JPH03161867A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH03161867A
JPH03161867A JP30147789A JP30147789A JPH03161867A JP H03161867 A JPH03161867 A JP H03161867A JP 30147789 A JP30147789 A JP 30147789A JP 30147789 A JP30147789 A JP 30147789A JP H03161867 A JPH03161867 A JP H03161867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image area
text
pixels
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30147789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3117205B2 (ja
Inventor
Takashi Ishikawa
尚 石川
Hideo Honma
英雄 本間
Yoshitake Nagashima
長島 良武
Takashi Saito
敬 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP01301477A priority Critical patent/JP3117205B2/ja
Priority to DE69032908T priority patent/DE69032908T2/de
Priority to EP90312585A priority patent/EP0429283B1/en
Publication of JPH03161867A publication Critical patent/JPH03161867A/ja
Priority to US08/103,168 priority patent/US5321532A/en
Priority to US08/225,973 priority patent/US5465173A/en
Priority to US08/883,155 priority patent/US5926292A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3117205B2 publication Critical patent/JP3117205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利川分野) 本発明は、画像記憶装置に関し、文字あるいはグラフ等
の線画(以下『テキス+−Jという)の画素情報と、階
調を有する写真等の中間調画像(以下「イメージ」とい
う)の画素情報とが混在する画像を記憶する画像記憶装
置に関する。
(従来の技術) 一般にテキストを記憶する場合には、斜め線等の滑らか
さ及び連続性を確保するために高分解能が要求される一
方、イメージを記憶する場合には疑似輪郭による画質劣
化を回避するために高階調性が要求される。従って、従
来は第4図に示すようにイメージ領域とテキスト領域が
混在する画像を記憶する場合には、テキス}・の品位、
即ち斜め線の滑らかさや連続性等を確保するのに十分な
分解能を実現し得る画素数と、イメージの疑似輪郭によ
る画質劣化を回避し得る階調数とを具備するように記憶
装置を構成していた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来の記憶装置によれば、テキスト
及びイメージの双方の画質を高品位なものとするために
は、画素数及び階調数の双方が増加し、膨大なメモリ容
量が必要となる結果、装置(ハードウエア)の規模、及
びコストが膨大なものになるという欠点があった。例え
ば、階調数を256とすると、階調表現のために1画素
あたり8ビット必要となり、テキスト(通常I画素あた
り】ビット必要である)のみの場合に比べて、8−3〜 倍のメモリ容量が必要となる。
本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、テキス
トとイメージとが混在する画像を記憶する装置であって
、メモリ容量を増加させることなくテキスト及びイメー
ジ双方の画質を良好に保つことができる画像記憶装置を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段及び作用)上記目的を達成
するため本発明は、テキスト画素から成るテキスト領域
と、イメージ画素から成るイメージ領域とが混在する画
像を記憶する画像記憶装置において、前記イメージ画素
の階調情報を複数の画素に展開して記憶する記憶手段を
設けることにより、イメージ画素の階調情報を、メモリ
容量を増加させることなく記憶するようにしたものであ
る。
また、前記イメージ領域を判定するイメージ領域判定手
段と、記憶すべき画像をN個(Nは2以上の整数)の画
素から成るブロックに分割するブロック化手段とを設け
るとともに、前記イメージ一4− 領域判定手段は各ブロック毎にイメージ領域であるか否
かを判定し、前記記憶手段はイメージ領域においてはN
個の画素に階調情報の各ビツI・を割当てて記憶するよ
うにしたり、あるいは前記イメージ領域判定手段は、長
方形で表現されるイメージ領域の最初に走査される画素
の座標(xo, yo)と、イメージ領域の最後に走査
される画素の座標(x+,y+)とに基づいて、走査中
の画素の座標(x,y)が、x0≦x≦x1かつyO≦
y≦y1が成立する範囲内にあるときイメージ領域と判
定し、前記記憶手段は前記イメージ領域をN個(Nは2
以上の整数)の画素から成るブロックに分割するととも
に、N個の各画素に階調情報の各ビットを割当てて記憶
するようにすることにより、Nビットで表現可能な階調
数のイメージ画素を記憶するようにしたものである。
(実施例) 以下本発明の実施例を添付図面に基づいて詳述する。
