JPH03148764A - 機械翻訳装置 - Google Patents

機械翻訳装置

Info

Publication number
JPH03148764A
JPH03148764A JP1287198A JP28719889A JPH03148764A JP H03148764 A JPH03148764 A JP H03148764A JP 1287198 A JP1287198 A JP 1287198A JP 28719889 A JP28719889 A JP 28719889A JP H03148764 A JPH03148764 A JP H03148764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
translation
translated
input
translated word
word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1287198A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Shiraishi
白石 美和
Norikazu Ito
則和 伊藤
Yoshitoshi Yamauchi
佐敏 山内
Takashi Katooka
隆 加登岡
Hideo Ito
秀夫 伊東
Shigeya Senda
滋也 千田
Masumi Narita
真澄 成田
Yoshitoku Arai
荒井 良徳
Yoshihisa Oguro
慶久 大黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1287198A priority Critical patent/JPH03148764A/ja
Publication of JPH03148764A publication Critical patent/JPH03148764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、機械翻訳装置に関する。 従来の技術 一般に、機械翻訳システムにおいては、人間の手を介さ
ずに適切な訳文を確実に得ることは困難であり、翻訳の
結果として得られた複数の訳文候補をユーザに提示して
ユーザが最も適切と思う訳文を選択させ、選択されたそ
の訳文候補を出力する、という手続きをとっている。し
かし、依然としてユーザが適切な訳文に編集し直す必要
性が残っている。その一つに、訳語の選択がある。それ
は、ユーザが訳文を見てその中の訳語が所望のものでな
い場合、カーソルをこの訳語個所に移動して該当訳語の
辞書を表示させ、この中から所望の訳語を選択するもの
である。 このような訳語選択に関し、例えば、特開昭61−15
0068号公報によれば、翻訳結果に対する後編集とし
て、別訳語を表示し、ユーザによって選択された訳語を
次回の翻訳時から優先させるような処理を行うようにし
ている。 発明が解決しようとする課題 しかし、別訳語の候補中にユーザが望む訳語がない場合
には、ユーザが新規入力することになるが、これを次回
の翻訳に反映させることはできず。 不便である。 課題を解決するための手段 ユーザ辞書を備えるとともに、翻訳結果に対する後編集
として別訳語の候補を表示部に表示して選択させる別訳
語選択機能を偲えた機械翻訳装置において、別訳語候補
の表示時に前記表示部中に文字入力を許可する入力エリ
アを設け、この入力エリアに対して選択的に訳語の文字
列を入力する入力手段を設け、前記入力エリアに入力さ
れた訳語の文字列を選択的に前記ユーザ辞書に登録させ
る選択手段を設けた。 この際、訳語の文字列が表示画面の翻訳結果テキスト中
に表示されている時には、この翻訳結果テキスト中から
文字列を複写して入力エリアに取り込む入力手段とした
。 作用 翻訳後の後編集における別訳語選択時に、別訳語候補が
表示されるが、入力エリアも表示され、候補中にユーザ
が意図する訳語が存在しない場合には、キーボード等の
入力手段によって入力エリアに対して所望の訳語を入力
すれば訳語として用いられることになる。この際、必要
であれば、選択手段によりユーザ辞書へ登録させること
により、入力した訳語を次回以降の翻訳にも反映させる
ことができるにのような操作の繰返しにより、ユーザ辞
書が充実したものとなり、より使い勝手−のよい翻訳シ
ステムとなる。      特に、同一画面上の翻訳結果テキスト中に所望の訳語文
字列が表示されている場合には、キーボード等により新
規に入力する必要がなく、表示されている文字列の入力
エリアへの複写作業で済む簡単なものとなる。 実施例 本発明の第一の実施例を第1図ないし第3図に基づいて
説明する。 本実施例は英日機械翻訳装置に適用したもので、第2図
はそのシステムブロック図を示す。まず、キーボード等
の入力部(人力手段)lから人力された原文は入力文書
ファイル2に格納された後、翻訳本体3による翻訳に供
される。ここに、実際の翻訳に先立ち、スペルチェック
部4によるスペルチェック(基本語辞書5使用)、前編
集部6による前編集処理が行われる。この際、原文は表
示部7に表示される。 翻訳本体3は前記基本語辞書5、文法規ti118とと
もに、必要に応じて複数のユーザ辞書9a、9b、・−
・、9nの情報をユーザ辞書制御部IOを通して用いる
ことにより、前処理された原文の翻訳を実行する。 翻訳本体3による翻訳結果は後編集部11による必要な
後編集を経て出力文書ファイル12に格納されるととも
に、表示部7に表示され、必要に応じてプリンタ等の出
力部13から出力される。 後編集部11は例えば翻訳された訳文について、ある単
語の訳がユーザの望むものでない場合には、別訳語の候
補を表示部7に表示して選択させる別訳語選択機能を持
つもので、本発明の特徴とするユーザ辞書登録処理もこ
の後編集部itの機能により行われる。 このような構成において、本実施例の特徴を第3図のフ
ローチャートとともに第1図に示す具体的な表示画面推
移を参照して説明する。 まず、”The concert was such 
a triu@ph”なる英文を翻訳し、[コンサート
は、このように勝利感であった6」なる訳文を得たとす
る。この時の表示部7の画面表示は第1図(a)に示す
ように原文/訳文の対照表示となる。画面上部の[作業
」 [編集」 「表示」等は各種の操作メニューを示す
。この場合、ユーザは単語triumph” に対する
訳語[勝利感」が意図する訳語でないため、この訳語を
別の訳語に置換えるために、エディタ上のメニューから
別訳語選択機能を呼出し、別訳語の参照を行う。この操
作により原文表示領域中の一部に別訳、語表示ウィンド
ウ14が開かれ、triu■ph″ に対する別訳語[
大勝利」 「征服Jが「勝利感」とともに表示され、何
れかの選択が促される。ここで、例えば[大勝利」なる
訳語でよい場合には、この「大勝利」を選択して国司を
指示すればよい。 しかして、別訳語表示ウィンドウ14内には文字入力可
能な入力エリアとして空白エリア15も設けられている
。前記別訳語表示ウィンドウ14内に表示された訳語が
、何れもユーザの望むものでない場合、ユーザは空白エ
リア15の先頭部分にカーソルを置き、キーボード(入
力部) lから適切な訳語の文字列、例えば第1図(b
)に示すように[大成功」を入力する。そして、医用を
指示すると、新たに入力された文字列「大成功Jが別訳
語となされ、ユーザ指示により通常の別訳語選択処理が
行われる。本例であれば、前述の訳語「勝利感」は新た
に入力された文字列[大成功Jに置換され、訳文表示も
第1図(c)に示す状態となる。 ついで、この新たに入力された別訳語を、ユーザ辞書9
に登録するか否かは、第1図(C)のユーザの表示画面
に示すように、ユーザの選択に任される。即ち、ユーザ
辞書登録の実行/取消の新たなウィンドウ16が開かれ
、国司又は匣圃の選択に供される。つまり、このウィン
ドウ16表示が選択手段に相当する。国司が選択される
と、同図(d)に示すようにユーザ辞書9a〜9nの指
定を行うウィンドウ17に切換わるとともに、第3図の
フローチャートに示す処理に移行する。即ち、ユーザ辞
書名を指定すると、指定されたユーザ辞書を検索する処
理に移り、単語のエントリが既に登録されていれば訳語
の追加のみを行い、登録されていなければ新規にエント
リと訳語とを追加する。 このようにして、ユーザの意図する訳文[コンサートは
、このように大成功であった。」が得られるとともに、
”triumph” の別訳語の一つとして[大成功」
が所望のユーザ辞書9に登録される。 つづいて、本発明の第二の実施例を第4図により説明す
る。前記実施例で示した部分と同一部分は同一符号を用
いて示す。 まず、第1文としてThe concert was 
sucha Lriua+ph”なる英文、第2文とし
てThe planwas a great succ
ess″なる英文を翻訳し、第1文として「コンサート
は、このように勝利感であった。」なる訳文、第2文と
して[計画は、大成功であった。」なる訳文を得たとす
る。この時の表示部7の画面表示は第4図(a)に示す
ように第1.2文各々について原文/訳文の対照表示と
なる。しかして、前記実施例と同様に”triumph
”の訳語「勝利感」を別の訳語に置換えるために、エデ
ィタ上のメニューから別訳語選択機能を呼出し、第4図
(a)に示すように別訳語の参照を行う。 これは、第1図(a)の−場合と同様である。ここで。 別訳語表示ウィンドウ14内に表示された訳語が、何れ
もユーザの望むものでない場合、ユーザは空白エリア1
5の先頭部分にカーソルを置き、適切な訳語の文字列を
入力すればよい。この場合一例えば[大成功Jなる訳語
を入力したいことになるが、表示画面に着口すれば、こ
の[大成功」なる文字列が別の単語、ここではSucc
ess”の訳語として同じ翻訳結果テキスト上に存在し
ているので、表示されているこの「大成功」なる文字列
を利用して訳語入力させるものである。即ち、キーボー
ドによる新規入力作業を要しない。この入力操作として
、まず、訳文側のテキスト上にある第2文中の「大成功
Jの文字列にカーソルを移動させ、エディタ上の領域指
定機能を用いて、94図(a)に枠で囲んで示すように
、範囲指定を行う。 範囲指定を行った文字列の複写先を別訳語選択表示ウィ
ンドウ14内の空白エリア15の先頭位置に指定し、エ
ディタ上の複写機能を用いて複写させ、医用することに
より、同図(b)に示すように「大成功Jの文字列が別
訳語として入力されたことになる。後は前記実施例と同
じく、ユーザ指示により通常の別訳語選択処理が行われ
、訳語「勝利感」は文字列「大成功Jに置換される。 ところで、本実施例の文字入力方式を利用することによ
り、ユーザ辞書登録についても前記実施例と異なる登録
方式とすることができる。これを、第4図(C)以降に
示す。まず、第4図(a)の場合と同様に第1.2文に
ついて、原文/訳文が対照表示されているものとする。 そこで、エディタ上のユーザ辞書登録機能を呼出す。す
ると、第4rI!1(C)に示すように辞書名を指定す
るためのウィンドウ18が開かれる。そこで、ユーザは
辞書名の指定、例えばusr、 1”を行う。指定が行
われると同図(d)に示すように単語名(エントリ)と
訳語とを入力するための空白行を持つ新たなウィンドウ
19に切換えられる。ユーザは、まず単語名(エントリ
)を入力するために英文側のテキストからtriump
h” カーソルを合わせ、エディタ上の機能を用いて文
字列の範囲指定を行う。ついで、この文字列の複写先を
ウィンドウ19内の単語名の空白行に指定し、複写を実
行すると、第4図(e)の状態となる。今度は、訳文側
のテキストがら「大成功Jの文字列を上記の単語名の場
合と同様の方法(第4図(a)(b)で説明した入力方
法とも同様)で、ウィンドウ19内の訳語の空白行に複
写し、医川する。 これにより、単語名と訳語とが、指定されたユーザ辞書
9に登録される。 発明の効果 本発明は、上述したように構成したので、翻訳後の後編
集における別訳語選択時に、別訳語候補が表示されるが
、入力エリアも表示され、候補中にユーザが意図する訳
語が存在しない場合には、キーボード等の入力手段によ
って人カニリアに対して所望の訳語を入力すれば訳語と
して用いられることになり、適切な翻訳が可能となり、
この際、必要であれば、選択手段によりユーザ辞書へ登
録させることにより、入力した訳語を次回以降の翻訳に
も反映させることができ、よって、このような操作の繰
返しにより、ユーザ辞書が充実したものとなり、より使
い勝手のよい翻訳システムとなり、特に、同一画面上の
翻訳結果テキスト中に所望の訳語文字列が表示されてい
る場合には、キーボード等により新規に入力する必要が
なく、表示されている文字列の入力エリアへの複写作業
で済み入力作業を簡単化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例を示す表示画面推移の説
明図、第2図はシステム構成を示すブロック図、第3図
はフローチャート、第4図は本発明の第二の実施例を示
す表示画面推移の説明図である。 l・・・入力手段、7・−・表示部、9・・・ユーザ辞
書、11・・・後編集部、15・−人力エリア1   
             1”でありた、     
 I1               1履利感であっ
た、      I1 1州 11 大成功であった、      l、J61””;
・; l l  ll#71            
     1 大成功であっLl11辞書名を指定して
下♂い  l−11J51sns匹i=[=コ   l
   I               l!I  1
−Fl

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ユーザ辞書を備えるとともに、翻訳結果に対する後
    編集として別訳語の候補を表示部に表示して選択させる
    別訳語選択機能を備えた機械翻訳装置において、別訳語
    候補の表示時に前記表示部中に文字入力を許可する入力
    エリアを設け、この入力エリアに対して選択的に訳語の
    文字列を入力する入力手段を設け、前記入力エリアに入
    力された訳語の文字列を選択的に前記ユーザ辞書に登録
    させる選択手段を設けたことを特徴とする機械翻訳装置
    。 2、訳語の文字列が表示画面の翻訳結果テキスト中に表
    示されている時に、この翻訳結果テキスト中から文字列
    を複写して入力エリアに取り込む入力手段としたことを
    特徴とする請求項1記載の機械翻訳装置。
JP1287198A 1989-11-02 1989-11-02 機械翻訳装置 Pending JPH03148764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1287198A JPH03148764A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 機械翻訳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1287198A JPH03148764A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 機械翻訳装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03148764A true JPH03148764A (ja) 1991-06-25

Family

ID=17714340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1287198A Pending JPH03148764A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 機械翻訳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03148764A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009181539A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Nifty Corp 翻訳処理プログラム、翻訳処理方法及び翻訳処理
US11227116B2 (en) 2017-12-18 2022-01-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Translation device, translation method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009181539A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Nifty Corp 翻訳処理プログラム、翻訳処理方法及び翻訳処理
US11227116B2 (en) 2017-12-18 2022-01-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Translation device, translation method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6244877A (ja) 機械翻訳装置
JPH03148764A (ja) 機械翻訳装置
JPH01169577A (ja) 翻訳辞書名の出力方式
JP2737160B2 (ja) 文章処理装置
JPH02224066A (ja) 文書解析装置
JPS6320569A (ja) 機械翻訳装置
JPS62203274A (ja) 機械翻訳システム
JPH087749B2 (ja) 機械翻訳装置
JPH05113991A (ja) 機械翻訳用訳語変更メニユー作成装置
JPH03147180A (ja) 機械翻訳装置
JPS61156462A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH09101961A (ja) 機械翻訳装置
JPH0683864A (ja) 自動翻訳装置
JPH0452868A (ja) 機械翻訳装置
JPH08287072A (ja) 機械翻訳装置
JPS62241070A (ja) 機械翻訳システム
JPH0477964A (ja) 機械翻訳装置
JPH1027174A (ja) かな漢字変換装置とかな漢字変換方法
JPH0214365A (ja) 前編集支援方式および装置
JPS63236165A (ja) 機械翻訳システム
JPH04348465A (ja) 機械翻訳装置
JPH08147305A (ja) 文書作成装置及び言語翻訳方法
JPH04155569A (ja) かな漢字変換装置
JPH0877172A (ja) 機械翻訳装置
JPH076174A (ja) カーソル移動装置