JPH03154275A - スピンドルモータのハブ製造方法 - Google Patents

スピンドルモータのハブ製造方法

Info

Publication number
JPH03154275A
JPH03154275A JP29286089A JP29286089A JPH03154275A JP H03154275 A JPH03154275 A JP H03154275A JP 29286089 A JP29286089 A JP 29286089A JP 29286089 A JP29286089 A JP 29286089A JP H03154275 A JPH03154275 A JP H03154275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
end wall
rotating shaft
spindle motor
annular protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29286089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0828109B2 (ja
Inventor
Shigeru Tazaki
田崎 繁
Hisayoshi Ohashi
大橋 久義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP1292860A priority Critical patent/JPH0828109B2/ja
Publication of JPH03154275A publication Critical patent/JPH03154275A/ja
Publication of JPH0828109B2 publication Critical patent/JPH0828109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、磁気ディスク等の記録部材を回転駆動するた
めのスピンドルモータに関する。
〈従来技術及びその欠点〉 記録部材を回転駆動するためのモータとしてスピンドル
モータが広く実用に供されている。ががるスピンドルモ
ータは、一般に、中空円筒状のハウジングと、このハウ
ジング内にの軸受部材を介して回転自在に装着された回
転シャフトと、回転シャフトに固定されたハブを具備し
、ハブに磁気ディスク等の記録部材が装着される。
しかしながら、従来のモータでは、このハブをダイカス
ト又は鍛造で製造しており、それ故に、次の通りの不都
合がある。
ダイカストにより形成したときには、内部に巣が発生し
易く、またダイカスト条件により表面に汚れ等が生じて
表面の状態が均一になり難く、またハブとして使用する
には一次加工を必要とする。
一方、鍛造により形成したときには、鍛造時に施す潤滑
剤の除去が容易でなく、またタクトが長いため生産性が
悪く、またハブとして使用するには一次加工を必要とす
る。
〈発明の目的〉 本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主
目的は、比較的容易に高精度のハブを作ることができ、
またこのハブを回転シャフトに確実に固定することがで
きるスピンドルモータを提供することである。
〈発明の要約〉 本発明によれば、中空円筒状のハウジングと、該ハウジ
ング内に相対的に回転自在に装着された回転シャフトと
、該回転シャフトに固定されたハブとを具備するスピン
ドルモータにおいて、プレート部材に絞り乃至しごき加
工を施すことによって、端壁部、該端壁部の外周縁から
実質上垂直に延びる円筒本体部及び該円筒本体部の自由
端部から半径方向外方に延びるフランジ部を有するハブ
中間体が形成され、 該ハブ中間体の該端壁部に孔を形成した後この孔を規定
する部位にバーリング加工を施すことによって固定用環
状突部が形成され、 該環状突部が該回転シャフトに固定される、ことを特徴
とするスピンドルモータが提供される。
かかるスピンドルモータでは、プレート部材に絞り乃至
しごき加工を施すことによって所定形状のハブ中間体が
形成され、このハブ中間体に更に孔を形成した後バーリ
ング加工を施すことによって環状突部を有するハブが形
成され、従って従来に比して比較的容易に且つ高精度に
ハブを形成することができる。また、かかるハブは環状
突部が回転シャフトに固定され、それ故にハブを確実に
固定することができる。
〈発明の具体例〉 以下、添付図面を参照して、本発明に従うスピンドルモ
ータの一興体例を説明する。
第1図において、図示のモータは中空円筒状のハウジン
グ2を備えており、このハウジング2の外周面から半径
方向外方に取付ブラケット4が一体に延びている。取付
ブラケット4は、図示していないが、駆動装置の装置フ
レームに取付けられる。ハウジング2内には、一対の軸
受部材6を介して回転シャフト8が回転自在に支持され
ている。
回転シャフト8の一端部にはハブ10が固定されている
。このハブ10については後述する。回転シャフト8の
他端部にはブツシュ部材12が固定され、このブツシュ
部材工2には略円板状のロータホルダ14が装着されて
いる。ロータホルダ14の外周縁部には、ハウジング2
側に突出する環状壁16が設けられ、環状壁16の内周
面にロータマグネット18が取付けられている。また、
取付ブラケット4には、ロータホルダ14に対向してス
テータ20が装着されている。ステータ20は、ロータ
マグネット18の内周面近傍まで延びるステータコア2
2と、ステータコア22に巻かれたアマチュアコイル2
4を備えている。取付ブラケット4の片面(第1図にお
いて下面)には、更に、回路基板26が取付けられてお
り、回路基板26の所定部位にはハブlOの回転を制御
するためのホール素子28が配設されている。
