JPH0315985B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0315985B2 JPH0315985B2 JP18862783A JP18862783A JPH0315985B2 JP H0315985 B2 JPH0315985 B2 JP H0315985B2 JP 18862783 A JP18862783 A JP 18862783A JP 18862783 A JP18862783 A JP 18862783A JP H0315985 B2 JPH0315985 B2 JP H0315985B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- weight
- parts
- powder
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 58
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 58
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 57
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 36
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 26
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims description 11
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 claims description 11
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims description 11
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 claims description 11
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 10
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 10
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 3
- RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 3,7-bis(dimethylamino)phenothiazin-5-ium Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 11
- CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M methylene blue Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical group N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 229940011182 cobalt acetate Drugs 0.000 description 3
- QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L cobalt(II) acetate Chemical compound [Co+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 3
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000009461 vacuum packaging Methods 0.000 description 3
- XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M Chlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)=O XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940123973 Oxygen scavenger Drugs 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTWZICCBKBYHDM-UHFFFAOYSA-N leucomethylene blue Chemical compound C1=C(N(C)C)C=C2SC3=CC(N(C)C)=CC=C3NC2=C1 QTWZICCBKBYHDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 150000001868 cobalt Chemical class 0.000 description 1
- GAYAMOAYBXKUII-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+);dibenzoate Chemical compound [Co+2].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 GAYAMOAYBXKUII-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AMFIJXSMYBKJQV-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+);octadecanoate Chemical compound [Co+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O AMFIJXSMYBKJQV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- LSGOVYNHVSXFFJ-UHFFFAOYSA-N vanadate(3-) Chemical compound [O-][V]([O-])([O-])=O LSGOVYNHVSXFFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N31/00—Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
- G01N31/22—Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
- G01N31/223—Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for investigating presence of specific gases or aerosols
- G01N31/225—Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for investigating presence of specific gases or aerosols for oxygen, e.g. including dissolved oxygen
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
Description
本発明は、酸素検知剤に関する、更に詳しくは
メチレンブルーを発色剤とし酸素の存在下と非存
在下において色調を異にすることにより酸素の有
無を肉眼で判定することが可能な酸素検知剤に関
する。 酸素検知剤は雰囲気中の酸素の有無によりその
色調を異にし肉眼で酸素の有無を知ることができ
る点に特徴があるものであつて例えば生鮮食品や
加工食品等の保存、香料の保存あるいは、金属の
防錆等に利用されている窒素ガス置換法、真空包
装法あるいは脱酸素剤を共存させることにより雰
囲気中の酸素の有無を容易に確認でき、酸素分折
計等の測定機器を全く必要とせずに窒素ガス置換
法、真空包装法あるいは脱酸素剤法の効果を知る
ことが可能なものである。 従来かかる酸素検知剤と同様な作用を有するも
のとしてメチレンブルー、グルコースおよび水酸
化ナトリウムの水溶液が知られておりこの水溶液
が酸素の存在下においては青色を呈し、一方酸素
の非存在下では無色となることは良く知られてい
る。かかる現象は、メチレンブルーが水溶液中
で還元剤を作用させることによつて無色のロイコ
メチレンブルーとなること、ロイコメチレンブ
ルーが塩素酸塩、クロム酸塩、バナジウム酸塩、
鉄()塩あるいは酸素等の酸化剤によつて酸化
され褐色することおよびグルコースがアルカリ
性溶液中で還元剤として作用し、例えばビスマ
ス、金、銀、銅の如き各イオンを金属状態にまで
還元する力を有することに起因するものである。
しかし乍ら、かかる水溶液は、液体であるがため
に反応が速やかに進行するという利点を有する反
面その取扱が面倒であること、更には水の存在が
好ましくない物質が存在する系、例えば使用が困
難であること等の為にその使用方法がきわめて著
しく限定されるという欠点があつた。 一方前記水溶液は不安定であり、特に高温では
その変質が速い為製造後の長期間の保存が困難で
あり商品としての価値は極めて低いものであつ
た。 本発明者らは、かかる欠点を克服し極めて取扱
いの容易な固体状の酸素検知剤について鋭意研究
した結果、(a)メチレンブルー、(b)グルコース、(c)
ケイ酸ナトリウム、シリカおよび水酸化ナトリウ
ムよりなるアルカリ性剤、(d)低融点高分子よりな
る結合剤、(e)有機酸コバルト、(f)水および(g)充填
剤を含有してなる固体状酸素検知剤である。 本発明において用いられる(a)成分のメチレンブ
ルーは一般に市販されているものをそのまま使用
することができ、その使用量は酸素検知剤中
0.001〜1.0重量%、好ましくは0.01〜0.1重量%が
適当である。酸素検知剤の色調を濃くしようとす
る場合は、メチレンブルーの含有量を多く、逆に
色調の薄いものを所望する場合には、少く使用す
ればよく、特に限定されるものではない、(b)成分
