JPH03149977A - Ccd撮像装置の駆動方法 - Google Patents
Ccd撮像装置の駆動方法Info
- Publication number
- JPH03149977A JPH03149977A JP1288097A JP28809789A JPH03149977A JP H03149977 A JPH03149977 A JP H03149977A JP 1288097 A JP1288097 A JP 1288097A JP 28809789 A JP28809789 A JP 28809789A JP H03149977 A JPH03149977 A JP H03149977A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoelectric conversion
- field
- group
- charges
- charge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 58
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 8
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 claims description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 11
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 7
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 101000643078 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) 40S ribosomal protein S9-A Proteins 0.000 description 1
- 101000729607 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) 40S ribosomal protein S9-B Proteins 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
の
本発明は、高解像度CCD撮像装置の駆動方法に関する
。
。
支来夏1販
テレビカメラ等ではCCDを利用した2次元固体撮像素
子が広く用いられている。
子が広く用いられている。
2次元CCDテレビカメラの撮像部の構成例を第2図に
示す。2次元的に配列された充電変換部(画素)12の
各列に垂直シフトレジスタlOが設けられ、全垂直シフ
トレジスタ10に接続して体の水平シフトレジスタ14
が設けられている全垂直シフトレジスタlOはCOD構
造となっており、各転送電極16が4相のバ)ltX信
号Vl、V2.Vz、VaによJ駆動される。このうち
の2相V + 、 V 2分の転送電極16が1つの光
電変換素子12に対応し、他の2相■3、■4分が隣接
する1つの光電変換素子12に対応する。この駆動信号
パルスV * 、 V 2 、 V 3 、 V aの
タイミングを第5図に示す、光電変換部12の上には透
明電極から成るセンサゲート電極が設けられ、そこには
センサゲート信号VSaが印加される。
示す。2次元的に配列された充電変換部(画素)12の
各列に垂直シフトレジスタlOが設けられ、全垂直シフ
トレジスタ10に接続して体の水平シフトレジスタ14
が設けられている全垂直シフトレジスタlOはCOD構
造となっており、各転送電極16が4相のバ)ltX信
号Vl、V2.Vz、VaによJ駆動される。このうち
の2相V + 、 V 2分の転送電極16が1つの光
電変換素子12に対応し、他の2相■3、■4分が隣接
する1つの光電変換素子12に対応する。この駆動信号
パルスV * 、 V 2 、 V 3 、 V aの
タイミングを第5図に示す、光電変換部12の上には透
明電極から成るセンサゲート電極が設けられ、そこには
センサゲート信号VSaが印加される。
センサゲート電極に高電位のセンサゲート信号YS11
が印加されたとき、この電極の下にポテンシャルの井戸
が形成される。この状態で光電変換素子12に(センサ
ゲートの透明電極を通して)光が入射すると、入射した
光の量に比例する量の電荷がその光電変換素子12で生
成され、その下のポテンシャル井戸に蓄積される。この
とき(第5図のタイミングTl)の光電変換素子12及
び垂直シフトレジスタ16におけるポテンシャルは第3
図(a)に示す通りである。光電変換素子12における
電荷蓄積が終了した後、時刻T2で垂直CCDIOのV
