JPH03159806A - タイヤ用滑り止め装置 - Google Patents

タイヤ用滑り止め装置

Info

Publication number
JPH03159806A
JPH03159806A JP29999389A JP29999389A JPH03159806A JP H03159806 A JPH03159806 A JP H03159806A JP 29999389 A JP29999389 A JP 29999389A JP 29999389 A JP29999389 A JP 29999389A JP H03159806 A JPH03159806 A JP H03159806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
tire
grounding
piece
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29999389A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nakajima
中島 政洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP29999389A priority Critical patent/JPH03159806A/ja
Publication of JPH03159806A publication Critical patent/JPH03159806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、雪道あるいはアイスバーン上での夕イヤのス
リップを防止するためのタイヤ用滑り止め装置に関する
[従来の技術] この種のタイヤの滑り止め装置として、金属チェーン,
スパイクタイヤ、さらにゴムまたはプラスチック等の非
金属チェーンが実川化されている。
金属チェーンおよびスパイクタイヤは、路面との摩擦抵
抗が大きく、確実性の高い滑り止め装置であるが、路面
自体を著しく損傷するばかりか、大きな騒音を発生し、
さらに粉塵公害という社会的問題を引き起こしている。
一方、ゴムまたはプラスチックの非金属チェーンは近年
実用化されたものであり、雪道でのスリップ防止効果が
高いばかりか、そのスリップ防止を柔軟性の非金属チェ
ーンによって実現しているため、降雪量の少ない路面で
も車両の走行安定性が良く、しかも路面自体を損傷しな
い点で上記金属チェーンおよびスパイクタイヤよりも優
れている。従って、今後はこの非金属チェーンの普及が
拡大するものと予想されている。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、従来より実用化されている非金属チェーン、
例えばラダー型非金属チェーンにおいては、これを構成
する滑り止め部材は複数のベルト状接地片からなり、こ
れらの接地片を所定間隔を置いて配列し、その両サイド
における各白]11端部をそれぞれサイドロープに固定
的に連繋し、このサイトロープを緊締あるいは開放する
ことにより該非金属チェーンをタイヤに装着あるいは離
脱するように構威されている。
しかし、このようなラダー型非金属チェーンにおいては
、各接地片がピンやかしめ等の手段によりサイドロープ
に固定され、その間隔が一定に保持されているため、チ
ェーンの全長も規定されて規格されているため、同一サ
イズのタイヤのみ使用可能であり、異なったサイズのタ
イヤには適応することができず、その使用範囲に限界が
あった。
本発明の目的とするところは、接地片相互の移動を防1
1−シ、しかも単一の滑り1トめ装置を各種サイズのタ
イヤに汎用的に用いることができ、便利で経済的にも有
利なタイヤ用滑り止め装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、タイヤに掛装され、適数個の接地片あるいは
中一の接地片からなる滑りILめ部祠と、この滑り止め
部祠の少なくとも一方の側における接地片の各自由端部
を相互に移動可能に連結し、これら自由端部を中心に向
けて緊締あるいは解放ずるサイドロープと、 前記接地片の各自由端部の相互間に介挿される状態で前
記サイドロープに設けられた複数のスペーサと、を含む
ことを特徴とする。
[作 用] 上記構成の装置においては、滑り止め部材を構或する接
地片の各自由端部を移動可能に連粘するサイドロープに
所定数のスペーサが設けられ、これらのスベーザは前記
自由端部の相互間に配置されるため、隣接する自由端部