としてのグルコースについても、一般の市販品を
そのまま使用することが可能でありその使用量
は、(a)成分のメチレンブルー1重量部に対し好ま
しくは5重量部以上、更に好ましくは20重量部以
上用いるのが適当である。一方上限は1000重量部
以下、好ましくは500重量部以下、特に好ましく
は200重量部以下が適当である。 本発明において用いられる(c)成分としてのケイ
酸ナトリウム、シリカおよび水酸化ナトリウムよ
りなるアルカリ性剤は種々の方法で製造したもの
を用いることが可能であるまた化合物は夫々結晶
水を含有していても良いかかる(c)化合物のうち、
ケイ酸ナトリウムの使用量は、グルコース1重量
部に対し0.1重量部以上、好ましくは0.5重量部以
上、更に好ましくは1.0重量部以上用いることが
適当である。一方上限は、50重量部以下、好まし
くは30重量部以下、特に好ましくは20重量部以下
が好適である。かかる(c)成分のうち、シリカは市
販の微粉沫状物であれば良い用いられるシリカの
量はケイ酸ソーダ1重量部に対し0.001〜50重量
部の範囲、好ましくは0.01〜20、更に好ましくは
0.1〜10重量部の範囲が適当である。 更に(c)成分である苛性ソーダは、工業用に用い
られる汎用のものであつても充分効果を発揮す
る。苛性ソーダの使用量はケイ酸ソーダ1重量部
に対し0.001〜50重量部、好ましくは0.01〜20重
量部、更に好ましくは0.1〜10重量部の範囲がよ
い。かかる(c)成分の使用はグルコースが還元剤と
して作用する為の必須の成分である。 シリカ及び苛性ソーダは、ケイ酸ソーダ単独で
は補うことのできない固体状酸素検知剤の微妙な
アルカリ度の調整に役立ち、実質的に酸素検知剤
が酸素存在下から非酸素状態に至る間の色相の変
化の速さを自在に調節することが可能であり、か
つ色相の変化が鮮明に見極められ、確実に酸素の
有無を判定できるのである。 本発明の(d)成分低融点高分子よりなる結合剤
は、粒度約15ミクロン程度のものが好ましい低融
点高分子よりなる結合剤は一般市販の粉状物、即
ちポリエチレン、エチレン酢酸ビニール共重合樹
脂、ポリプロピレン、ポリスチロール、ポリウレ
タン、ポリ塩化ビニール等があげられるがこれら
は酸素検知剤の作用に影響を与えるものでなけれ
ばどのようなものでも良い。低融点高分子よりな
る結合剤は、グルコース1重量部に対し1重量部
以上用いるが、好ましくは2重量部以上、特に好
ましくは2.5重量部以上である。一方上限は20重
量部以上、好ましくは15重量部、更に好ましくは
10重量部以下がよい。低融点高分子よりなる結合
剤はその粒度があまり大き過ぎると酸素検知剤を
成型したとき粒状物の中に肉眼で視える斑状異物
を生じ粒状物の見栄を悪くする。酸素検知前に低
融点高分子よりなる結合剤を用いると、得られた
酸素検知剤の成型品の硬度が極めて高く取扱中に
発生する損傷や破損が全くない。更に成型品のつ
やが良く各種の化合物に対しても悪影響が全くな
く長期的に安定した固体状検知剤が得られるので
ある。 本発明の(e)成分の有機酸コバルトは一般市販品
のものがそのまま用いられる。これらの有機酸コ
バルトとしては、酸酸コバルト、安息香酸コバル
ト、ステアリン酸コバルト等があげられるが、そ
の使用量は酸素検知剤に対し0.0001重量%〜1.0
重量%、好ましくは0.001重量%〜0.5重量%、特
に好ましくは0.01重量%〜0.2重量%の範囲であ
る。有機酸コバルトは当酸素検知剤の耐光性を向
上せしめるためには必須のものである。通常有機
酸コバルトを入れない酸素検知剤は、直接日光の
下では数時間で退色する、又室内に放置した場合
でも二,三日経過すれば、殆んど酸素の検知機能
を消失するのである。しかしながら、少量の有機
酸コバルトを使用することにより耐光性は飛躍的
に向上し、検知剤の機能を著しく長期に安定せし
めることが可能となる。本発明で用いる有機酸コ
バルトの使用量が0.0001%より少い場合、酸素検
知剤は短時間で容易に劣化を生じ色調が退化し、
検知能力が無くなる傾向がある。一方有機酸コバ
ルトを1.0重量%以上添加した場合、窒素雰囲気
下でも変色するのに極めて長時間を要したり変色
が認められない様な事態を生じ酸素検知剤として
の作用がなくなることがある。 本発明における(f)成分としての水は発色色素で
ある(a)成分メチレンブル、(b)成分グルコース、(c)
成分中のケイ酸ナトリウム及び苛性ソーダの外、
(e)成分の有機酸コバルトを溶解し、組成物中に均
一に分散せしめる作用があり、かつ夫々の成分を
接触させ速やかに反応をせしめる作用を有するも
のである。かかる(f)成分なる水はその使用量を多
くすることによつてスチレンブルーの変色反応を
より速くすることが可能であるがあまり多くし過
ぎると取扱いがやつかいとなるので本発明の組成
物が固体を維持できなくなる以上の多量を使用す
ることは好ましくない。酸素検知剤に最終的に必
要とする水の量は検知剤中0.1〜20重量%、好ま
しくは0.5〜15重量%、更に好ましくは1〜10重
量%の割合で使用するのが有利である。 本発明における酸素検知剤は、更に(g)成分なる
充填剤即ち、アルミナ、シリカアルミナ、シリカ
