JPH03157824A - 光ヘッドアクチュエータ - Google Patents

光ヘッドアクチュエータ

Info

Publication number
JPH03157824A
JPH03157824A JP29607989A JP29607989A JPH03157824A JP H03157824 A JPH03157824 A JP H03157824A JP 29607989 A JP29607989 A JP 29607989A JP 29607989 A JP29607989 A JP 29607989A JP H03157824 A JPH03157824 A JP H03157824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
fixing member
optical head
leaf spring
leaf springs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29607989A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yoshizawa
隆 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29607989A priority Critical patent/JPH03157824A/ja
Publication of JPH03157824A publication Critical patent/JPH03157824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、光ディスク等の光学的記録媒体に対して光ヘ
ッドにより情報の記録・再生を行う光学式情報記録再生
装置の光ヘッドアクチュエータに関する。
(従来の技術) 光学式情報記録再生装置では、光源から出射されるレー
ザ光を対物レンズ等の光学系を介して光ディスク等の光
学的記録媒体の媒体面に集光させて情報の記録・再生を
行う。この際、良好な記録・再生を行うには、記録媒体
の凹凸や振動に応じて光ビームの集束点(光ポット)を
常に記録媒体上に結ばせるためのフォーカシング制御と
、光スポットを信号トラックに追従させるためのトラッ
キング制御が必要となる。これらの制御を行うためには
、フォーカス方向(記録媒体の媒体面に垂直な方向)及
びトラッキング方向(記録媒体の半径方向)の誤差を検
出するための誤差検出装置と、この誤差を打消すように
光学系を駆動させるためのアクチュエータが必要となる
従来の光ヘッドアクチュエータは、例えば第5図(a)
、  (b)に示すように構成されている。
即ち、基台l上の基端側(図では左側)には、対の平行
板ばね(以後、板ばねという)2a、2b(第6図参照
)を結合した板ばね固定部材(以後、固定部材という)
3が、基台1と固定部材3に連通した孔1a、3aにピ
ン4を圧入することによって固着されている。板ばね2
a、2bは、その一端側を合成樹脂から成る固定部材3
内に埋設する形で、樹脂の射出成形により結合されてい
る。また、板ばね2a、2bの先端は連結部材5で連結
されており、この連結部材5の内側には、板ばね2a、
2bの間に配置したヒンジ部6aを有する可動部材6の
一端側が固着されている(第7図参照)。可動部材6の
両側面には、先端側に゛対物レンズ7を保持したレンズ
保持体8が圧入または接着等によって固着されている。
また、連結部材5とレンズ保持体8との間には隙間9が
形成されており、レンズ保持体8はヒンジ部6aを回転
中心にして回転可能である。
レンズ保持体8の両側面には、フォーカシング用コイル
10a、10b及びトラッキング用コイルlla、ll
bがそれぞれ配設され、基台1には、永久磁石12a、
12bを固着した外側ヨーク13a、13b及びフォー
カシング用コイル10a、10bの内側に挿通した内側
ヨーク14a。
14bがそれぞれ対向して配設されており、これらによ
って磁気回路を構成している。
従来の光ヘッドアクチュエータは上記のように構成され
ており、フォーカシング制御は、フォーカシング用コイ
ル10a、10bに流す電流値を制御することにより、
永久磁石12a、12bで発生する磁界との相互作用に
よる電磁力で、レンズ保持体8を板ばね2a、2bの弾
性力により駆動することによって、対物レンズ7をフォ
ーカス方向(矢印F方向)に変位させて行う。
一方、トラッキング制御は、トラッキング用コイルll
a、llbに流す電流値を制御することにより、永久磁
石12a、12bで発生する磁界との相互作用による電
磁力で、レンズ保持体8を可動部材6のヒンジ部6aを
回転中心にして駆動することによって、対物レンズ7を
