JPH0314699Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314699Y2
JPH0314699Y2 JP18089085U JP18089085U JPH0314699Y2 JP H0314699 Y2 JPH0314699 Y2 JP H0314699Y2 JP 18089085 U JP18089085 U JP 18089085U JP 18089085 U JP18089085 U JP 18089085U JP H0314699 Y2 JPH0314699 Y2 JP H0314699Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
convex
light emitting
display panel
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18089085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6289684U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18089085U priority Critical patent/JPH0314699Y2/ja
Publication of JPS6289684U publication Critical patent/JPS6289684U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314699Y2 publication Critical patent/JPH0314699Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は表示パネルの導光素子、特にその表示
パネル照明状態の改良に関するものある。
[従来の技術] 各種の機器、例えば、オーデイオ装置あるいは
空気調和装置などには、そのスイツチ位置あるい
は装置制御状態を示すため表示パネルが広く用い
られている。
例えば、自動車には車室内の空気調和状態を切
替える空気調和制御装置が配置され、この制御装
置にはモード切替、送風量切替、あるいは温度切
替を行なうために各種の押しボタンスイツチある
いはスライドスイツチが使用されている。これら
のスイツチ近傍には該スイツチの切替状態を示す
ため表示パネルが設けられ、夜間あるいはトンネ
ル内走行時など周囲が暗くなつた時にもスイツチ
の位置あるいはその操作状態を運転者へ知らせる
ため、通常表示パネル内側にランプなどの光源が
設けられ、必要に応じて点灯しスイツチ操作状態
の視認性を向上させている。
第3図にはこのような車両用空気調和制御装置
の一般的な表示パネルが示されている。
図において、表示パネルのハウジング10の車
室内側には表示面12が形成され、該表示面12
には透明あるいは半透明材質からなる表示部14
a,14b,……14eが取付けられている。
そして、該ハウジング10には導光素子16が
嵌入され、該導光素子16の後側略中央部に設け
られた入光部としてのランプ嵌入孔18をランプ
20が光源として嵌入配置された後背面板22が
ハウジング10背面に固定される。
ここで、図示例に係る導光素子16は、表示面
12に設けられた各表示部14a,14b,……
14eに対応した複数の凸状出光部24a,24
b,……24eを有し、ランプ20の照明光は前
記ランプ嵌入孔18から導光路26を介して各凸
状出光部24へ導光される。
従つて、凸状出光部24a,24b,……24
eの突出端に設けられた出光面28a,28b,
……28eから照明光が出光され、該出光面28
a,28b,……28eに対面配置された表示部
14a,14b,……14eを発光表示する。
以上のように、表示部を発光表示する表示パネ
ルにあつては、導光素子を用いることにより各表
示部毎にランプを設ける必要がなくなり、部品点
数の削減、組立工数の低減を計ることが可能とな
る。
しかも、図示例のごとき各表示部毎に凸状出光
部を配した導光素子を用いれば、照明光のロスが
極めて少なくなり、照明効率が向上するという利
点を有する。
[考案が解決しようとする問題点] 従来技術の問題点 ところが、このような従来の表示パネルの導光
素子にあつては、導光素子の出光面が表示パネル
の表示部より小さい場合あるいは取付時に若干の
位置ずれを生じた場合には、表示部に影ができて
しまい、照明むらを生じてしまうという問題点が
あつた。
この状態は第4図に詳細に説明されており、前
記第3図と同一部分には同一符号を付して説明を
省略する。
図において、ランプ20からの照明孔は、ラン
プ嵌入孔18から導光路26によつて導光され、
例えば出光面28bから出光する照明光L1は、
導光路26に形成された反射面30によつて反射
され、凸状出光部24bに導かれる。
従つて、このような導光素子を用いた場合に
は、出光面28bから照明光の出光効率は極めて
良好となるが、反面、ランプ20から直接的に出
光部24b内に進入した照明光L2は、該出光部
24bの側壁から外部へ出光することとなり、他
の部分にはほとんど照明光が出光せず、第4図に
示すごとく表示部14bが出光面28bより大き
い場合には、該表示部14bのうち出光面28b
に対面する部分Aのみが明るく照明され、その周
囲Bは影となつてしまう。
この傾向は、第5図にも示すごとく表示部をス
イツチボタンと兼用した表示パネルにあつては特
に顕著である。
すなわち、突出面に表示部14bが設けられた
プツシユボタン32は、そのスイツチ切替のため
出入自在に形成される必要があり、この際にプツ
シユボタン32内壁と凸状出光部24が接触しな
いようにプツシユボタン32に比較し出光部24
bは小さく製造せざるをえない。
しかも、出光部24b周域からの漏光もプツシ
ユボタン32の側壁にて遮光され、前記第3図の
場合と比較しても、よりその照明むらが顕著とな
つてしまうのである。
このような表示パネルの表示部における照明む
らは表示パネル自体の美観を損ねるばかりでな
く、各表示部に記載された標識の視認性を低下さ
せる原因ともなつてしまうものである。
考案の目的 本考案は以上のような従来技術の問題点に鑑み
なされたものであり、その目的は表示パネルの表
示部より導光素子の出光面が小さい場合あるいは
若干の位置ずれを生じた場合にも表示部に照明む
らを生じることのない表示パネルの導光素子を提
供することにある。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本考案に係る表示
パネルの導光素子は、少なくとも入光部からみて
斜めに設けられる凸状出光部の導光路との入光部
寄り境界位置に、透過し照明光が凸状出光部の側
壁で反射するよう照明光を透過させる角度の側壁
を有するほぼ方形断面の出光溝を設けたことを特
徴とする。
[作用] 前述した構成から明らかなように、本考案に係
る表示パネルの導光素子によれば、凸状出光部周
囲に設けられた出光溝から照明光が出光し、該照
明光が前記凸状出光部の外側壁にて反射され、凸
状出光部の出光面周域を照明する。
従つて、導光素子の出光面が表示パネルの表示
部より小さい場合、あるいは取付時に若干の位置
ずれを生じた場合であつても、前記出光溝から出