マグネシア、ゼオライト、シリカゲル、石膏、あ
るいは天然に産出する酸性白土、ケイソウ土、ベ
ントナイト、カオリン等を添加しても良い。ま
た、本発明に用いられる各組成物と反応せずかつ
酸素の存在の有無によつて色調の変化しない顔料
あるいは染料を相の調節剤として添加してもよ
い。 本発明方法による酸素検知剤の製造の一具体例
を示すと次の通りである。即ち、第一段階では苛
性ソーダを除く(c)成分及び(d)成分、(g)成分を均一
に粉沫状に混合し次いで苛性ソーダの水溶液を混
合物に滴下する。更に成分(e)の水溶液を除々に滴
下する。ここで(c)成分の一部であるケイ酸ソーダ
は、半ば溶解状態になる混合物は一旦混合器から
取出し低温乾燥器中で乾燥しながら粉沫化し、乾
燥が終つたら再び混合器に返す。第二段階、予め
溶解しておいた(a)成分及び(b)成分の溶液、続いて
(a)成分、(b)成分の水溶液を注加する。これらの注
加ではあくまで溶液が均一に分散せしめることが
重要であり、溶液が1ケ所にまとまつたり、部分
的に混合が悪くなつたりするような注加方法は避
けるべきである。 溶液の注加が終了したら更に粉体が均一になる
で混合は続けなければならない粉沫の一部に未着
色部が残るようであれば酸素検知剤として使用し
た場合の判定に支障を来たす場合がある。 混合が終了した酸素検知剤は混合機から取出し
必要に応じ適当な水分に調整しなければならな
い。しかし水分が多すぎるため一定量の水を除去
しようとする場合には50℃以下の低温下で除去を
行う必要がある。50℃以上の高温下で酸素検知剤
の水を除く作業を実施した場合、短時間で検知機
能を失うため使用出来なくなる。 本発明の酸素検知剤は各成分を単に混合しただ
けの粉沫状のものでも良いし錠剤成型機等を用い
て、ベレツト状に成型したものでも良い。 酸素検知剤をペレツト状に成型しようとする場
合、通常前記粉沫状物を成型すれば良いのである
が、更に不型したペレツトの強度を強くしたい場
合には粘結剤、例えばデンプン、カルボキシメチ
ルセルロース、ポリ酢酸ビニール、ポリオレフイ
ン、ポリビニールアルコール等を用いても良い。 本発明の酸素検知剤は固体状であつてその取扱
いが極めて容易であるばかりでなく、酸素の存在
下と非存在下とにおいて色相の変化が極めて著し
く肉眼で容易に酸素の存在の有無を知ることがで
きるので、本発明の酸素検知剤を用いることによ
つて種々の加工食品や生鮮食品の保存医薬品の保
存あるいは金属の防錆等に利用されている真空包
装、窒素置換法或は脱酸素剤法等における密閉空
気内の酸素の有無を容易に判定でき、窒素ガス置
換の不完全なもの、あるいは密閉不良による酸素
の浸入等を測定機器を使用することなく肉眼でチ
エツクすることが可能となつた。 更に本発明における酸素検知剤の利点は、酸素
存在下と非存在下において色の変化が可逆的であ
り、一旦非酸素下で白色となつた酸素検知剤を空
気中に放置すると褐色し青色となるが、この酸素
検知剤を再び非酸素存在下に放置すると再び白に
変化する。従つて繰返し使用をすることが可能で
ある。 以下、本発明を実施例をあげて更に詳しく説明
する。実施例中部は重量部を示す。 実施例1,2,3及び比較例1,2 ケイ酸ソーダ490部、ポリエチレン粉沫150部、
石膏350部、シリカ300部を混合機に入れ粉沫状に
混合した。別に苛性ソーダ40部に水400部を加え
溶解した液を約10分を要して除々に混合粉体に注
加した。更に酢酸コバルト(酢酸コバルト使用量
は第一表に示す)に水10部を用いて作成した水溶
液を続いて注加した。 注加終了から約15分間混合を続け、粉状体がぬ
れを生じ柔かい塊状をつくり始めた頃に混合を停
止し混合物を系から取出した後30℃の熱風乾燥器
中で乾燥を始めた乾燥中、大きな魁状物は砕いて
粉状にした約5時間乾燥の後、乾燥物は再び混合
機に戻した、一方メチレンブルー0.5部、グルコ
ース50部、水100部を入れ完全に溶解した液を混
合機内の粉体に混合しながら平均的にふりかかる
ようゆつくりと注加を進めた。粉沫はややねばり
のある紫色となつた注加を終り引続き5分間混合
した後、混合物をとり出した混合物は30℃の熱風
乾燥機内で乾燥した乾燥中魁状物は砕き最終に微
細な粉沫となつた粉沫は乾燥するに従つて流動性
を増し色調は青に変化した、この粉沫は容易に錠
剤成型機で錠剤の製造が可能である。この様に乾
燥された粉沫の一部を使用し錠剤成型機で錠剤型
酸素検知剤を作成した。 粉沫状及び錠剤型酸素検知剤を透明なガスバリ
ヤー性フイルム(ナイロン、エベール、ポリエチ
レン三層ラミネートフイルム)で作つた袋の中に
脱酸素剤と共に入れた後密封し、24時間後の色の
変化を調べた。これらの結果を次表に示す。
メチレンブルーを発色剤とし酸素の存在下と非存
在下において色調を異にすることにより酸素の有
無を肉眼で判定することが可能な酸素検知剤に関
する。 酸素検知剤は雰囲気中の酸素の有無によりその
色調を異にし肉眼で酸素の有無を知ることができ
る点に特徴があるものであつて例えば生鮮食品や
加工食品等の保存、香料の保存あるいは、金属の
防錆等に利用されている窒素ガス置換法、真空包
装法あるいは脱酸素剤を共存させることにより雰
