JPH03155420A - トランスファープレスによる深絞り部品の成形方法 - Google Patents

トランスファープレスによる深絞り部品の成形方法

Info

Publication number
JPH03155420A
JPH03155420A JP1292279A JP29227989A JPH03155420A JP H03155420 A JPH03155420 A JP H03155420A JP 1292279 A JP1292279 A JP 1292279A JP 29227989 A JP29227989 A JP 29227989A JP H03155420 A JPH03155420 A JP H03155420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
temperature
forming
die
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1292279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0698408B2 (ja
Inventor
Tetsuo Ogami
大上 哲郎
Michio Takita
滝田 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1292279A priority Critical patent/JPH0698408B2/ja
Publication of JPH03155420A publication Critical patent/JPH03155420A/ja
Publication of JPH0698408B2 publication Critical patent/JPH0698408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は自動車、家具、建材などに用いられる深絞り
部品を、トランスファープレスにより製造する場合の成
形方法に関するものである。
(従来の技術) 従来から自動車用のオイルパン、家具として用いられる
浴槽・流し台用タンク及び石油ストーブなどに用いられ
るカートリッジタンクなどの深絞り部品の成形において
、変形発熱が金型内に蓄積し金型温度が上昇することが
知られていた。しかし、このような深絞り部品の成形に
おいては、従来は油圧プレスが主体で、メカニカルプレ
スを使用する場合でも比較的単位時間当たりの成形枚数
が少なく、金型温度の上昇に伴う成形上の問題も注目さ
れることが少なかった。
しかしながら、近年トランスファープレスが普及し、こ
のような深絞り部品の成形にも適用されるようになって
きたため、金型温度の上昇が極めて大きくなり成形性の
劣化が問題となり始めた。
このようなトランスファープレスでの成形による金型温
度の上昇に対して、様々な対策をとってきた。
第1に、金型上部から水溶性冷却油を金型全体にかかる
ように流す方法である。この方法では、水溶性冷却油が
プレス時に周辺に飛散して作業環境が悪化するゲけでな
く、後述するように最も冷却の必要なポンチ肩部の冷却
に対して殆ど効果がないことが分かった。
第2に、プレス時に使用する潤滑油の変更である。例え
ば、極圧添加剤入りのプレス油などに潤滑油を変更して
、温度上昇に伴う金型と被加工材間の潤滑性能の低下を
防止する方法であるが、温度上昇に伴う被加工材の引張
強さ(TS)や全伸び(T、E#)の低下を防止できな
いこと、及び成形後の脱脂にかかる費用が増加すること
などから有効な対策ではないことが分かった。
第3に、絞りの工程を増加して変形発熱を少なくする方
法がある。例えば、従来1回で成形していたものを2回
にしたり、2回で成形していたものを3回にしたりする
方法であり、金型1個あたりの変形発熱は少なくなるが
、金型個数の増加により製造コストが上昇する。
第4に、材料のグレードアップが上げられる。
例えば、深絞り用のアルミギルド鋼冷延鋼板から超深絞
り用の極低炭素チタン添加鋼冷延鋼板への変更などであ
る。
現在は、第3及び第4の対策が主に用いられているが、
製造コストの上昇だけでなく、例えば自動車用のオイル
パン等に、成形性が冷延鋼板よりも劣る表面処理鋼板を
充当することが困難であった。
(発明が解決しようとする課題) トランスファープレスによる変形発熱の蓄積により金型
温度の上昇を防止することが、絞り工程数の減少や材料
のグレードアップを防止して製造コストを減少させたり
、自動車用のオイルパン等に成形性が冷延鋼板よりも劣
る表面処理鋼板を充当するのに不可欠である。
本発明はトランスファープレスによる張出成形及び絞り
成形と張出成形が同時に行われる複合成形を可能にする
深絞り成形方法を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明はかかる問題点を解決したものであって、その要
旨は、ポンチストローク速度700龍/分以上かつ成形
個数5個/分以上、かつブランクのさし渡しの最小部分
の大きさが200m以上のトランスファープレスによる
深絞り部品の成形において、r値が1.2以上1.7以