、転送電極(又はV3)18に高電位パルス(フィール
ドシフトパルスと呼ぶ)が印加されると、第3図(b)
に示すように、その電極16下のポテンシャルが深くな
り、光電変換素子12に蓄積された電荷が垂直シフトレ
ジスタ16の方に転送される。フィールドシフトパルス
が終了すると、垂直シフトレジスタ16のポテンシャル
は元のレベルに戻り(時刻T3)、垂直シフトレジスタ
16に転送された電荷は、以後、垂直CGDIGの内部
を下の方へ(水平〇 CD 14の方へ)転送されてゆ
く、なお、第3図において■oFDは、光電変換部12
の電荷を排出するオーバーフロードレイン信号である。
が印加されたとき、この電極の下にポテンシャルの井戸
が形成される。この状態で光電変換素子12に(センサ
ゲートの透明電極を通して)光が入射すると、入射した
光の量に比例する量の電荷がその光電変換素子12で生
成され、その下のポテンシャル井戸に蓄積される。この
とき(第5図のタイミングTl)の光電変換素子12及
び垂直シフトレジスタ16におけるポテンシャルは第3
図(a)に示す通りである。光電変換素子12における
電荷蓄積が終了した後、時刻T2で垂直CCDIOのV
、転送電極(又はV3)18に高電位パルス(フィール
ドシフトパルスと呼ぶ)が印加されると、第3図(b)
に示すように、その電極16下のポテンシャルが深くな
り、光電変換素子12に蓄積された電荷が垂直シフトレ
ジスタ16の方に転送される。フィールドシフトパルス
が終了すると、垂直シフトレジスタ16のポテンシャル
は元のレベルに戻り(時刻T3)、垂直シフトレジスタ
16に転送された電荷は、以後、垂直CGDIGの内部
を下の方へ(水平〇 CD 14の方へ)転送されてゆ
く、なお、第3図において■oFDは、光電変換部12
の電荷を排出するオーバーフロードレイン信号である。
このようなCODテレビカメラをインターレース方式で
用いる場合、従来は第4図(a)及び第5図に示すよう
なフィールド蓄積方式で各光電変換素子12からの電荷
(画像データ)の読み出しを行っていた。すなわち、各
フィールド毎(N T S C方式では1160秒毎)
に、各光電変換素子12に対応する垂直シフトレジスタ
16の転送信号V + 、 V□にフィールドシフトパ
ルスFSPを挿入し、各光電変換素子12の電荷をシフ
トレジスタ16に転送する。このとき、第4図(a)に
示すように、隣接する2個の光電変換素子12の電荷は
1つにまとめられて読み出される。
用いる場合、従来は第4図(a)及び第5図に示すよう
なフィールド蓄積方式で各光電変換素子12からの電荷
(画像データ)の読み出しを行っていた。すなわち、各
フィールド毎(N T S C方式では1160秒毎)
に、各光電変換素子12に対応する垂直シフトレジスタ
16の転送信号V + 、 V□にフィールドシフトパ
ルスFSPを挿入し、各光電変換素子12の電荷をシフ
トレジスタ16に転送する。このとき、第4図(a)に
示すように、隣接する2個の光電変換素子12の電荷は
1つにまとめられて読み出される。
また、飛び越し走査を行うため、各フィールド毎に交互
に電荷を混合する隣接光電変換素子12の組合せを変え
る。
に電荷を混合する隣接光電変換素子12の組合せを変え
る。
上記方法では、フィールドサイクル(時間を as)毎
に各光電変換素子12から信号電荷が読み出されるが、
読み出した後に垂直方向の2個の光電変換素子12の画
像データを混合するので、垂直解像度が低いという欠点
がある、 E D T V (Extended D
efinition Television)等の高画
質化テレビ方式に対応するためには、テレビカメラの垂
直解像度を向上させる必要がある。そのため、第4図(
b)及び第6図に示すようなフレーム蓄積方式による画
像データの読み出しが考えられた。これは、フィールド
シフトパルスFSPが、各フィールド(1/60秒)毎
に、1つ置きの光電変換素子12に対応する垂直転送電
極1Gの転送信号V 。、 V 3に交互に与えられ、
各光電変換素子12からの信号が個別に取り出されると
いうものである。このフレーム蓄積方式を用いた技術は
、特公平1−19677号にその例が見られる(この公
報では、静止画記録を行うためのトリガ手段に応答して
フレーム蓄積モードとフィールド蓄積モードとを切り換
えるとともに、両モード間での信号レベルを一定にする
ための制御手段を設けるという技術が開示されている)
。
に各光電変換素子12から信号電荷が読み出されるが、
読み出した後に垂直方向の2個の光電変換素子12の画
像データを混合するので、垂直解像度が低いという欠点
がある、 E D T V (Extended D
efinition Television)等の高画
質化テレビ方式に対応するためには、テレビカメラの垂
