JPH03154797A - 丸刃カッタとその製造装置および製造方法 - Google Patents

丸刃カッタとその製造装置および製造方法

Info

Publication number
JPH03154797A
JPH03154797A JP29202689A JP29202689A JPH03154797A JP H03154797 A JPH03154797 A JP H03154797A JP 29202689 A JP29202689 A JP 29202689A JP 29202689 A JP29202689 A JP 29202689A JP H03154797 A JPH03154797 A JP H03154797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
blade
round
grinding
cutting edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29202689A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Mogi
克己 茂木
Masayuki Inoue
雅之 井上
Tatsuo Kojima
小嶋 達男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP29202689A priority Critical patent/JPH03154797A/ja
Publication of JPH03154797A publication Critical patent/JPH03154797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、リード線カッタ、ワラ用カッタ、各種ノート
材用力ブタ等の丸刃カッタおよびその製造装置と製造方
法に係わり、特に、刃先を強化して刃先のチッピングを
防止するとともに、切断材への切り込みを良好にするた
めの改良に関する。
「従来の技術」 第9図は、この種の丸刃カッタの一例としてリード線カ
ッタを示す縦断面図である。
このリード線カッタlは、プリント基板に固定した素子
の脚を切断するためのもので、中心に取付孔2を有する
超硬調の薄い円板状をなし、外周部には刃先角αが18
°萌後の片刃の刃部!Aが形成され、刃部の反対側には
僅かなバックテーバ角βがつけられている。
ところで、このようなリード線カッタ1の刃部IAを研
削する方法としては、従来、以下2種の方法が一般に採
られている。
1つは、第1θ図に示すように、円筒形の研削砥石を丸
刃カッタ1の、半径方向に向けて刃部IAに当接させ、
これを軸回りに回転させるとともに軸方向に往復動させ
、同時に丸刃カッタlを軸線回りに回転させる方法であ
る。
この研削方法によれば、第11図に示すように丸刃カッ
タlの刃部IAの表面には切刃1Bと同心状の研削条痕
4が形成され、また刃部IAの研削面の断面は直線とな
る。
一方、他の研削方法は、第12図に示すように丸刃カッ
タlの刃部IAにカップ型砥石5の端面を当接させ、こ
の砥石5を軸回りに回転しつつ丸刃カッタ!を回転する
方法であり、これによれば、第13図に示すように、刃
部IAの表面には切刃IBに達する円弧状の条痕6が多
数形成され、刃部IAの表面の断面は第14図に示すよ
うに直線となる。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、第11図に示したように同心円状の条痕4が
形成されたリード線カッタlでは、切刃IBが微視的に
滑らかで凹凸が少なく、刃先IBが鋭利であってもリー
ド線への切り込み性が悪く、切れ味が比較的悪いという
欠点があった。このため、プリント基板に固定した素子
の脚を切断する際に、素子に与える衝撃が比較的大きく
、悪影響が生じるおそれがあった。
一方、第13図に示したリード線カッタ1では、研削条
痕6が切刃1Bに達しているため、図示のように切刃I
Bには、研削面粗さ程度の凹凸量を育する多数の微小鋸
刃7が生じており、これら微小鋸刃7が切断時にはリー
ド線への切り込み性を高める作用を果たし、切断開始直
後は第1f図のカッタIに比して切れ味が良好である。
しかしながら、この丸刃カッタIは使用開始後しばらく
すると、第14図に示すように、研削条痕6により局部
的に薄肉になった切刃IBにチッピング8が生じやすく
、切れ味の持続期間が短く、刃先IBの後退が早いため
頻繁に再研削しなくてはならない欠点を有していた。
なお、以上の説明はリード線カッタについてであったが
、それ以外の形式の丸刃カッタ、例えばワラ用カッタや
、各種のシート用カッタ等ら上記リード線カッタと同じ
研削方法により製造されており、程度の差こそあれ同様
の問題が指摘され、改善が求められていた。
そこで本発明者らは、丸刃カッタの形状を大きく変更す
ることなしに、切刃の断面形状を調節することにより切
刃の強度を高めることができないかとの観点で実験を試
み、その結果、従来この種の研削には使用されていなか
った研削ベルトを用いて研削を行なうと、研削ベルトの
弾性により丸刃カッタの切刃近傍を曲面形状に研削する
ことができ、切刃強度が顕著に向上するとともに、切刃
には適度な微小鋸刃が形成され、被切断材に対する切り
込み性が極めて良好になることを見出だした。
「課題を解決するための手段」 本発明は上記知見に基づいてなされたもので、まず本発
明の丸刃カッタは、超硬合金製の円板状本体の外周部に
、片刃または両刃の刃部を全周に亙って形成してなる丸
刃カッタにおいて、前記刃部の切刃の近傍が切刃に連な
るなだらかな凸曲面に形成されるとともに、前記刃部の
表面全面には、一端が前記切刃に達する研削条痕が多数
形成され、これにより切刃には丸刃カッタの半径方向の
平均突出量が10〜100μmの微小鋸刃が多数形成さ
れていることを特徴とする。
一方、本発明の丸刃カッタの製造装置は、研削すべき丸
刃カッタをその軸線回り回転可能に支持するカッタ支持
機構と、 可撓性を有する研削ベルトを掛け渡して巻回した複数の
プーリを備え、これらプーリの少なくとも1つを回転さ
せるベルト駆動機構と、前記研削ベルトの直線部の研削
面が丸刃カッタの刃部の一部に当接するように、かつ丸
刃カッタの軸線方向から見た状態で前記研削ベルトの長
手力向が丸刃カッタの接線方向に対して15〜90をな
すように、ベルト駆動機構を支持するベルト位置調節機
構とを具備したことを特徴としている。
さらに、本発明の丸刃カッタの製造方法は、研削すべき
丸刃カッタの刃部に、複数のプーリ間に掛け渡して巻回
した研削ベルトの直線部の外周面を、丸刃カッタの軸線
方向から見て研削ベルトの長手力向か丸刃カブタの接線
方向に対し15〜90°をなすように当接させたうえ、
前記プーリの少なくとも一つを回転し、研削ベルトを走
行させて前記刃部を研削しつつ、前記丸刃カッタを軸回
りに回転することを特徴としている。
「作 用」 この丸刃カッタでは、切刃に達する研削条痕により、切
刃には各条痕の末端において微細な凹凸状の微小鋸刃が
形成されているため、切断時には、これら微小鋸刃が被
切断材への切り込み性を高め、切刃の滑りを防いで良好
な切れ味が得られる。また、切刃の近傍は凸曲面とされ
、切刃近傍の肉厚が大きくされているので、上記のよう
に微小鋸刃が形成されていても切刃の強度が高く、チッ
ピングが生じにくい。
一方、本発明の製造装置および製造方法によれば、研削
ベルトの直線部を刃部に弾力的に当接させて研削するた
め、刃部の切刃近傍のみが適度な曲率の凸曲面に研削さ
れるとともに、刃部には切刃に達する直線状の研削条痕
が形成され、これら研削条痕の末端において切刃に多数
の微小鋸刃が形成される。したがって、上述のように優
れた切断性能を有する丸刃カッタが効率良く製造できる
「実施例」 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明に係わる丸刃カッタの一実施例として
リード線カッタ10を示す断面図である。
このリード線カッタIOは、中央に取付孔11を有する
超硬製の円板状本体の外周部に、全周に亙って同一断面
形状の片刃状の刃部10Aを形成してなるもので、刃部
1OAの切刃10Bの近傍部分には、一定幅に亙って第
2図に示すように断面が円弧状の凸曲面12が形成され
ている。
切刃の刃先角αは20〜80°、望ましくは40〜70
’ とされる。80’ より大ではリード線に対する切
り込みが悪化し、20”より小ではチッピングの問題が
改善されない。
面記凸曲面12を除く刃部10Aの表面および裏面がな
す断面角度βは従来品と同様でよく、IO〜25°、望
ましくは15〜20°とされている。また、刃部1OA
の裏面にはバックテーパ角γがつけられており、このγ
は2〜5°とされている。このγが2°未満では、切断
された基板のリード線端子にこの裏面が接触するという
問題を生じ、5°より大では切刃強度が低下するという
問題を生じる。
刃部10Aの表面には、第3図および第4図に示すよう
に切刃IQBに達する直線状の研削条痕13が全面に亙
って多数形成され、これにより切刃10Bには多数の微
小鋸刃14が形成されている。
これら微小鋸刃I4の平均凹凸量は、丸刃カッタ10の
半径方向に10〜100μm、望ましくは20〜50μ
mとされている。なお、この平均突出量の算出方法は、
JIS規格による中心線平均粗さ(Ra)の算出方法に
準じるものとする。微小鋸刃14の平均凹凸量がl01
lπ未満であると切り込み性の向上が図れず、10oμ
、χより大では微小鋸刃14が租すぎてチッピングが激
しくなる。
また、各条痕I3と切刃10Bの接線とがなす角度σは
15〜90°、望ましくは20〜60”とされる。15
°未満では微小鋸刃14の間隔が大きくなり、密度が低
下して切刃強度が低下する。
また90°以上では、切断進行方向に向けて刃先が厚く
なるという問題を生じる。したがって、この丸刃カッタ
は、第3図に示した回転方向で使用されることが望まし
い。この向きで使用する方が被削材に対して切り込みが
良好である。
上記構成からなるリード線カッタ10によれば、切刃1
0Bに達する研削条痕13により切刃10Bには微小鋸
刃14が多数形成されているため、切断時には、これら
微小鋸刃14が切断材に切り込み、切刃JOBの滑りを
防いで良好な切れ味が得られる。
また、切刃JOBの近傍は凸曲面12とされているので
、第5図に示すように微小鋸刃14による切刃10Bの
近傍での薄肉化の影響を低減し、切刃10Bの強度を十
分に高めてチッピングを減らし、長期に亙って良好な切
れ味を維持し、カッタの寿命延長が図れる。
なお、上記の実施例は片刃形リード線カッタ1Oであっ
たが、本発明はこれに限られず、例えば第6図に示すよ
うに円板状本体の外周部に両刃部を形成した両刃型丸刃
カッタ20としてもよい。
この場合、切刃角αは用途によって異なり、例えばワラ
用カッタであれば15〜20°  シート用カッタの場
合はlO〜15°であることが望ましい。
次に、第7図および第8図は、本発明に係わる丸刃カッ
タの製造装置の一実施例を示し、第7図は平面図、第8
図は正断面図である。
図中符号30は、クツション31を介して床上に設置さ
れた箱状の基台で、この基台30内には研削液が満たさ
れたタンク(図示路)が内蔵されている。また、32は
基台30の周縁から起立した水受、33は開閉可能な透
明樹脂製の防塵カバーである。
基台30の上面中央には、ブレーキ機構を備えた円筒状
の軸受部34を介して回転軸(カッタ亥持機構)35が
垂直に取り付けられ、軸回りに回転自在とされている。
回転軸35の上端にはコレットチャック36が設けられ
、このコレットチャック36により研削すべき丸刃カッ
タlOが水平かつ同軸に固定されるようになっている。
基台30上にはまた、回転軸35の側方に、回転軸35
に向けて水平に延びるロッドレスエアシリンダ37が設
置され、その両端は基台30に固定されている。このロ
ッドレスエアシリンダ37の移動部の上面?こは水平な
受板38が固定され、この受板38の上面には、aラド
レスシリンダ3フと直交する方向に向けて、駆動モータ
39がその回転軸39Aの仰角を調整可能に取り付けら
れている。そして回転軸39Aには、プーリ40が同軸
に固定されている。
また基台30上には、ロッドレスシリンダ37と平行に
クツションシリンダ41が固定され、そのロッド41A
は、受板38が回転軸35側に移動した状態で、受板3
8に固定されたストッパ板42を弾性的に受は止める構
成となっている。
受板38には、矩形状の傾動板43の一端部が駆動モー
タ39の回転軸39Aと同軸に上下傾動可能に取り付け
られ、図示しない付勢手段により一定力で下方に付勢さ
れている。この傾動板43の先端部には、傾動板43の
長手方向に向けて長孔44が形成され、この長孔44に
沿って移動可能にプーリ45が軸支され、前記プーリ4
0と同一面内に配置されている。
これらプーリ40,45  の間には無端の研削ベルト
46か巻回され、プーリ45の位置調節により一定の張
力で張られている。また傾動板43には、各種ゴム等で
形成された直方体状の弾性体47が固定され、研削ベル
ト46の下側の直線部を裏面から圧している。
そして研削ベルト46は、弾性体47の略中央部に対応
する箇所が丸刃カッタIOの刃IN OAに当接される
ようになっており、平面視した状態で、研削ベルト46
と丸刃カッタ10の切刃の接線とがなす角は30〜10
5°、望ましくは35〜75°とされている。この範囲
であれば、丸刃カッタlOの回転数と研削ベルト46の
相対速度によって若干界なるが、前記丸刃カッタlOの
研削条痕の角度σが得られる。
研削ベルト46は、布材上にダイヤモンドまたはCBS
等の超砥粒をメタルボンド、レジノイドボンド、金属め
っき層等で固定したもので、超砥粒の粒度は#lOO〜
600、望ましくは#170〜400とされる。#I0
0〜600の範囲を外れると、面記の平均突出量を有す
る微小鋸刃I4か形成できない。
基台30上にはまた、基台30に内蔵された給液タンク
に接続された給液ポンプ48が設けられ、この給液ポン
プ48から給液バイブ49が延ばされ、弁50を介して
研削ベルト46に向けて固定された給液ノズル51に連
結されている。
次に、上記装置を使用した製造方法の一例を説明する。
まず、コレットチャック36に丸刃カッタ10を同軸に
取り付けたうえ、傾動板43の角度を調節し、ロッドレ
スエアシリンダ37を作動して研削ベルト46を刃部1
0Aに所定の圧力で当接させる。さりに、駆動モータ3
9の仰角を調節し、刃部10Aと研削ベルト46の当接
面を平行にする。
次に、駆動モータ39に通電して研削ベルト46を第8
図中矢印(イ)の向きに走行さ仕、給液ポンプ48を作
動して研削部に研削液を供給しつつ刃部1OAを研削す
る。すると、研削ベルト46の磨擦力で丸刃カッタIO
は第7図中矢印(ロ)の向きに定速で回転し、全周に亙
って刃部10Aが研削される。なお、もし丸刃カッタI
Oの回転速度が速すぎれば、軸受部34のブレーキ機構
を操作して回転軸35の回転速度を調節すればよい。
また、その他の研削条件に関しては、刃部1OAの凸曲
面12が所定形状となるように設定される。
上記構成からなる丸刃カッタの製造装置および製造方法
によれば、研削ベルト46を刃部10Aに弾力的に当接
させて研削するので、刃部10Aの切刃10Bの近傍の
みが凸曲面12に研削される。同時に、刃部10Aには
切刃10Bに達する直線状の研削条痕13が形成され、
切刃10Bに多数の微小鋸刃14が形成されるため、上
述のような浸れた切断性能を有する丸刃カッタ10が容
易に製造できる。
また、研削ベルト46を丸刃カッタ10の接線方向に対
して直角ではない角度で当接し、前記のように研削ベル
ト46の研削抵抗を利用して丸刃カッタ10を回転させ
ているので、丸刃カッタ10を回転させる駆動機構か要
らず、構成の単純化、低コスト化が図れる。
なお、上記の丸刃カッタ製造装置では、研削ベルト46
の研削抵抗により丸刃カッタ10が従動回転する構成で
あったが、必要に応じては丸刃カッタ!0を回転する駆
動器を設けてもよい。、さらに、両刃力ヅタ20を研削
する場合には、片面の研削が終了後、反対面の研削を行
えばよい。
また、本発明の丸刃カッタは、上記の製造装置および方
法で作成されるものに限らず、砥粒層を弾性体を介して
支持した、いわゆる弾性砥石を用いて丸刃カッタの刃部
を研削すれば、同様の凸曲面に形成することも可能であ
る。
「発明の効果J 以上説明したように、本発明の丸刃カッタによれば、切
刃に達する研削条痕により切刃には微小鋸刃が多数形成
されているため、切断時には、これら微小鋸刃が切断材
に切り込み、切刃の滑りを防いで良好な切れ味が得られ
る。
また、切刃の近傍は凸曲面とされているので、微小鋸刃
による切刃の近傍での薄肉化の影響を低減し、切刃の強
度を十分に高めてデツピングを減らして長期に亙って良
好な切れ味を維持することができ、カッタの寿命延長が
図れる。
また、本発明の丸刃カッタの製造装置および製造方法に
よれば、研削ベルトを刃部に弾力的に当接させて研削す
るので、刃部の切刃の近傍のみが凸曲面に形成されると
ともに、刃部には切刃に達する直線状の研削条痕が形成
され、切刃に多数の微小鋸刃が形成されるため、上述の
ような優れた切断性能を有する丸刃カッタが容易に効率
良く製造できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明に係わる丸刃カッ夕の一実
施例を示し、第1図は縦断面図、第2図は第1図の部分
拡大図、第3図は刃部の平面図、第4図は第3図の部分
拡大図、第5図は刃先の断面拡大図である。また、第6
図は本発明の丸刃カッタの他の実施例を示す拡大断面図
である。 一方、第7図および第8図は本発明に係わる丸刃カッタ
の製造装置を示し、第7図は平面図、第8図は正面図で
ある。 また、第9図ないし第14図は、いずれも従来の丸刃カ
ッタの説明図である。 0・・・プーリ、4I・・・クツションシリ2・・・ス
トッパ板、43・・・傾動板、5・・・プーリ、46・
・・研削ベルト、7・・・弾性体、48・・・給液ポン
プ、l・・・給液ノズル。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超硬合金製の円板状本体の外周部に、片刃または
    両刃の刃部を全周に亙って形成してなる丸刃カッタにお
    いて、 前記刃部の切刃の近傍が切刃に連なるなだらかな凸曲面
    に形成されるとともに、前記刃部の表面全面には、一端
    が前記切刃に達する研削条痕が多数形成され、これによ
    り切刃には、丸刃カッタの半径方向の平均突出量が10
    〜100μmの微小鋸刃が多数形成されていることを特
    徴とする丸刃カッタ。
  2. (2)研削すべき丸刃カッタをその軸線回り回転可能に
    支持するカッタ支持機構と、 可撓性を有する研削ベルトを掛け渡して巻回した複数の
    プーリを備え、これらプーリの少なくとも1つを回転さ
    せるベルト駆動機構と、 前記研削ベルトの直線部の研削面が丸刃カッタの刃部に
    当接するように、かつ丸刃カッタの軸線方向から見た状
    態で前記研削ベルトの長手方向が丸刃カッタの接線方向
    に対して15〜90゜をなすように、ベルト駆動機構を
    支持するベルト位置調節機構とを具備したことを特徴と
    する丸刃カッタの製造装置。
  3. (3)研削すべき丸刃カッタの刃部に、複数のプーリ間
    に掛け渡して巻回した研削ベルトの直線部の外周面を、
    丸刃カッタの軸線方向から見て研削ベルトの長手方向が
    丸刃カッタの接線方向に対し15〜90゜をなすように
    当接させたうえ、前記プーリの少なくとも一つを回転し
    研削ベルトを走行させて前記刃部を研削しつつ、前記丸
    刃カッタを軸線回りに回転することを特徴とする丸刃カ
    ッタの製造方法。
JP29202689A 1989-11-09 1989-11-09 丸刃カッタとその製造装置および製造方法 Pending JPH03154797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29202689A JPH03154797A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 丸刃カッタとその製造装置および製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29202689A JPH03154797A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 丸刃カッタとその製造装置および製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03154797A true JPH03154797A (ja) 1991-07-02

Family

ID=17776574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29202689A Pending JPH03154797A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 丸刃カッタとその製造装置および製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03154797A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149242A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Seiko Epson Corp 記録装置
WO2013129082A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 株式会社フジシールインターナショナル フィルム切断ユニット
WO2013175968A1 (ja) * 2012-05-21 2013-11-28 ユニ・チャーム株式会社 トウを含む複数の繊維を有するウエブ部材の切断装置、及び切断方法
JP2014087992A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd スクライビングホイール及びその製造方法
CN109109044A (zh) * 2017-06-23 2019-01-01 三星钻石工业股份有限公司 刀轮以及多层基板的切割方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149242A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Seiko Epson Corp 記録装置
WO2013129082A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 株式会社フジシールインターナショナル フィルム切断ユニット
WO2013175968A1 (ja) * 2012-05-21 2013-11-28 ユニ・チャーム株式会社 トウを含む複数の繊維を有するウエブ部材の切断装置、及び切断方法
JP2013240862A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Unicharm Corp トウを含む複数の繊維を有するウエブ部材の切断装置、及び切断方法
CN104321484A (zh) * 2012-05-21 2015-01-28 尤妮佳股份有限公司 具有包含丝束的多根纤维的幅材部件的切断装置及切断方法
US9050731B2 (en) 2012-05-21 2015-06-09 Uni-Charm Corporation Web member cutting apparatus for cutting web member that has a plurality of fibers including tows and web member cutting method
JP2014087992A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd スクライビングホイール及びその製造方法
CN109109044A (zh) * 2017-06-23 2019-01-01 三星钻石工业股份有限公司 刀轮以及多层基板的切割方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4627194A (en) Method and apparatus for knife and blade sharpening
US5005319A (en) Knife sharpener
US6863600B2 (en) Apparatus for precision edge refinement of metallic cutting blades
CA2860206C (en) Precision sharpener for ceramic knife blades
US20070077872A1 (en) Precision control of sharpening angles
US5720649A (en) Optical lens or lap blank surfacing machine, related method and cutting tool for use therewith
US8092279B2 (en) Sharpening system for scissors with complex curved blades
US6280309B1 (en) Accessories and attachments for angle grinder
EP0349017B1 (en) Knife sharpener
JPH03154797A (ja) 丸刃カッタとその製造装置および製造方法
US4142331A (en) Blade sharpeners
CN114401819A (zh) 具有手动珩磨台的刃磨器
JPH03104599A (ja) 裁断ブレードの研磨装置および方法
JPH06210558A (ja) 布地裁断装置の刃部研磨機構
JP6639011B2 (ja) 包丁研ぎ機及び包丁研ぎ方法
EP0855949B1 (en) Accessories and attachments for angle grinder
JPH09285950A (ja) 研磨装置及び研磨方法
JPH0911096A (ja) 包丁研ぎ機
JPS6299066A (ja) 研削機械の工作物案内方法とこの方法を実施するための案内装置
JPH02131873A (ja) チップソー等の研磨砥石
JPS5973267A (ja) 脆性材料の研磨装置
JPS5834752A (ja) ブレ−ドを用いた研削または研磨加工方法及びその装置
JPH08243888A (ja) ワーク端部の研磨方法
JPH1148140A (ja) 多孔質ダイヤモンド切刃の刃研ぎ装置およびその方法
JPH07186087A (ja) 切断装置