下の範囲の被加工材を使用し、ポンチ肩部の表面近傍の
温度を20℃以下に保つことを特徴とし、更にポンチ肩
部の表面近傍の温度を、ダイ及びブランクホルダーより
20℃以上低くすることを含む。
(作  用) 具体例として、トランろファープレスによる自動車用の
オイルパンの深絞り成形について考える。
トランスファープレスによってオイルパンの成形を行う
場合、ブランキング、絞り、トリミング、打抜き、曲げ
など多くの金型をプレス内に設置して連続的に成形を行
っている。この中で、絞りの工程は変形量も多く変形発
熱により金型温度の上昇が大きく破断の危険性が高い。
第2図に示すような形状のオイルパンをメカニカルプレ
スで成形する場合、破断が生じやすくしかも成形速度の
遅くなる下死点より、10mmから1關上の位置でのポ
ンチストローク速度は[1500mm/分から2100
■l/分であり、成形個数は16〜18個/分、ブラン
クのさし渡しの最小部分の長さは420II1mである
第2図の部品は成形が難しいために、被加工材としては
r値の高い極低炭素チタン添加鋼冷延鋼板を用いている
が、被加工材のr値の効果を確認するためアルミキルド
鋼冷延鋼板の実験も行った。
被加工材として第2表に示すアルミギルド鋼冷延鋼板を
用いた場合、成形開始後1個目の第2図に示すポンチ肩
部9の板厚ひずみは−0,3となり、ポンチ肩部は最も
破断しやすい部位である。
第2図のA −A’断面の金型形状の略図を第1図に示
す。
第1図においては、1はポンチ、2はダイ、3はブラン
クホルダー、4は被加工材、5はポンチ頭部の最も破断
しやすい部位を冷却する冷却配管、6は冷媒の温度制御
装置と冷媒を循環させるポンプが一体となったもの、7
はポンチ肩部の被加工材が最も破断しやすい部位の表面
近傍の温度を検出する熱電対、8はダイ表面近傍の温度
を検出する熱電対である。
第1図は本発明法を示すものであるが、冷却配管5及び
冷媒の温度制御装置とポンプ6を使用しなければ、通常
のトランスファープレスによる成形と同じとなり、熱電
対7及び8により成形時のポンチ肩部の被加工材が最も
破断しやすい部位の温度及びダイ表面近傍の温度を検出
できる。
実験時にはブランクホルダー表面近傍の温度も熱電対で
測定したが、熱電対8で検出したダイ表面近傍の温度と
殆ど差がなかったため、材料が流入するフランジ部の温
度としてダイ表面近傍の温度で代表することとした。
通常のトランスファープレスによる成形で金型上部から
水溶性冷却油を流さない場合の成形においては、第1図
の熱電対7及び8で検出されるポンチ肩部の表面近傍の
温度ならびにダイ表面近傍の温度は、成形開始前は共に
25℃であったものが、40個成形後にはポンチ肩部の
表面近傍の温度が52℃に、ダイ表面近傍の温度は60
℃にそれぞれなっていた。
被加工材としては第2表に示す深絞り用のアルミキルド
鋼冷延鋼板を使用した場合、ポンチ肩部の表面近傍の温
度が50℃以上となる35個成形付近からポンチ肩部で
割れが発生した。
このようにトランスファープレスで成形を行った場合、
金型の温度上昇が著しいこと及びポンチ肩部の表面近傍
の温度が、ある温度以上になるとポンチ肩部で割れが発
生し始めることが分かった。
ポンチ肩部の表面近傍の温度が上昇すると成形限界が低
下するのは、本発明者らがすでに[塑性と加工、28−
314(1987) 、 225〜231頁」や「塑性
と加工、28−318(1987) 、 708〜71
1頁」で報告しているように、温度上昇に伴う被加工材
の引張強さ(TS)の低下の寄与が大きいと考えられる
本発明により、トランスファープレスによる変形発熱の
蓄積によるポンチ肩部の温度の上昇を防止し、絞り工程
数の減少や材料のグレードアップを防止して製造コスト
を減少すること、及び自動車用のオイルパン等に成形性
が冷延鋼板より劣る表面処理鋼板を充当することができ
る理由は以下のように考えられる。
第1図はトランスファープレスによるオイルパンの深絞
り工程(この場合1回で絞る)の金型断面図を示したも
のであり、冷却配管5及び冷媒の温度制御装置と冷媒循
環用のポンプ6を作動させることにより、ポンチ肩部の
被加工材が最も破断しやすい部位の温度を低下させるこ
とができる。
この場合、熱電対7及び8により検出した温度により、
冷媒の温度制御装置と冷媒循環用のポンプ6に連動させ
て冷媒の温度及び流量を制御すれば、ポンチ肩部の被加
工材が最も破断しやすい表面近傍の温度、またはポンチ
肩部の表面近傍の温度とダイ・ブランクホルダーの表面
近傍の温度の差を目標温度に設定できる。
第3図はこの金型を用いて、実際のトランスファープレ
スに組み込んで成形した場合の成形個数と第1図の熱電
対7及び8で検出したポンチ肩部の表面近傍の温度及び
ダイの表面近傍の温度の関係を示したものである。
第3図において、Δ印は金型上部から水溶性冷却油を金
型全体にかかるように使用したが、ポンチ肩部を冷却配
管に冷媒を循環させて冷却すること(以下ポンチ冷却と
記す)を行わなかった場合(比較例1)、X印はこの水
溶性冷却油を使用せずポンチ冷却も行わなかった場合(
比較例2)、O印は本発明法によりポンチ冷却を行い、
水溶性冷却油を使用しなかった場合のポンチ肩部の温度
である。
冷媒の温度は第1図のポンプ6の出側で0℃とした。成
