JPH03159786A - アゾ系色素を用いた光記録媒体 - Google Patents

アゾ系色素を用いた光記録媒体

Info

Publication number
JPH03159786A
JPH03159786A JP1299829A JP29982989A JPH03159786A JP H03159786 A JPH03159786 A JP H03159786A JP 1299829 A JP1299829 A JP 1299829A JP 29982989 A JP29982989 A JP 29982989A JP H03159786 A JPH03159786 A JP H03159786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
recording medium
optical recording
hydrogen atom
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1299829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2665261B2 (ja
Inventor
Naoto Ito
伊藤 尚登
Takahisa Oguchi
貴久 小口
Shin Aihara
伸 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Chemicals Inc
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Yamamoto Chemicals Inc
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Chemicals Inc, Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Yamamoto Chemicals Inc
Priority to JP1299829A priority Critical patent/JP2665261B2/ja
Publication of JPH03159786A publication Critical patent/JPH03159786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2665261B2 publication Critical patent/JP2665261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報の記録・保存に関する光ディスク(WO
RM,CD−WORM、相変化型書替えディスク)およ
び光カードなどの光記録媒体に関する. t従来の技術およびその課題〕 光ディスクや光カードなどの光記録媒体の記録層にシア
ニン色素(特開昭58−112790 . 56−46
221など)、フタロシアニン色素(特開昭58−36
49(lなと)、ジチオール錯体(特開昭58−175
693など)やアントラキノン系色素(特開昭61−2
91651など)を利用することは知られている。
しかし、シアニン色素は耐光性、耐湿熱安定性が不良な
こと、フタロシアニン色素は感度、ジツターの不良なこ
と、ジチオール錯体、アントラキノン系色素はモル吸光
係数が小さくかつ半導体レーザー領域(600〜850
nm)での屈折率が小さいなどの理由により、満足でき
る光記録媒体を得ることはできなかった. 〔課題を解決するための手段〕 本発明者らは、上記課題に鑑み鋭意検討した結果、アゾ
系色素、特に下記一般式(I)[式中、x1、x2は各
々独立にハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、水素原子
を表わし、XI, X2が同時にハロゲン原子または水
素原子となることはない。また、ill%が、R3およ
びR4は水素原子または置換または未置換のアルキル基
を表わし、RlとR2またはR2とR3は連結基を介し
て環を形成しても良い。3で表わされるアゾ化合物を記
録層中に含有してなる光記録媒体が、耐光性、耐候性お
よび感度において良好で、かつ、上記式(I)の化合物
は記録媒体基板への塗布性も良好であることを見出し、
本発明を完成するに至った. 従来、アゾ系色素を記録層に含有する光記録媒体は得ら
れておらず、本発明はアゾ系色素の新規な用途を提供す
るものである。
以下、特に好ましい一般式(1)の化合物について説明
する. 式(1)中、x+, xxで表わされるハロゲン原子と
しては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素である。
また、Rl, Rz,R′およびR4で表される置換ま
たは未置換のアルキル基としては、直鎖または分岐のア
ルキル基、アルコキシアルキル基、アルコキシアルコキ
シアルキル基、アルコキシアルコキシアルコキシアルキ
ル基、アルコキシカルボニルアルキル基、アルコキシカ
ルボニル才キシアルキル基、アルコキシアルコキシカル
ポニルオキシアルキル基、ヒドロキシアルキル基、ヒド
ロキシ7ルコキシアルキル基、ヒドロキシアルコキシア
ルコキシアルキル基、アシル才キシアルキル基、アシル
オキシアルコキシアルキル基、アシルオキシアルコキシ
アルコキシアルキル基およびハロゲン化アルキル基の群
から選ばれる. 直鎖または分岐のアルキル基のとしては、炭素数1〜2
