JPH0315102Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315102Y2
JPH0315102Y2 JP1984146914U JP14691484U JPH0315102Y2 JP H0315102 Y2 JPH0315102 Y2 JP H0315102Y2 JP 1984146914 U JP1984146914 U JP 1984146914U JP 14691484 U JP14691484 U JP 14691484U JP H0315102 Y2 JPH0315102 Y2 JP H0315102Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
toy
front wheel
bearing
drive unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984146914U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6163292U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984146914U priority Critical patent/JPH0315102Y2/ja
Publication of JPS6163292U publication Critical patent/JPS6163292U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0315102Y2 publication Critical patent/JPH0315102Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の属する技術分野] この考案は、走行玩具から他の種類の現象玩具
に変化する、例えば、走行玩具からロボツト玩具
に形態を変化する玩具に関するものである。
[従来技術とその欠点] 従来の形態走行玩具は、変化するための構成が
複雑で、組立が容易でなく、手間がかかるととも
に、形態変化を可能にするために余分の材料が必
要となり、玩具価格の上昇にもつながるといつた
問題があつた。
[この考案の目的] この考案は、上記の点に鑑み、構成が比較的簡
単で、組立が容易であり、さらに低コストで製作
でき、走行玩具から他種の玩具の形態に変化可能
な走行玩具を提供することを目的とする。
[目的達成手段] この考案は、上記の目的を達成するため、走行
玩具を構成する要素のうち、ボデイを複数個に分
割形成して、その少なくとも一つをシヤーシに対
して回転展開自在に枢着するとともに、シヤーシ
の下面などに走行玩具以外の玩具の形象の一部を
構成する形状及び又は模様を備えることにより、
前記ボデイをシヤーシに対して通常の位置に保持
するときは、通常の走行玩具の形態を有し、ボデ
イとシヤーシに対して反転した場合は、ボデイと
シヤーシの下面などの形状及び/又は模様によ
り、走行玩具以外の玩具の形態を構成するように
したものである。
[この考案の実施例] 次に、この考案の一実施例を、図面に基いて説
明する。
図示の実施例は、走行玩具の形態からロボツト
玩具の形態に変化するように実現した例である。
(a) 全体の構成 この考案による形態変化走行玩具は、概括的に
は、シヤーシAと、複数個に分割形成されたボデ
イB1,B2と、左右一対の前輪ユニツトCと、及
び後輪駆動ユニツトDとからなつている。
(b) 各構成要素の説明 シヤーシ シヤーシAは、上面に、前部ボデイ取付部1
a,1bと、前輪ユニツト保持部2と、後部ボデ
イ軸受部3と、後輪駆動ユニツト取付部3a,4
とを有し、下面には、ロボツトの形象の要部、例
えば、顔面部、胴部、及び腰部の外観を呈する形
状及び/又は模様など5a,5b,5cが設けら
れている。
前部ボデイ取付部の一方1aは突起で形成さ
れ、他方1bはシヤーシ下面から上面まで貫通す
るねじ挿通孔で形成してあり、前部ボデイの下面
に設けてある連結筒部の溝内に1aを挿入すると
ともに、シヤーシ下面から一つのねじ孔1bに挿
通し、前部ボデイB1の下面に設けられた筒状の
ねじ受け部材にねじ込むことにより、前部ボデイ
B1をシヤーシA上面に簡単に固定することがで
きるようにしてある。
前部ボデイ 前部ボデイB1は、自動車のボンネツト、フロ
ントガラス及び運転席と同様の外観を備え、底部
には、前記シヤーシAの前部ボデイ取付部1a,
1bの対応する前述の連結筒部及びねじ受け部材
(いずれも図示せず)を有しており、また、左右
両側に泥よけ6が突設されている。
前輪ユニツト 前輪ユニツトは左右対称形であるので、一方の
前輪ユニツトCについて説明すると、この前輪ユ
ニツトCは、支持腕7の外側面に前輪8を輪9に
より回転自在に支持するとともに、支持腕の内側
面に適度な長さを有する支軸10を固着してなつ
ており、その支軸10は先端に抜け防止用フラン
ジ11を有する。
左右の前輪ユニツトCは前部ボデイB1をシヤ
ーシAに取付ける際に同時に、シヤーシの前輪ユ
ニツト保持部2に装着される。すなわち、二つの
前輪ユニツトCは前記支軸10のフランジ11を
シヤーシAの前輪ユニツト保持部2の横溝2a内
に摺動自在に嵌合し、かつ、支軸を横溝の左右両
端部に形成された径小部2bから外部に延出させ
た状態に保つて、その上から前記前部ボデイB1
をシヤーシに載置し、これを前述のようにしてね
じによりシヤーシに固定することにより、支軸の
フランジ11を介して脱落不能にシヤーシAと前
部ボデイB1との間に保持される。
この場合、シヤーシ下面の前記ねじ挿通孔1b