の移動が規制され、滑り止め部祠の位置ずれやかたより
が防止される。
その結果、滑り止め部{イのタイヤへの装着状態が安定
的に維持され、走行安定性の低下や滑りILめ効果の低
下を防止することができる。
そして、本発明においては、前記接地片の各白出端部や
サイドロープに対して固定されておらず、該サイドロー
ブに沿って移動可能に構成されているため、前記スペー
サを伸縮調整可能に構或することにより、滑り1ヒめ部
材の実質的な周長変化させることかでき、単一の滑り止
め装置を各種サイズのタイヤに汎用的に用いることがで
き、極めて便利かつ経済的である。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら詳細に説明
する。
第1実施例 第1図は、本発明をラダータイプの滑り1トめ装置に適
用した状態を示す説明図である。
同図に示すラダー型滑り止め装置2oは、所定間隔で配
列された複数のべルー・状接地片22,22・・からな
る滑り止め部祠Aと、前記接地片22.22・・・の一
方の側の各自山端部22aにお5 いて幅方向に挿通され、これらを相亙に非固定的に、す
なわち各接地片22.22・・・を移動可能な状態で、
連結する一方のサイドローブ24aと、前記接地片22
.22・・・の他方の各自由端部22bに挿通されこれ
らを相互に移動可能に連結する他方のサイドローブ24
bと、前記ザイドローブ24a,24bに設けられ、前
記自由端部22a22a・・・ならびに22b,22b
・・・の相互間に配置された複数のスペーサ30.30
・・・とから構成されている。
そして、前記サイドロープ24a,24bの一端には締
結部$426a,26bが設けられている。
滑り止め装置20をタイヤに装着する際には、前記締結
部材26a,26bによって、前記サイドo−ブ24a
,24bの両端を連結してループ状にすることにより、
前記接地片22.22・・・の「1由端部22a,22
a・・・ならびに自由端部22b,22b・・・をそれ
ぞれ中心に向けて緊締することができる。なお、サイド
ロープ24a,24bのルプの全長(実質的周長)は、
この滑り止め装置6 20を装着するタイヤのサイズ、すなわち直径,偏平率
,トレッド幅等によって規定される。
第2図は、本発明の特徴とする前記スペーサ30を示す
説明用斜視図である。
スペーサ30は、該スペーサ30の基本長を確保するペ
ーススペーサ32と、このペーススペーサ32に着脱可
能に形成された調節スペーサ34とから構威されている
前記ペーススペーサ32は、中心軸に沿って前記サイド
ロープ24 a (24 b)を挿通するためのロープ
挿通孔32aが形戊された円筒体より構威されている。
このペーススペーサ32は、例えば、もっともサイズの
小さいタイヤに適用される滑り止め装置20にスペーサ
として単独で用いることができるサイズに設定されてい
る。
前記調節スペーサ34は、中心軸に沿ってロープ挿通孔
34dを有する円筒体の側壁部の一部を軸方向に分割し
て構成されている。そして、この分割部分Bは、第3図
に拡大して示すように、その端面がジクザク状をなし、
各先端部は相互に係合可能な係止爪部34a,34bを
構或している。
また、前記係止爪部34a,34bの反対側の側壁部に
は、軸方向に沿って肉薄に形威された変形部34cが設
けられている。従って、調節スペーサ34は、この変形
部34cを中心に、第3図において矢印で示す半径方向
に開閉動作が可能である。
さらに、調節スペーサ34の一端側内壁には、一対の爪
状抜け止め部36a.36bが形或されている。この抜
け止め部36a,36bの先端における相互の間隔lは
ペーススペーサ32のロープ挿通孔32aの直径より若
干大きく形威され、従ってかかる抜け止め部36a,3
6bをロープ挿通孔32aに挿入すると、これら抜け止
め部36a,36bに外側方向への押圧力が作用し、こ
れによって調節スペーサ34の抜けが防止される。
次に、本実施例の作用について説明する。
調節スペーサ34を装着する際には、第3図において鎖
線で示すように、調節スペーサ34の分割部分Bを開放
させてその係止爪部34a,34bを非係合状態にして
おき、その内部の中空部にサイドロープ24 a (2
4 b)を押通させた後、前記分割部分Bを閉じて係止
爪部34a,34bを相互に係止させる。次いで、調節
スペーサ34をベーススペーサ32に向けて移動させ、
その抜け止め部36a,36bをペーススペーサ32の
ロープ挿通孔34aに嵌め込むことにより、調節スペー
サ34をペーススペーサ32に取り付けることができる