0の炭化水素基で、ポリカーボネート基板、2P基板、
アクリル基板、エボキシ基板等への塗布による加工性を
考慮すれば、メチル基、エチル基、プロビル基、n−ブ
チル基、n−ヘキシル基、4−エチルベンチル基、2−
エチルヘキシル基、n一才クチル基、3, 5. 5−
 トリメチルヘキシル基、2ーメチル−1−iso−プ
ロビルブロビル基、3−メチル−l−iso−プロビル
ブチル基、3−メチル−1−iso−プチルブチル基な
どが挙げられる. アルコキシアルキル基としては、メトキシメチル基、エ
トキシメチル基、ブロボキシメチル基、ブトキシメチル
基、メトキシエチル基、エトキシエチル基、ブロボキシ
エチル基、ブトキシエチル基、n−へキシルオキシエチ
ル基、4−メチルベントキシエチル基、1.3−ジメチ
ルブトキシエチル基、2−エチルへキシル才キシエチル
基、n−才クチルオキシエチル基、3, 3. 5− 
トリメチルへキシルオキシエチル基、2−メチル−1−
jso−プロビルオキシエチル基、3−メチル−1−i
so−プロビルブチル才キシエチル基、2−エトキシ−
1−メチルエチル基、3−メトキシブチル基などの総炭
素数2〜20のアルコキシアルキル基が挙げられる. アルコキシアルコキシアルキル基の例としては、メトキ
シエトキシエチル基、エトキシエトキシエチル基、プロ
ボキシエトキシエチル基、ブトキシエトキシエチル基、
ヘキシルオキシエトキシエチル基、1.2−ジメチルブ
ロボキシエトキシエチル基、3−メチル−1−iso−
プチルブトキシエトキシエチル基、2−メトキシー1−
メチルエトキシエチル基、2−ブトキシ−l−メチルエ
トキシエチル基、2−(2゜一エトキシ−l゜−メチル
エトキシ)−1−メチルエチル基などが挙げられる。
アルコキシアルコキシアルコキシアルキル基の例として
は、メトキシエトキシエトキシエチル基、エトキシエト
キシエトキシエチル基、ブトキシエトキシエトキシエチ
ル基、2゜−(2”一エトキシ−l゜゛−メチルエトキ
シ)−l゛−メチルエトキシエチル基などが挙げられる
. アルコキシ力ルポニル7ルキル基の例としては、メトキ
シカルボニルメチル基、エトキシカルボニルメチル基、
ブトキシカルボニルメチル基、メトキシカルボニルエチ
ル基、エトキシカルボニルエチル基、ブトキシカルボニ
ルエチル基などが挙げられる. アルコキシカルボニル才キシアルキル基の例としては、
メトキシ力ルポニルオキシエチル基、エトキシ力ルポニ
ルオキシエチル基、ブトキシ力ルポニル才キシエチル基
などが挙げられる。
アルコキシアルコキシカルボニル才キシアルキル基の例
としては、メトキシエトキシカルボニル才キシエチル基
、エトキシエトキシカルボニルオキシエチル基、ブトキ
シエトキシ力ルポニルオキシエチル基などが挙げられる
. ヒドロキシアルキル基の例としては、2−ヒドロキシエ
チル基、4−ヒドロキシブチル基、Z−ヒドロキシ−3
−メトキシブロビル基、2−ヒドロキシ−3−クロロブ
ロビル基、2−ヒドロキシ−3−エトキシブロビル基、
3−ブトキシ−2−ヒドロキシブロビル基、2−ヒドロ
キシ−3−フェノキシブロビル基、2一ヒドロキシプロ
ビル基、2−ヒドロキシブチル基などが挙げられる. ヒドロキシアルコキシアルキル基の例としては、ヒドロ
キシエトキシエチル基、2−(2゜−ヒドロキシ−l゛
−メチルエトキシ)−1−メチルエチル基などが挙げら
れ、ヒドロキシアルコキシアルコキシアルキル基の例と
しては、ヒドロキシエトキシエトキシエチル基、[2゜
一(2゜゜−ヒドロキシ−1”−メチルエトキシ)−1
’−メチルエトキシ〕エトキシエチル基などが挙げられ
る。
アシルオキシアルキル基の例としては、アセトキシエチ
ル基、ブロビ才ニル才キシエチル基、プチリルオキシエ
チル基、バレリル才キシエチル基、l一エチルベンチル
カルボニル才キシエチル基、2, 4. 4− トリメ
チルベンチルカルボニルオキシエチル基などが挙げられ
、アシルオキシアルコキシアルキル基の例としては、ア
セトキシエトキシエチル基、プロビオニル才キシエトキ
シエチル基、バレリルオキシエトキシエチル基、l一エ
チルベンチルカルボニルオキシエトキシエチル基、2,
 4. 4−トリメチルペンチルカルボニルオキシエト
キシエチル基などが挙げられ、アシルオキシアルコキシ
アルコキシアルキル基の例としては、アセトキシエトキ
シエトキシエチル基、プロビオニルオキシエトキシエト
キシエチル基、バレリル才キシエトキシエトキシエチル
基、l一エチルペンチルカルポニルオキシエトキシエト
キシエチル基などが挙げられる. ハロゲン化アルキル基の例としては、クロルメチル基、
クロルエチル基、2, 2. 2−トリフルオロエチル
基、トリフルオロメチル基、プロムメチル基、ヨウ化エ
チル基などが挙げられる.R1と82が連結基を介して
環を形成した例としては、−CH*CHz−, −C}
lzcHtcfla−.連結基を介して環を形成した例
としては、−CHiCHJCHaC}Ia−. H −CHzCl{JC}IzCHa−. −CHj!N(CHs)!CHz−. −CHzCHz
CH2GHzGHz−などが挙げられる. 本発明のアゾ系色素は A−NH. (Aは置換または未置換の芳香族残基を示す.)で表わ
される芳香族アミンを常法によりジアゾ化(Bは置換ま
たは未置換の芳香族残基、R’, R”は水素原子、ま
たは置換または未置換のアルキル基を示す,)で表わさ
れる芳香族アミンとカップリングすることにより容易に
得ることができる。