形間ぶ(成形個数0)の場合は、ポンチ冷却なしの場合
はX印、Δ印共25℃であるが、ポンチ冷却をした0印
は3℃である。成形個数の増加と共にいずれの場合も、
ポンチ肩部の表面近傍の温度は上昇するが、ポンチ冷却
しないX印。
Δ印の温度上昇は極めて大きく、X印の場合35個で5
0℃以上となり、Δ印では60個で50℃以上となる。
しかし、Q印のポンチ冷却した場合は60個まで成形し
ても18℃で、この後1000個まで成形しても温度は
18℃と殆ど上昇しなかった。
また、第4図から、金型上部から水溶性冷却油を金型全
体にかかるように流しても、ポンチ肩部の表面近傍の温
度の低下は60個成形後約3℃しかないことが分かった
また、第1図の熱電対8で検出したダイ表面近傍の温度
ついて、ポンチ冷却を行い、水溶性冷却油を使用しなか
った場合の測定した温度を0印で示す。この場合、ダイ
表面近傍の温度は60個成形時点で60℃であった。本
発明者らの調査では、ダイ表面近傍の温度は、ポンチ冷
却を行わず水溶性冷却油を使用しなかった場合も殆ど変
わらなかった。
第4図(a) 、 (b)は−15℃から100℃まで
の温度範囲で、第2表に示すアルミキルド鋼冷延鋼板及
び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の引張強さ(TS)及び全
伸び(T、Ejりの変化を示したものである。
第4図(a) 、 (b)から、ポンチ冷却を行いポン
チ肩部の温度を低下させることにより、ポンチ肩部の被
加工材の引張強さ及び全伸びが高くなって破断しにくく
なることが分かる。ダイ及びブランクホルダーは冷却さ
れていないため、ポンチ肩部と比較して相対的に被加工
材の引張強さが低下し、流入抵抗が減少すると考えられ
る。
また、第5図は第1表に示すトランスファープレスによ
るオイルパン成形の結果のうち、アルミギルド鋼冷延鋼
板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の2種類を成形する場
合について、ポンチ肩部の表面近傍の温度とポンチ肩部
の板厚ひずみの関係を示したものである。いずれの材料
においても、ポンチ肩部の被加工材が最も破断しやすい
部位の板厚ひずみは、ポンチ肩部の表面近傍の温度と強
い相関があり。アルミキルド鋼冷延鋼板は50℃、合金
化溶融亜鉛めっき鋼板は25℃以上になると板厚ひずみ
が−0,33以下となり、破断が起こることが分かる。
このように、ポンチ肩部の表面近傍の温度がある温度以
上になると、板厚ひずみが限界値を超えて破断が起こる
のである。この温度は、被加工材の種類、成形品の形状
、成形条件などによって異なるが、いずれの場合もポン
チ肩部の表面近傍の温度を低下させることにより、破断
を防止することができる。
また、ポンチ肩部の表面近傍の温度を制御すること、及
びポンチ肩部の表面近傍の温度とダイ及びブランクホル
ダーの温度差を管理することの必要性について、以下の
ようにポンチストローク速度800mm/分の油圧プレ
スにより、第2表に示すアルミギルド鋼冷延鋼板及び合
金化溶融亜鉛めっき鋼板を被加工材として、直径100
+amの平底円筒ポンチ(ポンチ肩半径8−m)及び直
径104mmのダイ(ダイ肩半径12am)を用いて成
形実験を行った。
ブランクは直径200龍以上の円形ブランクのものを使
用した。しわ及び破断の生じない成形可能な最大ブラン
クの直径をポンチの直径で割った値を限界絞り比とした
金型の構造としては、ポンチの内部に冷媒もしくは温水
を循環することができる配管を施し、ダイ及びブランク
ホルダーにはインサートヒーターを内蔵し、ポンチ肩部
の表面近傍の温度、ダイ及びブランクホルダーの表面近
傍の温度を熱電対で検出して、それぞれを目標とする温
度に制御した。
ポンチ肩部の表面近傍の温度、ダイ及びブランクホルダ
ーの温度を変えた場合の限界絞り比を第3表に示す。
この結果、被加工材の全てにおいて、ポンチ肩部の表面
近傍の温度が50℃でかつダイ及びブランクホルダーの
表面近傍の温度が60℃の場合よりも、ポンチ肩部、ダ
イ及びブランクホルダーの表面近傍の温度が全て25℃
の温度の方が、限界絞り比が高いことが分かった。
これは実際のトランスファープレスによるオイルパンの
ポンチ冷却なしの連続成形試験を行った場合、アルミキ
ルド鋼冷延鋼板で成形開始当初は成形可能であったもの
が、成形個数の増加に伴いポンチ肩部の表面近傍の温度
が上昇して、ポンチ肩部の表面近傍の温度が50℃とな
る付近からポンチ肩部の破断が発生したことと良く対応
している。
このポンチ肩部の表面近傍の温度が50℃、ダイの表面
近傍の温度が60℃の条件でのアルミキルド鋼冷延鋼板
の限界絞り比2.17が、第1表に示す実際のトランス
ファープレスによるオイルパンの破断限界と考えること
とすると、ポンチ肩部の被加工材が最も破断しやすい部
位の温度を20℃以下とした場合には、全ての被加工材
でこの限界絞り比を超えており、本発明の正当性を実証
している。
更に、ポンチ肩部の被加工材が最も破断しやすい部位の
温度とダイ及びブランクホルダーの表面近傍の温度差の
条件として、20℃以上あれば、全ての被加工材で実際
のトランスファープレスによるオイルパンの破断限界に