。また、調節スペーサ34の取り外しは、上述したプロ
セスと逆の手順で係止爪部34a,34bを開放させる
ことにより、あるいはカッター等によって調節スペーサ
34の側壁を軸方向に切断することによって行うことが
できる。
このように、調節スペーサ34は、開閉可能に形威され
、ペーススペーサ32にサイドロープ24 a (24
 b)を挿通した状態で着脱することが可能であるため
、滑り止め装置20を分解することなく、すなわちサイ
ドロープ24a,24bによって接地片22.22・・
・を連結したままの状9 態で調節スペーサ34を着脱することが可能である。
従って、規格化されたタイヤサイズの種類に応じて軸長
の異なる複数種の調節スペーサ34を用意しておくこと
により、タイヤサイズに応じて調節スペーサ34を適宜
交換することができ、その結果単一の滑り止め装置20
を各種サイズのタイヤに汎用的に適用することができる
そして、上述したスペーサ30を設けることにより、移
動可能な各接地片22の相亙の間隔がスペーサ30によ
って確保され、各接地片22の位置ずれやかたよりが防
止されるため、滑り止め装置20のタイヤへの装着状態
を良好な安定状態で維持することができ、走行安定性な
らびに滑り止め効果の低下を防止することができる。
第2実施例 第4図〜第9図は、本発明を適用した片持ち方式の滑り
止め装置を示す説明図である。
この実施例においては、第4図〜第6図に示すように、
滑り止め装置40において、車輪Wの外10 側面に添装するために設けたベース板1には円形枠状の
基枠2と、この基枠2の開口部内に対し外方へ若干湾曲
した状態で直径方向に沿って橋架された中板3と、基枠
2の外周縁にそれぞれ突設されて基枠2の半径方向へ延
出されかつ基枠2の周方向に配列された適数個の突片4
,4・・・とが連設され、この各突片4の両側縁にはそ
れぞれ側板4a,4aが後方へ突出されて各突片4の内
側面には断面がほぼコ型状の規制溝5がそれぞれ形成さ
れている。中板3の外側面には突条6が中板3の中央部
付近から一端部にわたって突設され、この突条6の内端
部には複数個のスリット状の繋1l―溝7a,7a・・
・が凹設されたアーム7が起倒動作可能にピン着されて
いる。
ベース板1の周方向へ等間隔で配列された適数個(本例
では12個)の接地片8,8・・・は、車輪Wのタイヤ
Tに対しその幅方向に沿って外接させて掛装するために
、それぞれベルト状に形成されてタイヤTの周面にほぼ
沿って固弧状に湾曲され、その基端部8aが各突片4の
内方で基枠2の内側11 面に対しそれぞれビス14でこのビス14回りに傾動可
能に取着され、基枠2に対しそれぞれ片持状に取り付け
られている。各接地片8は、それぞれ帯板状の合成樹脂
材等によって幅方向への撓曲変形不能で厚さ方向への撓
曲変形可能に形威されている。各接地片8はその基端部
8a付近が各突片4の規制溝5内にそれぞれ嵌挿されて
常には傾動動作が規制され、この基端部8a付近を内方
へ撓曲したときには同基端部8a付近が規制溝5内から
脱抜されて接地片8の傾動動作が可能となる。
タイヤTの内側に添装される各接地片8の自由端部8b
にはそれぞれ挿通孔9が幅方向に沿って貫設されると共
に、中板3の一端部付近に配設された図示上端の接地片
8の両側縁にはそれぞれ通し孔1− O aが縦貫され
たガイドチューブ]0がそれぞれ一体状に付設されてい
る。
金属線材等で形威された非伸縮性のサイドロープ11は
各接地片8の自由端部8bを一斉に緊縛および開放して
各接地片8の各頂部に内接する内接円の直径を拡縮する
ために、各接地片8に連繋12 されている。このサイドロープ11は、図示」二端の接
地片8を除く各接地片8の挿通孔9にそれぞれ挿通され
てループ状に巻回され、かつ図示上端の接地片8の挿通
孔9に交差状態で押通されて両ガイドチューブ10の通
し孔10aに分離状態で挿通され、さらに、図示上端の
突片4の外側面に対し平行状に凹設されたガイド溝4b
,4bにそれぞれ挿通されてベース板1の外側に引出さ
れている。ザイドローブ11の両端部にはそれぞれスプ
リング12が繋I卜されると共に、両スプリング12は
前記アーム7の繋止溝7aに対し選択的に係止するため
にワイヤを曲折して形威された掛11二金具13の両端
部にそれぞれ繋止されている。
また、サイドロープ11には、各接地片8の相互間に配
置される適数個のスペーサ30.30・・・が挿通保持
されている。これらのスペーサ30は、前記第1実施例
において用いられたスペーサ30(第2図および第3図
