JPH03155653A - 半導体集積回路配線構造 - Google Patents

半導体集積回路配線構造

Info

Publication number
JPH03155653A
JPH03155653A JP29573589A JP29573589A JPH03155653A JP H03155653 A JPH03155653 A JP H03155653A JP 29573589 A JP29573589 A JP 29573589A JP 29573589 A JP29573589 A JP 29573589A JP H03155653 A JPH03155653 A JP H03155653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
semiconductor integrated
wiring
circuit chip
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29573589A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeharu Yamamura
山村 重治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29573589A priority Critical patent/JPH03155653A/ja
Publication of JPH03155653A publication Critical patent/JPH03155653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体集積回路配線構造に関し、特にEMI
障害及びクロストーク雑音の発生を防止する配線構造に
関する。
[従来の技術] 従来、この種の半導体集積回路配線構造は、半導体集積
回路チップに形成した表面絶縁層のうち外部への配線導
出部に該当する箇所を除去し、その配線導出部のみから
ワイヤーボンディング等で金5アルミニウム等の細線を
用い配線を外部端子へ導出するようにしていた。
[発明が解決しようとする課8] 上述した。従来の半導体集積回路配線構造にあっては半
導体集積回路チップの上面は表面絶縁層のため、下層の
配線層からの電磁放射によるEMI障害の原因となる等
の欠点を有していた。
また、その配線導出に際し、配線を伝達する信号の立ち
上がり時間、立ち下がり時間が約1na以下の超高速と
なると、隣接する導出信号配線同士が干渉しクロストー
ク雑音を発生するという欠点を有してた。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記課題を解決するためになしたもので、その
解決手段として第1項の発明に係る半導体集積回路配線
構造は、半導体集積回路チップに形成した表面絶縁層の
上面に、外部への配線導出部を除いて全面を金、アルミ
ニウム等の金属面で覆い、該金属面を半導体集積回路チ
ップの接地端子の配線層に半導体集積回路チップの絶縁
層に形成した数箇所のスルーホールを経由して、電気的
に接続し接地層として形成した構成としている。
また、第2項では更に金、アルミニウム等の細線を用い
たワイヤーボンディングにて半導体集積回路チップの外
部への配線導出を行なう際に、その配線を伝達する信号
の立ち上がり時間、立ち下がり時間が約1nS以下とな
る超高速配線導出部を半導体集積回路チップの上面に設
けた接地層と対にして配線導出を行う構成としている。
[実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示す半導体集積回路配線構
造の部分平面図、第2図はそのA−A線に沿う断面図、
第3図はそのB−B線に沿う断面図である。
公知のプレーナー技術で製造された半導体集積回路チッ
プlは、半導体集積回路基板2、配線層3、絶縁層4a
〜4cで構成されている。
その半導体集積回路チップlの表面絶縁層4Cの上面に
外部への信号配線導出部5a〜5eを除いた全面を金、
アルミニウム等の金属面6で覆い、該金属6を接地層と
するため、表面絶縁層4c、内部絶縁層4bに複数個の
スルーホール7a〜7hをあけ、半導体集積回路チップ
1の内部接地端子の配線層3に電気的に接続する。
又、半導体集積回路チップ1の外部への信号配線導出は
、金、アルミニウム等の細線8a〜8eにより、公知の
ワイヤーボンディング技術等で信号配線導出部5a〜5
eと外部端子9a〜9d間をそれぞれ接続する。
この配線導出に際し、その配線を伝達する信号の立ち上
がり時間、立ち下がり時間が約1nS以下となる超高速
信号配線導出部[本実施例では配線導出部5a〜5el
は半導体集積回路チップ1の上面に設けた接地層6と対
で配線導出を行なうため、信号配線導出部5a〜5eと
同様に、金、アルミニウム等の細線10a〜lOcより
、接地層6と外部端子11a−11c間をそれぞれ接続
する。
[発明の効果] 上記説明したように1本発明の半導体集積回路配線構造
は、半導体集積回路チップに形成した表面絶縁層の上面
に、外部への配線導出部を除いて全面を金、アルミニウ
ム等の金属面で覆い、該金属面を半導体集積回路チップ
の接地端子の配線層に半導体集積回路チップの絶縁層に
形成した数箇所のスルーホールを経由して、電気的に接
続し接地層として形成した構成としたため半導体集積回
路チップの表面絶縁層の上面が、半導体集積回路チップ
の接地端子の配線層に電気的に接続された金属で覆われ
ているため、電磁放射によるEMI障害を防止出来る効
果がある。
また、第2項の発明は金、アルミニウム等の細線を用い
たワイヤーボンディングにて半導体集積回路チップの外
部への配線導出を行なう際に、その配線を伝達する信号
の立ち上がり時間、立ち下がり時間が約Ins以下とな
る超高速配線導出部を半導体集積回路チップの上面に設
けた接地層と対にして配線導出を行なう構成としたため
、上記効果に加えて更に、超高速配線間の結合容量を減
少し5結合容量に比例するクロストーク雑音を低減出来
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す半導体集積回路配線構
造の部分平面図、第2図はそのA−A線に沿う断面図、
第3図はそのB−B線に沿う断面図である。 l:半導体#I積回路チップ 2:半導体集積回路基板 3:配線層 4a〜4c:絶縁層 5a〜5e:信号配線導出部 6:金属面[接地層1 7a〜7hニスルーホール 8a〜8e。 10a−10c:ワイヤーボンディング用アルミニウム
等の細線 9a〜9d。 11a−11c:外部端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体集積回路チップに形成した表面絶縁層の上
    面に、外部への配線導出部を除いて全面を金、アルミニ
    ウム等の金属面で覆い、該金属面を半導体集積回路チッ
    プの接地端子の配線層に半導体集積回路チップの絶縁層
    に形成した数箇所のスルーホールを経由して、電気的に
    接続し接地層として形成したことを特徴とする半導体集
    積回路配線構造。
  2. (2)金、アルミニウム等の細線を用いたワイヤーボン
    ディングにて半導体集積回路チップの外部への配線導出
    を行なう際に、その配線を伝達する信号の立ち上がり時
    間、立ち下がり時間が約1ns以下となる超高速配線導
    出部を半導体集積回路チップの上面に設けた接地層と対
    にして配線導出を行うことを特徴とする請求項第1項記
    載の半導体集積回路配線構造。
JP29573589A 1989-11-14 1989-11-14 半導体集積回路配線構造 Pending JPH03155653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29573589A JPH03155653A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 半導体集積回路配線構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29573589A JPH03155653A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 半導体集積回路配線構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03155653A true JPH03155653A (ja) 1991-07-03

Family

ID=17824495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29573589A Pending JPH03155653A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 半導体集積回路配線構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03155653A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8566759B2 (en) 2007-08-24 2013-10-22 International Business Machines Corporation Structure for on chip shielding structure for integrated circuits or devices on a substrate
US8589832B2 (en) 2007-08-24 2013-11-19 International Business Machines Corporation On chip shielding structure for integrated circuits or devices on a substrate and method of shielding

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8566759B2 (en) 2007-08-24 2013-10-22 International Business Machines Corporation Structure for on chip shielding structure for integrated circuits or devices on a substrate
US8589832B2 (en) 2007-08-24 2013-11-19 International Business Machines Corporation On chip shielding structure for integrated circuits or devices on a substrate and method of shielding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3004071B2 (ja) 集積回路用パッケージ
US4725878A (en) Semiconductor device
US4498122A (en) High-speed, high pin-out LSI chip package
KR20080021161A (ko) 인터포저
US11937368B2 (en) Structure for circuit interconnects
US6204555B1 (en) Microwave-frequency hybrid integrated circuit
JPH06163794A (ja) メタルコアタイプの多層リードフレーム
JPH03155653A (ja) 半導体集積回路配線構造
JPH0227836B2 (ja)
JPH067551B2 (ja) 半導体装置
US6646343B1 (en) Matched impedance bonding technique in high-speed integrated circuits
JPS61225842A (ja) 半導体装置
JP2882396B2 (ja) 半導体装置
JPH05206218A (ja) 半導体集積回路配線構造
JPS63318802A (ja) 集積回路パツケ−ジ
JPH071844Y2 (ja) 集積回路パツケ−ジ
JPH03106047A (ja) 半導体装置
JP2000269382A (ja) 半導体装置及び半導体チップの実装方法
JP4493795B2 (ja) 半導体装置
JPH0151057B2 (ja)
JPS6320157Y2 (ja)
JPH0661594A (ja) 回路基板
JPS5824957B2 (ja) ハンドウタイシユセキカイロヨウタソウハイセンキバン
US20030197249A1 (en) Contactable integrated circuit and method of producing such a circuit
JPH0353795B2 (ja)