JPH03147527A - 光学ヘッド - Google Patents

光学ヘッド

Info

Publication number
JPH03147527A
JPH03147527A JP28503789A JP28503789A JPH03147527A JP H03147527 A JPH03147527 A JP H03147527A JP 28503789 A JP28503789 A JP 28503789A JP 28503789 A JP28503789 A JP 28503789A JP H03147527 A JPH03147527 A JP H03147527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
intensity distribution
cross
photodetector
prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28503789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2766348B2 (ja
Inventor
Atsuo Goto
後藤 敦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17686344&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03147527(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1285037A priority Critical patent/JP2766348B2/ja
Publication of JPH03147527A publication Critical patent/JPH03147527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2766348B2 publication Critical patent/JP2766348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は周囲温度、発光出力等の変動により光源の波長
変化が生じても、安定してフォーカスエラー信号および
トラッキングエラー信号が得られるようにした光学ヘッ
ドに関するものである。
〔従来の技術〕
光学式記録媒体を用いて情報の記録、再生を行う光学式
情報記録/再生装置の光学ヘッドにおいては、一般に光
源として半導体レーザが用いられる。このような装置の
光学系を、記録媒体からの反射光が光源である半導体レ
ーザに戻り得るように構成するとノイズが発生し易くな
り、再生信号のS/N比の劣化の問題が生じる。
この問題を解決する方法の1つとして、例え<i特開昭
61−150391号公報に開示されているように、光
学式記録媒体の記録面に対して記録/再生用の光束(ビ
ーム)を斜めに入射する方式(以下軸外し方式と称す)
が提案されている。この軸外し方式を適用した光学ヘッ
ドの従来例は第7図に示すように、半導体レーザ(LD
) 1から出射したレーザ光をコリメータレンズ2、ビ
ーム整形プリズム3および回折格子4を経て集光レンズ
5にその光軸に対して偏心させて入射し、光学式記録媒
体6の記録面に集光するものである。このようにした場
合、レーザ光は上記記録面に対して斜めに入射すること
になり、この記録面からの反射光は半導体レーザ1の方
向に逆行することなく集光レンズ5に再び入射し、ミラ
ー7、検出レンズ8を経て光検出器9に導かれるため、
前述した半導体レーザlへの反射光の戻りによるノイズ
発生の問題を解消することができる。この軸外し方式は
、光カード等複屈折が生じ易い記録媒体に対しては特に
有効であり、使用されることが多い。また第7図に示す
従来例では半導体レーザ1から出射されたレーザ光はコ
リメータレンズ2で平行光束にされてビーム整形プリズ
ム3に入射されるが、コリメータレンズ2から出射され
る際の光束はその断面強度分布が楕円形状になっている
。この光束はビーム整形プリズム3の屈折面の作用によ
って、その断面強度分布がほぼ円形になる光束に変換さ
れ、ビーム整形プリズム3を出射した光束は回折格子4
を通過する際に回折されて3本の光束、すなわち+1次
および0次、−1次の回折光となる。これら3本の光束
は集光レンズ5に光軸から外れて入射し、光学式記録媒
体6の記録面に集光されて3個のスポットを形成し、さ
らに前記記録面で反射されて集光レンズ5に再び入射し
、平行光束となって出射してミラー7で全反射されて光
路を90@曲げられた後検出レンズ8を経て光検出器9
上に3個のスポットを形成する。
ところでこの光学ヘッドにおいてはトラッキングサーボ
およびフォーカシングサーボを以下のように実施してい
る。すなわち光学式記録媒体6の記録面においては、ガ
イドトラック20.21、情報ピット22、+1次光ス
ポット23.0次光スポット24および一1次光スポッ
ト25の配置関係は第9図に示すようになり、+1次光
スポット23および一1次光スポット25は夫々ガイド
トラック20および21上にそのスポットのほぼ半分の
部分が乗るように配置され、0次光スポット24はガイ
ドトラック20、21間に位置する情報ピット22上に
正しく重なり得るように配置される。これらスポット2
3〜25はまた、第8図に実線で示すように光検出器9
上にも上記と同様の配置関係で形成される。この光検出
器9は9a、 9b、 9c、 9dの4つの光検出要
素から成り、光検出要素9a、 9bには0次光スポッ
ト24が、光検出要素9Cには+1次光スポット23が
、光検出要素9dには=1次光スポット25が夫々形成
される。ここで光検出要素9a、 9b、 9c、 9
dの出力信号を夫々19a+  I9b+  19c、
  Ldとすると、トラッキングエラー信号Tは、 T ” I scI sd””””””” ”” (1
)フォーカシングエラー信号Fは、 F=Isa−Isb      ・(2)により検出す
ることができる。
得られたトラッキングエラー信号Tおよびフォーカシン
グエラー信号Fを図示しないサーボ機構に供給し、これ
ら信号F、Tに基づき集光レンズ5を駆動して集光レン
ズ5と光学式記録媒体6との位置関係を調整することに
より、光学式記録媒体6に正しくフォーカシングおよび
トラッキングされた状態で情報を記録/再生することが
できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで上述したような光学ヘッドに光源として用いら
れる半導体レーザは、一般に周囲温度、発光出力等の変
動があるとその波長が変化する(例えば温度変化40℃
で約5nm、記録モードと再生モードとの切換による出
力変動で約5nm、合計約lQ nmとなる)。半導体
レーザの波長が変化すると波長分散の影響に基づきビー
ム整形プリズム3における屈折角が変化し、集光レンズ
5に入射する光束の入射角および出射角も変化する。こ
の結果、光学式記録媒体6上における3個の光スポット
の位置が変化し、さらには光検出器9上における3個の
光スポットの位置も第8図に点線で示すようにy軸方向
に移動してしまう。
このように半導体レーザの波長変化が生じるとあたかも
ピントが外れた状態であるかのように検出されることに
なり、前述したサーボ機構は集光レンズ5をピント外れ
の位置にオートフォーカスしてしまう。このときの合焦
位置移動の移動量は数μm程度(例えばビーム整形プリ
ズム3の硝材BK7、頂角39°、集光レンズ5の焦点
距離3.5mmの場合で4.5μm)となり、情報の高
密度記録を達成しようとする場合には無視できない量で
あり、問題となる。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、光
源の波長変化が生じても合焦位置移動の生じることのな
いオートフォーカスを実現することのできる光学ヘッド
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段および作用〕この目的を達
成するため、本発明の光学ヘッドは光源と、該光源から
の光束の断面強度分布を特定の方向に変換する光束断面
強度分布変換手段と、変換後の光束を3本の光束に分割
する光束分割手段と、分割された光束を記録媒体上に3
個のスポットとして照射する照射手段と、該記録媒体か
らの反射光をフォーカスエラー信号を得るための2分割
された光検出器に導く反射光伝達手段とを具え、前記3
個の内の所定の2個のスポットからの反射光の光量差に
基づきトラッキングエラー信号を得、前記光検出器が1
個のスポットからの反射光を受光して検出する光量差に
基づきフォーカスエラー信号を得るようにした光学ヘッ
ドにおいて、前記光束断面強度分布変換手段の光束断面
強度分布の変換方向が、前記光検出器の分割方向と実質
的に同一になるようにする。
〔実施例〕
以下、本発明の各実施例を図面に基づき詳細に説明する
第1図は本発明の第1実施例の構成を示す図であり、第
7図の従来例と同一の部分には同一符号を付しである。
この第1実施例は従来例と同一構成部品を使用しており
、両者の相違点はビーム整形プリズム3の配置方向のみ
である。すなわち第7図の従来例ではビーム整形プリズ
ム3を光束断面強度分布の変換方向が紙面内の方向(x
−y平面内)になるように配置したが、本例ではビーム
整形プリズム3をy軸の周りに90°回転して配置し、
光束断面強度分布の変換方向を90°回転させて紙面と
垂直の方向(y−z平面内)とした。このためこの第1
実施例では半導体レーザ1の波長変化が生じた場合、ビ
ーム整形プリズム3における屈折率の変化、次いで集光
レンズ5に入射する光束の入射角の変化はy−z平面内
で生じることになる。
したがって、光検出器9上に第2図に実線で示すように
形成された光スポット23〜25は点線で示すように2
軸方向に移動することになり、前述したF=  ■s、
−t、t、−(2) により求まるフォーカスエラー信
号Fは、光検出要素9a、 9bの分割方向と光スポッ
トの移動方向が実質的に一致することから、この光スポ
ットの移動の影響を全く受けないものになる。このとき
T = I scI 9a −−−(1)により求まる
トラッキングエラー信号Tは、光検出要素9c、  9
dの出力信号の差から求められるため、上述したZ軸方
向の光スポットの移動があっても、全く影響を受けない
ものになる。
このようにビーム整形プリズム3の光束断面強度分布の
変換方向が光学式記録媒体6への光束の入射面(x−y
平面内)と垂直になるようにビーム整形プリズム3を配
置することによって、フォーカシング、トラッキング共
に安定した特性が得られる光学ヘッドを提供することが
できる。
第3図は本発明の第2実施例の構成を示す図、第4図は
同例のプリズム等を矢印六方向より見た図、第5図は同
例の斜視図、第6図は同例の光検出器における光スポッ
トの状態を示す図であり、第1図の第1実施例と同一の
部分には同一符号を付しである。
まず第3図によりこの例の構成を説明する。
半導体レーザ1から出射したレーザ光はコリメータレン
ズ2によって平行光束にされ、ビーム整形プリズム3に
入射する。ここでビームlプリズム3は、入射されたレ
ーザ光の光束断面強度分布を紙面内の方向(x−z平面
内)に変換する。なお、光束断面強度分布の方向を変換
する方法としては光束の拡大と縮少とがあるが、この例
では楕円形分布の光束を円形分布にするように縮少によ
って変換している。この際、ビーム整形プリズム3の屈
折面に対して光束はS偏光となることから、この屈折面
における反射光を減少させるために、本例ではこの屈折
面に多層膜の反射防止コーティングを施しているが、ビ
ーム整形プリズム3の前に172波長板を挿入すること
によりP偏光に変換するようにすれば、単層の反射防止
膜としてもよいことは勿論である。
整形された光束は次に回折格子4に入射し、+1次、0
次、−i次の3本の回折光に分割される。
これら回折光はプリズムIOの斜面の点aで全反射され
た後、第4図に示すようにプリズム10に接合されたプ
リズム11に入射して、プリズム11の斜面の点すで全
反射されて集光レンズ5に入射し、そこで集光されて光
学式記録媒体6の記録面に3個の光スポットを形成する
。光学式記録媒体6で反射された光束は再び集光レンズ
5に入射し、第4図に示すようにプリズム11の斜面の
点Cで全反射されて、プリズム11とプリズム10との
接合面へと導かれる。この接合面は2分割されており、
その内の第4図で斜線を付した部分eにはアルミ等を蒸
着することによりミラー面が形成されている。
したがって集光レンズ5に入射する前の光束はこの接合
面において上記ミラー面のない部分を通過するため素通
りし、集光レンズ5からの戻りの光束は上記ミラー面の
ためにこの接合面の点dで反射され、検出レンズ8へと
導かれる。この光束は検出レンズ8により集光され、光
検出器9上には第6図に実線で示すような+1次光スポ
ット23.0次光スポット24および一1次光スポット
25が形成される。なお第5図の斜視図は本例の光学系
の構成および作用を一層理解しやすくするためのもので
ある。
ところで本例において半導体レーザ1から発せられるレ
ーザ光の波長が変化した場合、ビーム整形プリズム3の
光束断面強度分布の変換方向は第3図に示すようにX軸
方向になり、光検出器9の光検出要素9a、 9bの分
割方向も第6図に示すようにX軸方向になって両者は実
質的に同一になることから、光スポット23〜25は同
図に点線で示すように、つまりX軸方向に移動すること
になり、合焦位置移動は生じない。したがって前述した
第1実施例と同様に、フォーカシング、トラッキング共
に安定した特性が得られる光学ヘッドを提供することが
できる。
なお周囲温度の変化に基づきビーム整形プリズム3自体
の温度が変化した場合には、その屈折率が変化してビー
ム整形プリズム3から出射する光束の傾斜角の変化を招
き、光検出器9において上述した半導体レーザのレーザ
光の波長が変化した場合と同様の光スポット23〜25
の移動が生じるが、その場合にも本発明においては、上
述したのと同一の理由により、フォーカシング、トラッ
キングへの影響は何ら生じないことは言うまでもない。
なお、本発明は上述した例にのみ限定されるものではな
く、幾多の変形または変更が可能である。
例えば、上記第2実施例ではプリズム10とプリズム1
1との接触面の前面に亘って接合しているが、斜線部e
以外の部分のみを接合して、斜線部eは空気接触面とす
ることにより全反射ミラーとして機能するようにしても
よい。さらに、第1および第2実施例では軸外し方式の
光学系を用いる場合について説明したが、これに限定さ
れるものではなく、例えばナイフェツジ法、複プリズム
法等のような、焦点位置の変化に応じて反射光の偏向角
度が変化し、その変化を2分割した光検出器で検出する
ようにした光学ヘッドにおいても効果的に適用すること
ができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、周囲温度、発光出
力の変動に伴う半導体レーザのレーザ光の波長変化や周
囲温度の変動に伴うビーム整形プリズムの屈折率の変化
が発生しても、ビーム整形プリズムの光束断面強度分布
の変換方向と光検出器の分割方向とが実質的に同一にな
るようにしであるので、合焦位置ずれおよびトラッキン
グ位置ずれが生じることはない。したがってフォーカシ
ング、トラッキング共に安定した特性が得られる光学ヘ
ッドを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の構成を示す図、第2図は
同例の光検出器上における光スポットの状態を示す図、 第3図は本発明の第2実施例の構成を示す図、第4図は
同例のプリズム等を矢印六方向より見た図、 第5図は同例の斜視図、 第6図は同例の光検出器における光スボ7)の状態を示
す図、 第7図は従来例の構成を示す図、 第8図は同例の光検出器における光スポットの状態を示
す図、 第9図は同例の光学式記録媒体のトラック構成を示す図
である。 ■・・・半導体レーザ    2・・・コリメータレン
ズ3・・・ビーム整形プリズム 4・・・回折格子5・
・・集光レンズ     6・・・光学式記録媒体7・
・・ミラー       8・・・検出レンズ9・・・
光検出器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光源と、該光源からの光束の断面強度分布を特定の
    方向に変換する光束断面強度分布変換手段と、変換後の
    光束を3本の光束に分割する光束分割手段と、分割され
    た光束を記録媒体上に3個のスポットとして照射する照
    射手段と、該記録媒体からの反射光をフォーカスエラー
    信号を得るための2分割された光検出器に導く反射光伝
    達手段とを具え、前記3個の内の所定の2個のスポット
    からの反射光の光量差に基づきトラッキングエラー信号
    を得、前記光検出器が1個のスポットからの反射光を受
    光して検出する光量差に基づきフォーカスエラー信号を
    得るようにした光学ヘッドにおいて、 前記光束断面強度分布変換手段の光束断面 強度分布の変換方向が、前記光検出器の分割方向と実質
    的に同一になるようにしたことを特徴とする光学ヘッド
JP1285037A 1989-11-02 1989-11-02 光学ヘッド Expired - Lifetime JP2766348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285037A JP2766348B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 光学ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285037A JP2766348B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 光学ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03147527A true JPH03147527A (ja) 1991-06-24
JP2766348B2 JP2766348B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=17686344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1285037A Expired - Lifetime JP2766348B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 光学ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2766348B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0628955A1 (en) * 1993-06-11 1994-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical head

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150391A (ja) * 1984-12-20 1986-07-09 ドレクスラ−・テクノロジイ・コ−ポレ−シヨン レ−ザ記録装置
JPS61189416U (ja) * 1985-05-20 1986-11-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150391A (ja) * 1984-12-20 1986-07-09 ドレクスラ−・テクノロジイ・コ−ポレ−シヨン レ−ザ記録装置
JPS61189416U (ja) * 1985-05-20 1986-11-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0628955A1 (en) * 1993-06-11 1994-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical head

Also Published As

Publication number Publication date
JP2766348B2 (ja) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60157730A (ja) 光ヘツド
US6510119B2 (en) Optical head device
JPH03147527A (ja) 光学ヘッド
JPH0482032A (ja) 光情報記録・再生用ヘッド
JPS586534A (ja) 再生装置の光学装置
JP4161439B2 (ja) 光ヘッド
JPH0721866B2 (ja) 光ヘツド装置
JPH065581B2 (ja) 光学ヘツド
JP2699986B2 (ja) 光ヘッドの焦点誤差を検出するための装置
JPH0636494Y2 (ja) 光学式走査装置
JP2578203B2 (ja) 光ヘッド
JP2001110082A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPS6173246A (ja) 光学式再生装置
JP3034681B2 (ja) 光記録再生装置
JP2730167B2 (ja) マルチビーム光ヘッド装置
JPS62125549A (ja) 光学ヘツド
JPS62289932A (ja) 光ヘツド装置
JPS6063749A (ja) 光磁気ピツクアツプ装置
JPS59195345A (ja) 光学ヘツド
JPS5998329A (ja) 光情報処理装置
JPH01235043A (ja) 光ヘッド及び光情報処理装置
JPH0573943A (ja) 分離型光ピツクアツプ装置
JPS62289933A (ja) 光ヘツド装置
JPH01178154A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS61230636A (ja) 光学ピツクアツプ