対応する限界絞り比2.17を超えており、本発明例の
正当性を実証している。
以上本発明の作用について説明してきたが、以下に本発
明の技術条件について説明する。
ポンチストローク速度を700mm/分以上とするのは
、トランスファープレスに用いられるプレスにメカニカ
ルプレスが多いためであり、メカニカルプレスはポンチ
ストローク位置による被加工材の成形速度の変化が大き
いが、前述のように破断開始点のポンチストローク速度
は高速であり、成形速度700mm/分以上である。油
圧プレスを用いる場合には成形速度はほぼ一定であり、
成形速度700mm/分以上の高速油圧プレスを対象と
した。
成形個数5個/分以上とするのは、トランスファープレ
スは高生産性を目的としたものであり、単位時間当たり
の成形個数が少ない場合は変形発熱の蓄積が少なく、本
発明法の効果が少なくなるからである。
ブランクのさし渡しの最小部分の大きさを200m1以
上とするのは、成形の難しい大型部品の成形において本
発明法が大きな効果を発揮するためである。
被加工材のr値を1.2以上1.7以下とするのは、本
発明法によりr値の低いアルミキルド冷延鋼板や合金化
溶融亜鉛めっき鋼板などの表面処理鋼板においても、成
形性の著しい改善が得られるからである。
ポンチ肩部の表面近傍の温度を20℃以下とするのは、
第5図に示すようにポンチ肩部の被加工材が最も破断し
やすい部位の板厚ひずみを減少させることにより破断を
防止できるからであり、これは第3表からも裏付けられ
る。ポンチ肩部の表面近傍の温度をダイ及びブランクホ
ルダーより20℃以上低くすると、第3表に示すように
成形限界が向上し、更に効果的である。
(実 施 例) 被加工材の種類、含有成分、めっき付着量及びその機械
的性質などについて第2表に示す。
機械的性質は圧延方向に対して0@、 45@90@の
3方向の平均値を示している。ポンチ冷却有無、被加工
材の種類、ポンチストローク速度、1分当たりの成形個
数、ブランクの大きさ、第1図の熱電対7及び8で検出
したポンチ肩部の表面近傍の温度ならびにダイの表面近
傍の温度、板厚ひずみ、破断の大きさから計算した破断
開始のポンチストロークの位置などを第1表に記す。
第1表から、下死点から1O1111から1關の位置で
のポンチストローク速度6500+am/分から210
(h+m/分、成形個数16個/分、ブランクのさし渡
しの最小部分の大きさ42011111の大型高速のト
ランスファープレスによる成形において、r値が1,5
8の低炭素アルミキルド鋼冷延鋼板及びr値が1.65
の合金化溶融亜鉛めっき鋼板を用いた場合でも、ポンチ
肩部の被加工材が最も破断しやすい部位の板厚ひずみが
減少して破断しなくなっていることが分かる。更に、破
断が発生した場合のポンチストロークの位置は、下死点
から1〜10mm上と推定されるため、破断開始点のポ
ンチストローク速度は210(1+a+e/分以上の高
速であることが分かる。
このように、本発明法によりポンチストローク速度70
0++us/分以上かつ成形個数5個/分以上かつブラ
ンクのさし渡しの最小部分の大きさが200龍以上のト
ランスファープレスによる成形において、低炭素アルミ
キルド鋼冷延鋼板や合金化溶融亜鉛めっき鋼板のような
r値の低い鋼板の成形性向ヒ効果が極めて大きいことが
分かった。
(発明の効果) この発明は、トランスファープレスによる深絞り成形に
対して極めて有効であり、金型形状、材料の板厚、表面
処理鋼板のめっき層の種類などが変化しても有効である
。また、破断危険部位の温度上昇を防止して、材料の破
断強度の低下及び伸びの低下を防止するという面で、張
出成形及び絞り成形と張出成形が同時に行われる複合成
形に対しても有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図はポンチ肩部の被加工材が最も破断しやすい部位
の冷却方法の説明図、第2図はオイルパンの形状の模式
的説明図、第3図はポンチ冷却及び金型全体にかかる水
溶性潤滑油を使用した場合と使用しなかった場合の、成
形個数とポンチ肩部の表面近傍の温度及びダイ表面近傍
の温度の関係を示した図表、第4図(a) 、 (b)
は温度−15℃から100℃までの被加工材の引張強さ
(TS)と全伸び(T、EJ7)の関係を示した図表、
第5図はポンチ肩部の表面近傍の温度と被加工材のポン
チ盾部の板厚ひずみの関係を示した図表である。 代 理 人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポンチストローク速度700mm/分以上かつ成形
    個数5個/分以上、かつブランクのさし渡しの最小部分
    の大きさが200mm以上のトランスファープレスによ
    る深絞り部品の成形において、r値が1.2以上1.7
    以下の範囲の被加工材を使用し、ポンチ肩部の表面近傍
    の温度を20℃以下に保つことを特徴とするポンチの一
    部を冷却する深絞り成形方法。 2、ポンチ肩部の表面近傍の温度を、ダイ及びブランク
    ホルダーより20℃以上低くすることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のポンチの一部を冷却する深絞り
    成形方法。
JP1292279A 1989-11-13 1989-11-13 トランスファープレスによる深絞り部品の成形方法 Expired - Lifetime JPH0698408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1292279A JPH0698408B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 トランスファープレスによる深絞り部品の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1292279A JPH0698408B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 トランスファープレスによる深絞り部品の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03155420A true JPH03155420A (ja) 1991-07-03
JPH0698408B2 JPH0698408B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=17779695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1292279A Expired - Lifetime JPH0698408B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 トランスファープレスによる深絞り部品の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698408B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005288483A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Daiwa Can Co Ltd 樹脂被覆金属シームレス缶の製造方法および製造装置
JP2006102757A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Jfe Steel Kk テーラードブランク材のプレス成形方法及び装置
WO2006090895A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Jfe Steel Corporation 金属板のプレス成形装置およびプレス成形方法
JP2007222927A (ja) * 2005-02-25 2007-09-06 Jfe Steel Kk 金属板のプレス成形装置およびプレス成形方法
JP2014069202A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nisshin Steel Co Ltd めっき鋼箔の温間加工方法
JP2014069201A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス鋼箔の温間加工方法
JP2014113602A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Toa Kogyo Kk プレス金型
US9511402B2 (en) 2012-12-07 2016-12-06 Toa Industries Co., Ltd. Press die and press machine
JP2018103266A (ja) * 2018-04-03 2018-07-05 株式会社キーレックス プレス装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132475A (ja) * 1974-09-13 1976-03-19 Tamagawa Kikai Kinzoku Kk
JPS62176617A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 Niigata Pref Gov ステンレスクラツド鋼薄板の極深絞り加工法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132475A (ja) * 1974-09-13 1976-03-19 Tamagawa Kikai Kinzoku Kk
JPS62176617A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 Niigata Pref Gov ステンレスクラツド鋼薄板の極深絞り加工法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005288483A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Daiwa Can Co Ltd 樹脂被覆金属シームレス缶の製造方法および製造装置
JP2006102757A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Jfe Steel Kk テーラードブランク材のプレス成形方法及び装置
WO2006090895A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Jfe Steel Corporation 金属板のプレス成形装置およびプレス成形方法
JP2007222927A (ja) * 2005-02-25 2007-09-06 Jfe Steel Kk 金属板のプレス成形装置およびプレス成形方法
JP2014069202A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nisshin Steel Co Ltd めっき鋼箔の温間加工方法
JP2014069201A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス鋼箔の温間加工方法
JP2014113602A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Toa Kogyo Kk プレス金型
US9511402B2 (en) 2012-12-07 2016-12-06 Toa Industries Co., Ltd. Press die and press machine
JP2018103266A (ja) * 2018-04-03 2018-07-05 株式会社キーレックス プレス装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0698408B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9849496B2 (en) Press-formed product, hot press-forming method and hot press-forming apparatus
Abe et al. Improvement of formability in deep drawing of ultra-high strength steel sheets by coating of die
EP1642991A1 (en) Method for hot forming and hot formed member
CN100410405C (zh) 铸轧坯料汽车散热器翅片用铝合金箔材及其制造方法
US9186716B2 (en) Method of production of pressed sheet parts with integrated preparation of blanks of non-uniform thickness
Moon et al. Tool temperature control to increase the deep drawability of aluminum 1050 sheet
CN108025343B (zh) 避免镀层粘合至模具的热冲压设备和方法
JP2007125601A (ja) アルミニウム合金板の温間プレス成形方法
JP2007275937A (ja) 鋼板熱間プレス方法及びプレス成形品
JPH03155420A (ja) トランスファープレスによる深絞り部品の成形方法
JP6129009B2 (ja) 金属材料の融合プレス加工方法
CN104962812B (zh) 具有良好板形的热连轧桥壳钢及其制造方法
CN1939610A (zh) 镁、铝合金板带材连续铸轧热温连轧技术
KR20180003695A (ko) 차량 바디 부품 제조방법
CN113695398A (zh) 一种不锈钢轧制差厚板相关产品的制造方法
CN1226443C (zh) 变形镁及镁合金板材的轧制加工方法
Maeno et al. Blanking immediately after heating and ultrasonic cleaning for compact hot-stamping systems using rapid resistance heating
RU2710401C1 (ru) Способ горячей штамповки и система горячей штамповки
US11198915B2 (en) Hybrid quench process for hot stamping of steel parts
CN109332616A (zh) 一种冷轧低碳钢板及其短流程制造方法
Nakagawa et al. Reduction in holding time at bottom dead centre in hot stamping by water and die quenching
JPH11309518A (ja) 金属薄板の高速深絞り加工方法
Maeno et al. Hot stamping of titanium alloy sheets into U shape with concave bottom and joggle using resistance heating
CN105050743A (zh) 冲压成形品及其制造方法
CN105755370A (zh) 一种超低碳冷轧钢板及其生产方法