JPH0316110Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316110Y2
JPH0316110Y2 JP1985125710U JP12571085U JPH0316110Y2 JP H0316110 Y2 JPH0316110 Y2 JP H0316110Y2 JP 1985125710 U JP1985125710 U JP 1985125710U JP 12571085 U JP12571085 U JP 12571085U JP H0316110 Y2 JPH0316110 Y2 JP H0316110Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
write permission
reel
contact
leaf spring
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985125710U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6236442U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985125710U priority Critical patent/JPH0316110Y2/ja
Publication of JPS6236442U publication Critical patent/JPS6236442U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0316110Y2 publication Critical patent/JPH0316110Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、磁気テープへの書き込みを許可する
書込み許可リングを具備してなる磁気テープ装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、この種の書込み許可リングを具備し
た磁気テープ装置として、第3図に示す様な装置
がある。同図において、1はリールモータ軸、2
はこのリールモータ軸1に嵌合固着されリールモ
ータ軸1と一体となつて回転するリールハブ、3
は図示上方よりリールハブ2に嵌脱自在に装着さ
れた磁気テープリールである。磁気テープリール
3はリールハブ2に位置決め保持されており、リ
ールハブ2と一体となつて回転するようになつて
いる。また、磁気テープリール3の外周面3aに
は磁気テープ4が巻装されており、テープリール
3の回転に伴つてこの磁気テープ4が巻き取り、
あるいは巻き戻されるようになつている。また、
テープリール3の下面3bには、所定幅で所定深
さの溝3cが軸1を仮想中心とし、リング状に形
成されている。そして、この溝3cに第4図に示
す様なリング状の書込許可リング5が嵌入固定さ
れるようになつている。
一方、テープリール3の下面3bに対向する位
置には、テープデツキ6に固定されて、マイクロ
スイツチ7、ソレノイド8、復帰スプリング9お
よび検出ピン10等からなる書込み許可リング検
出器が配設されており、検出ピン10はその先端
がテープリール3の溝3cの空間部内に位置する
如く復帰スプリング9により押圧付勢されてい
る。
次に、このように構成された磁気テープ装置の
動作を説明する。すなわち、図示状態(第3図)
は、テープリール3に書込み許可リング5を装着
していない状態、即ち書込み禁止状態を示してお
り、テープリール3が回転したとしても、検出ピ
ン10は常に溝3cの空間部内に位置し、何の作
用も受けない。つまり、この作用を受けない状態
を書込み禁止状態とし、磁気テープ4に新たな書
込みを行なえないようにしている。
しかして、書込み禁止状態を解除したい場合、
即ち書込み許可を与える場合は、テープリール3
をリールハブ2より一旦取りはずして、テープリ
ール3の溝3cに書込み許可リング5を嵌入固定
し、再びテープリール3をリールハブ2に装着す
る。このようにすることによつて、検出ピン10
が復帰スプリング9に抗して、書込み許可リング
5により押圧され、マイクロスイツチ7がオンと
なる。そして、このマイクロスイツチ7のオン信
号が図示せぬ制御回路へ伝達され、磁気テープ4
への書き込みを可能とすると共に、ソレノイド8
を通電付勢し、検出ピン10を復帰スプリング9
に抗して吸引し、検出ピン10と書込み許可リン
グ5とを引き離す。この引き離し動作を継続する
ことにより、その後テープリール3を回転させた
としても、検出ピン10と書込み許可リング5と
が接触することがなく、書込み許可を付与した状
態で円滑な回転動作が得られる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のこのような磁気テープ装
置によると、書込み許可リング5と検出ピン10
との引き離しのタイミングがテープリール3の回
転開始のタイミングよりも遅れる様な不具合が生
じた場合、書込み許可リング5と検出ピン10と
がすりあいながら回転してしまい、書込み許可リ
ング5が傷付いてしまう等という問題があつた。
殊に、マイクロスイツチ7やソレノイド8等の
機構部品が動作しないという様な不具合が生じた