第1図は、本発明の一実施例に係る画像記憶装置、具体
的にはページプリンタのイメージプロセッサ部のブロッ
ク構成図であり、同図の入ノノ端子lには図示しないホ
ストコンピュータ、イメージリーダ等のホスト装置から
コマンド及びデータが入力される。該入ノJされたコマ
ンド及びデータはインタプリタ2へ入力され、インタブ
リタ2はこれらを解釈し、テキスト(文字等)情報はテ
キスト処理回路3へ、またイメージ(写真等)情報はイ
メージ処理回路4へそれぞれ供給する。テキスト処理回
路3は、テキストデータを各画素(メモリの最小単位)
に展開し、ページメモリ6に書き込む。イメージ処理回
路4は、コマンドに従ってイメージデータの加工(例え
ば、拡大縮小等の処理)を行った後、イメージの階調情
報を有する複数のビットを後述する所定の規則に従って
各画素に展開し、ページメモリ6に書き込むとともに、
イメージ領域を表示するイメージ領域情報をイメージ領
域検出回路5に入力する。イメージ領域検出回路5は上
記イメージ領域情報により、ページメモリ6に書き込ま
れたデータがテキストかイメージかを各ブロック毎に判
定し、メモリ制御回路7より入力されるタイミングに従
って判定結果を階調付加回路9に入ノノする。
イメージ領域検出回路5は、例えばページメモリ6の各
ブロック毎に1ビットずつ割当てた領域判定メモリを有
し、以下のような処理を行う。即ち、■前記領域判定メ
モリ上のビットを最初II O I+に初期化し、■イ
メージ処理回路4がページメモリ6にデータを書き込む
度に幻応する領域判定メモリ上のビッl・をII I 
IIとし、■ページメモリ6の読出しに対応して、領域
判定メモリのビットデータをイメージ判定信号として階
調{;J加回路9に入力し、■初期化のためrr O 
++を領域判定メモリに書き込む。従ってこの場合、ペ
ージメモリ6のメモリ容量の1./(イメージ画素の量
子化ビット数)の容量の領域判定メモリが必要となる。
一力、入力端子12にはプリンタエンジン(図示せず)
より同期信号が入力され、メモリ制御回路7は咳同期信
号に従ってページメモリ6の出力ポートを制御する。ペ
ージメモリ6はテキスl・画−7− 素lページ分の容量を持つデュアルボートRAMであり
、ページメモリ6の入力側のランダムアクセスポートは
前記テキスト処理回路3及びイメージ処理回路4に接続
され、出力側のシリアルアクセスボ−1・はブロック化
回路8に接続されている。
即ち、テキスト処理回路3及びイメージ処理回路4は、
それぞれ処理した信号をランダムアクセスポートを介し
てページメモリ6の該当するアドレスに格納する。一方
、出力端子1lは図示しないプリンタヘッドに接続され
ており、ページメモリ6のシリアルボートは、プリンタ
エンジンの同期信号に合わせてページの先頭よりデータ
をプリント信号としてブロック化回路8に出力する。ブ
ロック化回路8は、ページメモリ6より出力されたプリ
ント信診を画素数N=mXn (ただしNは2以上の整
数)のブロックに分割し、Nビットデータとして階調{
=j加回路9に入力する。階調付加回路9は、イメージ
領域検出回路5より入力される前記イメージ判定信号に
従い、該当ブロックがイメージ領域内のときには、Nビ
ットデータを階調−8− データと解釈し、ブロック内のN個の全画素の階調をN
ビットデータとする。一方、該当ブロックがテキス1・
領域内(即ちイメージ領域外)のときには、N個の画素
の各ビットを調べ、ビットが゛O”のときには、あらか
じめ設定してある背景の階調データ(通常は全ビットr
+ O nのデータ)を、rr 1 ++のときには、
あらかじめ設定してある文字部の階調データ(通常は全
ビットII I I+のデータ)を夫々出力する。即ち
、イメーシ領域ではブロック内の全画素が同階調となる
が、テキスト領域では、文字が描画されている画素は文
字の階調、文字が描画されていない画素は背景の階調と
なる。階調イτj加回路9によって階調情報が{=J加
された画素データは、ラスク化回路10に入力され、該
回路10により、プリンタの走査に合致したラスク信号
に変換され、出力端子11よりプリンタヘッド(図示せ
ず)に出力される。
例えばイメージ画素の階調数を29=512とすると、
3X3=9ビットによって、全階調を表現できる。従っ
て、第2図(a)に示すようにテキスト画素の縦3行、
横3列を1ブロックとし(即ち、m=n=3とし)、イ
メージ画素の階調のビットデータをブロック内に配置し
てページメモリ6に記憶し、読出し時に階調データに組
み直すことにより,イメージ画素の階調の保存が可能と
なる。ただしブロック化により、分解能は低下してしま
う(前記例では縦横共に1/3となる)が、自然画にお
いては、文字ほどの分解能は必要でないため、大きな劣
化は生じない。第2図(b)はイメージ画素の階調デー
タを示しており、同図(a)に各ビッ1・に対応するビ
ッ1・番号をイリしてある。
また、テキス1・領域はブロック化されないため、高い
分解能が確保されるので、テキスI・及びイメージ双方
の画質をメモリ容量を増加させることなく良好に保つこ
とができる。
第3図は、階調付加回路9の内部構成の一例を示すブロ
ック図であり、テキストの文字部分の階調データを格納
する文字階調データ格納レジスタ30及びテキストの背
最部分の階調データを格納する背景階調データ格納レジ
スタ31が、それぞれ第1の信号切換スイッチ33の入
力端子a,bに接続されている。文字及び背景階調デー
タ格納レジスタ30.31には夫々ホストコンピュータ
等よりあらかじめ階調データ(例えば前述したように文
字階調データとしては全ビット゛′l″のデータ、背景
階調データとしては全ビットrr O uのデータ)が
格納されている。
ブロック化同路8によりブロック化された両素データ(
同図左側より入力される)は、シフ1・レジスタ32に
よって1ビットずつ取り出され、スイッチ切換制御信号
として第1の切換スイッチ33に供給される。第1の切
換スイッチ33は、シフトレジスタ32からの切換制御
信号に従い、文字が描画されている画素に対しては端子
aの文字階調データを選択し、文字が描画されていない