光した照明光により表示部が照明されるので、照
明むらを生じてしまうことがない。
[実施例] 以下、図面に基づいて本考案の好適な実施例を
説明する。
第1図及び第2図には本考案の適用された導光
素子が示されており、前記第5図と同一部分には
図番100を加えて説明を省略する。
本考案において特徴的なことは、導光路の凸状
出光部周囲に出光溝が設けられたことであり、こ
のために本実施例においては、凸状出光部124
bと導光路126の境界位置であつて、ランプ1
20対向方向に出光溝140が切欠形成されてい
る。
従つて、ランプ120からの照明光はLaは出
光溝140の側壁140aから出光するが、この
段階で照明光Laは屈折され、図において下方す
なわち表示部114b方向へ方向を変える。該照
明光Lbは、さらに凸状出光部124bの側壁に
反射され、照明光Lcで示すごとく出光面128b
から若干拡散する方向へ進行する。
従つて、従来、影となつた表示部114bの出
光面128b非対向部にも照明光Lcが照射され、
表示部114bに影を生じてしまうことがなく、
照明むらを防止することができる。
なお、前記出光溝140は、該出光溝の側壁1
40aへの照明光Laの入射角度Θを考慮して形
成することが必要である。
すなわち、入射角度Θが小さすぎると、該側壁
140aにて照明光Laが反射されてしまい、出
光溝から照明光を出射させることが不可能となつ
てしまう。
反面、入射角度Θがあまり大きければ、照明光
Lbが凸状出光部124bの側壁から進入してし
まい、やはり出光面128b周域を照明すること
は不可能となつてしまう。
従つて、照明光Laの入射角度Θは導光素子を
形成する材質によつて適宜設定されることが必要
である。
また、この入射角度Θを適切に調整するため、
出光溝140の側壁140aを傾斜形成すること
も好適である。
以上説明したように、本実施例に係る表示パネ
ルの導光素子によれば、出光溝から出光した照明
光は凸状出光部の側壁にて反射され、出光部の出
光面周域を照明するので、表示パネルの表示部に
照明むらを生じてしまうことを防止することがで
きる。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案に係る表示パネル
の導光素子によれば、導光路の凸状出光部周囲に
出光溝を設け、出光部の出光面周域を照明するこ
ととしたので、表示パネルの表示部に照明むらを
生じることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の1実施例に係る表
示パネルの導光素子の説明図、第3図は従来の表
示パネルの構成説明図、第4図及び第5図は従来
の導光素子の問題点説明図である。 14,114……表示部、16,116……導
光素子、18,118……ランプ嵌入孔(入光
部)、24,124……凸状出光部、26,12
6……導光路、28,128……出光面、140
……出光溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 照明光が入光する一の入光部と、 照明光を出光する複数の凸状出光部と、 前記照明光を前記入光部から各凸状出光部へ
    導光する導光路と、 を有し、 前記凸状出光部の出光面に対面配置された表
    示パネルの表示部を発光表示する表示パネルの
    導光素子において、 少なくとも入光部からみて斜めに設けられる
    凸状出光部の前記導光路との入光部寄り境界位
    置に、透過した照明光が凸状出光部の側壁で反
    射するよう照明光を透過させる角度の側壁を有
    するほぼ方形断面の出光溝が設けられ、 該出光溝から出光した照明光は前記凸状出光
    部の側壁にて反射され、出光部の出光面周域を
    照明することを特徴とする表示パネルの導光素
    子。 (2) 実用新案登録請求の範囲(1)記載の表示パネル
    の導光素子において、表示パネルの表示部はス
    イツチボタンに形成されたことを特徴とする表
    示パネルの導光素子。
JP18089085U 1985-11-22 1985-11-22 Expired JPH0314699Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18089085U JPH0314699Y2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18089085U JPH0314699Y2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6289684U JPS6289684U (ja) 1987-06-08
JPH0314699Y2 true JPH0314699Y2 (ja) 1991-04-02

Family

ID=31125255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18089085U Expired JPH0314699Y2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314699Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6289684U (ja) 1987-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4977486A (en) Illuminating display device
US7482547B2 (en) Push button switch with backlight function
CN107223096A (zh) 用于照亮标记的光组件
JP4085873B2 (ja) 車両用照明装置およびそれを用いた車両用表示装置
JP3420014B2 (ja) シフトレバー装置用カバースライド
JPH0314699Y2 (ja)
JPH0417978Y2 (ja)
JP4301093B2 (ja) 照明装置
JP2007184174A (ja) スイッチ構造
JP3434290B1 (ja) 道路標示装置
JP2003036715A (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JPS61151684A (ja) インジケータの表示素子
JP4162777B2 (ja) 自動車用電装品のスイッチ
JPS6323826Y2 (ja)
JPH0355986Y2 (ja)
CN219976229U (zh) 一种车顶灯总成
US11608954B2 (en) Vehicle lamp structure having a housing with a light diffusion unit, a cover unit, and a light guide
JPH074165U (ja) ハイマウントストップランプ
JPS5922558Y2 (ja) コントロ−ルパネル表示装置
JPH0430735Y2 (ja)
JP2878959B2 (ja) シフトレバー装置のインジケータプレート照明構造
JP4492557B2 (ja) 車両用ルームランプ
JPH037837Y2 (ja)
JPH0449655Y2 (ja)
JPH09156395A (ja) シフトレバーの照明装置