場合は、書込み許可リング5と検出ピン10との
摺動回転時間が長く、検出ピン10が破損してし
まう虞れがあつた。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために本考案は、
リールハブに固着されると共にその先端部上面に
接触子を有しこの接触子を書込み許可リングに接
触させて弾性変形する板バネと、この板バネの下
面側に一体的に固着された反射鏡と、この反射鏡
に対して光を発射し該反射鏡での反射光を捕捉し
て上記板バネの弾性変形を非接触に検出する反射
形光電センサとを備えたものである。
〔作用〕
したがつて、この考案による装置によれば、板
バネの接触子と書込み許可リングとの接触位置が
常に一定位置となり、かつ、板バネの書込み許可
リングによる弾性変形を機械的摩擦を伴うことな
く検知することができる。
〔実施例〕
以下、本考案に係る磁気テープ装置を詳細に説
明する。第1図および第2図は、この磁気テープ
装置の一実施例を示す要部側断面図であり、第1
図は書込み許可リング5を装着した状態を、第2
図は書込み許可リングを装着しない状態を示す。
以下、第2図を用いてその構造を説明する。すな
わち、リールハブ2の下面2aには板バネ11が
固着されており、板バネ11の先端はリールハブ
2の外周面2bよりも所定長さだけ外方に位置し
ている。板バネ11の先端部上面には、テープリ
ール3の溝3cの空間部内に位置する如く、接触
子12が固着されており、接触子12は鋭利な先
端12aを有している。また、板バネ11の下面
略中央部には反射鏡13が固着されており、この
反射鏡13に対して所定傾斜角をもつて対向する
如く反射形光電センサ14が配設されている。こ
の反射形光電センサ14は発光機能および受光機
能を有しており、テープデツキ6に取着されたブ
ラケツト15に固定されている。また、光電セン
サ14の発射する光は、光電センサ14と反射鏡
13とが対面した時、即ちリールハブ2の回転に
伴い図示の如く光電センサ14と反射鏡13とが
対面した時、反射鏡13において反射され、その
反射光は光電センサ14に入射されないようにな
つている。すなわち、反射鏡13において反射す
る反射光が、光電センサ14において捕捉されな
いように、ブラケツト15の傾斜角が設定されて
いる。
次に、このように構成された磁気テープ装置の
動作を説明する。すなわち、第2図はテープリー
ル3に書込み許可リングを装着していない状態を
示しており、テープリール3がリールハブ2と一
体となつて回転したとしても、板バネ11の接触
子12はテープリール3の溝3cの空間部内に位
置し、板バネ11が弾性変形することはない。し
たがつて、反射形光電センサ14と反射鏡13と
の位置関係は変わらず光電センサ14の発射する
光は、反射鏡13において反射されても光電セン
サ14において捕捉されない。つまり、この捕捉
されない状態を書込み禁止状態とし、磁気テープ
4に新たな書込みを行なえないようにすることが
できる。
一方、書込み許可を与える場合は、第1図に示
す様にテープリール3の溝3cに書込み許可リン
グ5を嵌入固定する。これにより、書込み許可リ
ング5と接触子12の先端12aとが接触し、板
バネ11が弾性変形する。この板バネ11の弾性
変形により、反射鏡13と光電センサ14との間
隙が狭まると共に両者が略平行に位置し、反射鏡
13において反射される光電センサ14の発射光
が、光電センサ14において捕捉されるようにな
る。しかして、この捕捉信号を図示せぬ制御回路
へ伝達することにより、磁気テープ4への書込み
を可能とすることができる。板バネ11はリール
ハブ2と一体となつて回転するので、反射鏡13
と光電センサ14とが対面する回数はリールハブ
2の1回転に付き1回ではあるが、捕捉信号が1
パルス生じた後は継続して書込み許可を付与して
もよいし、継続して発生する捕捉信号を確認しな
がら書込み許可を付与してもよい。また、板バネ
11の接触子12と書込み許可リング5との接触
位置は、リールハブ2とテープリール3とが一体
となつて回転するので常に一定位置であり、即ち
接触子12と書込み許可リング5とが摺動回転す
ることがなく、したがつて書込み許可リング5が
傷付いてしまう、あるいは接触子12が損傷して
しまう等という不具合の生ずる虞れはない。さら
に、板バネ11の書込み許可リング5による弾性
変形を光電センサ14を用いて非接触に検知し、
書込み許可リング5の有無を検出しているので、
機械的な摩擦がなく円滑な回転動作を得ることが
できると共に、誤動作の場合の損傷の虞れもな
い。
尚、本実施例においては、板バネ11の先端に
接触子12を固着したが、一体に形成してもよ
い。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係る磁気テープ装
置によると、リールハブに固着されると共にその
先端部上面に接触子を有しこの接触子を書込み許
可リングに接触させて弾性変形する板バネと、こ
の板バネの下面側に一体的に固着された反射鏡
と、この反射鏡に対して光を発射し該反射鏡での
反射光を捕捉して上記板バネの弾性変形を非接触
に検出する反射形光電センサとを備えたので、板
バネの接触子と書込み許可リングとの接触位置が
常に一定位置となり、かつ、板バネの書込み許可