囲気中の酸素の有無を容易に確認でき、酸素分折
計等の測定機器を全く必要とせずに窒素ガス置換
法、真空包装法あるいは脱酸素剤法の効果を知る
ことが可能なものである。 従来かかる酸素検知剤と同様な作用を有するも
のとしてメチレンブルー、グルコースおよび水酸
化ナトリウムの水溶液が知られておりこの水溶液
が酸素の存在下においては青色を呈し、一方酸素
の非存在下では無色となることは良く知られてい
る。かかる現象は、メチレンブルーが水溶液中
で還元剤を作用させることによつて無色のロイコ
メチレンブルーとなること、ロイコメチレンブ
ルーが塩素酸塩、クロム酸塩、バナジウム酸塩、
鉄()塩あるいは酸素等の酸化剤によつて酸化
され褐色することおよびグルコースがアルカリ
性溶液中で還元剤として作用し、例えばビスマ
ス、金、銀、銅の如き各イオンを金属状態にまで
還元する力を有することに起因するものである。
しかし乍ら、かかる水溶液は、液体であるがため
に反応が速やかに進行するという利点を有する反
面その取扱が面倒であること、更には水の存在が
好ましくない物質が存在する系、例えば使用が困
難であること等の為にその使用方法がきわめて著
しく限定されるという欠点があつた。 一方前記水溶液は不安定であり、特に高温では
その変質が速い為製造後の長期間の保存が困難で
あり商品としての価値は極めて低いものであつ
た。 本発明者らは、かかる欠点を克服し極めて取扱
いの容易な固体状の酸素検知剤について鋭意研究
した結果、(a)メチレンブルー、(b)グルコース、(c)
ケイ酸ナトリウム、シリカおよび水酸化ナトリウ
ムよりなるアルカリ性剤、(d)低融点高分子よりな
る結合剤、(e)有機酸コバルト、(f)水および(g)充填
剤を含有してなる固体状酸素検知剤である。 本発明において用いられる(a)成分のメチレンブ
ルーは一般に市販されているものをそのまま使用
することができ、その使用量は酸素検知剤中
0.001〜1.0重量%、好ましくは0.01〜0.1重量%が
適当である。酸素検知剤の色調を濃くしようとす
る場合は、メチレンブルーの含有量を多く、逆に
色調の薄いものを所望する場合には、少く使用す
ればよく、特に限定されるものではない、(b)成分
としてのグルコースについても、一般の市販品を
そのまま使用することが可能でありその使用量
は、(a)成分のメチレンブルー1重量部に対し好ま
しくは5重量部以上、更に好ましくは20重量部以
上用いるのが適当である。一方上限は1000重量部
以下、好ましくは500重量部以下、特に好ましく
は200重量部以下が適当である。 本発明において用いられる(c)成分としてのケイ
酸ナトリウム、シリカおよび水酸化ナトリウムよ
りなるアルカリ性剤は種々の方法で製造したもの
を用いることが可能であるまた化合物は夫々結晶
水を含有していても良いかかる(c)化合物のうち、
ケイ酸ナトリウムの使用量は、グルコース1重量
部に対し0.1重量部以上、好ましくは0.5重量部以
上、更に好ましくは1.0重量部以上用いることが
適当である。一方上限は、50重量部以下、好まし
くは30重量部以下、特に好ましくは20重量部以下
が好適である。かかる(c)成分のうち、シリカは市
販の微粉沫状物であれば良い用いられるシリカの
量はケイ酸ソーダ1重量部に対し0.001〜50重量
部の範囲、好ましくは0.01〜20、更に好ましくは
0.1〜10重量部の範囲が適当である。 更に(c)成分である苛性ソーダは、工業用に用い
られる汎用のものであつても充分効果を発揮す
る。苛性ソーダの使用量はケイ酸ソーダ1重量部
に対し0.001〜50重量部、好ましくは0.01〜20重
量部、更に好ましくは0.1〜10重量部の範囲がよ
い。かかる(c)成分の使用はグルコースが還元剤と
して作用する為の必須の成分である。 シリカ及び苛性ソーダは、ケイ酸ソーダ単独で
は補うことのできない固体状酸素検知剤の微妙な
アルカリ度の調整に役立ち、実質的に酸素検知剤
が酸素存在下から非酸素状態に至る間の色相の変
化の速さを自在に調節することが可能であり、か
つ色相の変化が鮮明に見極められ、確実に酸素の
有無を判定できるのである。 本発明の(d)成分低融点高分子よりなる結合剤
は、粒度約15ミクロン程度のものが好ましい低融
点高分子よりなる結合剤は一般市販の粉状物、即
ちポリエチレン、エチレン酢酸ビニール共重合樹
脂、ポリプロピレン、ポリスチロール、ポリウレ
タン、ポリ塩化ビニール等があげられるがこれら
は酸素検知剤の作用に影響を与えるものでなけれ
ばどのようなものでも良い。低融点高分子よりな
る結合剤は、グルコース1重量部に対し1重量部
以上用いるが、好ましくは2重量部以上、特に好
ましくは2.5重量部以上である。一方上限は20重
量部以上、好ましくは15重量部、更に好ましくは
10重量部以下がよい。低融点高分子よりなる結合
剤はその粒度があまり大き過ぎると酸素検知剤を
成型したとき粒状物の中に肉眼で視える斑状異物
を生じ粒状物の見栄を悪くする。酸素検知前に低
融点高分子よりなる結合剤を用いると、得られた
酸素検知剤の成型品の硬度が極めて高く取扱中に
発生する損傷や破損が全くない。更に成型品のつ
やが良く各種の化合物に対しても悪影響が全くな
く長期的に安定した固体状検知剤が得られるので