参照)と同様の構戊を有しており、その詳細な説明は省
略する。
滑り止め装置40を車輪Wに取付けるときには、13 第7図および第9図に示すように、サイドロープ]1を
弛緩して各接地片8の自由端部8bを解放する。また、
タイヤTの接地部T1の両側に掛装する両接地片8をそ
れぞれ前方および後方へ傾動して接地部T]から逃避さ
せ、かつこの両接地片8間に挿通されたサイドローブ1
1のループ端1. 1 aをタイヤTの外方へ引出した
状態で、サイドローブ11のループ部を、サイドロープ
11の前記ループ端1 1 aを残して傾倒状態の両接
地片8を除く各接地片8の白山端部8bと』(にタイヤ
Tの内方へ送り込んでこの各接地片8をタイヤTにそれ
ぞれ掛装する。そして、サイドロープ11を若干牽引し
て各接地片8の各自由端部8bを中心に向けて若干牽引
し、掛止金具13を起立状態のアーム7の基端付近の繋
止溝7aに掛止してアーム7を横倒し、サイドローブ1
1を仮止めして滑り止め装置40を車輪Wに仮1トめす
る(第7図参照)。
次に、車輪Wが前方へ傾動させた接地片8およびサイド
ローブ11のループ端11aを乗り越え]4 るまで自動車を若干前進させてから、傾動させた両接地
片8を正常の姿勢に復帰させ、かつサイドロープ11の
ループ端11aをタイヤTの内方へ送り込む。この状態
でアーム7を起立させ、掛止金具13を牽引してサイド
ロープ11をさらに引出し、掛止金具13をアーム7の
先端付近で車輪Wのサイズに適応する繋+h溝7aに係
止してアーム7を再び横倒すると、サイドロープ11が
両スプリング12で牽引されて緊張し、各接地片8の臼
由端部8bが中心に向けて緊縛され、各接地118はタ
イヤTに圧接した状態で緊締される(第8図参照)。
また、この状態でアーム7を起立させて掛止金具13を
繋止溝7aから離脱させ、サイドロープ11を弛緩して
各接地片8の自由端部8bを解放し、接地状態の接地片
8を除く各接地片8と、接地状態の接地片8に挿通され
たサイドロープ11の一部を除くサイドロープ11のル
ープ部とをタイヤTの外方へ引出してベース板1を接地
状態の接地片8を支点として外方へ傾倒し、この状態で
15 自動車を若干前進させると、接地状態の接地片8および
この接地片8に挿通されたサイドロープ11の一部がタ
イヤTから自動的に解放され、全接地片8およびサイド
ロープ11全体を車輪Wの外側へ引出して滑り止め装置
40を車輪Wから取外すことができる。
続いて、上記した実施例の作用について説明する。
本実施例では、それぞれにタイヤTに掛装するために設
けた適数個の接地片8を車輪Wの外側面に添装されるベ
ース板1に対しそれぞれ片持状に取着してベース板1の
周方向に配列し、各接地片8の各自由端部8bには同各
接地片8を中心に向けて緊締あるいは解放するためのサ
イドロープ11をそれぞれ挿通すると共に、サイドロー
プ11を各接地片8が緊締された状態でベース板1の外
側面に対し離脱可能に繋止するための繋止手段を設けて
ある。
このため、サイドロープ11の緊張操作および弛緩操作
によって接地片8を的確に緊締ならびに16 解放して滑り止め装置40を車輪Wに対し容易に取付け
、また、車輪Wから取外すことができ、車輪Wへの滑り
止め装置40の取付けおよび取外し作業を簡易化しかつ
取付けおよび取外し作業に要する労力を軽減し得ると共
に、車輪を持上げるためのジャッキアップ作業が不要と
なる効果がある。
そして、滑り止め装置40を車輪Wに取イ;1けた状態
では各接地片8によって車輪Wの転がり抵抗が増大し、
積雪路面上や砂地上等での走行時に車輪Wのスリップを
確実に阻止して自動車を安全に走行させることができる また、本実施例においては、各接地片8がタイヤTの周
面にほぼ沿って湾曲された状態でタイヤTの周方向に配
列されていて、各接地片8の形態および取付け状態が安
定しているため、各接地片8のタイヤTへの掛装操作が
容易となり、また、ベース板1の外側に引出されたサイ
ドロープ11の端部をタイヤTの外側で牽引することが
できるため、各接地片8の緊締操作および解放操作を簡
易化し、滑り止め装置40の車輪Wへの脱着操作17 を簡便化することができる。
また、本実施例においては、サイドロープ11を繋止す
るアーム7に複数個の繋止溝7aが形威してあるため、
車輪Wに寸法差があっても、この寸法差を吸収して滑り
止め装置40を各サイズの車輪Wに対しそれぞれ強固に
取付けることができ、各種車輪に対する滑り止め装置4
0の着用範囲を拡大し得る効果がある。
さらに、本実施例において重要なことは、各接地片8の
相互間にスペーサ30を配置しているため、接地片8の