画素に対しては端子bの背景階調データを選択し、該選
択したデータを第2のスイッチ34の端子dに入力する
。第2のスイッチ34は、イメージ領域検出回路5より
入力される前記イメージ判定信号一11− が、イメージ領域を示す時は端子eの信珍(即ち、ブロ
ック化された画素データを階調データに復元した信号)
を選択し、イメージ領域外を示す時には、端子dの信号
を選択し、端子fより出力する。
このように、階調{リ加回路9によって、テキス1・領
域及びイメージ領域の各画素に対応して適切な階調デー
タが選択される。
第5図は、前記イメージ領域検出同路5の他の実施例を
示すブロック図であり、本実施例ではイメージ領域を第
4図に示すように長方形のス゛上角部の最初に走査され
る点(xo, yo)  (以下始点と呼ぶ)及び右下
角部の最後に走査される点(×1,y+)(以下終点と
呼ぶ)にて定義する。なお、ここではプリンタの主走査
方向をX方向、副走査方向をy方向としている。イメー
ジ処理回路4がらは、前記始点及び終点のX及びy座標
の値(x0、y0)+  (x+,y+)が入力され、
夫々第1〜第4のレジスタ20(始点のX座標xo),
21(終点のX座標x+),22 (始点のy座標yo
),23(終点のy座標y+)に格納される。第1及び
第12− 2のレジスタ20.21の出力は、第1の比較回路24
に接続され、第3及び第4のレジスタ22,23の出力
は、第2の比較回路25に接続されており、第1及び第
2の比較回路24.25には更にページメモリ6から読
出し中の画素のX座標X及びy座標yがそれぞれ入力さ
れている。
第1の比較回路24は、ページメモリ6から読出し中の
X座標Xと始点及び終点のX座標xo,XIとを比較し
、xo≦X≦XIのとき″1”を、またx ( x o
又はx ) x Iのとき゛′O”をAND回路26に
入力する。同様に第2の比較回路25はyo≦y≦y1
のときu l nを、y<yoまたはy>y+のとき゛
′0”をAND回路26に入力する。
従ってAND回路26からはXO≦X≦x1かつyo≦
y≦ylのときのみ′゛l“が出力され、上記以外、即
ちx ( x o又はX>x1又はy<yo又はy>y
+のときII O I+が出力され、イメージ領域の判
定が可能となる。なお、イメージ領域が複数存在する場
合には第5図の回路を複数個設け、該複数個の回路の出
力の論理和を川いればよい。また本実施例によれば、前
記イメージ領域検出回路5の第1実施例における領域判
定メモリは不要となる。
なお、上述した実施例においては、ページメモリ6の出
力側にブロック化回路8を設けたが、例えばページメモ
リ6にデータを格納するときにブロック化するようにし
てもよく、その場合にはブロック化回路8は不要となる
また、上記実施例では単色の場合について説明したが、
ページメモリに複数のプレーンを持たせれば、カラー化
することも可能である。例えば、ページメモリ6にRG
Bの3ブレーンを持たせ、各ブレーン毎に前記の処理を
施すことにより、フルカラー表示が可能となる。
また、イメージ領域の階調数はプリンタエンジンにより
決まるので、前記ブロックの大きさは、プリンタエンジ
ンの階調数に合わせて設定することが望ましい。即ち、
例えば、プリンタエンジン側の表現可能な階調数が16
の場合には、2×2の画素から成るブロックに分割して
、イメージ画4. 素を記憶すれば十分である。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によれば、イメージ領域に
おいてはテキスト画素の数画素分を用いて階調情報が記
憶されるので、テキストとイメージとが混在する画像を
、メモリ容量を増加させることなくテキスI・及びイメ
ージ双方の画質を良好に保つことができるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るページプリンタのイメ
ージプロセッサ部のブロック構成図、第2図はイメージ
画素の階調データとテキスト画素との対応を示す図、第
3図は階調付加回路の構j戊例を示すブロック図,第4
図はページ」ユのイメージ領域とテキスト領域とを示す
図、第5図はイメージ領域検出回路の構J戊例を示すブ
ロック図である。 2・・・インタブリタ、3・・・テキスト処理回路、4
・・・イメージ処理回路、5・・・イメージ領域検出回
路、6・・・ページメモリ、7・・・メ壬り制御回路、
8・・・ブロック化回路、9・・・階調付加回路、10
・・・ラスク化回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、テキスト画素から成るテキスト領域と、イメージ画
    素から成るイメージ領域とが混在する画像を記憶する画
    像記憶装置において、前記イメージ画素の階調情報を複
    数の画素に展開して記憶する記憶手段を設けたことを特
    徴とする画像記憶装置。 2、前記イメージ領域を判定するイメージ領域判定手段
    と、記憶すべき画像をN個(Nは2以上の整数)の画素
    から成るブロックに分割するブロック化手段とを設ける
    とともに、前記イメージ領域判定手段は各ブロック毎に
    イメージ領域であるか否かを判定し、前記記憶手段はイ
    メージ領域においてはN個の画素に階調情報の各ビット
    を割当てて記憶することを特徴とする請求項1記載の画
    像記憶装置。 3、更に前記イメージ領域を判定するイメージ領域判定
    手段を有し、前記イメージ領域判定手段は、長方形で表
    現されるイメージ領域の最初に走査される画素の座標(
    x0、y0)と、イメージ領域の最後に走査される画素
    の座標(x1、y1)とに基づいて、走査中の画素の座
    標(x、y)が、x0≦x≦x1かつy0≦y≦y1が
    成立する範囲内にあるときイメージ領域と判定し、前記
    記憶手段は前記イメージ領域をN個(Nは2以上の整数
    )の画素から成るブロックに分割するとともに、N個の
    各画素に階調情報の各ビットを割当てて記憶することを
    特徴とする請求項1記載の画像記憶装置。