第1図と共に第2図及び第3図を参照してハブlOにつ
いて説明すると、図示のハブ10は中空の円筒本体部3
0を存し、円筒本体部30の一端(第1図乃至第3図に
おいて上端)には端壁部32が設けられ、その他端(第
1図乃至第3図において下端)には半径方向外方に突出
するフランジ部34が設けられている。端壁部32の実
質上中央には円形の孔36が設けられ、かかる孔36は
端壁部32及び端壁部32から内方に突出する環状突部
38により規定されている。また、円筒本体部30の他
端とフランジ部34の内周縁との接続部には、環状の溝
40が形成されている。
このハブ10では、第1図及び第3図に示す通り、円筒
本体部30は端壁部32の外周縁から実質上垂直に延び
、フランジ部34は円筒本体部30の他端、即ち自由端
から実質上垂直に外方に延びている。第1図に示す通り
、磁気ディスクの如き記録部材42はハブ10の円筒本
体部30の外周面に装着され、ハブ10のフランジ部3
4とハブ10の端壁部32又は回転シャフト8にボルト
(図示せず)等によって固定されるクランプ部材46と
の間に挟持される。また、記録部材42間には、所定間
隔に保持するための環状スペーサ部材44が介在される
回転時における記録部材42のブレ等を防止するには、
ハブ10を回転シャフト8に十分確実に固定するのが望
ましい。具体例では、端壁部32に内方に突出する環状
突部38が設けられ、端壁部32及び環状突部38が回
転シャフト8の一端部に圧入等の手段によって固定され
る。従って、ハブ10と回転シャフト8の接触領域が回
転シャフト8の軸線方向に十分長く、かくしてハブ10
を十分確実に固定することができる。尚、ハブ10をか
く固定するには、端壁部32の端面から環状突部38の
自由端面までの距離2を4fi以上とするのが好ましい
また、記録部材42が実質上水平に回転するようにする
のが望ましい、具体例では、回転シャフト8の肩部8a
の端面を回転軸線に対して実質上垂直に平坦に延びるよ
うに加工し、またハブIOの環状突部38の自由端面も
後述する如く加工して実質上平坦となるようにし、上記
肩部8aの端面と環状突部38の自由端面とを当接せし
めている。従って、ハブ10の円筒本体部30は上記回
転軸線に実質上平行に延び、この円筒本体部30に取付
けられる記録部材42は上記回転軸線に対して実質上垂
直に延び、これら記録部材42は実質上水平に回転され
る。
また、最下位の記録部材42がハブIOのフランジ部3
4に確実に挟持されるように、上述の部位に環状の溝4
0が設けられている。かく満40を形成することにより
、第1図及び第3図から理解される如く、記録部材42
がフランジ部34に実質上水平に載置され、記録部材4
2の挟持が確実になる。
上述のハブ10は、第4−A図乃至第4−H図に示す加
工行程を経て所要の通り形成される。
第4−A図に示す第1行程は、ブランク抜き行程である
。下型52には円形の貫通孔54が形成され、上型56
のパンチ部58の外径は上記貫通孔54の内径に対応し
ている。第1行程では、下型52上にシート部材60を
位置付け、かかる状態にて上型56を矢印の方向に昇降
動させる。かくすると、下型52とパンチ部58の作用
によって、シート部材60の一部が打ち抜かれ、かくし
て円形状のプレート部材62(所謂ブランク)が形成さ
れる。シート部材60としては、例えばアルミニウム又
はアルミ合金、或いは冷間圧延鋼板等の鉄から形成され
たシート状のものを好都合に用いることができ、その厚
さも2ffI11程度のものでよい。
第4−B図に示す第2行程、第4−C図に示す第3行程
及び第4−D図に示す第4行程は、絞り乃至しごき行程
である。下型64a、64b及び64cには、ハブ10
を成形する際の円筒本体部30の外周面を規定するため
の孔66a、66b及び66cが形成されており、また
上型68a、68b及び68cのパンチ部70a、70
b及び70cは上記円筒本体部30の内周面を規定する
ための所定形状となっている。第2行程、第3行程及び
第4行程では、上型68a、68b及び68cの昇降動
によってパンチ部70a、70b及び70cがプレート
部材62(プレート部材62に絞り乃至しごき加工を施
した中間体72)に作用し、パンチ部70a、70b及
び70cと下型64a、64b及び64cの協働作用に
よって絞り乃至しごき加工が施され、かくして円形状の
プレート部材62から第4−D図に示すハブ中間体74
が形成される。絞り乃至しごき行程においては、第4−
B図乃至第4−D図から理解される如く、行程が進むに
従って、ハブ10の円筒本体部30となるべき部位が細
く且つ長くなるように加工が施される。尚、絞り乃至し
ごきの加工量が大きいときには、上述の絞り乃至しごき
行程を多くすればよく、また高精度のハブ中間体74を
形成するには、第4行程の後に、それ自体周知の成形行
程を追加するのが望ましい。
第4−8図に示す第5行程は、バーリング穴形成行程で
ある。下型76の形状は、上述した如くして成形された
ハブ中間体74の内側形状に対応しており、その中央部
には貫通孔78が形成されている。上型80は矢印の方
向に昇降動され、そのパンチ部82の外径は上記貫通孔
78の内径に対応している。バーリング穴形成行程では
、ハブ中間体74は端壁部を上にして下型76の上部に
被嵌され、かかる状態にて上型80が昇降動される。か
くすると、パンチ部82によりハブ中間体74の端壁部
が打ち抜かれ、かくして上記端壁部に孔84が形成され
る。
第4−F図に示す第6行程は、バーリング行程である。
下型86の形状はハブ中間体74の内側形状に対応して
おり、その上端中央部には円筒状の凹部88が形成され
ている。上型90はパンチ部92を有し、このパンチ部
92の外径はハブ中間体74の孔84の内径よりも幾分
大きくなっている。このバーリング行程では、ハブ中間
