JPH0315676Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315676Y2
JPH0315676Y2 JP1985144054U JP14405485U JPH0315676Y2 JP H0315676 Y2 JPH0315676 Y2 JP H0315676Y2 JP 1985144054 U JP1985144054 U JP 1985144054U JP 14405485 U JP14405485 U JP 14405485U JP H0315676 Y2 JPH0315676 Y2 JP H0315676Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
shaft
gravel
spiral
shaft body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985144054U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6255686U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985144054U priority Critical patent/JPH0315676Y2/ja
Publication of JPS6255686U publication Critical patent/JPS6255686U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0315676Y2 publication Critical patent/JPH0315676Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、掘削用ヘツド又はアースオーガー
等の杭穴掘削用具に関するもので、杭穴掘削用具
を製造し、使用する分野で利用されるものであ
る。
(従来の技術) 掘削地盤中に礫層がある場合には、礫層の粘着
性が極めて低い為に、排土が不十分となり易く、
また穴壁の圧密を確実に行うことも難しかつた。
そこで先に出願人は、軸体に突設した螺旋板の
外側に側壁を設けたオーガーロツドを提案し(実
開昭57−12495号)、礫層における圧密の確実化を
実現した。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら上記従来の技術においても、未だ
排土性能は不十分であつた。すなわち、螺旋板上
の礫が軸体を引き上げた時に滑り落ちることは防
止できず、一度掘削した穴が若干埋められてしま
うという問題点があつた。
(課題を解決する為の手段) 然るにこの考案は、軸体の外側に螺旋板を設
け、該螺旋板の上面に幅方向の凸条を設けたの
で、前記課題を解決した。
即ちこの考案は、先端に掘削刃を取付けた軸体
の前記掘削刃の後方外側に螺旋羽根の外側に側板
を立設して構成した螺旋板を所定高さに亘つて設
け、前記螺旋羽根の上面に幅方向の凸条を設ける
と共に、前記軸体に軸杆を連結し、前記軸杆へ撹
拌羽根及び塗付けドラムを順次取付けたことを特
徴とする杭穴掘削用具である。
前記凸条は、礫の移動を防止する為のものであ
るから、その高さおよび数、間隔は条件に合わせ
て適宜変更することができる。すなわち、その数
は場合によつては1本でも足りるのであるが、一
般的には複数本を等間隔に設けることが有効であ
る。
この考案における軸は、掘削用ヘツドの軸及び
アースオーガーの軸に適用することができるので
ある。
(作用) この考案において、凸条は螺旋板上の礫を掛止
させる作用を奏する。したがつて、軸を上方へ引
き上げた際にも螺旋羽根上の礫が下方へ移動する
ことはなく、穴底へ落下するおそれはない。
また、砂や泥水は撹拌羽根で撹拌され、塗付ド
ラムで杭穴壁に塗付けられる。
以下この考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
(実施例) 掘削用ヘツドの軸体1の先端に掘削刃6を取り
付け、前記掘削刃6の後方で前記軸体1の外側に
螺旋板2が突設してある。前記螺旋板2は、軸体
1に固定された所定幅の螺旋羽根3の外側上方に
高さ50mmの側板4を連設して構成してある。前記
螺旋羽根3の上面には幅方向の凸条5が複数等間
隔で設けてある。また、前記軸体1の後端の連結
部7に軸杆9の先端が連結してある。前記軸杆9
に撹拌羽根10,10を突設し、更に、前記撹拌
羽根10の後方の前記軸杆9上に塗付ドラム11
を取付けて、杭穴掘削用具12を構成してある。
前記凸条5は直径25mmの鉄筋を前記螺旋羽根3
の上面に溶着して構成してあるが、凸条の大きさ
および具体的構造に制約はない。
この実施例によれば、螺旋羽根3上の礫8は凸
条5に掛止するので、その下方移動は阻止され
る。したがつて軸体1の引上げ時に螺旋羽根3上
の礫8が杭穴13の穴底14へ落下することは殆
んどなく、穴底14が埋まることも少ない。
またこの実施例によれば、側板4を設けたの
で、螺旋羽根3上の礫が螺旋羽根3の側方から落
下することも防止することができ、かつ穴壁の圧
密作業も確実に行うことができる。更に、泥水や
細砂は撹拌羽根9で撹拌され、塗付ドラム10で
杭穴13の杭壁に塗付けられる。
(考案の効果) この考案によれば、螺旋板の上面に凸条を設
け、更に、螺旋羽根の外側に側板を立設したの
で、螺旋板上の礫は凸条と掛止し、その下方移動
を阻止することができると共に、螺旋羽根外側か
ら礫が落下するおそれがない。したがつて、軸体
を引き上げた際にも礫が落下することが殆んどな
く、穴底の埋まりを可及的に小さくすることがで
きる効果がある。更に、撹拌羽根及び塗付ドラム
を取付けたので、泥水は杭壁に塗り込まれ強固な
杭壁を形成することができる効果がある。
よつて、この考案の杭穴掘削用具を用いれば、
杭の高止まりを無くすことができる。また穴底に
一度掘削された礫が堆積することもないので、根
固めが確実となり、杭の品質を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の部分拡大正面図、
第2図は同じく使用状態の正面図、第3図は従来
例の正面図である。 1……軸体、2……螺旋板、3……螺旋羽根、
4……側板、5……凸条、6……掘削刃、9……
軸杆、10……撹拌羽根、11……塗付ドラム、
12……杭穴掘削用具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端に掘削刃を取付けた軸体の前記掘削刃の後
    方外側に螺旋羽根の外側に側板を立設して構成し
    た螺旋板を所定高さに亘つて設け、前記螺旋羽根
    の上面に幅方向の凸条を設けると共に、前記軸体
    に軸杆を連結し、前記軸杆へ撹拌羽根及び塗付け
    ドラムを順次取付けたことを特徴とする杭穴掘削
    用具。
JP1985144054U 1985-09-20 1985-09-20 Expired JPH0315676Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985144054U JPH0315676Y2 (ja) 1985-09-20 1985-09-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985144054U JPH0315676Y2 (ja) 1985-09-20 1985-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255686U JPS6255686U (ja) 1987-04-07
JPH0315676Y2 true JPH0315676Y2 (ja) 1991-04-04

Family

ID=31054311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985144054U Expired JPH0315676Y2 (ja) 1985-09-20 1985-09-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0315676Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146584A (en) * 1979-12-27 1981-11-14 Teruo Koi Apparatus for erecting basic pile
JPS6019520B2 (ja) * 1978-03-30 1985-05-16 日本電気株式会社 音声処理装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56170127U (ja) * 1980-05-20 1981-12-16
JPS6019520U (ja) * 1983-07-18 1985-02-09 コニカ株式会社 粉粒体搬送用回転体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019520B2 (ja) * 1978-03-30 1985-05-16 日本電気株式会社 音声処理装置
JPS56146584A (en) * 1979-12-27 1981-11-14 Teruo Koi Apparatus for erecting basic pile

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6255686U (ja) 1987-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010031647A (ja) 杭の中掘工法、基礎杭構造
JP2004270440A (ja) 基礎杭の造成方法及び既製杭
JP2000073374A (ja) 法面安定化工法および法面独立受圧装置
JPH0315676Y2 (ja)
JPH11140869A (ja) 翼付きねじ込み式鋼管杭
JPH0444706Y2 (ja)
JPS60159216A (ja) 杭の中掘り工法
JPH0624420Y2 (ja) 多翼鋼管杭
JP3015842B2 (ja) 掘削工法
JPH072677Y2 (ja) 多翼鋼管杭
JP2590990Y2 (ja) 中掘用中空杭
JPS6043495B2 (ja) 擁壁の構築方法
JP4475845B2 (ja) 杭の施工方法
JPH01102125A (ja) 場所打ちコンクリート杭の打設方法
JPH03275806A (ja) 節付きパイルおよびその施工方法
JP4191451B2 (ja) 回転圧入式鋼杭用の先端部品及び鋼杭
JP4441774B2 (ja) 既製杭及び基礎杭構造
JPH07103558B2 (ja) 基礎杭埋設装置
JP2514596B2 (ja) 地盤掘孔装置
JPH0324672Y2 (ja)
JPS5923111Y2 (ja) 掘削用ロングバケット
JP2001027087A (ja) プレボーリング工法、およびそれに使用するオーガ
JPS6351209B2 (ja)
JPS6319393Y2 (ja)
JPS6233775Y2 (ja)