JPH03149669A - 個人識別装置 - Google Patents
個人識別装置Info
- Publication number
- JPH03149669A JPH03149669A JP1289224A JP28922489A JPH03149669A JP H03149669 A JPH03149669 A JP H03149669A JP 1289224 A JP1289224 A JP 1289224A JP 28922489 A JP28922489 A JP 28922489A JP H03149669 A JPH03149669 A JP H03149669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- fingerprint
- identification device
- finger print
- personal identification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Collating Specific Patterns (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業着−の利川分野
本発明は従来の磁気カード、又iICカードやホロカー
ドに変わる人出管理システムに用いられる個人!ily
j4装置に関する。
ドに変わる人出管理システムに用いられる個人!ily
j4装置に関する。
(口》従来の技術
現行の人出管理システムは、例えば部屋の人[I付近に
カードリーグを配置し、このカードリーダに磁気カード
、ICカード、及びホロカードを挿入してこれらカード
に記録されている社L1コード筈のデータを読み取り、
このデータを予め登録されているデータと比較して、一
致した場合にS星のドアのロックを解除して、このドア
の開放を行えるようにしたものである。
カードリーグを配置し、このカードリーダに磁気カード
、ICカード、及びホロカードを挿入してこれらカード
に記録されている社L1コード筈のデータを読み取り、
このデータを予め登録されているデータと比較して、一
致した場合にS星のドアのロックを解除して、このドア
の開放を行えるようにしたものである。
このカード式人出管理システムは、常にカードを携()
シておく必要があり、強い磁Wやその他の外S条件によ
ってカードに記録されたデータが改変する危険111二
を有し、I【つカードの紛失等も起こる−If脆性があ
るので安全なシステムとは言えな%+1゜ (ハ》発明が解決しようとするR題 本発明が解決しようとする課題は携()ア必要性がなく
紛失等の危険もなく、11つ個人持カード等の作成の不
要な個人識別装置を1m11することである。
シておく必要があり、強い磁Wやその他の外S条件によ
ってカードに記録されたデータが改変する危険111二
を有し、I【つカードの紛失等も起こる−If脆性があ
るので安全なシステムとは言えな%+1゜ (ハ》発明が解決しようとするR題 本発明が解決しようとする課題は携()ア必要性がなく
紛失等の危険もなく、11つ個人持カード等の作成の不
要な個人識別装置を1m11することである。
(二》課題を解決するための¥段
本発明は「I動車成るいは?J屋のドアに取り付けられ
るロック付き取手に光学式の指紋読取装置を設置すると
共に、読取られた指紋をf・め登録された指紋と比較し
両方が一致しなときのみ、前記ドアのロックの解錠を行
う指紋識別装置を前記指紋読取装置にJ&絞して成る個
人識別装置である。
るロック付き取手に光学式の指紋読取装置を設置すると
共に、読取られた指紋をf・め登録された指紋と比較し
両方が一致しなときのみ、前記ドアのロックの解錠を行
う指紋識別装置を前記指紋読取装置にJ&絞して成る個
人識別装置である。
又、本発明は前記ドアの近傍に音声入力装置を配設する
と!(に、入力された音声をスペクトルに解析する声紋
識別装置を前記人〕J装置に接続して設け、解析された
声紋とtめ登録された声紋とが一致したときのみ前記ド
アの口・1りの解錠を打う個入識別装置である。
と!(に、入力された音声をスペクトルに解析する声紋
識別装置を前記人〕J装置に接続して設け、解析された
声紋とtめ登録された声紋とが一致したときのみ前記ド
アの口・1りの解錠を打う個入識別装置である。
モして上記の指紋読取装置は取T−の裏側に設けた嬶成
が望ましい。
が望ましい。
(ホ)作用
自動+lt、成るいは部屋の人11のドアを開放したい
場合、−そのドアの取っf−に■・を掛けるとその人の
指紋を読取ってf−め登録されている指紋と比較し、
・致したときのみ・蓼1記ドアのロックが解除され、ド
アを開放することができるようになる。
場合、−そのドアの取っf−に■・を掛けるとその人の
指紋を読取ってf−め登録されている指紋と比較し、
・致したときのみ・蓼1記ドアのロックが解除され、ド
アを開放することができるようになる。
又、前記ドアに設けられた声紋読取装置により、該ドア
を開放しようとするものが発した声を解析してtめ登録
されている声紋と比較され、、一致しなときのみ前記ド
アのロックが解除され、ドアを開放することができるよ
うになる。
を開放しようとするものが発した声を解析してtめ登録
されている声紋と比較され、、一致しなときのみ前記ド
アのロックが解除され、ドアを開放することができるよ
うになる。
尚、取T−の裏側に位置する指紋読取装置は外部に目立
たず、ILつ傷害の心配もない。
たず、ILつ傷害の心配もない。
(へ)実施例
以下本発明の個人識別装置を図面に沿って詳細に説明す
る。
る。
第1図は本識別装置の「l動り(のドアへの応用例を示
した図であり、(1)はre家用自動4j、(2)は該
自動II((+ )の前部座席のドア、(3)は該ドア
(2)の取■−、(4)は鎖車T(3)の1一方に取付
けられた防水型のマイクロ7オンであり、該マイクロフ
ォン(4)によって入力された音声信号を電気信号に変
換する役!lを担っている。
した図であり、(1)はre家用自動4j、(2)は該
自動II((+ )の前部座席のドア、(3)は該ドア
(2)の取■−、(4)は鎖車T(3)の1一方に取付
けられた防水型のマイクロ7オンであり、該マイクロフ
ォン(4)によって入力された音声信号を電気信号に変
換する役!lを担っている。
次に、第2図は第1図のII−II線断面図であり、前
記取?−(3)は前記ドア(2)に形成された指挿入川
の1111所(5)にヒンジ部(6)を介してIIIl
動+ij能に装着されたものである。そしてこの取?−
(3)裏面側には該取T−(3)に掛けられた指の指紋
を検:1%する指紋読取装置nとしての固体m豫J:
f (6)が複数個取り付けられている。
記取?−(3)は前記ドア(2)に形成された指挿入川
の1111所(5)にヒンジ部(6)を介してIIIl
動+ij能に装着されたものである。そしてこの取?−
(3)裏面側には該取T−(3)に掛けられた指の指紋
を検:1%する指紋読取装置nとしての固体m豫J:
f (6)が複数個取り付けられている。
第3図は本発明個人識別装:nを玄関のドアに採川した
例を示したものであり、(2)は例えばアルミサッシ等
のドア枠(7)の一側にヒンジ機構を介してIII 1
21−lf能に取り付けられたドア、(3)は該ドア(
2)の・側に取り付けられた取手、(17)は+iIj
記ドア??(7)の他側に取り付けられマイクロ7オン
(4)と丙体撮像!f1G)とをイjするインタフオン
装;ηである。
例を示したものであり、(2)は例えばアルミサッシ等
のドア枠(7)の一側にヒンジ機構を介してIII 1
21−lf能に取り付けられたドア、(3)は該ドア(
2)の・側に取り付けられた取手、(17)は+iIj
記ドア??(7)の他側に取り付けられマイクロ7オン
(4)と丙体撮像!f1G)とをイjするインタフオン
装;ηである。
次に第・1t4はl〕記第1X〜第:$図の実施例にお
いて用いられている個人識別装置のシステム構成図を示
し、(8)は前記マイクロフォン(4)に入力された音
声を電気信号に変換して認識する音声認識装置(9)と
この音声認識装置のデータを各周波!に毎のスペクトル
に分解するスペクトル分解装置(lO)とによって構成
される声紋識別装置、(11)はi記内体撮像ぶT(6
)に検lれされたデータを画素のマトリ・lクスに変換
する画像処理装置、(菖2)はマイクロプロセッサであ
り、、%H紋識別装置(8)成るいは画像処理装置(1
1)によって算出されたデータを取込むと良に、声紋メ
モり(13)成るいは指紋メモり(14)に予め登録さ
れている個人の声紋データ成るいは指紋データと比較し
て一致するかどうかを判定し、一致した場合にロック窮
御装フ2(15)に口・ツク解除の指窄を送るマイクロ
プロセッサである。史に、(16)は1蓼1記ロック制
御装フ2(ts)によって前記ドア(2)の口・アクの
開閉を制御されるロック装置である。
いて用いられている個人識別装置のシステム構成図を示
し、(8)は前記マイクロフォン(4)に入力された音
声を電気信号に変換して認識する音声認識装置(9)と
この音声認識装置のデータを各周波!に毎のスペクトル
に分解するスペクトル分解装置(lO)とによって構成
される声紋識別装置、(11)はi記内体撮像ぶT(6
)に検lれされたデータを画素のマトリ・lクスに変換
する画像処理装置、(菖2)はマイクロプロセッサであ
り、、%H紋識別装置(8)成るいは画像処理装置(1
1)によって算出されたデータを取込むと良に、声紋メ
モり(13)成るいは指紋メモり(14)に予め登録さ
れている個人の声紋データ成るいは指紋データと比較し
て一致するかどうかを判定し、一致した場合にロック窮
御装フ2(15)に口・ツク解除の指窄を送るマイクロ
プロセッサである。史に、(16)は1蓼1記ロック制
御装フ2(ts)によって前記ドア(2)の口・アクの
開閉を制御されるロック装置である。
以上の構成を有する個人識別装置において、第5Xの流
れ図に示すように、Mえば自動−1(の所有品がtめ定
められたキーワードをマイクロフォン(4)から入力す
る(ステップ101)と音声認識装置(9)によって読
取られ、スペクトル分解装置(■))によって音声スペ
クトルに分解された後、マイクロプロセッサ(12)に
よって声紋メモり(13)に登録されている音声スペク
トルと比較される(ステップ102) II もし1層記のスペクトルl+ij l:が一致すれば、
ドア(2)のロックが解除され(ステップ103)
、 ドア(2)の開放afl=が畦能となる。
れ図に示すように、Mえば自動−1(の所有品がtめ定
められたキーワードをマイクロフォン(4)から入力す
る(ステップ101)と音声認識装置(9)によって読
取られ、スペクトル分解装置(■))によって音声スペ
クトルに分解された後、マイクロプロセッサ(12)に
よって声紋メモり(13)に登録されている音声スペク
トルと比較される(ステップ102) II もし1層記のスペクトルl+ij l:が一致すれば、
ドア(2)のロックが解除され(ステップ103)
、 ドア(2)の開放afl=が畦能となる。
ノj−、風s″9の影響で登録された声紋と−警1じ音
声を発することができな(でも、心配する必要はない。
声を発することができな(でも、心配する必要はない。
即ち取T−(3)に掛けた指の指紋を固体操像Jar(
6)が読取り(ステップ104) 、この像は画像処
理又フ2 (l l )に送られて画素マトリックスに
変換され、tめ登録されている指紋メモリの指紋データ
と比較される(ステ・1プ105) 。
6)が読取り(ステップ104) 、この像は画像処
理又フ2 (l l )に送られて画素マトリックスに
変換され、tめ登録されている指紋メモリの指紋データ
と比較される(ステ・1プ105) 。
もし1層記の指紋データ1.jl l:が一致すれば、
ドア(2)の口・フりが解除され、ドア(2)のIII
放操作が111能となる(ステ・アブ■)3)。
ドア(2)の口・フりが解除され、ドア(2)のIII
放操作が111能となる(ステ・アブ■)3)。
又、声紋、指紋のどちらも一致しないときは施錠され−
た状態を維持する(ステップ106)。
た状態を維持する(ステップ106)。
このようにgl#+t((t)のドア(2)の開閉に際
し、所有品及びその家族等、tめ声紋や指紋を9録され
たもののみがロックを解除する能力を持つこととなり、
自動−1t(1)の盗!l #h tl−、及びキーの
紛失によるlIl放不−1fの状態を避けることができ
る。
し、所有品及びその家族等、tめ声紋や指紋を9録され
たもののみがロックを解除する能力を持つこととなり、
自動−1t(1)の盗!l #h tl−、及びキーの
紛失によるlIl放不−1fの状態を避けることができ
る。
もちろんm34のドア(2)についても上記「1動11
((1)の場合と1.ij様に操作することによって、
キーやカードがなくてもロックの解除を11うことがl
r(能である。
((1)の場合と1.ij様に操作することによって、
キーやカードがなくてもロックの解除を11うことがl
r(能である。
肖、上記iiJ屋の例ではドア(2)の取手(3)から
掛は離れたところに指紋読取り用の固体撮像J: f(
6)を配置したが、自動傘(1)と−11様に取T(3
)自身に設けることも畦能である。
掛は離れたところに指紋読取り用の固体撮像J: f(
6)を配置したが、自動傘(1)と−11様に取T(3
)自身に設けることも畦能である。
(ト)発明の効果
本発明は以上の説明の如く、ドアのロックの解除方法を
声紋、成るいは指紋による個人識別装置を用いて行うこ
とにより、従来のカード式方法に比べて携帯の必要がな
く、ILつ紛失の危険もない個人識別システムが構築で
き、人・54 f)管理が極めて筒lトで、11つ信頼
のおけるものとなる効果が生まれる。
声紋、成るいは指紋による個人識別装置を用いて行うこ
とにより、従来のカード式方法に比べて携帯の必要がな
く、ILつ紛失の危険もない個人識別システムが構築で
き、人・54 f)管理が極めて筒lトで、11つ信頼
のおけるものとなる効果が生まれる。
更にI−記指紋読取装置は販T−の裏面側に設けられて
いるため外部から1層立つことがなく、■つ損傷等の恐
れも1層減する効果があり、個人識別装置の信頼性が長
続きするという効果が生まれる。
いるため外部から1層立つことがなく、■つ損傷等の恐
れも1層減する効果があり、個人識別装置の信頼性が長
続きするという効果が生まれる。
4、図一のw/4雫な説明
第1図は本発明の個人識別装置を自動中に採用した実施
例を示す要部側−1図、第2v4は第1図のII−II
断WMX、第3図は本発明を部屋のドアに採用した実施
例を示す図、第4図は個人識別システムの構成図、第5
図は第4f)14の動作を示す流れ図である。
例を示す要部側−1図、第2v4は第1図のII−II
断WMX、第3図は本発明を部屋のドアに採用した実施
例を示す図、第4図は個人識別システムの構成図、第5
図は第4f)14の動作を示す流れ図である。
(3)−・ドア、
(4》・・・マイクロッすン、
(6)−−一両体撮fIIぶf (指紋読取装置)、(
14)−−一声紋!別装置、 (13)・・・声紋メモり。
14)−−一声紋!別装置、 (13)・・・声紋メモり。
(14)・・・指紋メモり。
(15》−・・iツク制御装置。
Claims (3)
- (1)自動車或るいは部屋のドアに取り付けられるロッ
ク付き取手に光学式の指紋読取装置を設置すると共に、
読取られた指紋を予め登録された指紋と比較し両方が一
致したときのみ前記ドアのロックの解錠を行う指紋識別
装置を前記指紋読取装置に接続して成る個人識別装置。 - (2)前記ドアの近傍に音声入力装置を配設すると共に
、入力された音声をスペクトルに解析する声紋識別装置
を前記入力装置に接続して設け、解析された声紋と予め
登録された声紋とが一致したときのみ前記ドアのロック
の解錠を行う上記請求項第1項記載の個人識別装置。 - (3)前記指紋読取装置を前記取手の裏面側に配設した
ことを特徴とする請求項第1項記載の個人識別装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1289224A JPH03149669A (ja) | 1989-11-07 | 1989-11-07 | 個人識別装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1289224A JPH03149669A (ja) | 1989-11-07 | 1989-11-07 | 個人識別装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03149669A true JPH03149669A (ja) | 1991-06-26 |