体74は下型86の上部に被嵌され、かかる状態にて上
型90が昇降動される。かくすると、パンチ部92がハ
ブ中間体74における孔84を規定する部位に作用し、
かくして上記部位が第4−F図において下方に押し出さ
れ、端壁部内面に内側に延びる環状突部38が形成され
る。この環状突部38が半径方向外方に拡がるのを防止
するために、下型86の凹部88を規定する内周面が、
バーリング加工により形成される環状突部38の外周面
を規定するようにするのが望ましい、かくバーリング加
工することにより、回転シャフト8に固定される部位の
長さを十分に確保することができ、また簡単に形成する
ことができる。
第4−C図に示す第7行程は、端面タタキ行程である。
下型96にはハブ中間体74の外側形状に対応した形状
の大径凹部98が形成され、また大径凹部98の底面中
央部には、更に、小径凹部100が形成されている。上
型102はタタキ用パンチ部104を有し、このパンチ
部104の先端中央部には円筒状突出部106が設けら
れている。パンチ部104の下端面は実質上平坦であり
、また突出部106の外径はバーリング加工後の端壁部
の孔84の内径に対応している。端面タタキ行程では、
ハブ中間体74は端壁部を下にして下型96の大径凹部
98に収容され、かかる状態にてパンチ部104の下端
面がハブ中間体74に形成された環状突部38の自由端
面を押打する。かくすると、環状突部の自由端面が平坦
化されると共に所定の水平度が保たれ、かくして回転シ
ャフト8に取付けた際のハブIO2従って記録部材42
の水平度が保たれる。かかる端面タタキ加工のときには
、突出部106がハブ中間体74の孔84内に位置して
環状突部38の半径方向内方への変形を確実に阻止し、
従ってかかるタタキ加工を施してもハブ中間体74の孔
84の内径が実質上変化することはなく、ハブ10を回
転シャフト8に確実に固定することができる。
第4−H図に示す第8行程は、トリミング行程である。
下型10Bには円形状の貫通孔110が形成され、この
貫通孔110の下部は下方に向かって半径方向外方に拡
がっている。貫通孔110の外径は、第2図及び第3図
に示すハブ10におけるフランジ部34の外径に対応し
ている。上型112はトリミング用パンチ部114を有
し、パンチ部114の外径は下型108の貫通孔110
の内径に対応している。トリミング行程では、ハブ中間
体74の端壁部が下となるようにそのフランジ部が下型
108の上面に保持され、かかる状態にて上型112と
下型108の作用によってハブ中間体74から第2図及
び第3図に示すハブIOが打ち抜かれ、環状の残部が下
型108上に残る。
かくして、絞り乃至しごき加工、バーリング加工、端面
タタキ加工及びトリミング加工を経てハブ10が所要通
り形成され、かく形成した後に切削加工により環状の溝
40が形成される。
以上、本発明に従うスピンドルモータの一興体例につい
て説明したが、本発明はかかる具体例に限定されるもの
ではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形
乃至修正が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従うスピンドルモータの一具体例を
示す断面図。 第2図は、第1図のスピンドルモータにおけるハブを示
す斜視図。 第3図は、第2図のハブの断面図。 第4−A図乃至第4−H図は、夫々、ハブの製造行程を
説明するための概略図。 2 ・ ・ ・ 8 ・ ・ ・ 10 ・ ・ 20 ・ ・ 30 ・ ・ 32 ・ ・ 34 ・ ・ 38 ・ ・ 40 ・ ・ 62 ・ ・ 74 ・ ・

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中空円筒状のハウジングと、該ハウジング内に相
    対的に回転自在に装着された回転シャフトと、該回転シ
    ャフトに固定されたハブとを具備するスピンドルモータ
    において、 プレート部材に絞り乃至しごき加工を施すことによって
    、端壁部、該端壁部の外周縁から実質上垂直に延びる円
    筒本体部及び該円筒本体部の自由端部から半径方向外方
    に延びるフランジ部を有するハブ中間体が形成され、 該ハブ中間体の該端壁部に孔を形成した後この孔を規定
    する部位にバーリング加工を施すことによって固定用環
    状突部が形成され、 該環状突部が該回転シャフトに固定される、ことを特徴
    とするスピンドルモータ。
  2. (2)バーリング加工により形成された該環状突部の自
    由端面にタタキ加工を施すことによって該自由端面を平
    坦化し、該環状突部の固定の際に平坦化した該自由端面
    を該回転シャフトに形成された環状肩部に当接せしめる
    請求項1記載のスピンドルモータ。
JP1292860A 1989-11-11 1989-11-11 スピンドルモータのハブ製造方法 Expired - Fee Related JPH0828109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1292860A JPH0828109B2 (ja) 1989-11-11 1989-11-11 スピンドルモータのハブ製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1292860A JPH0828109B2 (ja) 1989-11-11 1989-11-11 スピンドルモータのハブ製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03154275A true JPH03154275A (ja) 1991-07-02
