JPH03155141A - フレームの搬送切換機構並びにその切換方法 - Google Patents

フレームの搬送切換機構並びにその切換方法

Info

Publication number
JPH03155141A
JPH03155141A JP29400089A JP29400089A JPH03155141A JP H03155141 A JPH03155141 A JP H03155141A JP 29400089 A JP29400089 A JP 29400089A JP 29400089 A JP29400089 A JP 29400089A JP H03155141 A JPH03155141 A JP H03155141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
lead frame
transport
guide
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29400089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538800B2 (ja
Inventor
Iwami Uramoto
浦元 岩実
Hideaki Miyoshi
秀明 三好
Hisashi Nomura
野村 久司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marine Instr Co Ltd
Original Assignee
Marine Instr Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marine Instr Co Ltd filed Critical Marine Instr Co Ltd
Priority to JP1294000A priority Critical patent/JP2538800B2/ja
Publication of JPH03155141A publication Critical patent/JPH03155141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538800B2 publication Critical patent/JP2538800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ボンディング装置に関し、特にグイボンダー
装置及び加熱装置により熱硬化して製造されたリードフ
レームのリードとチップ上の電極とをワイヤボンディン
グするため、ローブ側より搬送機構によって搬送されて
くるリードフレームをボンディングステージ上に搬送し
た後、ボンディング後にアンローダ側に排出するリード
フレームの搬送機構であって、複数台のボンディング装
置を使用してボンディングすることのできるフレームの
搬送切換機構並びにその切換方法に関する。
[背景技術] 従来、この種の装置では複数のICチップ〔半導体)が
長手方向に配設されたワイヤボンディング用のリードフ
レームが、長手方向に移送する移送手段によって1ピツ
チづつ間欠送りされる。この送られたリードフレームは
ヒーターブロックによって過熱されたボンディングステ
ージ上に移送された後、リードフレームに配設されたI
Cチップの電極と周囲のリードとがワイヤによりボンデ
ィング接続される。この移送手段により移送されるリー
ドフレームは、一対の平行に配設されたガイドレール6
1a及び61bにより規制されて案内される。このガイ
ドレール61a及び61bのガイド面に沿ってリードフ
レームがボンディングステージ上に案内されるローダ側
(リードフレーム供給側)62には前記ガイドレール6
1a及び61bの長平方向と直交する方向に搬送機構が
配設されている。この搬送機構はアンローダ−側(リー
ドフレーム排出側)63にも配設されている。
この従来の搬送機構を第7図により説明すると、 ボンディング装置1本体上に配設された。一対のガイド
レール61a及び61bの中央にはボンディングステー
ジ上に搬送されたリードフレームのチップとリードとを
ワイヤによるボンディング接続を行うためのボンディン
グヘッド2が装置本体上に設けられ、このボンディング
ヘッド2はXYテーブル上に搭載されており、X方向及
びY方向に移動可能に構成されている。このボンディン
グヘッド2によってボンディング位置座標等を位置決め
した後にボンディング接続がなされる。
第7図図示のローダ側62の搬送機構64(アンローダ
側の搬送機構65も同一構成)のベルト64c及び64
dで掛は渡された移送部と、該移送部のベルト間にリー
ドフレームを載置する載置台64eと、該載置台64e
の載置面よりも前記移送部を低い位置と高い位置とに上
下動させる上下駆動機構(図示せず)とを備えてなるリ
ードフレーム移送機構である。
この従来の装置の動作について簡単に説明すると、図示