直解像度を向上させる必要がある。そのため、第4図(
b)及び第6図に示すようなフレーム蓄積方式による画
像データの読み出しが考えられた。これは、フィールド
シフトパルスFSPが、各フィールド(1/60秒)毎
に、1つ置きの光電変換素子12に対応する垂直転送電
極1Gの転送信号V 。、 V 3に交互に与えられ、
各光電変換素子12からの信号が個別に取り出されると
いうものである。このフレーム蓄積方式を用いた技術は
、特公平1−19677号にその例が見られる(この公
報では、静止画記録を行うためのトリガ手段に応答して
フレーム蓄積モードとフィールド蓄積モードとを切り換
えるとともに、両モード間での信号レベルを一定にする
ための制御手段を設けるという技術が開示されている)
。
τ と る
上記フレーム蓄積方式では、垂直解像度は向上するが、
各光電変換素子12についてみると、電荷が読み出され
るのは2フィールド毎(フレームサイクルt、1又はt
8毎、NTSC方式では1/30秒毎)であるため、動
きの速い被写体を撮影するとブレが生ずる。また、例え
ばAフィールドの電荷蓄積が終了した時点で被写体が消
えた(光が入射しなくなった)場合、それまでに(Aフ
ィールドで)蓄積された電荷がBフィールドで読み出さ
れる信号にも含まれるため、残像現象が生ずる。
各光電変換素子12についてみると、電荷が読み出され
るのは2フィールド毎(フレームサイクルt、1又はt
8毎、NTSC方式では1/30秒毎)であるため、動
きの速い被写体を撮影するとブレが生ずる。また、例え
ばAフィールドの電荷蓄積が終了した時点で被写体が消
えた(光が入射しなくなった)場合、それまでに(Aフ
ィールドで)蓄積された電荷がBフィールドで読み出さ
れる信号にも含まれるため、残像現象が生ずる。
本発明はこのような問題を解決し、高解像度でありなが
ら、シャッタースピードが速く、残像の少ないCCD撮
像装置の駆動方法を提供することを目的とする。
ら、シャッタースピードが速く、残像の少ないCCD撮
像装置の駆動方法を提供することを目的とする。
るための
上記目的を達成するため、本発明では、2次元に配列さ
れた光電変換素子と、各光電変換素子列毎に設けられ、
各光電変換素子で生成された電荷を受け取って列方向に
転送するシフトレジスタ列とを備えたインターレース方
式対応のCCD撮像装置において、 (a)インターレースの第1フィールドで、各列内の1
つ置きの光電変換素子から成る第1群の光電変換素子内
の電荷を廃棄するステップ(b)同じ第1フィールドで
、各列内の別の1つ置きの光電変換素子から成る第2群
の光電変換素子内の電荷を対応するシフトレジスタに転
送するステップ (c)引き続く第2フィールドで、第2群の光電変換素
子内の電荷を廃棄するステップ (d)同じ第2フィールドで、第1群の光電変換素子内
の電荷を対応するシフトレジスタに転送するステップ の繰り返しから成ることを特徴とする特楓り一川− 第1群の光電変換素子で生成された電荷は、第1フィー
ルドの第1時点(ステップ(a))で、廃棄(クリア)
される。そして、それから約1フィールド経過した第2
フィールドの第2時点(ステップ(d))で、対応する
シフトレジスタに読み出され、以降、シフトレジスタを
順次転送された後、信号として取り出される。この動作
が繰り返されるため、第1光電変換素子群の電荷は、第
2光電変換素子群の電荷とは別個に読み出される。また
、信号電荷は各フレーム(2フィールド)毎に読み出さ
れるが、前半の1フィールド分の電荷はステップ(a)
で廃棄されるため、信号として読み出される電荷は、読
み出し直前の1フィールド分のみに対応したちのとなる
。第2群の光電変換素子についても、同様である。
れた光電変換素子と、各光電変換素子列毎に設けられ、
各光電変換素子で生成された電荷を受け取って列方向に
転送するシフトレジスタ列とを備えたインターレース方
式対応のCCD撮像装置において、 (a)インターレースの第1フィールドで、各列内の1
つ置きの光電変換素子から成る第1群の光電変換素子内
の電荷を廃棄するステップ(b)同じ第1フィールドで
、各列内の別の1つ置きの光電変換素子から成る第2群
の光電変換素子内の電荷を対応するシフトレジスタに転
送するステップ (c)引き続く第2フィールドで、第2群の光電変換素
子内の電荷を廃棄するステップ (d)同じ第2フィールドで、第1群の光電変換素子内
の電荷を対応するシフトレジスタに転送するステップ の繰り返しから成ることを特徴とする特楓り一川− 第1群の光電変換素子で生成された電荷は、第1フィー
ルドの第1時点(ステップ(a))で、廃棄(クリア)
される。そして、それから約1フィールド経過した第2
フィールドの第2時点(ステップ(d))で、対応する