JP01301477A 1989-11-20 1989-11-20 画像処理装置 Expired - Fee Related JP3117205B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01301477A JP3117205B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 画像処理装置
DE69032908T DE69032908T2 (de) 1989-11-20 1990-11-19 Bildverarbeitungsgerät
EP90312585A EP0429283B1 (en) 1989-11-20 1990-11-19 Image processing apparatus
US08/103,168 US5321532A (en) 1989-11-20 1993-08-06 Image processing apparatus
US08/225,973 US5465173A (en) 1989-11-20 1994-04-12 Image processing apparatus
US08/883,155 US5926292A (en) 1989-11-20 1997-06-26 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01301477A JP3117205B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03161867A true JPH03161867A (ja) 1991-07-11
JP3117205B2 JP3117205B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=17897376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01301477A Expired - Fee Related JP3117205B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3117205B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04302261A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Iwatsu Electric Co Ltd 画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04302261A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Iwatsu Electric Co Ltd 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3117205B2 (ja) 2000-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4979738A (en) Constant spatial data mass RAM video display system
US4225861A (en) Method and means for texture display in raster scanned color graphic
US4236228A (en) Memory device for processing picture images data
US5742788A (en) Method and apparatus for providing a configurable display memory for single buffered and double buffered application programs to be run singly or simultaneously
JPH09245179A (ja) コンピュータグラフィックス装置
US4663619A (en) Memory access modes for a video display generator
JPS6049391A (ja) ラスタ走査表示システム
GB2075317A (en) Computer graphics system
GB2269081A (en) Image processing apparatus
US4607340A (en) Line smoothing circuit for graphic display units
JPH03161867A (ja) 画像処理装置
US7050064B2 (en) Method and apparatus for displaying higher color resolution on a hand-held LCD device
US6509901B1 (en) Image generating apparatus and a method thereof
JP2737898B2 (ja) ベクトル描画装置
JP2959574B2 (ja) 画像処理装置
JPS59143194A (ja) 画像表示装置
JPS61290486A (ja) 表示制御装置
JPH06149223A (ja) 表示装置とその関連装置、及び画像表示方式
JPS58129473A (ja) メモリ制御方式
JPH0232478A (ja) 並列アクセスのための画像メモリ
JP2829932B2 (ja) 画像形成装置
EP0473789A1 (en) Bit map display controller
JPS6474677A (en) Image processing system and pixel data transfer
GB2299919A (en) Image processing apparatus
JPH0253797B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees