JPH0316083Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0316083Y2 JPH0316083Y2 JP1982078822U JP7882282U JPH0316083Y2 JP H0316083 Y2 JPH0316083 Y2 JP H0316083Y2 JP 1982078822 U JP1982078822 U JP 1982078822U JP 7882282 U JP7882282 U JP 7882282U JP H0316083 Y2 JPH0316083 Y2 JP H0316083Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- circuit
- amplifier
- turned
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 206010000496 acne Diseases 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はテープレコーダのスイツチング回路に
関するものである。
関するものである。
このようなスイツチング回路の従来のものには
第1図に示されるものがある。
第1図に示されるものがある。
このものでは電源スイツチ3をオンするとスイ
ツチング用トランジスタ6がオンするようになり
このトランジスタ6のオンで電源部7の電流がリ
プルフイルター回路部4の定電圧用トランジスタ
5のベースに供給されて斯るトランジスタ5をオ
ンし以つて、電源部7の電流をイコライザ回路2
に与えてこれを駆動させることにより磁気ヘツド
1でピツクアツプしたテープT上の信号を上記ト
ランジスタ6のオンで動作中にあるアンプ8で増
幅してスピーカ9に供給するべくなつている。
尚、10a乃至10dは磁気ヘツド1及びイコラ
イザー回路2を含む本体A側とピプルフイルター
回路部4、電源部7、アンプ8及びスピーカ9を
含むアンプ・電源部B側とを電気的に接続するコ
ネクターを示す。
ツチング用トランジスタ6がオンするようになり
このトランジスタ6のオンで電源部7の電流がリ
プルフイルター回路部4の定電圧用トランジスタ
5のベースに供給されて斯るトランジスタ5をオ
ンし以つて、電源部7の電流をイコライザ回路2
に与えてこれを駆動させることにより磁気ヘツド
1でピツクアツプしたテープT上の信号を上記ト
ランジスタ6のオンで動作中にあるアンプ8で増
幅してスピーカ9に供給するべくなつている。
尚、10a乃至10dは磁気ヘツド1及びイコラ
イザー回路2を含む本体A側とピプルフイルター
回路部4、電源部7、アンプ8及びスピーカ9を
含むアンプ・電源部B側とを電気的に接続するコ
ネクターを示す。
しかし、このような従来回路では、電源スイツ
チ3が第1図示のようにイコライザー回路2とア
ースの中点eに接続されている為、電源スイツチ
3をオンしてテープレコーダの動作中にその動作
を中断した場合に、イコライザー回路2内のスイ
ツチング手段がオフして電源部7からイコライザ
ー回路2を経由するアースラインは遮断されるこ
とになるが、電源スイツチ3がオンのまま放置さ
れると、スイツチング用トランジスタ6はそのベ
ースがアースに接続状態にあつてオン状態を維持
し、アンプ8にスイツチング用トランジスタ6を
介して電源電流が供給されている状態にあり、電
池を無駄に消耗することになつていた。
チ3が第1図示のようにイコライザー回路2とア
ースの中点eに接続されている為、電源スイツチ
3をオンしてテープレコーダの動作中にその動作
を中断した場合に、イコライザー回路2内のスイ
ツチング手段がオフして電源部7からイコライザ
ー回路2を経由するアースラインは遮断されるこ
とになるが、電源スイツチ3がオンのまま放置さ
れると、スイツチング用トランジスタ6はそのベ
ースがアースに接続状態にあつてオン状態を維持
し、アンプ8にスイツチング用トランジスタ6を
介して電源電流が供給されている状態にあり、電
池を無駄に消耗することになつていた。
本考案はこのような従来のスイツチング回路の
欠点に鑑みて考案されたものであり、以下、その
一実施例について添附図面を参考にして詳細に説
明する。
欠点に鑑みて考案されたものであり、以下、その
一実施例について添附図面を参考にして詳細に説
明する。
第2図は本考案に係るスイツチング回路の一実
施例を示すもので、図中11はテープT上の記録
情報をピツクアツプする磁気ヘツド、12は動作
中断時にアースラインを遮断するスイツチング手
段を含むイコライザー回路、13は電源部にし
て、この電源部13の(+)端子とイコライザー
回路12との間にはダイオードD1,D2、トリガ
ーコンデンサ14、コネクター15a、及び電源
スイツチ16を直列接続した直列回路が挿入され
ており、電源スイツチ16がオンされると電源部
13からの電流がこの直列回路及びイコライザー
回路2を通つてコネクター15bよりアースに流
れるべく成つている。
施例を示すもので、図中11はテープT上の記録
情報をピツクアツプする磁気ヘツド、12は動作
中断時にアースラインを遮断するスイツチング手
段を含むイコライザー回路、13は電源部にし
て、この電源部13の(+)端子とイコライザー
回路12との間にはダイオードD1,D2、トリガ
ーコンデンサ14、コネクター15a、及び電源
スイツチ16を直列接続した直列回路が挿入され
ており、電源スイツチ16がオンされると電源部
13からの電流がこの直列回路及びイコライザー
回路2を通つてコネクター15bよりアースに流
れるべく成つている。
そして、このように斯る直列回路に電流が流れ
ると、上記ダイオードD1,D2の両端に順方向電
圧が発生して、バイアス抵抗R1を介してスイツ
チング用のトランジスタ17がオンする構成とな
つている。
ると、上記ダイオードD1,D2の両端に順方向電
圧が発生して、バイアス抵抗R1を介してスイツ
チング用のトランジスタ17がオンする構成とな
つている。
このトランジスタ17のコレクタにはスピーカ
19を駆動する為のアンプ18と、バイアス抵抗
R2を介してトランジスタ20のベースが接続さ
れており、上記トランジスタ17のオンで、アン
プ18及びトランジスタ20のベースに電源部1
3の電流が供給されるべく成つている。
19を駆動する為のアンプ18と、バイアス抵抗
R2を介してトランジスタ20のベースが接続さ
れており、上記トランジスタ17のオンで、アン
プ18及びトランジスタ20のベースに電源部1
3の電流が供給されるべく成つている。
上記トランジスタ20はそのベースに定電圧化
の為のツエナーダイオードTDとリプル平滑化の
為のコンデンサ21とを備えている。
の為のツエナーダイオードTDとリプル平滑化の
為のコンデンサ21とを備えている。
又、上記アンプ18とイコライザー回路12と
の間はコネクター15cにより接続されている。
の間はコネクター15cにより接続されている。
上記コネクター15a乃至15cは磁気ヘツド
11、イコライザー回路12及び電源スイツチ1
6を含む本体A側と電源13、各トランジスタ1
7,20、ダイオードD1,D2、トリガーコンデ
ンサ14、アンプ18及びスピーカ19等を含む
アンプ・電源部B側とを分離可能にする為のもの
である。
11、イコライザー回路12及び電源スイツチ1
6を含む本体A側と電源13、各トランジスタ1
7,20、ダイオードD1,D2、トリガーコンデ
ンサ14、アンプ18及びスピーカ19等を含む
アンプ・電源部B側とを分離可能にする為のもの
である。
本考案は上述のように構成されるものであるか
ら、電源スイツチ16をオンすると、その当初電
源部13からの電流がダイオードD1,D2、トリ
ガーコンデンサ14、コネクター15a、電源ス
イツチ16を経てイコライザー回路12に流れ更
に、コネクター15bからアースに流れる。
ら、電源スイツチ16をオンすると、その当初電
源部13からの電流がダイオードD1,D2、トリ
ガーコンデンサ14、コネクター15a、電源ス
イツチ16を経てイコライザー回路12に流れ更
に、コネクター15bからアースに流れる。
そして、この電流の流れに相俟つてスイツチン
グ用のトランジスタ17がオンすることによりア
ンプ18に電源部13の電流が供給されて動作中
になる一方、トランジスタ20がオンされて、以
後、イコライザー回路12に定電圧を印加する。
グ用のトランジスタ17がオンすることによりア
ンプ18に電源部13の電流が供給されて動作中
になる一方、トランジスタ20がオンされて、以
後、イコライザー回路12に定電圧を印加する。
このイコライザー回路12の動作に相俟つて磁
気テープTより磁気ヘツド11にてピツクアツプ
されたオーデイオ信号がアンプ18に供給されス
ピーカ19を駆動する。
気テープTより磁気ヘツド11にてピツクアツプ
されたオーデイオ信号がアンプ18に供給されス
ピーカ19を駆動する。
そして、このような正常な動作状態において、
本体A側でイコライザー回路12が動作を中断し
てスイツチング手段のオフにより電源部13から
コネクタ15aを通してのアースラインを遮断す
ると、電源スイツチ16のオンにも拘らず、スイ
ツチングトランジスタ17がオフする為、アンプ
18はその電源供給を断たれ、動作を中断する。
本体A側でイコライザー回路12が動作を中断し
てスイツチング手段のオフにより電源部13から
コネクタ15aを通してのアースラインを遮断す
ると、電源スイツチ16のオンにも拘らず、スイ
ツチングトランジスタ17がオフする為、アンプ
18はその電源供給を断たれ、動作を中断する。
又、この時トリガーコンデンサ14の充電電圧
は放電用の抵抗R3を経て放電される。
は放電用の抵抗R3を経て放電される。
従つて、イコライザー回路12の中断が解消さ
れスイツチング手段がオンすると、当初電源スイ
ツチ16をオフよりオンしたときと同様トリガー
コンデンサ14への充電電流の流れに始まる所定
の動作を経てアンプ18及びイコライザー回路1
2に電源部13からの電流が供給されることとな
り、再び安定した動作状態が得られる。
れスイツチング手段がオンすると、当初電源スイ
ツチ16をオフよりオンしたときと同様トリガー
コンデンサ14への充電電流の流れに始まる所定
の動作を経てアンプ18及びイコライザー回路1
2に電源部13からの電流が供給されることとな
り、再び安定した動作状態が得られる。
尚、上記コンデンサ14の放電に関し、抵抗
R3の抵抗値は放電時間を短かくする為には小さ
い程良いが、抵抗値が小さいと電源スイツチ16
のオンに伴うコンデンサ14への充電時間が比較
的長く掛かることとなり回路全体の動作の立上り
に支障の出ることが予測される。
R3の抵抗値は放電時間を短かくする為には小さ
い程良いが、抵抗値が小さいと電源スイツチ16
のオンに伴うコンデンサ14への充電時間が比較
的長く掛かることとなり回路全体の動作の立上り
に支障の出ることが予測される。
従つて、このような懸念を解消する為に抵抗
R3の抵抗値を極力小さくすると共にこの抵抗R3
に直列にスイツチ22を挿入し、電源スイツチ1
6をオンすることに始まる動作開始時にはこのス
イツチ22をオフにしておいて、上述のようにイ
コライザ回路12が中断した際には手動又は自動
でオンするようにしトリガーコンデンサ14の充
電電圧は放電される。
R3の抵抗値を極力小さくすると共にこの抵抗R3
に直列にスイツチ22を挿入し、電源スイツチ1
6をオンすることに始まる動作開始時にはこのス
イツチ22をオフにしておいて、上述のようにイ
コライザ回路12が中断した際には手動又は自動
でオンするようにしトリガーコンデンサ14の充
電電圧は放電される。
本考案の実施例は叙上のように構成されるもの
であるから、本体側と電源部を結ぶ接続線の本数
が従来のものに比して少く3本で済み、又、動作
中に本体側のイコライザー回路の動作が中断した
ときには電源部側に設けたスピーカ駆動用のアン
プへの電源電流の供給を中断することができ消費
電力を極力少くすることができる。
であるから、本体側と電源部を結ぶ接続線の本数
が従来のものに比して少く3本で済み、又、動作
中に本体側のイコライザー回路の動作が中断した
ときには電源部側に設けたスピーカ駆動用のアン
プへの電源電流の供給を中断することができ消費
電力を極力少くすることができる。
以上のように本考案のスイツチング回路にあつ
ては、テープレコーダの動作状態においてイコラ
イザー回路の如き動作回路でその動作を中断した
ところで、スイツチング用トランジスタは電源ス
イツチのオンに拘わらずオフ状態となり、従つて
アンプには電源部からの電源電流が流れず、無駄
な電力消費を防止でき、電池駆動に最適なテープ
レコーダのスイツチング回路を提供することがで
きる優れた考案である。
ては、テープレコーダの動作状態においてイコラ
イザー回路の如き動作回路でその動作を中断した
ところで、スイツチング用トランジスタは電源ス
イツチのオンに拘わらずオフ状態となり、従つて
アンプには電源部からの電源電流が流れず、無駄
な電力消費を防止でき、電池駆動に最適なテープ
レコーダのスイツチング回路を提供することがで
きる優れた考案である。
第1図は従来のテープレコーダのスイツチング
回路図であり、第2図は本考案に係るテープレコ
ーダのスイツチング回路の一実施例を示す電気回
路図である。 11……磁気ヘツド、12……イコライザー回
路、13……電源部、17……スイツチング用ト
ランジスタ、18……アンプ、19……スピー
カ。
回路図であり、第2図は本考案に係るテープレコ
ーダのスイツチング回路の一実施例を示す電気回
路図である。 11……磁気ヘツド、12……イコライザー回
路、13……電源部、17……スイツチング用ト
ランジスタ、18……アンプ、19……スピー
カ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 電源部からの電源電流がテープレコーダの動作
回路を通じてアースに導かれる構成とすると共に
上記動作回路はその動作の中断に伴つて上記電源
部からアースへの電源電流の流れを阻止するスイ
ツチング手段を含み、磁気ヘツドのピツクアツプ
した信号を上記動作回路で処理してオーデイオ信
号に変換し、該オーデイオ信号をアンプに供給し
てスピーカを駆動するものにおいて、 上記電源部と上記アンプとの間に電源電流のア
ンプへの供給を制御するスイツチング用トランジ
スタを挿入する一方、 上記電源部と上記動作回路との間に電源スイツ
チを挿入し、 上記電源部から上記アースに電源電流が流れる
ことに伴つて上記スイツチング用トランジスタを
オンしかつ上記電源電流の流れが阻止されること
に伴つて上記スイツチング用トランジスタをオフ
させるトランジスタ制御手段を設けたことを特徴
とするテープレコーダのスイツチング回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7882282U JPS58183616U (ja) | 1982-05-27 | 1982-05-27 | テ−プレコ−ダのスイツチング回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7882282U JPS58183616U (ja) | 1982-05-27 | 1982-05-27 | テ−プレコ−ダのスイツチング回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58183616U JPS58183616U (ja) | 1983-12-07 |
JPH0316083Y2 true JPH0316083Y2 (ja) | 1991-04-08 |
Family
ID=30088021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7882282U Granted JPS58183616U (ja) | 1982-05-27 | 1982-05-27 | テ−プレコ−ダのスイツチング回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58183616U (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6034095Y2 (ja) * | 1979-01-09 | 1985-10-11 | パイオニア株式会社 | 信号切換回路 |
-
1982
- 1982-05-27 JP JP7882282U patent/JPS58183616U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58183616U (ja) | 1983-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0316083Y2 (ja) | ||
JP3235082B2 (ja) | 蓄電池ユニット及び蓄電池内蔵機器 | |
JP2538817Y2 (ja) | 乾電池保護回路 | |
JPH0562290A (ja) | 再生装置 | |
JPH04248329A (ja) | 電子機器 | |
JPS5868258A (ja) | 携帯用磁気録音再生機の電源回路 | |
JPH054688Y2 (ja) | ||
US5532685A (en) | Call alarming apparatus for paging system | |
JP3244725B2 (ja) | 充電式電気機器 | |
JPH0717237Y2 (ja) | 電源回路 | |
JP3178010B2 (ja) | 携帯型データ処理装置 | |
JPH039378Y2 (ja) | ||
JPS60183945A (ja) | バツクアツプ回路 | |
JP3230609B2 (ja) | ニカド電池電源装置 | |
JPS6412443U (ja) | ||
JPS6312414Y2 (ja) | ||
JPS6341622Y2 (ja) | ||
JPH0751628Y2 (ja) | マイクロコンピユーターのリセット装置 | |
JPH07336904A (ja) | 電子機器 | |
JPH0325342Y2 (ja) | ||
JP2727624B2 (ja) | 充電装置 | |
JPH01302558A (ja) | 電源回路 | |
JPS6312413Y2 (ja) | ||
JP2524258B2 (ja) | 充電機能及び放電機能付き電源アダプタ | |
JPH02275516A (ja) | 着脱式バツテリパツク取り外し事前検出装置 |