本発明の近赤外線吸収剤を用いて光記録媒体を製造する
方法には、透明基板上に本発明の近赤外線吸収剤を含有
する1〜3種の近赤外線吸収剤を1層または2層に塗布
あるいは蒸着する方法があり、塗布法としては、バイン
ダー樹脂20重量%以下、好ましくはO%と、近赤外線
吸収剤0.05重量%〜20重量%、好ましくは0.5
重量%〜20重量%となるように溶媒に溶解し、スピン
コーターで塗布する方法などがある.また蒸着方法とし
ては、10−’−10−’torr,  100〜30
0℃にて基板上に近赤外線吸収剤を堆積させる方法など
がある。
本発明の光記録媒体に於で用いられる基板としては、光
学的に透明な樹脂で有れば良い.例えば、アクリル樹脂
、ポリエチレン樹脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニリデン
樹脂、ポリカーボネート樹脂、エチレン樹脂、ポリオレ
フィン共重合樹脂、塩化ビニル共重合樹脂、塩化ビニリ
デン共重合樹脂、スチレン共重合樹脂などが挙げられる
また基板は熱硬化性樹脂または紫外線硬化性樹脂により
表面処理がなされていてもよい。
光記録媒体(光ディスク、光カード等)を作製する場合
、コスト面、ユーザーの取扱い面より、基板はポリアク
リレート基板またはボリカーボネート基板を用い、かつ
スビンコート法により塗布されるのが好ましい。
基板の耐溶剤性より、スビンコートに用いる溶媒として
は、ハロゲン化炭化水素(例えば、ジクロロメタン、ク
ロロホルム、四塩化炭素、テトラクロロエチレン、ジク
ロロジフル才ロエタンなど)、エーテル類(例えば、テ
トラヒドロフラン、ジエチルエーテルなど)、ケトン類
(例えば、アセトン、メチルエチルケトンなど)、アル
コール類(例えば、メタノール、エタノール、プロバノ
ールなど)、セロソルブ類(メチルセロソルブ、エチル
セロソルブなど)、炭化水素類(ヘキサン、シクロヘキ
サン、オクタン、ベンゼン、トルエン、キシレンなど)
が好適に用いられる.記録媒体として加工するには、上
記のように記録層を設けた基板をエアーギャップを設け
た保護板で覆う、あるいは2枚の記録層を設けた基板を
エアーギャップを設けて対向させて張合わせる、または
記録層上に反射層(アルミニウムまたは金)を設け、熱
硬化性(光硬化性)樹脂の保護層を積層する方法がある
. 〔実施例J 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明の実施の態様はこれにより限定されるものではない. 実施例! 2.4−ジニトロ−6〜ブロモアニリン13部を98%
硫酸50部に溶解し、30%ニトロシル硫酸25gにて
ジアゾ化することにより対応するジアゾニウム塩の溶液
を得た. 次に下記式(A) で示される芳香族アミン25部を、5%硫酸水に加え、
続いてO℃にて上記ジアゾニウム塩溶液を加えた.O℃
、30分攪拌した後、苛性ソーダ水溶液を加えpHを4
とした.沈殿物を濾過、水洗、乾燥、生成し、下記式(
I−1)の色素を20部得た. 前記化合物(I−1)1重量部をジブチルエーテル20
0重量部に溶解し、ボリカーボネート光ディスク基板に
塗布した.この上に金を蒸着し、続いて光硬化型ポリア
クリル樹脂によりオーバーコートして光硬化させた.こ
の様にして製作した光ディスクは線速2. 8m/se
c、レーザーバワー1 0mW(780nm )におい
てC/N比55 dBであり、良好な感度であった。ま
た、フェードメーター63℃/100hrs照射後、記
録層の劣化は観察されなかった。
さらに前記化合物(I−1)1部をジブチルエーテル1
00部に溶解し、ポリカーボネート光カード基板上に塗
布し記録層面を樹脂で才一バーコートして光カードを作
製した.このカードは反射率35%、感度は、780n
m , 10mW,線速1. 3m/seaでC/N比
60 dBであり、また、耐久性も良好であった. 実施例2 実施例1と同様にして下記式(1−2)のアゾ色素を合
成した. 前記化合物(I−2)1重量部をジブチルエーテル20
0重量部に溶解し、ボリカーボネート光ディスク基板に
塗布した.この上に金を蒸着し、続いて光硬化型ポリア
クリル樹脂により才−バーコートして光硬化させた.こ
の様にして製作した光ディスクは線速1. 3m/se
c、レーザーパワー1 0mW(780nm )におい
てC/N比60 dBであり、良好な感度であった。ま
た、フェードメーター63℃/l00hrs照射後、記
録層の劣化は観察されなかった。
さらに前記化合物(I−2)1部をジブチルエーテル1
00部に溶解し、ボリカーボネート光カード基板上に塗
布し記録層面を樹脂で才一バーコートして光カードを作
製した.このカードは反射率35%、感度は、780n
m , 10mW、線速2. 8m/secでC/N比
50 dBであり、また、耐久性も良好であった. 実施例3 下記式(B) 0 2部をD M F 20部に加え、続いてCuCN 2
部を加え80℃、3時間反応させた.反応液をアンモニ
ア水に排出し、濾過、乾燥、精製することにより下記式
(1−3)のアゾ色素l部を得た. 0 前記化合物(I−3)1重量部をn一オクタン250重
量部に溶解し、ボリカーボネート光ディスク基板に塗布
した.この上に金を蒸着し、続いて熱硬化型ポリアクリ
ル樹脂によりオーバーコートして熱硬化させた.この様
にして製作した光ディスクは線速2. 8m/sec,
レーザーパワー10mW(780nm)においてC/N
比60 dBであり、良好な感度であった.また、フェ