リングによる弾性変形を機械的摩擦を伴うことな
く検知することができるようになり、書込み許可
リングを傷付けてしまう、あるいは関連部品を損
傷してしまう等という虞れなく書込み許可リング
の有無を検出することができ、従来に比して信頼
性を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る磁気テープ装置の一実施
例を示す要部側断面図、第2図はこの磁気テープ
装置において書込み許可リングを装着しない時の
要部側断面図、第3図は、従来の磁気テープ装置
を示す要部側断面図、第4図aおよびbはこの磁
気テープ装置に用いる書込み許可リングを示す正
面図および側面図である。 2……リールハブ、3……磁気テープリール、
3c……溝、4……磁気テープ、5……書込み許
可リング、11……板バネ、12……接触子、1
3……反射鏡、14……反射形光電センサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気テープの巻装部を有してなるテープリール
    と、このテープリールに着脱可能に装着される書
    込み許可リングと、前記テープリールを嵌脱自在
    に保持するリールハブとを備えた磁気テープ装置
    において、前記リールハブに固着されると共にそ
    の先端部上面に接触子を有しこの接触子を前記書
    込み許可リングに接触させて弾性変形する板バネ
    と、この板バネの下面側に一体的に固着された反
    射鏡と、この反射鏡に対して光を発射し該反射鏡
    での反射光を捕捉して前記板バネの弾性変形を非
    接触に検出する反射形光電センサとを備えたこと
    を特徴とする磁気テープ装置。
JP1985125710U 1985-08-19 1985-08-19 Expired JPH0316110Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985125710U JPH0316110Y2 (ja) 1985-08-19 1985-08-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985125710U JPH0316110Y2 (ja) 1985-08-19 1985-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6236442U JPS6236442U (ja) 1987-03-04
JPH0316110Y2 true JPH0316110Y2 (ja) 1991-04-08

Family

ID=31018845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985125710U Expired JPH0316110Y2 (ja) 1985-08-19 1985-08-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316110Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164043A (ja) * 1982-03-24 1983-09-28 Nec Corp 磁気テ−プ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164043A (ja) * 1982-03-24 1983-09-28 Nec Corp 磁気テ−プ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6236442U (ja) 1987-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0316110Y2 (ja)
US4760473A (en) Write protect switch device
JP2583540B2 (ja) 磁気デイスク装置
JPH0249021Y2 (ja)
JPS643091Y2 (ja)
JPS5833119A (ja) 光学マ−ク検出器
JPS59907U (ja) 回転量検出器
JPS62135116U (ja)
JPH0679379B2 (ja) 光ディスクコントロールトラック検出装置
JP2591948Y2 (ja) 信号検出ペン保持装置
JPS59133552U (ja) テンシヨンセンサ
KR100192664B1 (ko) 플로피 디스켓 드라이브장치
JPH0132161Y2 (ja)
JPS639850Y2 (ja)
JPS61104207A (ja) デイスク装置の媒体変形検出機構
JPS58141472U (ja) ピツクアツプア−ム位置検出機構
JPH083572B2 (ja) レンズ位置検出装置
JPH01204285A (ja) 情報記録再生装置
JPH04121063U (ja) ハードデイスク装置
JPS6368131U (ja)
JPH11306646A (ja) ディスク記憶装置及び同装置に適用するダスト検出装置
JPS6116757U (ja) 光デイスクの再生装置
JPH0550555U (ja) テ−プカセット装着検知装置
JPH02122217A (ja) 光学的位置検出センサ
JPH04134014U (ja) 回転軸の回転数検出装置