シフトレジスタに読み出され、以降、シフトレジスタを
順次転送された後、信号として取り出される。この動作
が繰り返されるため、第1光電変換素子群の電荷は、第
2光電変換素子群の電荷とは別個に読み出される。また
、信号電荷は各フレーム(2フィールド)毎に読み出さ
れるが、前半の1フィールド分の電荷はステップ(a)
で廃棄されるため、信号として読み出される電荷は、読
み出し直前の1フィールド分のみに対応したちのとなる
。第2群の光電変換素子についても、同様である。
スJ【例−
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。本
実施例の撮像素子の構造は第2図に示したものと同様で
あり、各充電変換素子12に対応する垂直CODIGの
シフトレジスタ16は4相のパルス信号■、〜■4によ
り駆動される。しかし、その駆動タイミングは、従来の
第5図、第6図のようなものではなく、第1図に示す通
りとなっている。
実施例の撮像素子の構造は第2図に示したものと同様で
あり、各充電変換素子12に対応する垂直CODIGの
シフトレジスタ16は4相のパルス信号■、〜■4によ
り駆動される。しかし、その駆動タイミングは、従来の
第5図、第6図のようなものではなく、第1図に示す通
りとなっている。
第1図の方法が従来の方法と異なるところは、まず、各
フィールドの垂直ブランキングの期間内(ブランキング
信号V@tが低レベルのとき)に、各光電変換素子12
内の電荷を高速で掃き出すプロセス(第1図の斜線部)
を設けたことである。
フィールドの垂直ブランキングの期間内(ブランキング
信号V@tが低レベルのとき)に、各光電変換素子12
内の電荷を高速で掃き出すプロセス(第1図の斜線部)
を設けたことである。
そして、あるフィールド(例えば、第1図の最初のAフ
ィールド)では、1つ置きの光電変換素子群(tJI図
の最初のAフィールドの場合、信号■1に対応する素子
群、以下第1群という、)には、その掃き出しプロセス
の前にフィールドシフトパルスFSPを与え、それに隣
接する光電変換素子群(信号■3に対応する素子群、以
下、第2群、)には、掃き出しプロセスの後にフィール
ドシフトパルスFSPを与える。従って、このフィール
ドでは第2群の光電変換素子12の信号電荷のみが読み
出される。
ィールド)では、1つ置きの光電変換素子群(tJI図
の最初のAフィールドの場合、信号■1に対応する素子
群、以下第1群という、)には、その掃き出しプロセス
の前にフィールドシフトパルスFSPを与え、それに隣
接する光電変換素子群(信号■3に対応する素子群、以
下、第2群、)には、掃き出しプロセスの後にフィール
ドシフトパルスFSPを与える。従って、このフィール
ドでは第2群の光電変換素子12の信号電荷のみが読み
出される。
次のフィールド(Bフィールド)では、掃き出しプロセ
スの前に第2群から電荷を読み出し、掃き出しプロセス
で、その電荷を廃棄する。そして、掃き出しプロセスの
後、第1群の光電変換素子12から信号電荷を読み出し
、垂直CCDIO内を転送して行く、このとき読み出さ
れた第1群の光電変換素子12の信号電荷は、前のAフ
ィールドで一旦電荷がクリアされた後のものであるため
、はぼ、直前の1フィールドに対応する期間(t^)に
蓄積された電荷となっている。従って、残像が抑えられ
るとともに、速い動きの被写体も、ブレることなく撮影
することができる。
スの前に第2群から電荷を読み出し、掃き出しプロセス
で、その電荷を廃棄する。そして、掃き出しプロセスの
後、第1群の光電変換素子12から信号電荷を読み出し
、垂直CCDIO内を転送して行く、このとき読み出さ
れた第1群の光電変換素子12の信号電荷は、前のAフ
ィールドで一旦電荷がクリアされた後のものであるため
、はぼ、直前の1フィールドに対応する期間(t^)に
蓄積された電荷となっている。従って、残像が抑えられ
るとともに、速い動きの被写体も、ブレることなく撮影
することができる。
その次のフィールド(Aフィールド)における処理も同
様であり、このフィールドでは第1群の光電変換素子1
2に、前記蓄積期間を11の補期間を′。(これもほぼ
lフィールドサイクルに等しい)に蓄積された電荷は、
垂直ブランキング期間内の掃き出しプロセスにより廃棄
される。そして、その後、第2群の光電変換素子12か
ら、約1フィールドサイクルt@に相当する期間に蓄積
された信号電荷が読み出される。
様であり、このフィールドでは第1群の光電変換素子1
2に、前記蓄積期間を11の補期間を′。(これもほぼ
lフィールドサイクルに等しい)に蓄積された電荷は、
垂直ブランキング期間内の掃き出しプロセスにより廃棄
される。そして、その後、第2群の光電変換素子12か
ら、約1フィールドサイクルt@に相当する期間に蓄積
された信号電荷が読み出される。
以上のように、本実施例では、各光電変換素子12にお
ける信号電荷の蓄積時間はほぼlフィールドサイクル(
NTSC方式では1/60秒)に等しいため、速い動き
の被写体にも十分追随することができ、また、被写体が
急に消滅した場合でも、残像現象が少ない。また、各光
電変換素子12の信号電荷は、各々独立に取り出される
ため、画素数に応じた解像度を得ることができ、EDT
V等にも十分対応した高解像度撮影を行うことができる
。
ける信号電荷の蓄積時間はほぼlフィールドサイクル(
NTSC方式では1/60秒)に等しいため、速い動き
の被写体にも十分追随することができ、また、被写体が
急に消滅した場合でも、残像現象が少ない。また、各光
電変換素子12の信号電荷は、各々独立に取り出される
ため、画素数に応じた解像度を得ることができ、EDT
V等にも十分対応した高解像度撮影を行うことができる
。
なお、上記実施例では、一旦垂直シフトレジスタ16に
電荷を転送した後に電荷の廃棄を行っていたが、不要電
荷を廃棄する方法はこの他にも種々考えられる。例えば
、第3図に示したようなオーバーフロードレイン信号V
OFnを高レベルにすることにより、各光電変換素子
12から直接電荷をドレインすることもできる。
電荷を転送した後に電荷の廃棄を行っていたが、不要電
荷を廃棄する方法はこの他にも種々考えられる。例えば
、第3図に示したようなオーバーフロードレイン信号V
OFnを高レベルにすることにより、各光電変換素子
12から直接電荷をドレインすることもできる。
丑」1Φm
以上説明した通り、本発明によれば、各光電変換素子で
生成された電荷は個別に独立して読み出されるため、C
CD撮像素子の高解像度をそのまま生かすことができる
。また、読み出された信号電荷は、その直前の1フィー
ルド分のみに対応するものであるため、動きの速い画像
もブレることなく捕捉することができるとともに、残像
を最小限にすることができる。
生成された電荷は個別に独立して読み出されるため、C
CD撮像素子の高解像度をそのまま生かすことができる
。また、読み出された信号電荷は、その直前の1フィー
ルド分のみに対応するものであるため、動きの速い画像
もブレることなく捕捉することができるとともに、残像
を最小限にすることができる。
第1図は本発明の実施例である撮像装置におけるCOD
駆動信号のタイミングチャートである。 第2図は本実施例の撮像素子の構造図である。第3図(
a)〜(C)は光電変換素子とCODのシフトレジスタ
との間の電荷の移転の様子を示すポテンシャル図である
。第4図(a)及び(b)は従来の光電変換素子からの
信号読み出しの方式を説明する説明図であり、(a)は
フィールド蓄積方式、(b)はフレーム蓄積方式を示す
。第5図はそのフィールド蓄積方式の場合の垂直COD
駆動信号のタイミングチャート、第6図はフレーム蓄積
方式の場合の垂直COD駆動信号のタイミングチャート
である。 V BL−・・垂直ブランキング信号 ■、〜v4・・・垂直CCD駆動信号 10・・・垂直CCD 14・・・水平CC
D12・・・光電変換素子(画素) 16・・・垂直転送電極(垂直シフトレジスタ)VSO
・・・センサゲート信号
駆動信号のタイミングチャートである。 第2図は本実施例の撮像素子の構造図である。第3図(
a)〜(C)は光電変換素子とCODのシフトレジスタ
との間の電荷の移転の様子を示すポテンシャル図である
。第4図(a)及び(b)は従来の光電変換素子からの
信号読み出しの方式を説明する説明図であり、(a)は
フィールド蓄積方式、(b)はフレーム蓄積方式を示す
。第5図はそのフィールド蓄積方式の場合の垂直COD
駆動信号のタイミングチャート、第6図はフレーム蓄積
方式の場合の垂直COD駆動信号のタイミングチャート
である。 V BL−・・垂直ブランキング信号 ■、〜v4・・・垂直CCD駆動信号 10・・・垂直CCD 14・・・水平CC
D12・・・光電変換素子(画素) 16・・・垂直転送電極(垂直シフトレジスタ)VSO
・・・センサゲート信号
Claims (2)
- (1)2次元に配列された光電変換素子と、各光電変換
素子列毎に設けられ、各光電変換素子で生成された電荷
を受け取つて列方向に転送するシフトレジスタ列とを備
えたインターレース方式対応のCCD撮像装置において
、 インターレースの第1フィールドで、各列内の1つ置き
の光電変換素子から成る第1群の光電変換素子内の電荷
を廃棄するステップと、 同じ第1フィールドで、各列内の別の1つ置きの光電変
換素子から成る第2群の光電変換素子内の電荷を対応す
るシフトレジスタに転送するステップと、 引き続く第2フィールドで、第2群の光電変換素子内の
電荷を廃棄するステップと、 同じ第2フィールドで、第1群の光電変換素子内の電荷
を対応するシフトレジスタに転送するステップと の繰り返しから成ることを特徴とするCCD撮像装置の
駆動方法。 - (2)上記第1群及び第2群の光電変換素子内の電荷を
廃棄する方法が、フィールドシフトパルスにより上記電
荷を上記シフトレジスタへ取り出し、シフトレジスタの
高速掃き出し駆動により廃棄するものである請求項1記
載のCCD撮像装置の駆動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1288097A JPH03149977A (ja) | 1989-11-06 | 1989-11-06 | Ccd撮像装置の駆動方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1288097A JPH03149977A (ja) | 1989-11-06 | 1989-11-06 | Ccd撮像装置の駆動方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03149977A true JPH03149977A (ja) | 1991-06-26 |
Family
ID=17725757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1288097A Pending JPH03149977A (ja) | 1989-11-06 | 1989-11-06 | Ccd撮像装置の駆動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03149977A (ja) |
-
1989
- 1989-11-06 JP JP1288097A patent/JPH03149977A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100281788B1 (ko) | 고체 촬상 장치 | |
JP3920085B2 (ja) | 固体撮像装置とそのスミア補正方法並びにデジタルスチルカメラ | |
JPH04262679A (ja) | 固体撮像素子の駆動方法 | |
JP3459738B2 (ja) | 撮像装置 | |
US7616354B2 (en) | Image capture apparatus configured to divisionally read out accumulated charges with a plurality of fields using interlaced scanning | |
JPH10285467A (ja) | 撮像装置 | |
JPH03149977A (ja) | Ccd撮像装置の駆動方法 | |
JP3010899B2 (ja) | 固体撮像装置及び固体イメージセンサの駆動制御方法 | |
JP2623154B2 (ja) | 固体撮像デバイスの駆動方法 | |
JP3216232B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP3517885B2 (ja) | 固体撮像装置および固体撮像素子の手ぶれ補正方法、ならびにカメラ | |
JP4333144B2 (ja) | 固体撮像素子の駆動方法 | |
JPS61172488A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP3010901B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2001145025A (ja) | 固体撮像装置およびその駆動方法 | |
JPH01125072A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH1146323A (ja) | 高速度撮像装置 | |
JP2618962B2 (ja) | 固体撮像素子カメラ | |
JPH0828846B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP3003291B2 (ja) | 固体撮像装置及びその駆動方法 | |
JP3878775B2 (ja) | 固体撮像装置とこれを用いたカメラおよび固体撮像装置の駆動方法 | |
JPH05219446A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPS612476A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPS63316576A (ja) | 固体撮像素子及びその駆動方式 | |
JP2000295531A (ja) | 撮像装置 |