ードメーター63℃/!00hrs照射後、記録層の劣
化は観察されなかった.実施例4 実施例3と同様にして、下記式(I−4)のアゾ色素を
得た. (1−4)のアゾ色素1部を、n−オクタン50部に溶
解し、ポリカーボネート基板に塗布した。この基板2枚
をスベーサーを介して対向させて張合わせることにより
光記録媒体を得た.8mW,  680nmのレーザー
光にて記録を行なったところ、C/N比60 dBの信
号が得られた.この媒体の耐久性試験を60℃、80%
RHの条件で1000時間行なったが、得られる信号に
変化は無かった. さらにアゾ色素誘導体(1−4)1部をジブチルエーテ
ル100部に溶解し、ボリカーボネート光カード基板上
に塗布し記録層面を樹脂でオーバーコートして光カード
を作製した.このカードは反射率35%、感度は、78
0nm %10mL線速2. 8m/seaでC/N比
50 dBであり、また、耐久性も良好であった. 実施例5 下式(I−5) 0 のアゾ色素1部とウレタンアクリレート型光硬化樹脂才
リゴマ−1部をメチルセロソルブ100部に溶解し、ボ
リカーボネート樹脂基板に塗布し、光硬化させた.この
ように記録層を形成した基板2枚を記録層が対向するよ
うにスベーサーを介して張合わせ光記録媒体を作製した
. この媒体は681]nm, 10mWのレーザー光でC
/N比50dBの記録が可能であった. 実施例6〜20 第1表に示される置換基を有する下記一般式で表わされ
るアゾ色素を用いて実施例l〜5と同様な方法にて記録
媒体を試作した. これらの媒体は、記録感度、保存安定性、再生安定性に
優れていた。
[発明の効果1 以上説明したように、本発明のアゾ系色素を用いた光記
録媒体は、耐光性、耐湿熱安定性が良好で、また感度、
ジッター共に良好なものであり、600〜850nmで
の屈折率も大きく優れた光記録媒体である.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アゾ系色素を記録層中に含有してなる光記録媒体。 2、アゾ系色素が下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、X^1、X^2は各々独立にハロゲン原子、ニ
    トロ基、シアノ基、水素原子を表わし、X^1、X^2
    が同時にハロゲン原子または水素原子となることはない
    。また、R^1、R^2、R^3およびR^4は水素原
    子または置換または未置換のアルキル基を表わし、R^
    1とR^2またはR^2とR^3は連結基を介して環を
    形成しても良い。]で表わされるアゾ化合物であること
    を特徴とする請求項1記載の光記録媒体。 3、置換または未置換のアルキル基が、直鎖または分岐
    のアルキル基、アルコキシアルキル基、アルコキシアル
    コキシアルキル基、アルコキシアルコキシアルコキシア
    ルキル基、アルコキシカルボニルアルキル基、アルコキ
    シカルボニルオキシアルキル基、アルコキシアルコキシ
    カルボニルオキシアルキル基、ヒドロキシアルキル基、
    ヒドロキシアルコキシアルキル基、ヒドロキシアルコキ
    シアルコキシアルキル基、アシルオキシアルキル基、ア
    シルオキシアルコキシアルキル基、アシルオキシアルコ
    キシアルコキシアルキル基およびハロゲン化アルキル基
    の群から選ばれることを特徴とする請求項2記載の光記
    録媒体
JP1299829A 1989-11-20 1989-11-20 アゾ系色素を用いた光記録媒体 Expired - Lifetime JP2665261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299829A JP2665261B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 アゾ系色素を用いた光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299829A JP2665261B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 アゾ系色素を用いた光記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03159786A true JPH03159786A (ja) 1991-07-09
JP2665261B2 JP2665261B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=17877425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1299829A Expired - Lifetime JP2665261B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 アゾ系色素を用いた光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2665261B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9745544B2 (en) 2015-10-13 2017-08-29 The Procter & Gamble Company Whitening agents for cellulosic substrates