せぬ外部の装置から移送されるリードフレームは載置台
64e(第8図)の載置・面に載置される。この時、移
送部のベルト64c及び64dは載置台64eの載置面
よりも低い位置で待機している。その後、移送部は上下
駆動機構により上昇しリードフレームを載置台64eの
載置面より離間させてベルト上で保持した後移送部のベ
ルト駆動によりボンディングステージのあるガイドレー
ル入口上方まで送られて停止する。この後、移送部が載
置台64eの載置面よりも低い位置まで下降し、この下
降途中でリードフレームは載置台の載置面により保持さ
れる。この状態で図示せぬブツシャ−によりリードフレ
ームはガイドレール61a及び61b上に送り込まれて
ガイドレールの搬送機構(図示せず)により1ピツチづ
つ間欠送りされてボンディングされる。このボンディン
グ後、リードフレームはアンローダ側における移送部の
前記と同様の動作によって再びボンディングステージの
長手方向と平行に配設された搬送部66まで送られて排
出される。
次に、上記のような移送機構を用いずにロボットアーム
機構を用いリードフレームを把持してリードフレームを
載置台の載置面に載置し、ボンディングステージのある
ガイドレール上に搬送する構成のものもある。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来のリードフレームの移送機構では以
下のような欠点がある。
第7図に示すリードフレームの移送機構では、第1にリ
ードフレームを移送する場合、移送部を上昇させて載置
台の載置面上に載置されているリードフレームを保持し
ながら上昇して停止し、移送部のベルトを駆動してリー
ドフレームをガイドレール入口まで送り、移送部を下降
させてリードフレームを載置台の載置面に載置させる工
程よりなるから、高速処理を目的とする自動機における
時間的な効率が悪いという欠点がある。第2に、リード
フレームはリードとチップとの相対的高さ等の精度がボ
ンディング接続に際して要求されるが、従来の装置のよ
うな移送部では上昇→移送→下降というような動作を行
うため振動等の影響を受は易くリードフレームにダメー
ジを与え易いという欠点がある。特に、ボンディング接
続後のアンローダ側では特に影響を受は易い。第3に、
従来の装置ではリードフレームはガイドレールと平行に
搬送されてくるのに対して移送部のベルトは直交する方
向に配設されているので、載置台は移送部のベルトをス
ペース的に逃げて設けなければならない。したがって、
リードフレームを保持する面が2点若しくは3点で保持
するようになるが、1つのリードフレーム内に通常複数
のチップが配設されているから、保持面が少なければリ
ードフレームの安定性が損なわれリードフレームの反り
やリードフレームに傷等のダメージを与え易いという欠
点がある。これは前述したようにボンディング接続後は
無視することができず、また自動機であるためダメージ
を受けたフレームのみを直ちに機械を停止させて簡単に
取り出すことができない。
また、ロボットアームによりリードフレームを把持して
リードフレームを載置台の載置面に載置し、ボンディン
グステージのあるガイドレール上に搬送する従来の移送
機構では、リードフレーム両端のフレーム枠をロボット
アームの爪により把持するから、リードフレームに過度
の力が加わる恐れもありリードフレームに反り等のダメ
ージを与え易いという欠点がある。また、リードフレー
ムを把持したまま上昇−移送−下降という動作を行なう
ため前述の移送機構と同様の欠点を有する。
本発明は上記従来技術の欠点に鑑みなされたもので、ロ
ーダ側より搬送機構によって搬送されてくるフレームを
フレームのリードとチップとにダメージを与えることな
くボンディングステージ上に搬送し、ボンディング接続
した後にアンローダ側に排出するフレームの搬送機構で
あって、複数台のボンディング装置に用いて好適なフレ
ームの搬送切換機構並びにその切換方法を提供すること
を目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明のリードフレーム搬送切換機構は、ボンディング
作業がなされるボンディングステージ上にフレームを案
内する案内手段と、該案内手段へのフレーム案内方向と
平行な方向にフレームを搬送可能な搬送機構を少な(と
も2以上並列して設けた搬送手段と、該搬送手段を搭載
するベースと、該ベースと独立して前記フレームを保持
するガイドを前記搬送機構のフレーム搬送面よりも高い
位置と低い位置とに切換える切換手段とを備えるように
したものである。
また、本発明のフレームの搬送切換方法はボンディング
作業がなされるボンディングステージへのフレーム案内
方向と平行な方向にフレームを搬送可能な搬送機構を少
なくとも2以上並列して設け、前記搬送機構が搭載され
るベースを前記フレーム案内方向と直交する方向に移動
できるように構成して、前記フレームを保持するガイド
を前記搬送機構のフレーム搬送面よりも高い位置と低い
位置とに切換えるようにしたものである。