ある。 本発明の(e)成分の有機酸コバルトは一般市販品
のものがそのまま用いられる。これらの有機酸コ
バルトとしては、酸酸コバルト、安息香酸コバル
ト、ステアリン酸コバルト等があげられるが、そ
の使用量は酸素検知剤に対し0.0001重量%〜1.0
重量%、好ましくは0.001重量%〜0.5重量%、特
に好ましくは0.01重量%〜0.2重量%の範囲であ
る。有機酸コバルトは当酸素検知剤の耐光性を向
上せしめるためには必須のものである。通常有機
酸コバルトを入れない酸素検知剤は、直接日光の
下では数時間で退色する、又室内に放置した場合
でも二,三日経過すれば、殆んど酸素の検知機能
を消失するのである。しかしながら、少量の有機
酸コバルトを使用することにより耐光性は飛躍的
に向上し、検知剤の機能を著しく長期に安定せし
めることが可能となる。本発明で用いる有機酸コ
バルトの使用量が0.0001%より少い場合、酸素検
知剤は短時間で容易に劣化を生じ色調が退化し、
検知能力が無くなる傾向がある。一方有機酸コバ
ルトを1.0重量%以上添加した場合、窒素雰囲気
下でも変色するのに極めて長時間を要したり変色
が認められない様な事態を生じ酸素検知剤として
の作用がなくなることがある。 本発明における(f)成分としての水は発色色素で
ある(a)成分メチレンブル、(b)成分グルコース、(c)
成分中のケイ酸ナトリウム及び苛性ソーダの外、
(e)成分の有機酸コバルトを溶解し、組成物中に均
一に分散せしめる作用があり、かつ夫々の成分を
接触させ速やかに反応をせしめる作用を有するも
のである。かかる(f)成分なる水はその使用量を多
くすることによつてスチレンブルーの変色反応を
より速くすることが可能であるがあまり多くし過
ぎると取扱いがやつかいとなるので本発明の組成
物が固体を維持できなくなる以上の多量を使用す
ることは好ましくない。酸素検知剤に最終的に必
要とする水の量は検知剤中0.1〜20重量%、好ま
しくは0.5〜15重量%、更に好ましくは1〜10重
量%の割合で使用するのが有利である。 本発明における酸素検知剤は、更に(g)成分なる
充填剤即ち、アルミナ、シリカアルミナ、シリカ
マグネシア、ゼオライト、シリカゲル、石膏、あ
るいは天然に産出する酸性白土、ケイソウ土、ベ
ントナイト、カオリン等を添加しても良い。ま
た、本発明に用いられる各組成物と反応せずかつ
酸素の存在の有無によつて色調の変化しない顔料
あるいは染料を相の調節剤として添加してもよ
い。 本発明方法による酸素検知剤の製造の一具体例
を示すと次の通りである。即ち、第一段階では苛
性ソーダを除く(c)成分及び(d)成分、(g)成分を均一
に粉沫状に混合し次いで苛性ソーダの水溶液を混
合物に滴下する。更に成分(e)の水溶液を除々に滴
下する。ここで(c)成分の一部であるケイ酸ソーダ
は、半ば溶解状態になる混合物は一旦混合器から
取出し低温乾燥器中で乾燥しながら粉沫化し、乾
燥が終つたら再び混合器に返す。第二段階、予め
溶解しておいた(a)成分及び(b)成分の溶液、続いて
(a)成分、(b)成分の水溶液を注加する。これらの注
加ではあくまで溶液が均一に分散せしめることが
重要であり、溶液が1ケ所にまとまつたり、部分
的に混合が悪くなつたりするような注加方法は避
けるべきである。 溶液の注加が終了したら更に粉体が均一になる
で混合は続けなければならない粉沫の一部に未着
色部が残るようであれば酸素検知剤として使用し
た場合の判定に支障を来たす場合がある。 混合が終了した酸素検知剤は混合機から取出し
必要に応じ適当な水分に調整しなければならな
い。しかし水分が多すぎるため一定量の水を除去
しようとする場合には50℃以下の低温下で除去を
行う必要がある。50℃以上の高温下で酸素検知剤
の水を除く作業を実施した場合、短時間で検知機
能を失うため使用出来なくなる。 本発明の酸素検知剤は各成分を単に混合しただ
けの粉沫状のものでも良いし錠剤成型機等を用い
て、ベレツト状に成型したものでも良い。 酸素検知剤をペレツト状に成型しようとする場
合、通常前記粉沫状物を成型すれば良いのである
が、更に不型したペレツトの強度を強くしたい場
合には粘結剤、例えばデンプン、カルボキシメチ
ルセルロース、ポリ酢酸ビニール、ポリオレフイ
ン、ポリビニールアルコール等を用いても良い。 本発明の酸素検知剤は固体状であつてその取扱
いが極めて容易であるばかりでなく、酸素の存在
下と非存在下とにおいて色相の変化が極めて著し
く肉眼で容易に酸素の存在の有無を知ることがで
きるので、本発明の酸素検知剤を用いることによ
つて種々の加工食品や生鮮食品の保存医薬品の保
存あるいは金属の防錆等に利用されている真空包
装、窒素置換法或は脱酸素剤法等における密閉空
気内の酸素の有無を容易に判定でき、窒素ガス置
換の不完全なもの、あるいは密閉不良による酸素
の浸入等を測定機器を使用することなく肉眼でチ
エツクすることが可能となつた。 更に本発明における酸素検知剤の利点は、酸素
存在下と非存在下において色の変化が可逆的であ
り、一旦非酸素下で白色となつた酸素検知剤を空
気中に放置すると褐色し青色となるが、この酸素
検知剤を再び非酸素存在下に放置すると再び白に