US9902923B2 (en) 2015-10-13 2018-02-27 The Procter & Gamble Company Polyglycerol dye whitening agents for cellulosic substrates
US10597614B2 (en) 2015-10-13 2020-03-24 The Procter & Gamble Company Whitening agents for cellulosic substrates

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3426192A1 (de) * 1984-07-17 1986-01-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Optisches aufzeichnungsmedium und verfahren zu seiner herstellung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3426192A1 (de) * 1984-07-17 1986-01-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Optisches aufzeichnungsmedium und verfahren zu seiner herstellung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9745544B2 (en) 2015-10-13 2017-08-29 The Procter & Gamble Company Whitening agents for cellulosic substrates
US9902923B2 (en) 2015-10-13 2018-02-27 The Procter & Gamble Company Polyglycerol dye whitening agents for cellulosic substrates
US10597614B2 (en) 2015-10-13 2020-03-24 The Procter & Gamble Company Whitening agents for cellulosic substrates

Also Published As

Publication number Publication date
JP2665261B2 (ja) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3561009B2 (ja) 記録可能な光学要素
JP2005053875A (ja) シアニン化合物、光学記録材料及び光学記録媒体
JP2000108513A (ja) 光記録媒体
EP0849726B1 (en) Optical information recording medium and method of producing the same
JP2005054150A (ja) シアニン化合物、光学記録材料及び光学記録媒体
EP1267338A2 (en) Optical recording medium, optical recording method and optical recording device
CA2362640A1 (en) Squarylium compounds and optical recording media made by using the same
US6645594B1 (en) Formazan metal complex
JPH03159786A (ja) アゾ系色素を用いた光記録媒体
JP2005298490A (ja) フタロシアニン化合物及びこれを用いた有機色素、光記録媒体
JP2001138633A (ja) 光情報記録媒体
JP4754698B2 (ja) シアニン色素
EP1826208A1 (en) Cyanine compound, optical recording material utilizing the compound, and optical recording medium
US5449587A (en) Compact disk-write once type optical recording media
JP2001039032A (ja) 光情報記録媒体
JP4510500B2 (ja) アゾ置換インドール化合物及びアゾ金属キレート化合物、並びに光記録媒体
JP2003237240A (ja) 光記録媒体
EP0451718B1 (en) Compact disk-write once type optical recording media
JP4334701B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH051272A (ja) フタロシアニン近赤外線吸収剤及びそれを用いた光記録媒体
JP2001180117A (ja) 光情報記録媒体
JP2541678B2 (ja) 光記録媒体
JP3853689B2 (ja) 光記録媒体
JP2001138634A (ja) 光情報記録媒体
JPH03100066A (ja) アシロキシスズフタロシアニンおよびそれを用いた情報記録材料