JPH03162368A - フープ材の連続供給装置 - Google Patents

フープ材の連続供給装置

Info

Publication number
JPH03162368A
JPH03162368A JP30062389A JP30062389A JPH03162368A JP H03162368 A JPH03162368 A JP H03162368A JP 30062389 A JP30062389 A JP 30062389A JP 30062389 A JP30062389 A JP 30062389A JP H03162368 A JPH03162368 A JP H03162368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoop
reel
feed chute
hoop material
reels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30062389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2665563B2 (ja
Inventor
Shigeki Kobayashi
木林 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP30062389A priority Critical patent/JP2665563B2/ja
Publication of JPH03162368A publication Critical patent/JPH03162368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2665563B2 publication Critical patent/JP2665563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、電子部品等の製造ラインにフープ材を連続
的に送り出すためのフープ材の連続供給装置に関する.
【従来の技術】
たとえばトランジスタやダイオード等の比較的小型の電
子部品は、生産効率を高めるために、従来のリードフレ
ームに代え、このリードフレームを長尺化したような形
態をもつフープ材を用いて製造されることが一般的にな
っている.トランジスタの場合、グイボンディング、ワ
イヤボンディング、樹脂マウント、ダムバーカフト、レ
ジスタコート、標印、リードへのハンダメフキなどの工
程を経て製造されるが、これらの二つまたはそれ以上の
工程を、一連に送られてくるフープ材に対して行うので
ある.一連に配置された各工程装置を、フープリールか
ら繰り出されたフープ材が連続的にiI!1過し、最終
工程を終えた段階では、完威された各D位電子部品がフ
ープ材上に一連につなげられた恰好で排出される. ところで、このようなフープ材を用いる製造ラインにお
いては、通常、第3図に示すように、フープリールaが
?jf数用意されており、各フープリールから11ル次
フープt才の供給を受けうるように構成される. 上記複数のフープリールa・・・は横並びに配置されて
おり、加工装1MへのバスラインPL上に位置させたフ
ープリールaからフープ材Wが取り出される.一つのフ
ープリールaのフープ材Wが全て使われると、リールボ
ジシッンチェンジ機構(図示略)によってフープリール
aのチェンジが行われる.上記リールポジションチェン
ジ機構は、全フープリールa・・・を一度に横方向に移
動させるように構戒されており、フープリールの交換の
度に、それらの位置を一段づつずらして、新たなフープ
リールを上記パスライン上に位置させる.したがって、
フープリールの交換にあたり、それほど手間がかかるこ
ともない,
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようなフープリールのチェンジ機構
の場合、フープリールの移動スペースが必要.である.
フープリールN個分のスペースに加えて、少なくともフ
ープリール(2N−1)個分のスペースが余分に必要で
ある.そのため、設備に要するスペースが大きくなる問
題がある.別言すると、一定のスペース内に設けうるフ
ープリールの数が少ない.また、フープリールは比較的
大型のものであるため、これを動かすためのリールポジ
ションチェンジ機構も大掛かりなものとなり、それを構
戒するためのコストも高くつく.本願発明は、以上のよ
うな事情の下で考え出されたものであって、設備に要す
るスペースが少なくて済み、かつ一定のスペース内にお
いて多くのフープリールを設けることができるとともに
、チェンジ機構を簡単に構威しうるフープ材の連続供給
装置を提供することをその目的とする.
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本願発明では、次の技術的手
段を講じている. すなわち、本願発明のフープ材の連続供飴装置は、横並
びに配置され、それぞれにフープ材を巻き付けられた複
数のフープリールと、上記複数のフープリールに対しフ
ープ材送り方向の前方に配置され、横方向に移動可能で
あるとともに、上記複数のフープリール群の横方向の全
体長さよりも輻の小さいフープ送りシュートと、上記複
数のフープリールとフープ送りシュートとの間において
各フープリールの前方にそれぞれ配置され、フープリー
ルから繰り出されるフープ材に送りを与える複数の送り
ローラとを備え、上記複数のフープリールから繰り出し
た複数本のフープ材を、上記フープ送りシュートに、こ
れと上記送りローラとの間にフープ材をたるみ落ちさせ
てバンファ部を形成し、かつ各フープ材の先端部をフー
プ送りシュート上に横並びに配置した状態でかけ渡して
いるとともに、フープ送りシュート上の一つのフープ材
の位置を加工装置へのバスラインと一致さ仕、かつ上記
バフファ部を保ちながら、−ヒ記一つのフープ材をフー
プ送りシュートから加工装置に送り出すようになしたこ
とを特徴としている.
【発明の作用および効果】
本装置は、横並びに配置された複数のフープリールと、
この複数のフープリールの前方に配置されたフープ送り
シュートと、複数のフープリールとフーフ′送りシュー
トとの間において各フープリールの前方に配置された複
数の送りローラとを備える. 各フープリールから繰り出された襟数本のフープ材は、
先端部をフープ送りシュート上に横並びに配置された状
鰭で上記シュートにかけ渡され、かつ、フープ送りシュ
ートと送りローラとの間にたるみ落ちさせられてバンフ
ァ部を形威している.フープ送りシュートは、横方向に
移動でき、シュート上の一つのフープ材の位置を加工装
置へのパスラインと一致させる.フープ材の加工装置へ
の送り出しは、上記パスラインと一致させられたフープ
材から行われる.この場合、上記バッファ部を保ちなが
ら、フープ材が送られる.バッファ部は、フープ材の送
りローラを駆動することにより維持できる.当該フープ
リールが空になると、フープ送りシュートが動いて、新
たにシュート上の一つのフープ材の位置を上記パスライ
ンと一敗させる.以後、フープ材の送りと、フープ送り
シュートの移動によるフープ材と上記パスラインの位置
合わせが繰り返される. このように本装置では、フープ材を製造ラインに連続的
に供給できる.フープリールの切り換えは、フープ送り
シュートを動かしてフープ材の位置を上記バスラインと
一致させるだけでよく、簡単に行える. また、本装置の場合、フープリールを動かす必要はない
.したがって、フープリールの移動スペースを確保する
必要がないので、一定のスペース内に設けうるフープリ
ールの数は捉来例に比し多くなる. フープ送りシュー1・は、その幅を、フープリール群全
体の横方向長さよりも小さくしているので、フープ送り
シュート上における各フープ材間の間隔は、フープリー
ル上におけるフープ材の間隔よりも狭くなる.したがっ
て、フープ材と上記パスラインとの位置合わせを行うに
あたり、フープ送りシュートの移動範囲が少なくて済む
.しかも、上述のようにフープ送りシュート自体その幅
が−ヒ記フープリール群全体の横方向長さよりも小さく
設定されるから、フープ送りシュートのために必要なス
ペースが少なくて済む。また、上述のようにフープリー
ルの移動スペースも要求されないので、装置をtM或す
るにあたり、装置全体として多くのスペースを必要とし
ない. さらに、フープ送りシュートの移動機構を横成するにし
ても、その機構が大掛かりなものになることもなく、簡
単に構戒できる.従来例のような複数のフープリールを
動かすための機構と異なり、ただ一つの、しかも比較的
小型に構成されるシュートを移動させるためだけの機構
でよいからである. なお、上述のようにフープ送りシュート上におけるフー
プ材間の間隔がフープリール上におけるフープ材間の間
隔よりも狭くさせられるので、フープ材をぴんと張った
状態でフープ送りシュートにかけ渡す場合には、フープ
材は、フープリールとフープ送りシュート間においてね
じられるような恰好になる.しかし、本願発明の場合、
送りローラとフープ送りシュート間においてフープ材を
たるみ落ちさせているので、そのバッファ部により上記
ねじれを吸収できる.また、バソファ部は、フープ材の
送り時においても維持される.したがって、上記ねじれ
のためにフープ材の送りのスムーズさが損なわれる不都
合は生じない.
【実施例の説明】
以下、本願発明の実施例を図面を参照しつつ具体的に説
明する. 本例では、本願発明のフープ材の連続供給装置を、トラ
ンジスタ等の電子部品の製造ラインにおけるフープ材の
供給装置として構威した例を示す.本装置は、加工装置
の手前に設けられ、フープ材を連続的に加工装置に送り
出す. 第1図および第2図に示すように、本装置は、横並びに
配置された複数のフープリール1・・・と、これら複数
のフープリール1・・・に対しフープ材送り方向の前方
に配置されたフープ送りシュート2と、上記複数のフー
プリール1・・・とフーブ送りシュート2の間において
各フープリール1・・・の前方に配置された複数の送り
ローラ3・・・とを備える.上記各フープリールl・・
・は、回転可能に設けられている.各フープリールl・
・・には、フープ材Wが巻き付けられている. 上記フープ送りシュート2は、その幅が、上記複数のフ
ープリール1・・・群の横方向の全体長さよりも短く設
定される.また、フープ送りシュート2は、横方向(フ
ープ送り方向と直交する方向)に移動可能である.本例
の場合、駆動装置(図示略)によってフープ送りシュー
ト2を動かすように横戒される.オペレータのスイッチ
操作により上記駆動装置を作動させ、これによりフープ
送りシュート2を動かす.なお、上記駆動装置には、た
とえば、エアーシリンダ装置等を用いることができる. フープ送りシュート2には、フープクランバを兼ねた上
下一対の搬送ローラ4,4が、複数組、横方向に所定間
隔おきに設けられている.上記一対の搬送ローラ4.4
は、フープリール1の数と同数組設けられる. 上記複数の送りローラ3・・・は、必要時にそれぞれが
別々に回転駆動される.これと同様に、上記各一対の搬
送ローラ4,4も、必要時にそれぞれが別々に回転駆動
される. 送りローラ3と、上記一対の搬送ローラ4,4のうちの
一方のローラ4には、その外周にビン5が周方向一定間
隔おきに設けられている(第2図参照).フープ材Wに
は、通常、キャリアホール(図示略)が一定間隔おきに
設けられている。上記ビン5・は、上記キャリアホール
に嵌まり込み、フープ材Wに送りを確実かつスムーズに
与える.なお、上記一対の搬送ローラ4,4の他方のロ
ーラ4の外周には、上記一方の搬送ローラ4のピン5と
対応する幅方向位置において、上記ビン5が入り込む溝
(図示略)が全周にわたり設けられている. 第1図および第2図に示すように、各フープリール1・
・・のフーブ材W・・・は、フープリールlから繰り出
され、その先端部をフープ送りシュート2にかけ渡され
る.フープ材Wは、先端部を上記一対の搬送ローラ4,
4に挟まれて、フープ送りシュート2上に保持される.
また、各フープ材W・・・は、送りローラ3とフープ送
りシュート2に付設されたガイドローラ8との間にたる
み落ちさせられてバッファ部Bを形威している. 上記バソファ部Bは、フープ材Wの送り時、その大きさ
が所定量に維持される.そのため、フープ材Wの送り時
には、その送りローラ3をフープ材送り方向に回転駆動
して、バツファ部Bの消失を防止する.本例の場合、第
2図に示すように、バンファ部形戒エリアにおいて、前
後一対のフーブセンサ6,6を上下に二組設けている.
バ7ファ部Bにおけるフープ材Wの下端が、下側のフー
プセンサ6.6の上下位置以下に下がった場合には、送
りローラ3が、自動的に、停止させられ、あるいはその
回転速度が下げられる.これにより、フープ材Wの過剰
たるみが防止される.一方、ノくッファ部Bにおけるフ
ープ材Wの下端が、上側のフーブセンサ6.6の上下位
置よりも上方に上がった場合には、送りローラ3の回転
速度が上げられる.この後、バッファ部Bの大きさが所
定量になったところで、送りローラ3の回転速度を元に
戻す. 次に、本フープ材連続供給装置の動作を説明する. フーブWの加工装置への送り出しは、第1図に示すよう
に、フープ送りシュート2上の一つのフープ材Wの位置
を加工装置MへのパスラインPLと一致させて行われる
.これは、上述したように、フープ送りシュート2の駆
動装置を作動させて、フープ送りシュート2を動かすこ
とにより行われる. 一つのフープ材Wの位置が上記バスラインPLと一致さ
せられると、その送りローラ3と、そのフープ材Wを挟
み込んだフープ送りシュート2の搬送ローラ4,4とが
、回転駆動される.これにより、フープ材Wは、フープ
ガイド7に案内されながら加工装置M側へ送られる.フ
ープ材Wは、加工装置M側においても、送りローラ9,
9等による送りを受け、装置を通過する間に、所定の加
工を施される. 一つのフープリール1のフープ材Wが全て使い果たされ
ると、フープ送りシュート2が動かされ、新たにフープ
送りシュート2上の一つのフープ材Wの位置が上記パス
ラインPLと一致させられる.この後、上記と同様に、
そのフープ材Wの送りロ−ラ3と、そのフープ材Wを挟
み込んだフープ送りシュート2の搬送ローラ4.4とが
、回転駆動される. 以後、上記と同様の動作が、各フープリールl・・のフ
ープ材Wに対して繰り返される.ところで、本フープ材
連続供給装置では、従来例のように横方向にフープリー
ル1を動かす必要はない.したがって、その移動スペー
スを確保する必要はないので、一定のスペース内に設け
ろるフープリールの数は、従来例に比して多くなる.ま
た、上述のように、一つのフープリールlが空になり、
次のフープリール1からフープ材Wの供給を受ける場合
には、フープ送りシュートz上の一つのフープ材Wの位
置を上記バスラインPLと一致させるために、フープ送
りシュート2を動かす.しかし、その移動範囲は少くて
済む.フープ送りシュート2の幅がフープリール1・・
・群の横方向の全体長さよりも小さく、フープ送りシュ
ート2上における各フープ材W間の間隔が、フープリー
ルl・・・上における各フープ材Wの間隔よりも狭くな
るからである.また、フープ送りシュート2自体の占有
スペースも、フープリールl・・・群の占有スペースに
比べて小さい.したがって、フープ送りシュート2のた
めに要するスペースが、少なくて済む.たとえば、フー
プ送りシュート2の幅を図示例程度にとった場合には、
それに要するスペースを、フープリール1・・・群の占
有スペース以上に確保する必要もない.また、フープリ
ールを同数設ける場合において、装置全体として要求さ
れるスペースも従来例よりも少なくて済む。 さらに、フープ送りシュート2を動かすための機構も、
それほど大掛かりなものとなることもない..ただ一つ
の、しかも比較的小型のシュートを動かすだけの機構で
済むからである。 また、フープ材Wをフープ送りシュート2にかけ渡すに
あたり、フープ材をぴんと張った状態で行った場合には
、フープ材Wのねじれのために、フープ材Wの送りをス
ムーズに行えなくなる。しかし、本装置の場合には、そ
のような問題も生じない.フープ材Wを送りローラ3と
フープ送りシュート2との間にたるみ落ちさせてバッフ
ァ部Bを形威しており、そのバッファ部Bにより上記ね
じれを吸収できるからである. なお、本願発明の範囲は、上述の実施例に限定されない
. たとえば、駆動装置を設けることなく、フープ送りシュ
ートを手動で動かすようにしてもよい.また、フープ送
りシュートに送りローラを設ける必要も特になく、フー
プ送りシュートから加工装置へのフープ材の送り渡しを
人手により行うようにしてよい. さらに、上記実施例では、シングルインライン型の電子
部品の製造ラインにおけるフープ材供給装置として本願
発明の装置を構威していたが、デュアルインライン型の
電子部品の製造ラインにおけるフープ材供給装置として
も構或できることはもちろんである.デュアルインライ
ン型電子部品の場合、一定間隔をあけて平行状に対向す
る一対のサイドフープからなるフープ材を用いて行われ
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明の実施例に係るフープ材連続供給装置
を平面方向から見て模式的に示した図、第2図は実施例
に係る装置の縦断側面図、第3図は従来例を示した図で
ある.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)横並びに配置され、それぞれにフープ材を巻き付
    けられた複数のフープリールと、上記複数のフープリー
    ルに対しフープ材送り方向の前方に配置され、横方向に
    移動可能であるとともに、上記複数のフープリール群の
    横方向の全体長さよりも幅の小さいフープ送りシュート
    と、 上記複数のフープリールとフープ送りシュートとの間に
    おいて各フープリールの前方にそれぞれ配置され、フー
    プリールから繰り出されるフープ材に送りを与える複数
    の送りローラと、 を備え、 上記複数のフープリールから繰り出した複数本のフープ
    材を、上記フープ送りシュートに、これと上記送りロー
    ラとの間にフープ材をたるみ落ちさせてバッファ部を形
    成し、かつ各フープ材の先端部をフープ送りシュート上
    に横並びに配置した状態でかけ渡しているとともに、 フープ送りシュート上の一つのフープ材の位置を加工装
    置へのパスラインと一致させ、かつ上記バッファ部を保
    ちながら、上記一つのフープ材をフープ送りシュートか
    ら加工装置に送り出すようになしたことを特徴とする、
    フープ材の連続供給装置。
JP30062389A 1989-11-17 1989-11-17 フープ材の連続供給装置 Expired - Fee Related JP2665563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30062389A JP2665563B2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 フープ材の連続供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30062389A JP2665563B2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 フープ材の連続供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03162368A true JPH03162368A (ja) 1991-07-12
JP2665563B2 JP2665563B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=17887091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30062389A Expired - Fee Related JP2665563B2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 フープ材の連続供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2665563B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707024A (en) * 1995-01-11 1998-01-13 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method and an apparatus for the parallel displacement of a material web

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102534723B1 (ko) * 2021-12-15 2023-05-26 주식회사 선일기연 Pcb용 터미널 캐리어 자동 배출장치 및 그 자동 배출방법
KR102534727B1 (ko) * 2021-12-15 2023-05-26 주식회사 선일기연 Pcb용 터미널 캐리어 자동 연속공급장치 및 그 자동 연속공급방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707024A (en) * 1995-01-11 1998-01-13 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method and an apparatus for the parallel displacement of a material web

Also Published As

Publication number Publication date
JP2665563B2 (ja) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE602006000784T2 (de) Mehrzweckkartoniermaschine
US6073747A (en) Article diverging sorting apparatus
DE3504555C2 (ja)
US7743906B2 (en) Egg orienting and accumulating system with forward and reverse interconnected conveyors for preventing egg overflow/ride up and prior to existing in individual rows upon spool bars
US20050077146A1 (en) Apparatus for diverting successive articles in a single lane to plural lanes
EP0757960B1 (de) Vorrichtung zum geordneten Transport von Packungen
EP0492185B1 (de) Drehvorrichtung für auf einem Transportband gefördertes Stückgut
US4265356A (en) Apparatus for combining articles from plural lanes into a single lane
DE3717146A1 (de) Austrittsvorrichtung einer verpackungsanlage
DE20119851U1 (de) Vorrichtung zur Reihenbildung von Packgütern
DE102016202249B4 (de) Einrichtung zur Veränderung der Richtung einer Garnzuführspule, und Spulen-Zuführsystem
DE60208116T2 (de) Einheit zum Zuführen von Produkten in einer geordneten Reihenfolge zu einer Entladestation
JPH03162368A (ja) フープ材の連続供給装置
DE102016201358A1 (de) Verteilungseinrichtung für eine Garnzufuhrspule und Spulenzufuhrsystem
DE3701285A1 (de) Vorrichtung zur foerderung eines papierstreifens in einer zweistrang-zigarettenfertigungsmaschine
DE3501796C2 (ja)
US3575278A (en) Apparatus for selectively receiving and aligning packages
JPH0575660B2 (ja)
DE3433875A1 (de) Vorrichtung zum sortieren und transportieren verschiedener gegenstaende
DE2927750C2 (ja)
JP3160362B2 (ja) 搬送装置
ITMI20010692A1 (it) Dispositivo per la presa di contenitori allineati in fila unica e l'alimentazione degli stessi ad una pluralita' di corsie parallele
DE2529126C3 (de) Vorrichtung für die Zuführung von Schußfäden zu einer Kettenwirkmaschine
US4341003A (en) Method and apparatus for separating rolls of web material
DE60002114T2 (de) Fördervorrichtung mit wendestation

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees