヤを形成する工程を示す概略図である.
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ビードコアが埋着される1つのビードと該ビードに
連なるサイドウォールと該サイドウォールに連なる張出
し片とを具えかつ高分子材料により一体成形されるとと
もに前記張出し片のはり合わせ部をバフし互いに接合さ
せることにより前記張出し片によってトレッド底部を形
成しうる一対の半環状のタイヤ片からなるタイヤ本体の
前記トレッド底部の外面に、該外面に貼着される厚さ0
.5〜3mmのクッションゴムシートを介して有機繊維
又はスチールコードよりなる一層以上のブレーカ層と、
トレッドゴム組成からなりかつ予めトレッ ド表面にト
レッドパターンを設けた半加硫又は加硫済のトレッド層
とを貼着する一方、前記トレッド面から熱を加えて一体
に加硫接着してなる空気入りタイヤ。 2 前記ビードコアは、ビードコードを巻回しかつゴム
付けしたビードコア基体を加硫することにより形成され
るとともに、該ビードコアは、その外面に前記高分子材
料と接着する接着剤が予め塗付されたことを特徴とする
請求項1記載の空気入りタイヤ。 3 前記高分子材料はポリエステル系のエラストマーで
あることを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。 4 前記ブレーカ層は、スチールコードよりなる第1の
ブレーカプライと、その半径方向下側に配されかつ有機
繊維コードからなるとともに前記第1のブレーカプライ
の両端部で互いに内向きに折返す折返し部を有する第2
のブレーカプライとを具えていることを特徴とする請求
項1記載の空気入りタイヤ。 5 前記ブレーカ層は、その半径方向外側に、ナイロン
コードを用いた1本又は複数本のバンドコードを螺旋状
に連続して巻回してなるバンド層がその外面に配される
ことを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1303545A JPH03164302A (ja) | 1989-11-22 | 1989-11-22 | 空気入りタイヤ |
DE1990614834 DE69014834T2 (de) | 1989-11-01 | 1990-10-26 | Luftreifen. |
EP19900311753 EP0426389B1 (en) | 1989-11-01 | 1990-10-26 | A pneumatic tyre |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1303545A JPH03164302A (ja) | 1989-11-22 | 1989-11-22 | 空気入りタイヤ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03164302A true JPH03164302A (ja) | 1991-07-16 |
Family
ID=17922293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1303545A Pending JPH03164302A (ja) | 1989-11-01 | 1989-11-22 | 空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03164302A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011021526A1 (ja) * | 2009-08-20 | 2011-02-24 | 株式会社ブリヂストン | タイヤの製造方法及びタイヤ |
JP2011042093A (ja) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Bridgestone Corp | タイヤ製造方法及びタイヤ製造用金型 |
JP2011207165A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Bridgestone Corp | タイヤの製造方法及びタイヤ |
JP2011224953A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-11-10 | Bridgestone Corp | タイヤの製造方法及びタイヤ |
JP2012061893A (ja) * | 2010-09-14 | 2012-03-29 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
CN103562451A (zh) * | 2011-05-18 | 2014-02-05 | 米其林集团总公司 | 在胎面中具有复合材料缆线的轮胎 |
JP2014097800A (ja) * | 2009-02-17 | 2014-05-29 | Bridgestone Corp | タイヤ、及びタイヤの製造方法 |
CN104385649A (zh) * | 2014-09-22 | 2015-03-04 | 徐州工业职业技术学院 | 一种不带缓冲帘布层轮胎胎面的制备方法 |
EP2602101A4 (en) * | 2010-08-06 | 2015-07-01 | Bridgestone Corp | TIRE MANUFACTURING PROCEDURE, PROFILE ELEMENT AND TIRES |
CN109476182A (zh) * | 2016-07-15 | 2019-03-15 | 株式会社普利司通 | 轮胎 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5920702A (ja) * | 1982-07-08 | 1984-02-02 | ミシユラン・エ・コムパニ−(コムパニ−・ゼネラ−ル・デ・ゼタブリツスマン・ミシユラン) | 空気タイヤのケ−ス |
JPS63212104A (ja) * | 1987-02-25 | 1988-09-05 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
JPH01257606A (ja) * | 1988-02-27 | 1989-10-13 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤおよびタイヤ製造方法 |
-
1989
- 1989-11-22 JP JP1303545A patent/JPH03164302A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5920702A (ja) * | 1982-07-08 | 1984-02-02 | ミシユラン・エ・コムパニ−(コムパニ−・ゼネラ−ル・デ・ゼタブリツスマン・ミシユラン) | 空気タイヤのケ−ス |