移動やかたよりが防止され、走行安定性を損なうことが
なく良好なスリップ防止効果を長期にわたって発揮する
ことができる。さらに、前記スペーサ30はペーススペ
ーサ32と調節スペーサ34との組合せからなり、該調
節スペーサ34を交換することにより、サイズの異なる
各種タイヤに適用することができ、この点からも本実施
例の滑り止め装置40の着用範囲を拡大できるものであ
る。
以上、本発明の実施例について述べたが、本発1 8 明はこれらに限定されることなく、発明の要旨の範囲内
において種々の改変が可能である。
例えば、スペーサ30は前記実施例に限定されることな
く、伸縮調整ができないタイプのスペサ、例えば単一の
円筒体からなるスペーザはもちろんのこと、伸縮調整が
可能な各種構成をとり11Iるものである。
第1−0図〜第12図は、伸縮調整が可能なスペサ30
の他の構成例を示す説明図である。
第10図に示すスペーサ30においては、ペーススベー
サ36は前記実施例におけるベーススペサ32(第2図
参照)と同様に円筒体をなし、調節スペーサ38はコイ
ルスプリングから構成されている。このようなコイル状
の調節スペーサ38は、該調節スペーザ38の一端をサ
イドローブ24に引っ掛け、その状態で該スペーサ38
を回転させることにより容易に装着することができ、ま
た、前記調節スペーザ38の他端をサイドロプ24から
外し、その状態で該スペーサ38を逆方向に同転させる
ことにより、容易に取外すこと1つ がてきる。
また、第11図に示すスペーサ30は、全体がコイルス
プリングにより構戊され、前記構成例のようにペースス
ペーサ36と別体の調節スペーサ38を有してしない。
このようなスペーサ30は、その弾性変形により特定範
囲で伸縮可能であることから、その弾性強度を適宜設定
することにより、単一部祠でありながら複数サイズのス
ペーサとして機能することができる。
さらに、第12図に示すスペーサ30は、第2図に示す
円筒状のペーススペーサ32a,32bを両側に配し、
これらの間に第2図および第3図に示す分割型の調節ス
ペーザ34を配置して構或されている。これらペースス
ペーサ32a,32bおよび調節スペーサ34の構成な
らびに作用は、第2図および第3図に示すものと実質的
に同一であるので、その詳細な説明は省略する。なお、
第2図に示す張設スペーサ34は爪状の抜けIF.め部
36a,36bを有しているが、かかる抜け11−め部
36a,36bは本実施例においては必ずしも2 0 必要ではない。
このように、円筒体からなり機械的強度が大きいペース
スペーザ32a 32bを、分割部分を有し機械的強度
がより小さい調節スペーザ34を挾む状態で配列するこ
とにより、該調節スペーサ34の強度を補い、全体的に
その機械的強度を高めることができる。
また、本発明が適用される滑り止め装置は前記実施例の
ようなラダー型の滑り止め装置において特に有効である
が、これに限らず、滑り1トめ部材がネット状の単一接
地片からなるネット型の滑り止め装置にも適用すること
ができる。また、片持ち方式のラダー型滑り止め装置も
前記第2実施例に限定されず、例えば接地片8,サイド
ローブ11の繋止手段,ベース板1等は各種態様を取り
得るものである。
[発明の効果] 本発明によれば、スペーサを設けることにより各接地片
の移動を確実に防止し、走行安足性に優れたタイヤ用滑
り止め装置を提供することがてき21 る。さらに、前記スペーザを長さ調節可能に構或するこ
とにより、単一の滑りII−め装置を各種サイズのタイ
ヤに汎用的に用いることができ、便利で経済的にも有利
である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の第1実施例を示すものであり
、 第1図は滑り止め装置を展開した状態で示す説明図、 第2図はスペーサを示す分解斜視図、 第3図は第2図のm−m線断面図、 第4図〜第9図は本発明の第2実施例を示すものであり
、 第4図は滑り止め装置の斜視図、 第5図は同じくその疋面図、 第6図は第5図の■−vi線断面図、 第7図はサイドロープを仮締めした状態を示す滑り止め
装置の背面図、 第8図はサイドロープを緊締した状態を示す滑り止め装
置の背面図、 22 第9図は第7図のIX−IX線断面図、第10図〜第1
2図はスペーサの他の構威例を示す説明図である。 20・・・滑り止め装置、A・・・滑り止め部祠、22
・・・接地片、24a,24b・・・サイドローブ、3
0・・・スペーサ、32・・・ペーススペーサ、34・
・・調節スペーサ、 1・・・ベース板、8・・・接地片、 11・・・サイドロープ、40・・・滑りILめ装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タイヤに掛装され、適数個の接地片あるいは単一
    の接地片からなる滑り止め部材と、 この滑り止め部材の少なくとも一方の側における接地片
    の各自由端部を相互に移動可能に連結し、これら自由端
    部を中心に向けて緊締あるいは解放するサイドロープと
    、 前記接地片の各自由端部の相互間に介挿される状態で前
    記サイドロープに設けられた複数のスペーサと、を含む
    ことを特徴とするタイヤ用滑り止め装置。
  2. (2)請求項(1)において、 各スペーサの軸長が、タイヤのサイズに応じて伸縮調節
    可能に構成されたタイヤ用滑り止め装置。
JP29999389A 1989-11-17 1989-11-17 タイヤ用滑り止め装置 Pending JPH03159806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29999389A JPH03159806A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 タイヤ用滑り止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29999389A JPH03159806A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 タイヤ用滑り止め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03159806A true JPH03159806A (ja) 1991-07-09

Family

ID=17879450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29999389A Pending JPH03159806A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 タイヤ用滑り止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03159806A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6860304B1 (en) Two sided traction belt for tires
US4187894A (en) Tire traction device
RU2121931C1 (ru) Цепь противоскольжения для автомобильных шин, установленных на ободе колеса транспортного средства
JPH0455884B2 (ja)
US4098313A (en) Traction device for vehicular wheels
US11186128B2 (en) Disposable tire gripping system
US4836258A (en) Attachment apparatus for a tire mat
US5236026A (en) Tire chain apparatus
JPH03159806A (ja) タイヤ用滑り止め装置
CN106080062B (zh) 一种轮胎防滑装置
US2493994A (en) Antiskid device
US3939891A (en) Non-skid device for vehicle wheels
US4391315A (en) Tire chain with attaching device
US5837075A (en) Anti-skid chain
JPH0257411A (ja) 自動車用タイヤ滑り止めの締結装置
JPS5914248Y2 (ja) タイヤの滑止め装置
JPH0448963Y2 (ja)
KR200164786Y1 (ko) 스노우체인
JPH04968Y2 (ja)
JPH0439768Y2 (ja)
JPH0773968B2 (ja) スノーベルト
JPH07232523A (ja) タイヤチェーン取付具
JPS63101110A (ja) タイヤ用滑り止め装置
JPS63101108A (ja) タイヤ用滑り止め装置
JPH0332909A (ja) タイヤの滑り止め装置