[実施例] 次に、本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。
第1図は本発明に係るリードフレームの搬送機構の構成
の概略を示す図である。なお、従来の構成と同様の機能
及び構成よりなるものについては詳細な説明を省略する
第1図において、ボンディング装置(二点鎖線で図示)
lの本体上に載置されているボンディングヘッド2はカ
メラヘッド、レンズ及び照明灯を有するカメラを含み、
X方向及びY方向に移動可能なXYテーブル駆動機構〔
図示せず)に搭載されている。このボンディングヘッド
2によりボンディングステージ(このボンディングステ
ージは、ボンディング接続を行うボンディング作業部及
びそのチップの前後の複数のチップを含むものを相称す
る。)上の被ボンデイング部品であるICチップ(アイ
ランド)を搬像してリードフレームのリードとチップ上
の電極とをボンディング接続する。このボンディングヘ
ッド2により盪像されるチップが配設されるリードフレ
ームは、第1のガイドレール3a及び第2のガイドレー
ル3bにより最適間隔位置に位置決め調整される。
これら第1及び第2のガイドレール3a及び3bとリー
ドフレーム両端との間隔は本実施例では約0.1mmに
設定されている。この第1及び第2のガイドレール3a
及び3bと平行に第3の搬送機構4が設けられている。
この第3の搬送機構4は1つの軸で軸支された一対のロ
ーラ4a。
4bが2つ配設され、該ローラ4a及び4b間に掛は渡
された二本のベルト4c、4dとで構成され、前記ロー
ラ4bは二重ローラで形成され、このローラ4bと前記
以外の他のローラ4eとをベルト4fで掛は渡し、この
ローラ軸と駆動モータ4gの軸とが連結駆動されるよう
に構成されている。この駆動モータ4gの回転駆動力に
より第3の搬送tm溝4のベルト4c及び4dは正逆回
転可能に構成されている。この二本のベルト4c及び4
d間の中心でアンローダ側(リードフレーム搬送方向)
近傍にはリードフレーム到来を検出する検出センサー5
が配置されている。この検出センサー5は反射型の光セ
ンサー等で構成されている。
次に、ローダ側の搬送手段について説明する。
ローダII+ (リードフレーム供給側)の搬送手段は
第1及び第2の搬送機構6及び7で構成されている。こ
の第1及び第2の搬送機構6及び7は1つのモータ8で
駆動されている。
まず、第1及び第2の搬送機構6及び7はローグーユニ
ット9上に第1及び第2のガイドレール3a及び3bの
長平方向と平行な方向に並列して設けられている。この
ローグーユニット9の端部は前後スライド用シリンダー
10の軸10aの先端に連結されており、第1及び第2
のガイドレール3a及び3bの長手方向と直交する方向
にボンディング装置1本体の上面を移動可能に構成され
ている。このシリンダー(切換手段)10の前後への移
動のタイミング制御は図示せぬマイクロプロセッサ等よ
りなる制御回路により制御されており、シリンダーの前
後の位置は第1及び第2の搬送機構6,7の中心と第1
及び第2のガイドレール3a、3bの中心及び第3の搬
送機構4の中心(−点鎖線で示す部分)とが一致するよ
うに制御されている。この中心位置の制御は調整可能に
構成されていることは勿論である。この第1及び第2の
搬送機構6及び7は上述した第3の搬送機構4と略同じ
構成よりなり、1つの軸で軸支された一対のローラ6a
、6bが2つ配設され、該ローラ6a及び6b間に掛は
渡された二本のベルト6c、6dとで構成された搬送機
構が並列に配設されてなるが、前記他方のローラ軸6b
で第1及び第2の搬送機構6及び7が連結されており、
第1の搬送機構6の前記ローラ6bの1つは二重ローラ
で形成され、該ローラ6bと前記以外の他のローラ6e
とがベルト6fで掛は渡され、このローラ6eの軸と駆
動モータ8の軸とが連結されて第1及び第2の搬送機構
6及び7は同軸で回転駆動されるように構成されている
。また、第1及び第2の搬送機構6及び7には第1及び
第2のガイドレール3a及び3bへのリードフレーム供
給側近傍にリードフレーム検出センサー11.12が配
設されている。
次に、第4及び第5の搬送機構13及び14は上述の第
1及び第2の搬送機構6及び7と同一の構成よりなり、
アンローダ−側に設けられている。この第3及び第4の
搬送機構13及び14も第1及び第2の搬送機構6及び
7と同様に1つのモータで駆動されているが、第4及び
第5の搬送機構13及び14を駆動する駆動モータで駆
動するようにしてもよい。また、リードフレーム検出セ
ンサー1516はリードフレーム排出側、すなわち、第
1図のベルト先端近傍に配設されている。
次に、第2図及び第3図は第1図の第1及び第2の搬送
機構等が搭載されているローグーユニットの詳細な構成
をリードフレーム搬送方向と直交する方向から示した断
面図である。
第2図において、第1のベース17はボンディング装置
1本体上に固定されている。この第1のベース17上に
はカム18が配設されている。このカム18のカム面の
中央には連続的な傾斜面が形成されてリニアーな移動が
できるように構成されている。また、第1のベース17
の左側には前後スライド用シリンダー10(16)を支
持する支持フレーム20が垂直に設けられている。この
シリンダーlOの軸先端には断面路コ次型の第2のベー
ス21が連結されている。この第2のベース21内には
第1及び第2の搬送機構6及び7を連結する連結軸22
を受けるカップリング23が設けられており、連結軸2
2の他端は第2のベース21に固定されているベルト駆
動用モータ8のモータ軸とカップリング23を介して連
結されている。第1の搬送機構6は既に第1図で説明し
たように二本のベルトが掛は渡されたローラ軸を支持す
る支持台24a及び24bが第2のベース21上に垂直
に形成されている。また、第2の搬送機構7も第1の搬
送機構6と同様にローラ軸を支持する支持台25a及び
25bが第2のベース21上に垂直に形成されている。
この第2の搬送機構7の支持台25a及び25bの両側
には断面路コ字型の保持台26が設けられており、この
保持台26の側面には上下用ガイド27が設けられてい
る。この上下用ガイド27は前記軸受23に形成された
溝と嵌合して上下に摺動可能に構成されている。保持台
26の下面26aには支柱28が設けられ、この支柱2
8の先端にはボールベアリング29が回転可能に設けら
れている。この支柱28は第2のベース21に開けられ
た穴30を通して前記ボールベアリング29の先端が前
記カム18のカム面に当接されている。ま・た、保持台
26の上端には断面路り字型のガイドレール31a及び
31bが設けられている。このガイドレール31a及び
31bはリードフレームの幅により調節可能に構成され
ている。
このガイドレール31a及び31bのガイド面の高さは
第1及び第2のガイドレール3a及び3bのリードフレ
ームの搬送面の高さと少なくとも一致若しくはほぼ同じ
面の高さとなるように設定されている。
上記構成はローダ側及びアンローダ側も同じ構成よりな
る。
このローグーユニット9を含む上下等の動作について第
2図及び第3図の図面を用いて以下に説明する。
第2図はシリンダー10の軸10aが吸引されている状
態にあり、軸先端に連結されている第2のベース21は
引っ張られている状態で位置制御されている。この時、
第1及び第2の搬送機構6及び7は、第1及び第2のガ
イドレール3a。
3bと第3の搬送機構4の搬送路とが一致した状態、す
なわち第1図に示す状態となる。この時、保持台26の
下面に設けられたベアリング29はカム面の最上部18
Hに位置している。したがって、第3図で示すカム面の
最下部18Lに位置する時はリードフレームが第2の搬
送機構7のベルト7c、7d上に載置されていたものが
、シリンダーの吸引作用によって保持台26のガイドレ
ール31a及び31bによりリードフレーム両端が保持
されて上昇し、ベルト7c、7d上から静かにリードフ
レームが離間される。これは、カム18面により連続的
な動きが可能であることによる。この第2図の状態の時
は第1の搬送機構6のベルト上にもリードフレームが図
示せぬ外部の装置より搬送される。したがって、この状
態で第3の搬送機構4の搬送路上にリードフレームの連
続的な搬送を行うことができる。
次に、第2の搬送機構7のガイドレール31a及び31
bのガイド面に載置されたリードフレームがリードフレ
ームブツシャ−シリンダー19で第1及び第2のガイド
レール3a及び3bの搬送路上に押し出されると、前後
スライド用シリンダー10の軸10aは突出して第3図
の状態に移行する。すなわち、第2のベース21をカム
面に沿って18Hから18Lに移動させる。
この時、保持台26のガイドレール31a及び31bの
ガイド面はベルト上面の位置よりも低い位置まで降下(
第3図参照)しているので、新たなリードフレームが図
示せぬ外部の装置より搬送される。この時には第1の搬
送機構6は搬送路よりも外れた位置にあるのでベルト上
にはリードフレームは載置されていない。
以上が、ローグーユニット9の動作であるが、かかる動
作はアンローダ側においても同様の動作が行われる。
次に、本装置を用いてリードフレームが搬送される経路
について第4図乃至第6図を用いて詳細に説明する。
まず、第1図の状態よりローダ側の前後スライド用シリ
ンダー10の軸10aが突出してローグーユニット9を
第4図の状態まで移動させる。
第2の搬送機構7の搬送路上にリードフレーム(L/F
)が矢印方向より供給される。このリードフレームを検
出センサー12が検出すると、ベルトを駆動している搬
送用の駆動モータ8の回転が制御回路からの指令により
停止する。その後、前後用シリンダー10が吸引方向に
作動してローダ−ユニット9を第5図に示す状態まで移
動させる。この時、第1及び第2の搬送1116及び7
の搬送路はボンディングステージのある第1及び第2の
ガイドレール3a及び3bの搬送路並びに第3の搬送機
構4の搬送路と一致して停止する。第2図図示の第2の
搬送機構7のガイドレール31a及び31b上に載置さ
れたリードフレームはリードフレームブツシャ−シリン
ダー19により第1及び第2のガイドレール3a及び3
b上のガイド面にリードフレームが押し出される。この
ガイドレール3a及び3b上に送られたリードフレーム
は図示せぬ搬送機構によりクランプされながらlピッチ
づつ間欠送りされた後ボンディングステージ上で所定温
度に過熱されてボンディングされる。この間、第1の搬
送機構6の搬送路は第3の搬送機構4の搬送路と一致し
ているので、本装置以外の他の装置に第5の搬送機構1
4を介してリードフレームを供給することができる。次
に、ボンディングステージ上でボンディング接続された
リードフレームはアンローダ側に設けられた第4の搬送
機構13の搬送路上に排出され、リードフレーム検出セ
ンサー15で検出されてモータの回転が停止した後、ア
ンローダ側の前後用シリンダー16が突出方向に作用し
てアンローダ−ユニットを第6図の状態まで移動させる
。そして、ボンディング接続が終了したリードフレーム
を次の装置側に搬送する。
以上が本装置を用いてリードフレームのボンディング等
がなされる一連の動作である。
この第1及び第2の搬送機構6及び7等は本実施例では
2つのレールで説明しているが、それ以上設けてもよく
、切換手段としてシリンダーを用いているが、他の構成
を用いて適宜組み合わせることは勿論可能である。
なお、本実施例ではワイヤボンディングを例として説明
しているが、テープボンデインク等に用いても好適なも
のである。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、ボンディング作業
がなされるボンディングステージ上にフレームを案内す
る案内手段と、該案内手段へのフレーム案内方向と平行
な方向にフレームを搬送可能な搬送機構を少なくとも2
以上並列して設けた搬送手段と、該搬送手段を搭載する
ベースと、該ベースと独立して前記フレームを保持する
ガイドな前記搬送機構のフレーム搬送面よりも高い位置
と低い位置とに切換える切換手段とを備えるようにした
ので、フレームの移送工程における時間的な効率を向上
させることができる。また、本発明によれば、搬送機構
をフレームの搬送方向と平行な方向に設けるとともに、
ベースと独立して前記フレームを前記搬送機構のフレー
ム搬送面よりも高い位置と低い位置とに切換えるように
したので、フレーム全体の保持が可能になりフレームの
反り等の防止ができ振動等の影響によるフレームへのダ
メージを防ぐこともできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であり、第1図は本発明に係
るリードフレームの搬送機構の構成の概略を示す図、第
2図は第1図のローダユニットの概略断面図、第3図は
第2図のローダユニットが移動した状態を示す断面図、
第4図、第5図、及び第6図は本発明に係るリードフレ
ームの搬送機横を用いてリードフレームの搬送経路を説
明する説明図、第7図は、従来のリードフレームの移送
機構を示す斜視図、第8図は第7図の移送$11 tR
の一部断面図である。 1・・・ボンディング装置、2・・・ボンディングヘッ
ド、3a・・・第1のガイドレール、3b・・・第2の
ガイドレール、4・・・第3の搬送機構、6・・・第1
の搬送機構、7・・・第2の搬送機構、9・・・ローグ
ーユニット、lO・・・前後スライド用シリンダー 1
3・・・第4の搬送機構、14・・・第5の搬送機構、
17・・・第1のベース、18・・・カム、19・・・
リードフレームブツシャ−シリンダー、21・・・第2
のベース、23・・・カップリング、26・・・保持台
、27・・・上下用ガイド、29・・・ボールベアリン
グ、31a。 31b・・・ガイドレール、61a、61・・・ガイド
レール、62・・・ローダ、63・・・アンローダ、6
4・・・搬送機構。 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ボンディング作業がなされるボンディングステー
    ジ上にフレームを案内する案内手段と、該案内手段への
    フレーム案内方向と平行な方向にフレームを搬送可能な
    搬送機構を少なくとも2以上並列して設けた搬送手段と
    、該搬送手段を搭載するベースと、該ベースと独立して
    前記フレームを保持するガイドを前記搬送機構のフレー
    ム搬送面よりも高い位置と低い位置とに切換える切換手
    段とを備えたことを特徴とするフレームの搬送切換機構
  2. (2)前記切換手段はカムで形成されていることを特徴
    とする請求項1記載のフレームの搬送切換機構。
  3. (3)ボンディング作業がなされるボンディングステー
    ジへのフレーム案内方向と平行な方向にフレームを搬送
    可能な搬送機構を少なくとも2以上並列して設け、前記
    搬送機構が搭載されるベースを前記フレーム案内方向と
    直交する方向に移動できるように構成して、前記フレー
    ムを保持するガイドを前記搬送機構のフレーム搬送面よ
    りも高い位置と低い位置とに切換えるようにしたことを
    特徴とするフレームの搬送切換方法。
JP1294000A 1989-11-14 1989-11-14 フレ―ムの搬送切換機構並びにその切換方法 Expired - Fee Related JP2538800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294000A JP2538800B2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 フレ―ムの搬送切換機構並びにその切換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294000A JP2538800B2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 フレ―ムの搬送切換機構並びにその切換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03155141A true JPH03155141A (ja) 1991-07-03
JP2538800B2 JP2538800B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=17801947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1294000A Expired - Fee Related JP2538800B2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 フレ―ムの搬送切換機構並びにその切換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538800B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372972A (en) * 1992-08-06 1994-12-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of and an apparatus for processing a lead frame

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372972A (en) * 1992-08-06 1994-12-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of and an apparatus for processing a lead frame

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538800B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7137195B2 (en) Method for mounting electronic parts onto a board
US8365385B2 (en) Processing apparatus and method
KR100244688B1 (ko) 웨이퍼 반송장치
JPH0770550B2 (ja) 半導体フレームの搬送装置および搬送方法
JP3497078B2 (ja) ダイボンダ
JP2003078287A (ja) 部品実装機の基板搬送方法及びその基板搬送装置
JPH0964147A (ja) ウェーハリングの供給・返送装置
JP2538800B2 (ja) フレ―ムの搬送切換機構並びにその切換方法
JP2535229B2 (ja) リ―ドフレ―ムの搬送機構並びにその搬送方法
JP3725948B2 (ja) バンプボンダー及びバンプ形成方法
JP4234300B2 (ja) チップ移送装置
JP2001320195A (ja) 複合実装機
JP2526488Y2 (ja) フレームの搬送切換装置
KR100328345B1 (ko) 표면실장장치 및 그 실장방법
JP7116195B2 (ja) 搬送装置
JP2618277B2 (ja) 半導体製造装置
JP2555982B2 (ja) 半導体装置の移載装置
JP2627007B2 (ja) マガジン自動供給装置
CN216437891U (zh) 一种全自动固晶设备
JP2754115B2 (ja) ボンディング装置
JP3015243B2 (ja) 2以上のボンディングヘッドを有するボンディング装置
JP2754111B2 (ja) ボンダー及びこれを装備した自動ボンディング装置
JP4319095B2 (ja) 表面実装機
JP4520782B2 (ja) バンプ形成方法
JPH10145097A (ja) 基板組立装置及び基板組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees