JPH0314997B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314997B2
JPH0314997B2 JP60291588A JP29158885A JPH0314997B2 JP H0314997 B2 JPH0314997 B2 JP H0314997B2 JP 60291588 A JP60291588 A JP 60291588A JP 29158885 A JP29158885 A JP 29158885A JP H0314997 B2 JPH0314997 B2 JP H0314997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impermeable membrane
shield
segment
space
segment assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60291588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62148800A (ja
Inventor
Yasuo Kimura
Toshiaki Uehara
Katsuo Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Okumuragumi KK
Original Assignee
IHI Corp
Okumuragumi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Okumuragumi KK filed Critical IHI Corp
Priority to JP60291588A priority Critical patent/JPS62148800A/ja
Publication of JPS62148800A publication Critical patent/JPS62148800A/ja
Publication of JPH0314997B2 publication Critical patent/JPH0314997B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、シールド工法におけるセグメント組
立方法に関するものである。
[従来の技術] シールド工法の一例を説明すると、現在のシー
ルド工法は、シールド掘進機前端のカツターでト
ンネル切羽の掘削を行い、切羽を保持しつつ後方
のシールドジヤツキの推力によつてシールド掘進
機を前進させ、この前進に伴ないシールド掘削機
の後部でセグメントを組み立てて覆工を完成し、
且つ覆工と周囲の地山との間の空〓い裏込材を注
入して充填させるようにしている。
ところが、上記シールド工法においては、施工
中又は施工後、セグメントの継目又はクラツクか
らトンネル内に漏水することがしばしばあり、そ
のため、シールド工事の完成時あるいは完成後に
漏水防止工事が従来必要とされており、又、セグ
メントと地山との間の空〓部に地下水が溢れて来
ると、テールボイドの裏込材注入が地下水により
稀釈されることがある、等の問題が生じていた。
このような問題を解消せんとして、最近、セグ
メントと地山との間の空〓部に、ビニール、ポリ
エチレン等の不透水膜を、シールド掘進機の推進
に伴い配置してセグメント全周を被覆させること
が行われている。
セグメント全周を不透水膜で被覆させ、該不透
水膜とセグメントとの間に裏込材を充填させるよ
うにすれば、不透水膜により地下水がセグメント
外面に達することが防止されてセグメントのジヨ
イント部からの漏水等前記した如き問題は生じな
くなる。
ビニール等の不透水膜をセグメント外周に被覆
させる従来の装置は、第3図に示す如く、シール
ド掘進機aのシールドフレームb内に不透水膜格
納部cを円周状に形成し、該不透水膜格納部c内
に筒状の不透水膜dを折りたたんで格納し、不透
水膜格納部cの後端よりシールドフレームbの内
面に沿い引き出し得るようにして、シールド掘進
機aの推進に伴ないセグメントeと地山fとの間
の空〓部(テールボイド)gに不透水膜dが引き
出され、セグメントe全周を被覆させるようにし
てある。図中、hはテールシール、iはシールド
ジヤツキである。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記従来の不透水膜被覆装置で
は、不透水膜格納部をシールド掘進機aのシール
ドフレームb内に設けた構成であるため、次のよ
うな欠点がある。
テールボイドgが通常のシールドよりも不透
水膜格納部cの分だけ大きくなる。すなわち、
セグメントeの外面とシールドフレームbとの
間に不透水膜格納部cが設けられるために、該
不透水膜格納部bの厚さ分だけシールドフレー
ムbの外径が大きくなる。そのため、掘削量、
排土処理量が増大すると共に、設計必要裏込量
が増大する。
上記から不透水膜格納部cの厚さをあまり
厚くできないと共に、シールド掘進機aのシー
ルドフレームbの内部に不透水膜格納部cを組
み込むことから、不透水膜格納部cの大きさに
は一定の制限があつて大きなスペースをとるこ
とができない。そのため、格納する不透水膜d
の格納量を多くすることができない。
不透水膜格納部cがシールド掘進機a内に設
けられることから、シールド掘進機a本体機器
類との取り合いで不透水膜dの組み込み場所の
構造が複雑になり、且つ不透水膜dの格納部c
への組み込みに手間がかかる。
本発明は斯かる従来装置のもつ諸欠点を解決し
ようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、シールドフレーム内の既に組立てら
れたセグメントの前方位置にセグメント組立てス
ペースを設け、該セグメント組立てスペースの前
方位置に不透水膜敷設スペースを設け、該不透水
膜敷設スペースに、軸方向単位長さを有する不透
水膜を格納した不透水膜格納容器をシールドフレ
ーム内の軸心方向に配置し、しかる後該格納容器
から不透水膜をシールドフレーム内壁に沿つて周
方向に引出し、引出した不透水膜の周方向両端を
接合して不透水膜敷設スペースへ不透水膜を敷設
すると共にセグメント組立てスペースに既に敷設
設された不透水膜に対しラツプさせて接合し、不
透水膜の敷設と同時にセグメント組立てスペース
へセグメントを組立てて行くものである。
[作用] 従つて、不透水膜敷設スペースで不透水膜の敷
設が行われると同時に、セグメント組立てスペー
スでセグメントの組立てが行われる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
第1図において、1はシールド掘進機であり、
2は該シールド掘進機1のシールドフレーム、3
はシールドジヤツキ、4はテールシール、5はセ
グメント、6は該セグメント5の外周位置に敷設
されセグメント5を被覆した不透水膜、7は該不
透水膜6と地山8との間に形成されたテールボイ
ドに裏込材9を注入する裏込材注入装置、10は
既に組立てられたセグメント4の前方位置に設け
られたセグメント組立てスペース、11は不透水
膜6の接合装置、12はセグメント組立てスペー
ス11の前方位置に設けられた不透水膜敷設スペ
ース、13は不透水膜6′の格納容器である。
斯様なシールド掘進機1では、ステム3′を従
来の約2倍の長さとされたシールドジヤツキ3の
後方位置に不透水膜6′を敷設するための不透水
膜敷設スペース12とセグメント5を組立てるた
めのセグメント組立てスペース10が形成されて
いて、該セグメント組立てスペース10にてセグ
メント5が円筒状に組立てられる。本発明では、
セグメント5を組立てるのと同時に、セグメント
5の軸方向長さよりやや長い単位長さを有する不
透水膜6′をコイル状に収納しておいた不透水膜
格納容器13を、第2図にも示すように不透水膜
敷設スペース12に軸方向に向けて配置し、しか
る後該格納容器13から不透水膜6′をシールド
フレーム2内周に沿うよう、例えば図示しないケ
ージを用いて引出し、引出した該不透水膜6′の
周方向両端をラツプさせて(ラツプ部X)接合装
置11により接合すると共に、軸方向後端を既に
セグメント5外周に敷設されて被覆済みの不透水
膜6の前端と内側からラツプさせて(ラツプ部
Y)接合装置11によつて接合する。而して、不
透水膜敷設スペース12にもリング状の不透水膜
6が敷設されたことになる。尚、格納容器13内
に格納しておく不透水膜6′はシールドフレーム
1内壁を略1周する単位長さとしたり、或いは連
続的にしたものを格納しておいて単位長さで切断
して使用するようにしてもよい。
セグメント組立てスペース10にセグメント5
が組立てられ、不透水膜敷設スペース12に不透
水膜6が敷設されたら、シールドジヤツキ3によ
つてシールド掘進機1を掘進させる。こうして、
再びシールドジヤツキ3の後方位置に不透水膜敷
設スペース12とセグメント組立てスペース10
が形成されるので、前記と同様にして不透水膜
6′と6との接合作業並びにセグメント5の組立
て作業を行い、以後同様な作業を順次繰返す。
このような方式とすると、セグメント組立てス
ペース10の前方に不透水膜敷設スペース12を
形成することができるので、セグメント組立てス
ペース10にてセグメント5の組立て作業を行つ
ている最中に、不透水膜敷設スペース12にて不
透水膜6′の接合敷設作業が同時に行え、極めて
能率的である。
尚、前記実施例における接合装置11としては
超音波発振器、高周波発振器、或いはヒータ等を
用いることができる。
又、第1図において、上部のステム3′は伸長
した状態を、下部のステム3′は収縮した状態を
示している。
尚、本発明は前記実施例にのみ限定されるもの
ではなく、例えば不透水膜の接合は、接合装置に
よらず接着剤或いは粘着テープ等によつて行つて
もよく、その他本発明の要旨を逸脱しない限り
種々変更を加え得ることは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、セグメン
トの外周を被覆できて内部への漏れを確実に防止
することができ、又従来の如き不透水膜格納箱を
シールドフレーム内の円周方向に備える必要がな
いことから、シールドフレームの外径を大きくし
たり、不透水膜の組み込みに手間がかかつたりす
ることがなく、極めて有利であり、しかもセグメ
ントの組立てと不透水膜の接合敷設作業が同時に
行えるので極めて能率的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の不透水膜被覆工法の説明図、
第2図は第1図の−矢視図、第3図は従来例
の説明図である。 1はシールド掘進機、5はセグメント、6,
6′は不透水膜、10はセグメント組立てスペー
ス、12は不透水膜敷設スペース、13は不透水
膜格納容器を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シールドフレーム内の既に組立てられたセグ
    メントの前方位置にセグメント組立てスペースを
    設け、該セグメント組立てスペースの前方位置に
    不透水膜敷設スペースを設け、該不透水膜敷設ス
    ペースに、軸方向単位長さを有する不透水膜を格
    納した不透水膜格納容器をシールドフレーム内の
    軸心方向に配置し、しかる後該格納容器から不透
    水膜をシールドフレーム内壁に沿つて周方向に引
    出し、引出した不透水膜の周方向両端を接合して
    不透水膜敷設スペースへ不透水膜を敷設すると共
    にセグメント組立てスペースに既に敷設された不
    透水膜に対しラツプさせて接合し、不透水膜の敷
    設と同時にセグメント組立てスペースへセグメン
    トを組立てて行くことを特徴とするシールド工法
    におけるセグメント組立方法。
JP60291588A 1985-12-23 1985-12-23 シールド工法におけるセグメント組立方法 Granted JPS62148800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60291588A JPS62148800A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 シールド工法におけるセグメント組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60291588A JPS62148800A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 シールド工法におけるセグメント組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62148800A JPS62148800A (ja) 1987-07-02
JPH0314997B2 true JPH0314997B2 (ja) 1991-02-28

Family

ID=17770881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60291588A Granted JPS62148800A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 シールド工法におけるセグメント組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62148800A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104812949A (zh) * 2012-11-28 2015-07-29 东丽株式会社 衣料用聚酰胺卷曲丝及包含该聚酰胺卷曲丝的衣料用织物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016700A (ja) * 1983-07-06 1985-01-28 佐賀工業株式会社 トンネル工事における防水シ−ト張設装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016700A (ja) * 1983-07-06 1985-01-28 佐賀工業株式会社 トンネル工事における防水シ−ト張設装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104812949A (zh) * 2012-11-28 2015-07-29 东丽株式会社 衣料用聚酰胺卷曲丝及包含该聚酰胺卷曲丝的衣料用织物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62148800A (ja) 1987-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3516192B2 (ja) 大断面トンネルの構築方法及びシールド機
JPH0314997B2 (ja)
JPH0314996B2 (ja)
JPH0310238Y2 (ja)
JPH0481039B2 (ja)
JPH0220317Y2 (ja)
JPH0223679Y2 (ja)
JPH0220318Y2 (ja)
JPH0517359B2 (ja)
JPH0223680Y2 (ja)
JP3333620B2 (ja) 管体の膜材被覆方法
JPH0455119Y2 (ja)
JPH06240996A (ja) 推進工法における不透水膜引出方法およびその装置
JP3106268B2 (ja) トンネル内からのシ−ルド機の発進方法
JPH0423994Y2 (ja)
JPH0439350Y2 (ja)
JPS60181498A (ja) シ−ルドトンネル工法による管路壁体築造方法及び装置
JPS5938476B2 (ja) 鋼管による中間押推進工法
JP2003064997A (ja) 管の推進工法
JP3707582B2 (ja) 大断面トンネルの掘削工法
JP2700936B2 (ja) トンネル覆工コンクリートの防水シート工法及びその工法に使用する防水シートロール
JPH0232438B2 (ja)
JPH02261195A (ja) 不透水膜構造体及び管体被覆工法
JPS60181496A (ja) シ−ルドトンネル工法及び該工法を実施するための装置
JPS62258093A (ja) シ−ルド・トンネルの地中接合工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term