Family
ID=17740398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1289224A Pending JPH03149669A (ja) | 1989-11-07 | 1989-11-07 | 個人識別装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03149669A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006231048A (ja) * | 2006-02-13 | 2006-09-07 | Hitachi Ltd | 画像処理装置 |
JP2007249649A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Hitachi Ltd | ドアグリップ型個人認証装置 |
WO2015056443A1 (ja) * | 2013-10-15 | 2015-04-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | マイクロホン |
-
1989
- 1989-11-07 JP JP1289224A patent/JPH03149669A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006231048A (ja) * | 2006-02-13 | 2006-09-07 | Hitachi Ltd | 画像処理装置 |
JP2007249649A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Hitachi Ltd | ドアグリップ型個人認証装置 |
WO2015056443A1 (ja) * | 2013-10-15 | 2015-04-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | マイクロホン |
US10154340B2 (en) | 2013-10-15 | 2018-12-11 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Microphone |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5055658A (en) | Security system employing digitized personal physical characteristics | |
US20030169337A1 (en) | Access control system with symbol recognition | |
Sreedevi et al. | Image processing based real time vehicle theft detection and prevention system | |
JP2006168930A (ja) | エレベータのセキュリティシステム及びエレベータドアの運転方法 | |
JP4757606B2 (ja) | 収納装置および収納装置の収納室の閉塞部開錠方法 | |
KR20070042362A (ko) | 정맥인식 도어락 인증장치 및 그 동작방법 | |
JP5031204B2 (ja) | 入退室管理装置 | |
JPH03149669A (ja) | 個人識別装置 | |
JP2004185484A (ja) | 入出管理方法および入出管理システム | |
JPH0828109A (ja) | 紋様検出把手並びに紋様検出押板およびこれらを用いた解錠装置 | |
KR20090041619A (ko) | 출입 통제 시스템 | |
JP2005273281A (ja) | ドアの施開錠システムおよびそれに用いる送信装置、並びに、車の施開錠システム、タクシーの施開錠システム、ガソリンスタンドの施開錠システム | |
JP7344664B2 (ja) | ドアロック装置 | |
JP2003521786A (ja) | 指紋認証システム | |
JP2007317116A (ja) | 顔認証システム搭載車両 | |
JP3863225B2 (ja) | キー管理装置及びその管理方法 | |
KR20210054914A (ko) | 손목 혈관 패턴을 이용한 보안 기능을 갖는 차량용 도어 시스템 및 그 제어 방법 | |
JP2738811B2 (ja) | ドアの自動開閉管理システム | |
JPH11200684A (ja) | 扉錠前操作システム | |
TWM565736U (zh) | 生物辨識多功能置物櫃 | |
KR102333294B1 (ko) | 손목 혈관 패턴을 이용한 보안 기능을 갖는 도어락 시스템 및 그 제어 방법 | |
JPH05287949A (ja) | 電子錠前装置 | |
JPS60141972A (ja) | 指紋を用いて個人識別を行う解錠方法 | |
KR20230162402A (ko) | 생체 신호를 활용한 차량용 위조 방지 시스템 및 그 방법 | |
JPH0446035Y2 (ja) |