JPH0828109B2 JPH0828109B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=17787311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1292860A Expired - Fee Related JPH0828109B2 (ja) 1989-11-11 1989-11-11 スピンドルモータのハブ製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828109B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684560U (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 株式会社三協精機製作所 ディスク駆動用スピンドルモータ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038774A (ja) * 1983-08-09 1985-02-28 Sony Corp 回転記録シ−トの芯金製造方法
JPS62112277A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Sanki Seiko Kk 磁気デイスク用中心金具の製造方法
JPS62114179A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Sony Corp フロツピ−デイスクの加工方法
JPS63164860U (ja) * 1988-04-05 1988-10-27
JPH01220191A (ja) * 1988-02-26 1989-09-01 Sony Corp ディスク装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038774A (ja) * 1983-08-09 1985-02-28 Sony Corp 回転記録シ−トの芯金製造方法
JPS62112277A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Sanki Seiko Kk 磁気デイスク用中心金具の製造方法
JPS62114179A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Sony Corp フロツピ−デイスクの加工方法
JPH01220191A (ja) * 1988-02-26 1989-09-01 Sony Corp ディスク装置
JPS63164860U (ja) * 1988-04-05 1988-10-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684560U (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 株式会社三協精機製作所 ディスク駆動用スピンドルモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0828109B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5174025A (en) Method of manufacturing a hub for a spindle motor
JP3718541B2 (ja) 籠形回転子
JP4461311B2 (ja) 軸流ファンモータ
US6554476B2 (en) Dynamic pressure bearing device and method of manufacturing the same
KR19980024735A (ko) 스핀들 모터용 하우징 및 그 가공방법
JPH03154275A (ja) スピンドルモータのハブ製造方法
JPH08298739A (ja) ステッピングモータ
JPH03154276A (ja) スピンドルモータのハブ製造方法
JPH09308153A (ja) スピンドルモータ用ロータフレームの製造方法
CN110071583B (zh) 单支架电动车电机定子及制造方法
JPH03154277A (ja) スピンドルモータのハブ製造方法
US7197823B2 (en) Method for manufacturing cylindrical members and method for manufacturing motors having the cylindrical member
JP2005205499A (ja) 略カップ状金属部品製造方法
JPH1110273A (ja) 環状部品の成形方法
JPH06315241A (ja) スピンドルモータおよび軸受け用部品の製造方法
JP2002315276A (ja) 回転電機用ロータの製造方法
JPH0110108Y2 (ja)
CN112737194B (zh) 马达及电子设备
JP2001116047A (ja) 流体軸受装置とその製造方法
JP4073620B2 (ja) フランジ製造方法、及びそれにより製造されたフランジ部を有するハードディスク駆動用スピンドルモータのハブ
JPH10322962A (ja) モータの軸受組立構造
JPS63120920A (ja) 電磁クラッチ用ロータの製造方法
JP2529171Y2 (ja) モールドモータの固定子
JP2001314058A (ja) スピンドルモータ
JP3010092U (ja) 直流ブラシレスモータ用ロータ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080321

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees