JPH0315475Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315475Y2
JPH0315475Y2 JP3250785U JP3250785U JPH0315475Y2 JP H0315475 Y2 JPH0315475 Y2 JP H0315475Y2 JP 3250785 U JP3250785 U JP 3250785U JP 3250785 U JP3250785 U JP 3250785U JP H0315475 Y2 JPH0315475 Y2 JP H0315475Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
applicator
container body
container
handle
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3250785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61147729U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3250785U priority Critical patent/JPH0315475Y2/ja
Publication of JPS61147729U publication Critical patent/JPS61147729U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0315475Y2 publication Critical patent/JPH0315475Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は塗布具付容器に係り、例えば化粧水を
収容した容器に化粧水塗布用のパフを取り付ける
ものである。
〔従来の技術〕
従来、例えば化粧水を収容した容器と、その化
粧水を塗布するためのパフなどは別々に販売さ
れ、また携帯時などにも別々に携帯していた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、容器とパフとが別々であると、とりわ
けパフを粉失したりしてしまうことが多く、使用
したいと思つた時に使用できず不便であり、ま
た、バツグ内に収納して持ち運ぶ場合、バツグ内
が繁雑となつて携帯しにくい。
本考案はこのような点に鑑みなされたもので、
塗布具を粉失せず、また、携帯にも便利な塗布具
付容器を提供することを技術的課題とするもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、前記技術的課題を解決するため、次
のような技術的手段をとつた。
すなわち、容器に塗布具11を着脱自在に取り
付けるようにするものであり、具体的には、ま
ず、容器本体1の一端側(通常は上部であること
が多い)に容器口部を形成する口頚部2を設ける
とともに、容器本体1の他端側(通常は底面であ
ることが多い)に収納凹部4を形成して前記容器
とする。
次に、容器本体1の側壁に沿う長さに形成され
た把柄12の一端に容器本体1の口頚部2より径
大のリング13を設けるとともに、前記把柄12
の他端にヒンジ17を介して塗布部14を回動自
在に設けて前記塗布具11とする。
そして、塗布具11のリング13が容器本体1
の口頚部2に引つ掛けられるようにし、また、塗
布具11の塗布部14が容器本体1の収納凹部4
に着脱自在に嵌合するように形成し、塗布具付容
器とする。
〔作用〕
塗布具11を使用しないとき、リング13を容
器本体1の口頚部2に引つ掛け、塗布部14を収
納凹部4に嵌合して、塗布具11を容器本体1に
一体的に取り付ける。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1図ないし第3図
に基づいて説明する。
縦長の容器本体1内に例えば化粧水などが収容
されており、この容器本体1の一端側である上部
に容器口部を形成する口頚部2が設けられ、この
口頚部2にキヤツプ3が螺着されている。
また、容器本体1の他端側である底面に収納凹
部4が形成されている。この収納凹部4内の両側
壁面には、第3図に示すように、アンダーカツト
による係止凹部5が形成されている。
そして、前記化粧水を肌に塗布するための塗布
具11は、細長い把柄12の一端にリング13を
設けるとともに、他端に塗布部14を設けて形成
してある。
前記把柄12は合成樹脂で弾力性を持つて形成
され、その長さは容器本体1の側壁の縦方向に沿
う長さに形成されている。
また、前記リング13は前記口頚部2より径大
で、口頚部2に螺着されたキヤツプ3に嵌着され
る大きさに形成されている。
さらに、前記塗布部14は基板15の一面に海
綿や発泡体で形成されたパフ16を備えたもの
で、その厚さは前記収納凹部4の深さと略同一に
形成され、ヒンジ17を介して前記把柄12の他
端に回動自在り取り付けられている。そして、こ
のヒンジ17は基板15の一側と把柄12の他端
及びこれらを貫くピン18で形成されている。ま
た、基板15の両側には前記収納凹部4の係止凹
部5内に嵌合係止する係止凸部19が突設されて
いる。
そして、リング13を口頚部2のキヤツプ3に
嵌着し、塗布部14を収納凹部4に収納して塗布
具11を容器本体1に一体的に取り付け、この状
態で携帯する。
また、化粧水を使用する場合は塗布具11を取
り外して、そのパフ16に化粧水を浸潤させ、把
柄12を持つてパフ16で肌を軽打して塗布す
る。
次に、他の実施例を第4図及び第5図に基づい
て説明する。
なお、先の実施例と同様の部分は同一の符号を
付してその説明を省略する。
この実施例のものは、ヒンジ17を薄肉ヒンジ
17としたもので、薄肉ヒンジ17を境に把柄1
2側と塗布部14の基板15側とにそれぞれ2個
づつの回り止め20を設けたもので、この回り止
め20は、くさび形をなし、その底面を互いに対
向させて設けられ、把柄12と基板15とが一直
線状になつた時に対向するもの同士が当接してそ
れ以上塗布部14が回動しないようになつてい
る。これにより、肌を軽打する場合に塗布部14
が必要以上に首を振らず、塗布操作がしやすくな
る。
なお、各実施例で、リング13はキヤツプ3の
上から口頚部2に引つ掛かるようになつている
が、リング13の内径を口頚部2の外径と略同一
にし、口頚部2にリング13を嵌着した後、口頚
部2に螺着されるキヤツプ3でリング13を押さ
え込むようにすれば、衝撃で塗布部14が収納凹
部4から外れても、リング13が口頚部2から外
れないので、塗布具11が容器本体1から分離し
て粉失したりしない。
また、第6図のように、容器本体1の底に係止
板21を設け、収納凹部4が容器本体1の他端側
の側面のみを開放するように形成し、回動して90
度の角度に折れた塗布部14を側方から収納凹部
4内に差し込むようにし、かつ、把柄12の長さ
を容器本体1の側壁の長さよりわずか短くすれ
ば、リング13の口頚部2への嵌着との関係で把
柄12が引つ張られるので、係止凹部5や係止凸
部19を設けずとも塗布部14は収納凹部14内
に係止される。この場合、係止板21に塗布部1
4に指を掛けるための切欠き22を設けておく。
さらに、塗布部にはパフ16だけでなく、場合
によりブラシなど他の塗布用の部材を設けてもよ
い。
〔考案の効果〕
本考案によれば、容器本体に塗布具が一体的に
取り付けられるので、塗布具を粉失したりしな
い。また、容器本体と塗布具とを一体的に扱えて
携帯に便利である。
さらに、塗布具は把柄に塗布部をヒンジで回動
自在に取り付けたので、把柄を持つて肌などを軽
打する場合、塗布部が適度に首を振り、軽打が円
滑に行なわれて塗布が容易に行なわれ、また、適
度のマツサージ効果も生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す塗布具を外し
た状態の斜視図、第2図はその塗布具を取り付け
た状態の斜視図、第3図はその収納凹部4部分の
断面図、第4図は他の実施例を示す塗布具を取り
付けた状態の斜視図、第5図はその塗布具の斜視
図、第6図は別の実施例を示す斜視図である。 1……容器本体、2……口頚部、4……収納凹
部、11……塗布具、12……把柄、13……リ
ング、14……塗布部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 容器本体1の側壁に沿う長さに形成された把柄
    12の一端に容器本体1の口頚部2より径大のリ
    ング13を設けるとともに、前記把柄12の他端
    にヒンジ17を介して塗布部14を回動自在に設
    けて形成した塗布具11を備え、 前記容器本体1は一端側に前記口頚部2を有す
    るとともに、他端側に前記塗布部14を着脱自在
    に嵌合する収納凹部4を有しており、 前記リング13を容器本体1の口頚部2に引つ
    掛け、塗布部14を収納凹部4に嵌合して前記塗
    布具11を容器本体1に着脱自在に取り付けたこ
    とを特徴とする塗布具付容器。
JP3250785U 1985-03-07 1985-03-07 Expired JPH0315475Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250785U JPH0315475Y2 (ja) 1985-03-07 1985-03-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250785U JPH0315475Y2 (ja) 1985-03-07 1985-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61147729U JPS61147729U (ja) 1986-09-11
JPH0315475Y2 true JPH0315475Y2 (ja) 1991-04-04

Family

ID=30534084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3250785U Expired JPH0315475Y2 (ja) 1985-03-07 1985-03-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0315475Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61147729U (ja) 1986-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0315475Y2 (ja)
JPH02116204U (ja)
JPH0433067Y2 (ja)
JPS5840042Y2 (ja) ボトルにおける把手
JPH0525531Y2 (ja)
JPH0440574Y2 (ja)
JPH046645Y2 (ja)
JPH0436735Y2 (ja)
JPS62148206U (ja)
JPS5846727Y2 (ja) パツテイングパフ
JPH0112663Y2 (ja)
JPS628808Y2 (ja)
JPS6036201Y2 (ja) 化粧品容器
JPS6129374Y2 (ja)
JPS62151811U (ja)
JPS5919546U (ja) 継続塗装に便利な容器と刷毛
JPH0448752Y2 (ja)
JPH0736572Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPH02138139U (ja)
JPS6450711U (ja)
JPH0344093Y2 (ja)
JPH0115643Y2 (ja)
JPS6129378Y2 (ja)
JPH0117247Y2 (ja)
JPS6317388Y2 (ja)