JPS63212104A (ja) * | 1987-02-25 | 1988-09-05 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
JPH01257606A (ja) * | 1988-02-27 | 1989-10-13 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤおよびタイヤ製造方法 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9138951B2 (en) | 2009-02-17 | 2015-09-22 | Bridgestone Corporation | Tire and tire manufacturing method |
JP2014097800A (ja) * | 2009-02-17 | 2014-05-29 | Bridgestone Corp | タイヤ、及びタイヤの製造方法 |
JP2011042093A (ja) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Bridgestone Corp | タイヤ製造方法及びタイヤ製造用金型 |
JPWO2011021526A1 (ja) * | 2009-08-20 | 2013-01-24 | 株式会社ブリヂストン | タイヤの製造方法及びタイヤ |
WO2011021526A1 (ja) * | 2009-08-20 | 2011-02-24 | 株式会社ブリヂストン | タイヤの製造方法及びタイヤ |
JP5661631B2 (ja) * | 2009-08-20 | 2015-01-28 | 株式会社ブリヂストン | タイヤの製造方法及びタイヤ |
US9333719B2 (en) | 2009-08-20 | 2016-05-10 | Bridgestone Corporation | Tire manufacturing method and tire |
JP2011207165A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Bridgestone Corp | タイヤの製造方法及びタイヤ |
JP2011224953A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-11-10 | Bridgestone Corp | タイヤの製造方法及びタイヤ |
EP2602101A4 (en) * | 2010-08-06 | 2015-07-01 | Bridgestone Corp | TIRE MANUFACTURING PROCEDURE, PROFILE ELEMENT AND TIRES |
JP2012061893A (ja) * | 2010-09-14 | 2012-03-29 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
CN103562451A (zh) * | 2011-05-18 | 2014-02-05 | 米其林集团总公司 | 在胎面中具有复合材料缆线的轮胎 |
CN104385649A (zh) * | 2014-09-22 | 2015-03-04 | 徐州工业职业技术学院 | 一种不带缓冲帘布层轮胎胎面的制备方法 |
CN109476182A (zh) * | 2016-07-15 | 2019-03-15 | 株式会社普利司通 | 轮胎 |
EP3486095A4 (en) * | 2016-07-15 | 2019-05-22 | Bridgestone Corporation | TIRE |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03143701A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH05116504A (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP3459763B1 (en) | Tire | |
JPH03148302A (ja) | 空気入りタイヤ | |
CA1126921A (en) | Pneumatic tire | |
US4269646A (en) | Method of making a belted tire | |
JPH03130135A (ja) | ラジアルタイヤの製造方法およびラジアルタイヤ | |
JPH0616008A (ja) | 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法 | |
US5015315A (en) | Method of making a pneumatic tire | |
EP3501857B1 (en) | Pneumatic tire with a robust bead area structure | |
EP0425299B1 (en) | A pneumatic tyre | |
EP3459762A1 (en) | Tire | |
US4140165A (en) | Reinforced tire and method of manufacturing same | |
JPH03164302A (ja) | 空気入りタイヤ | |
US6117258A (en) | Band element and method for building same for a run flat banded tire | |
JPH0379401A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2528189B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US6972061B1 (en) | Compound apex for vehicle tire | |
JPS63212104A (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP0006425A1 (en) | Pneumatic tyre and method of manufacturing it | |
EP0426389B1 (en) | A pneumatic tyre | |
JPH07329065A (ja) | 空気入りタイヤ及びその製造方法 | |
JPH0447618B2 (ja) | ||
KR101146236B1 (ko) | 차량용 공기 타이어, 차량용 공기 타이어 제조 방법 및 제조 기기 | |
JP3735447B2 (ja) | 空気入りタイヤ |