変化する。従つて繰返し使用をすることが可能で
ある。 以下、本発明を実施例をあげて更に詳しく説明
する。実施例中部は重量部を示す。 実施例1,2,3及び比較例1,2 ケイ酸ソーダ490部、ポリエチレン粉沫150部、
石膏350部、シリカ300部を混合機に入れ粉沫状に
混合した。別に苛性ソーダ40部に水400部を加え
溶解した液を約10分を要して除々に混合粉体に注
加した。更に酢酸コバルト(酢酸コバルト使用量
は第一表に示す)に水10部を用いて作成した水溶
液を続いて注加した。 注加終了から約15分間混合を続け、粉状体がぬ
れを生じ柔かい塊状をつくり始めた頃に混合を停
止し混合物を系から取出した後30℃の熱風乾燥器
中で乾燥を始めた乾燥中、大きな魁状物は砕いて
粉状にした約5時間乾燥の後、乾燥物は再び混合
機に戻した、一方メチレンブルー0.5部、グルコ
ース50部、水100部を入れ完全に溶解した液を混
合機内の粉体に混合しながら平均的にふりかかる
ようゆつくりと注加を進めた。粉沫はややねばり
のある紫色となつた注加を終り引続き5分間混合
した後、混合物をとり出した混合物は30℃の熱風
乾燥機内で乾燥した乾燥中魁状物は砕き最終に微
細な粉沫となつた粉沫は乾燥するに従つて流動性
を増し色調は青に変化した、この粉沫は容易に錠
剤成型機で錠剤の製造が可能である。この様に乾
燥された粉沫の一部を使用し錠剤成型機で錠剤型
酸素検知剤を作成した。 粉沫状及び錠剤型酸素検知剤を透明なガスバリ
ヤー性フイルム(ナイロン、エベール、ポリエチ
レン三層ラミネートフイルム)で作つた袋の中に
脱酸素剤と共に入れた後密封し、24時間後の色の
変化を調べた。これらの結果を次表に示す。
【表】
上記テストではいずれの例においても粉沫状で
あつても錠剤であつてもそれぞれ同じ結果を示し
た。 実施例4,5,6、比較較例3,4 ケイ酸ソーダ(第二表に混合量を示す)ポリエ
チレン粉沫150部、石膏350部、シリカ(第二表に
混合量を示す)を混合機に入れ粉沫に混合した。
更に苛性ソーダ(第二表に混合量を示す)を何れ
の場合も水600部で溶解したこの液に酢酸コバル
ト0.6部を10部の水で溶解したものを加えて混合
し、直ちに混合粉体にふりかけた。粉体はしばら
く混合を続けることにより、ねばりを帯びて来
た。混合物は一旦混合機から取出し、100部の水
が飛散ことを確認し再び混合機に入れた。次いで
メチレンブルー0.5部を水150部で溶解した液にグ
ルコース75部を加え溶解せしめた。この液を混合
機中の粉体に除々に注加した。注加後約10分間撹
拌し充分に混合されたことを見極めて混合機より
取出し乾燥を始めた。以降は実施例1と全く同じ
方法で錠剤を作成し第2表の如き結果を得た。
あつても錠剤であつてもそれぞれ同じ結果を示し
た。 実施例4,5,6、比較較例3,4 ケイ酸ソーダ(第二表に混合量を示す)ポリエ
チレン粉沫150部、石膏350部、シリカ(第二表に
混合量を示す)を混合機に入れ粉沫に混合した。
更に苛性ソーダ(第二表に混合量を示す)を何れ
の場合も水600部で溶解したこの液に酢酸コバル
ト0.6部を10部の水で溶解したものを加えて混合
し、直ちに混合粉体にふりかけた。粉体はしばら
く混合を続けることにより、ねばりを帯びて来
た。混合物は一旦混合機から取出し、100部の水
が飛散ことを確認し再び混合機に入れた。次いで
メチレンブルー0.5部を水150部で溶解した液にグ
ルコース75部を加え溶解せしめた。この液を混合
機中の粉体に除々に注加した。注加後約10分間撹
拌し充分に混合されたことを見極めて混合機より
取出し乾燥を始めた。以降は実施例1と全く同じ
方法で錠剤を作成し第2表の如き結果を得た。
【表】
変色に要した時間は、酸素残存量が0.1%にな
つたところを開始点とする。
つたところを開始点とする。
Claims (1)
- 1 (a)メチレンブルー、(b)グルコース、(c)ケイ酸
ナトリウム、シリカおよび水酸化ナトリウムより
なるアルカリ性剤、(d)低融点高分子よりなる結合
剤、(e)有機酸コバルト、(f)水および(g)充填剤を含
有してなる固体状酸素検知剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18862783A JPS6080763A (ja) | 1983-10-08 | 1983-10-08 | 酸素検知剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18862783A JPS6080763A (ja) | 1983-10-08 | 1983-10-08 | 酸素検知剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6080763A JPS6080763A (ja) | 1985-05-08 |
JPH0315985B2 true JPH0315985B2 (ja) | 1991-03-04 |
Family