を、ロボツトの表面模様等を印刷したシールを貼
つてねじの頭を隠蔽し、不要の前部ボデイが分離
されないようにすることが望ましい。
そして、シヤーシの固定された前部ボデイの左
右両側部下面とシヤーシ前部の左右両側に突設さ
れた突起13との間に嵌合凹部が形成され、前記
支軸10を前輪ユニツト保持部の横溝2a内方に
挿入すると、前輪ユニツトの支持腕7がその嵌合
凹部内に嵌り込んで、回転不能に保持される。ま
た、その状態で、支持腕7の外側面に設けられた
泥よけ12が前記前部ボデイB1に設けられた泥
よけ6の端部に連続して、見掛け上、支持腕7が
前部ボデイの一部となる。
これに対して、支持腕7を外側に引くと、フラ
ンジ11が横溝2aの外端部まで移動した状態に
おいて、支持腕7は支軸10を中心として回転可
能となり、また、フランジ11を前輪ユニツト保
持部の縦溝2cに沿つて移動可能になる。
後部ボデイ 後部ボデイB2は、その外側に、例えば、客室、
貨物室又は軍用車もしくは消防車などの任意の種
類の自動車のボデイ後部の外観と同様の外観を有
し、その内側に前後方向及び下方に開口する凹部
14を有し、さらに、その凹部の後方下部におい
て水平軸15を有している。
前記シヤーシの後部上面に設けられた軸受部3
は、シヤーシ後端部から立上げた後、前方に屈曲
された左右二個の細い突片3aを設けてその突片
とシヤーシ後端部上面との間に、前方及び左右両
方向に開口する溝3bを形成して構成されてい
る。溝3bは内側端部が最大径とされ、その径は
前記後部ボデイの軸15の径とほぼ等しくされて
いる。そして、突片3aはわずかに弾性を有する
ため、軸15を溝3bの前部開口より少し強く挿
入し、溝内側端部まで移動させることができ、そ
の溝内側端部において軸15を回転自在に保持す
る。
こうして、後部ボデイB2は、シヤーシ上面か
ら180゜までの範囲で、軸受部3を介して軸15を
中心として反転自在に取付けられている。
後輪駆動ユニツト 後輪駆動ユニツトDは、ケース16と、このケ
ースに回転可能に保持された左右一対の後輪17
と、ケース内に備えられ、後輪17を回転駆動さ
せるためのゼンマイ機構18とからなつており、
ケース16は上面前部及び後部に係止部19,2
0を有して、両係止部間の距離はシヤーシAのほ
ぼ中央上面に突設された係止突起4と前記軸受部
の突片3aの先端との間の距離とほぼ等しくされ
ている。
こうして、第3図に示すように、ケース16の
まず後部係止部20を突片3aの先端とシヤーシ
上面との間に差込んで後部係止部20を突片3a
先端に係止させ、続いて、ケース16の前部を下
方に押し、そのケース前面で係止突起4の斜面4
aを前方に押しやり、ケース前面がその斜面を通
過したときの係止突起4の弾性復帰により、係止
突起のあご4bがケースの前部係止部19を係止
する。
このように、前記軸受部3を後部ボデイB2
軸受けと後輪駆動ユニツトDの取付けに共用する
ようにしたから、構造が非常に簡単になり、か
つ、係止突起4を設けることにより、後輪駆動ユ
ニツトを単に嵌込むだけの簡単な作業によりり取
付けることができる。
後部ボデイB2の凹部14はこの後輪駆動ユニ
ツトのケースの外形とほぼ同様な形状を有してい
るため、後部ボデイをシヤーシ上に載置したとき
は、その凹部14内に後輪駆動ユニツトが収納・
隠蔽される。
(c) 作用:形態及びその変化 後部ボデイB2をシヤーシA上面に載置した状
態では、その後部ボデイの左右両側に設けられて
いる泥よけ21が前記前輪ユニツト嵌合部に嵌合
されている前輪ユニツトCの支持腕の左右両側の
泥よけ12の後端部に連続し、これにより、前部
ボデイB1、左右一対の前輪ユニツトC及び後部
ボデイB2が見掛け上一体のボデイを構成し、前
輪8及び後輪17を備えた普通の自動車玩具の形
態を有し、前記ゼンマイ機構により走行させて遊
ぶことができる。
また、第4図に鎖線で示すように、後部ボデイ
B2を軸受部3を介して軸15を中心として反転
させ、かつ、シヤーシAを前部が上方となるよう
に立てると、後部ボデイB2の前面部22が平坦
であるため、第5図に示すように、これを机又は
床面などの水平面上に直立させることができる。
この場合、後部ボデイB2の後尾部に設けた突起
23が後輪17の周面をその弾性に打ち勝つて押
し込みながら乗り越え、かつ、同後尾面がシヤー
シ後部両側面に設けたストツパ24に当つて止め
られるため、後部ボデイが反転された位置に保持
され、容易に逆転して転倒することがない。
そして、第5図に示すように、シヤーシの下面
を前向きにすると、シヤーシ下面に設けてあるロ
ボツトの顔面部5a、胴部5b及び腰部5cが見
えるとともに、後部ボデイの外側面がロボツトの
脚部の外観を備える。また、支軸10のフランジ
11を横溝2aに沿つて移動させて、前記前輪ユ
ニツトCを左右に引き出すととも、支持腕7を支
軸10回りに任意の角度に回転して、支持腕の下
端を手前に向けると、支持腕がボデイの腕とな
る。支軸10をシヤーシの前輪ユニツト保持部の
縦溝2bに沿つて適宜下降させれば、支持腕がロ
ボツトの肩部に相当する位置から突出することと
なり、ロボツトとして自然な容姿を有するものと
なる。
従つて、この状態においては、この玩具は、シ
ヤーシの下面の形状及び/又は模様と前輪ユニツ
トの支持腕と、又は後部ボデイとにより、ロボツ
ト玩具となり、形態の意外な変化を楽しむことが
できる。
この考案は、上述のロボツト玩具に変化する例
に限定されるものではなく、後部ボデイの形状及
びシヤーシ下面の形状及び/又は模様などを異に
することにより、任意の他の形態の玩具に変化さ
せることが可能である。
[この考案の効果] 以上のように、この考案によれば、構造が非常
に簡単であつて、製作コストが安くつき、組立て
も容易であり、分割ボデイの回転・展開により簡
単に走行玩具から他の形態に、又はその逆に変化
させて遊ぶことができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すものであり、
第1図は一部を省略した分解斜視図、第2図はシ
ヤーシの底面図、第3図は後輪駆動ユニツトのシ
ヤーシに対する取付部の構成を示す要部の正面
図、第4図は走行玩具として使用される状態の斜
視図であつて、後部ボデイを回転し始めた状態を
示している。第5図はロボツト玩具として使用さ
れる状態の斜視図である。 A……シヤーシ、1a,1b……前輪ユニツト
取付部、3……軸受部、3a……突片、4,5…
…後輪駆動ユニツト取付部、4……係止突起、5
a,5b,5c……ロボツト外観構成要素、5a
……顔面部、5b……胴部、5c……腰部、B1
……前部ボデイ、B2……後部ボデイ、14……
凹部、15……軸、C……前輪ユニツト、7……
支持腕、8……前輪、10……支軸、11……抜
け防止フランジ、D……後輪駆動ユニツト、16
……ケース、17……後輪、18……ゼンマイ機
構、19,20……係止部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 走行玩具を構成する要素のうち、ボデイを前
    部ボデイと後部ボデイとに分割形成し、前記前
    部ボデイはシヤーシの前部上面に固着し、前記
    後部ボデイは前記シヤーシの後部上面に設けた
    軸受部に横軸線回りに前記シヤーシ上面側と後
    面側との間で反転自在に取付け、前輪を回転自
    在に取付けた支持腕に固着された支軸を前記シ
    ヤーシの前部上面と前記前部ボデイの下面との
    間に形成された前輪ユニツト保持部に沿つて移
    動自在に保持し、前記シヤーシの下面にロボツ
    ト、その他の形象の一部を構成する形状及び/
    又は模様を備えたことを特徴とする形態変化走
    行玩具。 (2) シヤーシの上面に、軸受部に対向する前方位
    置に弾性係止突起を突設し、前記軸受部と前記
    係止突起との間に後輪駆動ユニツトのケースを
    嵌合係止して後輪駆動ユニツトを取付けたこと
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に
    記載の形態走行玩具。
JP1984146914U 1984-09-28 1984-09-28 Expired JPH0315102Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984146914U JPH0315102Y2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984146914U JPH0315102Y2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6163292U JPS6163292U (ja) 1986-04-28
JPH0315102Y2 true JPH0315102Y2 (ja) 1991-04-03

Family

ID=30705152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984146914U Expired JPH0315102Y2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0315102Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054872Y2 (ja) * 1986-07-31 1993-02-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182098U (ja) * 1984-05-15 1985-12-03 株式会社トミー 変態玩具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6163292U (ja) 1986-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680018A (en) Reconfigurable toy assembly
JPH0137663Y2 (ja)
CA1192047A (en) Reversibly transformable toy block assembly
US4052082A (en) Articulated handle wheeled vehicle
JPH0315102Y2 (ja)
JPS6019752Y2 (ja) 走行玩具
JPH0319916Y2 (ja)
US9808728B1 (en) Toy vehicle having laterally expanding wheels
JPH0160271B2 (ja)
JPS59174181A (ja) 形態変化する走行玩具
JPH0315098Y2 (ja)
CN218501248U (zh) 一种变形机器人
CN211798782U (zh) 一种变形玩具车
CN211885362U (zh) 一种机器人变形玩具
JPH0316708Y2 (ja)
JPH0425189Y2 (ja)
JPH0429653Y2 (ja)
JPH0213024Y2 (ja)
JPH0211107Y2 (ja)
JPS6341030Y2 (ja)
JPH0325829Y2 (ja)
JPH0342955Y2 (ja)
JPH0112852Y2 (ja)
JPS6029177A (ja) 自動車ロボツト玩具
JPH0413040Y2 (ja)