トラッキング方向(矢印T方向)に変位させて行う。
尚、フォーカシング用コイル10a、10b及びトラッ
キング用コイルlla、llbへの通電制御は不図示の
サーボ系で行われ、また、光ヘッドのアクセス動作は、
例えばリニアモータの駆動によって行われる。
(発明が解決しようとする課題) ところで、前記したフォーカス方向の駆動に板ばね2a
、2bを用いる従来の光ヘッドアクチュエータには以下
のような問題点があった。
即ち、光デイスクファイル装置等の光学式情報記録再生
装置に求められる機能の一つに、情報の記録・再生ある
いは消去の時間短縮がある。このためには、記録媒体上
のあるトラックから所望のトラックへ光ビームの集束点
(光スポット)を移動させるいわゆるアクセス動作の高
速化が必要となる。
この際、第5図(a)、(b)に示した従来の光ヘッド
アクチュエータには、アクセス動作によるリニアモータ
の大きな加速度(3〜LOG;Gは重力加速度)が加速
・減速時に加えられるので、板ばね2 a、2bs可動
部材6、レンズ保持体8等の部材にはトラッキング方向
の慣性力が生じる。
また、板ばね2a、2bの一端側は固定部材3内に埋設
する形で、樹脂の射出成形で結合されており、更に、板
ばね2a、2bの間に支持される可動部材6、レンズ保
持体8等の重心は、ヒンジ部6aの中心付近に来るよう
にバランスされている。
従って、前記したアクセス動作による慣性力の影響を考
えた場合、板ばね2a、2bの先端側を固定した連結部
材5はヒンジ部6aの近傍に位置しているので、連結部
材5にかかる慣性力はヒンジ部6aから見れば、力のモ
ーメントとしては小さい。
一方、板ばね2a、2bの他端側を結合した固定部材3
はヒンジ部6aからかなり離れており、しかも、板ばね
2 a 、2 b s対物レンズ7、レンズ保持体8等
の部材を支持しているので、アクセ入動作による慣性力
が大きな力のモーメントとL5て作用する。このため、
板ばね2a、2bと固定部材13との結合重は、剪断や
圧縮による応力によって微少変形が生し、第8図に示す
ように、板ばね2a、2bにはそれの端面イブ1近を回
転中心にして微少な回転変位(矢印方向)が生じる。
このように、板ばね2a、2bの回転変位によって対物
1ノンズ7がトラッキング方向へ移動すると、l・ラソ
キングサーボ系に外乱雑盲として作用し、系の安定性を
阻害する要因となる。このため、特に高速アクセス動作
時に、トラッキング誤差信号に基づいてリニアモータは
正しく制御されているにもかかわらずトラック外れが生
じたり、所望のトラック位置を検出するまでの時間が長
くなってしまうという問題点があった。
本発明は上記した課題を解決する目的でなされた、高速
アクセス動作時においても安定l、て良好なトラッキン
グサーボ特性を確保てきる光へ・ノドアクチュエータを
提供しようとするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 前記した課題を解決するためには本発明は、少なくとも
対物1ノンズが装着され前記対物レンズをトラッキング
方向に変位させるヒンジ部を形成した対物レンズ支持部
材と、該対物1ノンズ支持部材を先端側に支持して前記
対物レンズをフォーカス方向に変位させる一対の板ばね
と、基台に固着され前記板ばねの基端側を固定する板ば
ね固定部材と、前記対物レンズをトラッキング方向とフ
ォーカス方向に駆動する駆動手段とを具備17た光へノ
ドアクチュエータにおいて、前記一対の板ばねの基端側
を連結部を介して一体的に形成し、七つ少なくとも前記
連結部の一部あるいは全体を前記板ばね固定部材内に埋
設して結合したことを特徴とする。
(作用) 本発明によれば、一対の板ばねを連結部を介して一体的
に形成し、且つ連結部の一部あるいは全部を固定部材内
に埋設して結合l−たことにより固定部材と板ばねとの
接触面積が増大して、高速アクセス動作時でも固定部材
と板ばねとの結合部の変形が低減される。
(実施例) 以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する
。尚、従来と同一・部材には同一符号を付して説明する
第1図(a)、(b)は、本発明に係る光へ・ノドアク
チュエータを示す平面図と断面図である。
両図に示すように、軟磁性体から成る基台1上の基端側
(図では左側)には、合成樹脂から成る固定部材3が、
基台1と固定部材3に形成した孔1a、3aにビン4を
圧入することによって固着されている。
固定部材3には、連結部2Cを介して一体的に形成され
た一対の板ばね2a、2bが、連結部2Cを含む一端側
を固定部材3内に埋設される形で、樹脂の射出成形によ
り結合されている(第2図、第3図参照)。
他の構成は前記した従来例と同様である。即ち、板ばね
2a、2bの先端は連結部材5で連結されており、この
連結部材5の内側には、板ばね2a。
2bの間に配置したヒンジ部6aを有する可動部材6の
一端側が固着されている(第3図参照)。
可動部材6の両側面には、先端側に対物lノンズ7を保
持したレンズ保持体8が圧入または接着等によって固着
されている。
また、9は、連結部材5とレンズ保持体8との間に形成
した隙間、10a、10bはフォーカシング用コイル、
11a+  llbはトラッキング用コイル、12a、
12bは永久磁石、13a、13bは外側ヨーク、14
a、14bは内側ヨークである。そして、フォーカシン
グ制御及びトラッキング制御は、前記した従来例と同様
に、フォーカシング用コイル10a、10b、  トラ
ッキング用コイル11.a、llbに流す電流値を制御
することによって行われる。
このように、本発明では、連結部2Cを含む板ばね2a
、2bの一端側を固定部材3内に樹脂の射出成形によっ
て埋設して結合することによって、固定部材3と板ばね
2a、2bとの接触面積が増 0 大して剛性が大きくなる。
即ち、板ばね2a、2bの板ばねの幅をW1厚さをt5
固定部材3内に埋設されている板ばね2a、2bの長手
方向の長さをu1板ばね2a、2bの間隔(連結部2c
の長さ)をhとすると、板ばね2a、2bのうち固定部
材3内で結合されている部分の表面積は、本発明の実施
例と従来例でそれぞれ、 実施例; 2 W 1 + 2 w (吏−t)+4斐
t+2t (h−2t) +hw+w (h−2t) 
−4w更+4 l t−4wt +2h t −4t 
+hw従来例;4Wi+4ft+2wt となる。よって、本発明の実施例は従来例に比べて接触
面積が2 h t −41+ h w −6w tだけ
増加する。
この時、例えばw−4mm、t−0,1mm。
1=2mm、h−5mmとした場合、本実施例は従来例
に比べて固定部材3内に埋設される板ばね2a、2bの
接触面積が約55.2%増加する。
このように、接触面積の増加によって固定部材3が板ば
ね2a、2bから受ける応力は緩和され、固定部材3と
板ばね2a、2bとの結合部分の弾性変形を低減させる
ことができる。
第4図(a)、(b)は、それぞれリニアモタによって
光ヘツド全体をトラッキング方向に数−例を示した図で
ある。この図において、A、 Bは、それぞれ従来例お
よび本発明に係るアクチュエータを用いた場合の伝達特
性であり、それぞれ周波数F、 、F2で外部からの振
動に起因した共振がある。この共振によって位相遅れが
生じ、更にゲイン余有が減少するが、本発明によって共
振による位相遅れとゲイン余有の減少が高い周波数域に
移動することにより、ゲイン余有はG、からG2に増加
しているのが分かる。
このように、本発明によって高速アクセス動作時の光ヘ
ツド全体の共振周波数が高くなり、ゲイン余有が大きく
なることが確認された。
[発明の効果] 1 2 以上、実施例に基づいて具体的に説明したように本発明
によれば、一対の板ばねを連結部を介して一体的に形成
し、且つ連結部の一部あるいは全部を固定部材内に埋設
して結合したことにより、固定部材と板ばねとの接触面
積が増大する。従って、高速アクセス動作時においても
固定部材と板ばねとの結合部の変形が低減されるので、
光ヘツド全体の共振周波数が従来よりも高くなってゲイ
ン余有が大きくなり、安定して良好なトラッキングサー
ボを行うことができる。
また、一対の板ばねを連結部材を介して一体的に形成し
たことにより、固定部材内に埋設して結合する際の位置
決めを容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は、それぞれ本発明に係る光ヘッ
ドアクチュエータを示す平面図と、その1−I線断面図
、第2図は、本発明に係る光ヘッドアクチュエータの板
ばねを示す斜視図、第3図は、本発明に係る光ヘッドア
クチュエータの要部を示す斜視図、第4図(a)、(b
)は、それぞ3 れ本発明と従来例の光ヘッドアクチュエータによるトラ
ッキング方向の伝達特性を示した図、第5図(a)、 
 (b)は、それぞれ従来の光ヘッドアクチュエータを
示す平面図と、そのV−v線断面図、第6図は、従来の
光ヘッドアクチュエータの板ばねを示す斜視図、第7図
は、従来の光ヘッドアクチュエータの要部を示す斜視図
、第8図は、従来の光ヘッドアクチュエータの板ばねが
アクセス動作時に受けた加速度によって変形した様子を
示す図である。 1・・・基台    2a、2b・・・板ばね2c・・
・連結部  3・・・板ばね固定部材5・・・連結部材
  6・・・可動部材6a・・・ヒンジ部  7・・・
対物レンズ8・・・レンズ保持体 10a、10b・・・フォーカシング用コイル11a、
llb・・・トラッキング用コイル12a、12b・・
・永久磁石 13a、13b−・・外側ヨーク 14a、14b・・・内側ヨーク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  少なくとも対物レンズが装着され前記対物レンズをト
    ラッキング方向に変位させるヒンジ部を形成した対物レ
    ンズ支持部材と、該対物レンズ支持部材を先端側に支持
    して前記対物レンズをフォーカス方向に変位させる一対
    の板ばねと、基台に固着され前記板ばねの基端側を固定
    する板ばね固定部材と、前記対物レンズをトラッキング
    方向とフォーカス方向に駆動する駆動手段とを具備した
    光ヘッドアクチュエータにおいて、前記一対の板ばねの
    基端側を連結部を介して一体的に形成し、且つ少なくと
    も前記連結部の一部あるいは全体を前記板ばね固定部材
    内に埋設して結合したことを特徴とする光ヘッドアクチ
    ュエータ。
JP29607989A 1989-11-16 1989-11-16 光ヘッドアクチュエータ Pending JPH03157824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29607989A JPH03157824A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 光ヘッドアクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29607989A JPH03157824A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 光ヘッドアクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03157824A true JPH03157824A (ja) 1991-07-05

Family

ID=17828848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29607989A Pending JPH03157824A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 光ヘッドアクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03157824A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3675356B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
WO2003098614A1 (fr) Pilote de lentille d'objectif
US20100067333A1 (en) Objective lens actuator and an optical pickup
JPH03157824A (ja) 光ヘッドアクチュエータ
US6996039B2 (en) Optical pick-up actuator
JPH05258325A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3401774B2 (ja) 二軸アクチュエータ
JP2542635B2 (ja) 光ヘッド
JPH09161288A (ja) 光ピックアップ用対物レンズ駆動装置
JP2897090B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH031752B2 (ja)
KR100624850B1 (ko) 광 픽업 장치
JP3581034B2 (ja) 光学式ピックアップのアクチュエータ装置
JPH0435817B2 (ja)
JPH03113838A (ja) アクチュエータ型光ヘッド
JPH09320083A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2503401Y2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2856813B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS63177323A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS60234240A (ja) 対物レンズの駆動装置
JPS6098530A (ja) 対物レンズ支持駆動装置
JPH0358328A (ja) 光学的記録再生装置
JPH0793781A (ja) 光ピックアップ
JPH04103040A (ja) トラッキングミラー駆動装置
JPH0680536B2 (ja) 光ヘツド