JPH03150504A - カラーフィルターの製造方法 - Google Patents

カラーフィルターの製造方法

Info

Publication number
JPH03150504A
JPH03150504A JP1290519A JP29051989A JPH03150504A JP H03150504 A JPH03150504 A JP H03150504A JP 1290519 A JP1290519 A JP 1290519A JP 29051989 A JP29051989 A JP 29051989A JP H03150504 A JPH03150504 A JP H03150504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
org
substrate
transparent
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1290519A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Matsushima
文明 松島
Nariyuki Ogino
荻野 成幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1290519A priority Critical patent/JPH03150504A/ja
Priority to EP19900113106 priority patent/EP0407947A3/en
Priority to KR1019900010544A priority patent/KR910003426A/ko
Publication of JPH03150504A publication Critical patent/JPH03150504A/ja
Priority to US08/183,204 priority patent/US5399450A/en
Priority to US08/406,263 priority patent/US5554466A/en
Priority to US08/468,479 priority patent/US5705302A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 本発明はカラー液晶デイスプレィ装置に用いられるカラ
ーフィルターの製造方法に関する。
[従来の技術] 単純マトリクス式および一部のアクティブマトノクス方
式の液晶デイスプレィ装置に用いられるカラーフィルタ
ーは構造的に2種類に大別できる。
すなわち、第2図に示すように透明基板上に液晶駆動用
の透明電極を所定のラインパターンに形成した後、該透
明電極上に色素および透明樹脂からなる着色層を形成す
るタイプ(タイプAとする)および第3図に示すように
透明基板上に色素および透明樹脂からなる着色層を形成
してから該着色層上に所定のラインパターンからなる透
明電極を形成するタイプ(タイプBとする)である。
タイプへの特徴としては、透明基板(一般にはガラス基
板)上に直接ITOなどの透明電極を形成するため、透
明電極を所定のラインパターンに形成した場合の断線欠
陥等の発生率が少ないというメリットがある。また、大
型サイズのデイスプレィで要求される抵抗値の低いIT
O(シート抵抗20Ω以下)も熱処理等を用いて作成可
能であるというメリットがある。
しかし、液晶パネル完成体にし、液晶駆動を行なう場合
、着色層による印加電圧のロスが発生するため、液晶駆
動性が低下し表示特性が低下する。通常色調のよいノー
マリ−ホワイト表示は困難である。一般に着色層膜厚は
色素以外にその染色媒体あるいは色素粒子のバインダー
である透明樹脂が介在するために1.5〜3gm程度の
膜厚となる。
次にタイプBの特徴としては、着色層の上に透明電極を
形成するため、印加電圧のロスもなく表示特性も良好で
ある。
しかしながら、着色層上には一般に直接ITO電極が形
成し難いため、中間膜を形成する必要があり、工程が長
くなる点、また、200°C以上の熱処理に対しては色
素の退色が起こり易いため、ITOの低抵抗化が困難で
ある点、また、硬度的に軟かい着色層が下地となってい
るため、弱い接触でもITOのラインパターンが断線し
易く、低歩留りに陥りやすいため結果的にコストアップ
は避けられないなどの問題を有していた。
〔発明が解決しようとする課題〕 上述のように従来の技術では低コストでかつ表示特性の
よいカラーフィルターを提供することが困難であった。
そこで本発明はそのような課題を解決するためのもので
その目的とするところは、低コストでかつ表示特性のよ
いカラーフィルターを提供することにある。具体的には
、透明基板上にまず第1に透明電極を所定のラインパタ
ーンに形成した後、その透明電極上にR,G、Bの3原
色の着色層を形成する。その形成方法はプロセスが長く
、コストのかかるフォトリソグラフィー工程は用いない
。また、表示特性の向上は、着色層を導電化する処理を
行なうことにより印加電圧のロスをなくすことで解決す
るものである。
[課題を解決するための手段] 本発明のカラーフィルターの製造方法は、透明基板上に
形成した透明電極の上に色素粒子を堆積させた色素層を
形成した後、この色素層を形成した基板上で有機電解重
合を行なうことを特徴とする。
色素層の形成は次のように行なう、すなわち、少なくと
も酸化できる界面活性剤ミセル溶液中に支持電解質を溶
解し、つづいて有機顔料を超音波処理によりコロイド分
散する6さらに透明電極を形成した被成膜基板をアノー
ドとして電解を行なうと基板上に有機顔料が析出すると
いう方法を用いる(特願昭63−108726)。電解
はRlG、Bの各色素層を形成するために3回繰り返す
。この方法により形成した色素層は1次粒子径がおよそ
O,1μm前後の顔料粒子の堆積膜であり、顔料粒子間
には多くの空隙が存在する構造となる。
次にこの色素層を形成した基板を用いて有機電解重合を
行なう。有機電解重合は電解により電極上に導電性ポリ
マーを形成する方法として一般に提案されている技術で
ある。すなわち、色素層を形成した基板にこの技術を適
用すると、色素粒子間の空隙に網の目のように導電性ポ
リマ一体が成長、形成される。この結果、本来絶縁性の
高い色素粒子膜が導電化されることになる。
ここで色素層形成及び、有機電解重合に用いた電極を液
晶駆動用電極として用いれば、色素層は導電化されてい
るため印加電圧のロスが生じないカラーフィルターが得
られる。第1図にその構造を示す。
[実 施 例1 (実施例 l) 対角2.6インチのガラス基板上に透明電極としてIT
O膜をスパッタリングにより形成し、さらに幅100μ
m、線間ピッチ130μmで本数300本のストライブ
状の電極に形成した。
次に第1表に示す組成の赤、緑、青の色素(有機顔料)
のミセルコロイド水溶液をそれぞれ作成し1色ごとにア
ノード側で電解成膜した。
第1表 +1 フェロセニルPEG (同口化学製)+2  L
iBr +3 アントラキノン系顔料 +4 ハロゲン化銅フタロシアニン *5 Σ型銅フタロシアニン 電解電位は+0.4V (VS、S、C,E)とし、電
解時間は色素膜厚がそれぞれ赤0.8μm、緑08μm
、青0.7μmとなるよう調整した。また、色素層は赤
、緑、青の繰り返しのストライブパターンになるように
電解時に電極パタンの端を選択的に通電して成膜後は密
着性を向上させるために180°Cで30分焼成した。
以上の操作により赤、緑、青の3色の繰り返しのストラ
イブパターンからなる色素層を形成した。
続いて、上述の操作で得られた色素層を形成した基板を
用いて有機電解重合を行ない、導電性ポリマー組織の形
成を全色素層に対して同時に行なった。
電解重合液としては、プロピレンカーボネートを溶媒と
し、以下の成分のものを用いた。
N−メチルビロール      O,1M過塩素酸リチ
ウム       0.2M対極と白金板を用い、酸化
銀電極を参照極とし、+1.OVの定電位で3分間電解
重合を行ない、導電性ポリマー(ポリ−N−メチルビロ
ール)を色素粒子間の空隙部に形成し、さらに色素層上
にも0.05〜0.1LLm形成した。純水で水洗後1
50℃で30分乾燥した。
通常導電性ポリマーは茶褐色を呈しているため色素層上
に厚く形成しすぎると色素層の色調の低下を招くため、
さしつかえがない程度の膜厚に形成するものとする。
以上の操作により本発明のカラーフィルターを作成した
最終的にMIM素子を形成した対向基板を用い所定の液
晶パネル化プロセスを通すことに、TN型アクティブマ
トリクス液晶パネルとした。
液晶の駆動特性を確認した結果、色素層の形成されてい
ない場合、すなわち、印加電圧のロスが全くない構造の
場合と同等の特性であることが確認され本発明の特性上
の効果が確認された。
(実施例 2) 実施例1と同様に色素層を形成した。続いて、電解重合
操作を行なった。
電解液は、 アニリン           O,1M過塩素酸マグ
ネシウム    0.2Mを純水に溶解したものを用い
た。
電解電位+〇、5V (VS、S、C,E)の定電位電
解を2分間行ない導電性ポリマー(ポリアニリン)を形
成した。膜厚は実施例1と同様にした。
以下実施例1と同様にTN型アクティブマトリクス液晶
パネルを作成し評価した。その結果、実施例1と同様の
良好な液晶駆動特性が得られ、本発明の特性上の効果力
\確認された。
(実施例 3) 実施例1と同様に色素層を形成した。続いて、電解重合
操作を行なった。
電解液は、 ビロール          0.1MLiBF4  
       0.2Mをプロピレンカーボネート中に
溶解したものを用いた。
電解電位+1.O(VS、S、C,E)Vの定電位電解
を2分間行ない導電性ポリマー(ポリピロール)を形成
した。膜厚は実施例1とはほぼ同様にした。
以下同様にTN型アクティブマトリクス液晶バネルを作
成し、本発明の効果が確認された。
[発明の効果] 本発明の特性上の効果は以上の実施例で述べた通りであ
る。すなわち、透明基板上に透明電極(液晶駆動電極)
を形成し、その上に色素層を有しているにもかかわらず
、色素層の上に透明電極がある場合と同様の性能を示す
ため、ノーマリ−ホワイト表示が可能となり、カラー液
晶パネルとして、色調、コントラストを向上させること
ができた。
一方、低コスト化においては、色素層の形成においてフ
ォトリソグラフィーを3回繰り返す工程がなくなったた
め、工程が従来法に仕べ約2/3に短縮された。また、
工程が減ったことで、歩留りも向上するという相乗効果
が生まれ、コストも従来法の約1/2となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカラーフィルターの断面を模式的に示
す図。 第2図は従来のカラーフィルター の断面を示す図。 第3図は従来のカラーフィルター の断面を示す図。 (タイプA) (タイプB) 11  ・ 12 ・ l 3 ・ l 4 ・ 2 l ・ 22 ・ 23 ・ 31 ・ 32 ・ 33 ・ 34 ・ ・電解重合膜(導電性ポリマー) ・色素粒子(有機顔料) ・透明電極CITO) ・透明基板 ・着色層 透明電極 ・透明基板 ・透明電極 ・中間膜 ・着色層 ・透明基板 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明基板上に形成した透明電極の上に色素粒子を
    堆積させた色素層を形成した後、この色素層を形成した
    基板上で有機電解重合を行なうことを特徴とするカラー
    フィルターの製造方法。
  2. (2)色素層が、有機顔料を少なくとも酸化できる界面
    活性剤ミセル溶液中にコロイド分散した後、該溶液中で
    電解を行なうことにより形成されることを特徴とする請
    求項1記載のカラーフィルターの製造方法。
JP1290519A 1989-04-28 1989-11-08 カラーフィルターの製造方法 Pending JPH03150504A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1290519A JPH03150504A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 カラーフィルターの製造方法
EP19900113106 EP0407947A3 (en) 1989-07-12 1990-07-09 Color filter and process for preparing the same
KR1019900010544A KR910003426A (ko) 1989-07-12 1990-07-12 칼라 필터 및 이의 제조방법
US08/183,204 US5399450A (en) 1989-04-28 1994-01-18 Method of preparation of a color filter by electrolytic deposition of a polymer material on a previously deposited pigment
US08/406,263 US5554466A (en) 1989-04-28 1995-03-17 Color filter and method of preparation
US08/468,479 US5705302A (en) 1989-04-28 1995-06-06 Color filter for liquid crystal display device and method for producing the color filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1290519A JPH03150504A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 カラーフィルターの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03150504A true JPH03150504A (ja) 1991-06-26

Family

ID=17757077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1290519A Pending JPH03150504A (ja) 1989-04-28 1989-11-08 カラーフィルターの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03150504A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481804A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Idemitsu Kosan Co Ltd カラーフィルタの製造方法並びにカラー液晶パネルの製造方法及び駆動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481804A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Idemitsu Kosan Co Ltd カラーフィルタの製造方法並びにカラー液晶パネルの製造方法及び駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5554466A (en) Color filter and method of preparation
JPH02831A (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
GB2340283A (en) Liquid crystal display device
JPS60179703A (ja) 多色表示装置の製造方法
JP2699422B2 (ja) 液晶パネル用カラーフィルターおよび液晶装置
JPH03150504A (ja) カラーフィルターの製造方法
JP2707746B2 (ja) カラーフィルターおよびその製造方法ならびに液晶装置
JPH0345804B2 (ja)
EP0407947A2 (en) Color filter and process for preparing the same
JP2893840B2 (ja) カラーフィルターの製造方法およびカラー液晶パネル
EP0355585A2 (en) Processes for producing color display material and color filter
JPH06235913A (ja) 液晶パネル用カラーフィルタ
JPS61270701A (ja) 色フイルタ−の製造方法
JPH0634809A (ja) 液晶パネル用カラーフィルタ及びその製造方法
JP2764962B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH08129103A (ja) カラーフィルター製造用金網状電極及び同電極を用いたカラーフィルターの製造方法
JPH0260164B2 (ja)
JPH03293635A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH0344498A (ja) カラーフィルターの製造方法
JP2743599B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH0383022A (ja) 電気光学装置の製造方法
JP2687665B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH0387702A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH06308319A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH04342207A (ja) カラーフィルター及びその製造方法