ID=16226998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18862783A Granted JPS6080763A (ja) | 1983-10-08 | 1983-10-08 | 酸素検知剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6080763A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE423309T1 (de) | 2001-10-26 | 2009-03-15 | Mitsubishi Gas Chemical Co | Zusammensetzung zur bestimmung von sauerstoff |
JP4553096B2 (ja) * | 2003-04-25 | 2010-09-29 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 酸素検知インキ組成物 |
JP4901858B2 (ja) | 2006-03-29 | 2012-03-21 | 株式会社クラレ | 検知用組成物およびそれを用いた食品包装材料評価用モデル |
JP4901603B2 (ja) * | 2007-06-22 | 2012-03-21 | ホシザキ電機株式会社 | 食器洗浄機のラック検知装置 |
FI20085609A0 (fi) * | 2008-06-18 | 2008-06-18 | Valtion Teknillinen | Happi-indikaattori |
JP5541591B2 (ja) * | 2009-10-28 | 2014-07-09 | パウダーテック株式会社 | 酸素検知剤および酸素検知剤の製造方法 |
US8663998B2 (en) * | 2011-12-09 | 2014-03-04 | Gregory L. Heacock | Color changeable dyes for indicating exposure, methods of making and using such dyes, and apparatuses incorporating such dyes |
-
1983
- 1983-10-08 JP JP18862783A patent/JPS6080763A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6080763A (ja) | 1985-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1200819B1 (en) | Moisture indicators for the absorbent capacity of a dessicant | |
US4169811A (en) | Oxygen indicator | |
EP0241917B1 (en) | A deoxygenating composition | |
JPH04314799A (ja) | 開放可能な包封化活性基質 | |
EP0184663B1 (en) | The production of shaped bodies of boron compounds | |
JPH0315985B2 (ja) | ||
US3653934A (en) | Composition for making gastro-resistant gelatin capsules | |
JP2878095B2 (ja) | 湿度インジケーター | |
EP0136135B1 (en) | One part activator and blowing agent, and process for its preparation | |
US9567146B2 (en) | Process for producing oxygen absorbing agent | |
CN103655500A (zh) | 一种维生素c片及其制备方法 | |
JPS6143661B2 (ja) | ||
JPH0533347B2 (ja) | ||
CN114149293A (zh) | 一种水溶性磷铵肥料包裹剂及其制备方法 | |
JPS63281964A (ja) | 親水性充填剤を含有する酸素吸収性樹脂組成物 | |
JPS6143663B2 (ja) | ||
JPS61141916A (ja) | 乾燥剤組成物および乾燥用成形物 | |
JPS6143662B2 (ja) | ||
US2393891A (en) | Production of metal peroxides | |
JPH10115608A (ja) | 検知剤 | |
JPS58165758A (ja) | 可食性水難溶性物の製造方法 | |
JPS60131459A (ja) | 酸素検知剤 | |
JPS584006B2 (ja) | フンマツヨクヨウザイノセイゾウホウホウ | |
GB1407553A (en) | Reaction bed material for artificial mineral water production and method of manufacturing the material | |
CN117866289B (zh) | 一种粒状钙锌复合稳定剂及其制备方法 |