JPH03146480A - 多孔性無機質成形体の製造方法 - Google Patents
多孔性無機質成形体の製造方法Info
- Publication number
- JPH03146480A JPH03146480A JP28595689A JP28595689A JPH03146480A JP H03146480 A JPH03146480 A JP H03146480A JP 28595689 A JP28595689 A JP 28595689A JP 28595689 A JP28595689 A JP 28595689A JP H03146480 A JPH03146480 A JP H03146480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wood fiber
- plastic beads
- fiber bundle
- molding
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title abstract description 13
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 31
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 31
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 26
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 9
- 229920002522 Wood fibre Polymers 0.000 claims description 51
- 239000002025 wood fiber Substances 0.000 claims description 51
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 26
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- 239000004568 cement Substances 0.000 abstract description 12
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 9
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 abstract description 4
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 4
- 239000001273 butane Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 abstract description 2
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 abstract description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 abstract description 2
- -1 silica sand Chemical compound 0.000 abstract description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 abstract 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 abstract 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 23
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 15
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 15
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 9
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000002984 plastic foam Substances 0.000 description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 3
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 3
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 240000008669 Hedera helix Species 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 2
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 2
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 2
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000006223 plastic coating Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 241000206761 Bacillariophyta Species 0.000 description 1
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N N-[[(5S)-2-oxo-3-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)-1,3-oxazolidin-5-yl]methyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C1O[C@H](CN1C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 1
- 239000002956 ash Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L calcium sulfite Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])=O GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010261 calcium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 206010061592 cardiac fibrillation Diseases 0.000 description 1
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002600 fibrillogenic effect Effects 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910021487 silica fume Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は内部に多数の空孔を形成し、軽量でかつインシ
ュレーション性に富む多孔性無機質成形体の製造方法に
関するものである。
ュレーション性に富む多孔性無機質成形体の製造方法に
関するものである。
従来からセメントに木片、パルプ繊維等の補強材を混合
し、更に発泡性プラスチックビーズを混合した原料混合
物を成形するとともに加熱して該原料混合物中の発泡性
プラスチックビーズを発泡させ、更には該発泡性プラス
チックビーズの発泡によって得られたプラスチックビー
ズ発泡体粒を溶融して成形体内に多数の空孔を形成せし
めることによって軽量でかつ断熱性、防音性等のインシ
ュレーション性を有する多孔性セメント板を製造する方
法が提供されている(特開昭54−157125号、特
公昭63−1276号)。
し、更に発泡性プラスチックビーズを混合した原料混合
物を成形するとともに加熱して該原料混合物中の発泡性
プラスチックビーズを発泡させ、更には該発泡性プラス
チックビーズの発泡によって得られたプラスチックビー
ズ発泡体粒を溶融して成形体内に多数の空孔を形成せし
めることによって軽量でかつ断熱性、防音性等のインシ
ュレーション性を有する多孔性セメント板を製造する方
法が提供されている(特開昭54−157125号、特
公昭63−1276号)。
しかしながら補強材として木片を用いた場合は木片相互
の絡み合いが殆どないので成形の際の圧締力を高くして
製品の密度を大きくしないと得られる製品の強度が充分
なものではなく、また補強材としてパルプ繊維を用いた
場合はセメント−パルプ繊維混合物の密度が大きくなり
発泡性プラスチックビーズの発泡が抑制される。
の絡み合いが殆どないので成形の際の圧締力を高くして
製品の密度を大きくしないと得られる製品の強度が充分
なものではなく、また補強材としてパルプ繊維を用いた
場合はセメント−パルプ繊維混合物の密度が大きくなり
発泡性プラスチックビーズの発泡が抑制される。
本発明は上記従来の課題を解決するための手段として、
分枝および/または弯曲および/または折曲させること
によって嵩高くせしめた木質繊維束と硬化性無機粉体と
1発泡性プラスチックビーズとの混合物を、所定形状に
成形し、かつ加熱して該発泡性プラスチックビーズを発
泡させるとともに該硬化性無機粉体を硬化させる多孔性
無機質成形体の製造方法を提供するものである。
分枝および/または弯曲および/または折曲させること
によって嵩高くせしめた木質繊維束と硬化性無機粉体と
1発泡性プラスチックビーズとの混合物を、所定形状に
成形し、かつ加熱して該発泡性プラスチックビーズを発
泡させるとともに該硬化性無機粉体を硬化させる多孔性
無機質成形体の製造方法を提供するものである。
本発明は補強材として木質繊維束を用いることを特徴と
するものである。そして本発明においては該木質繊維束
は木質単繊維の集束体であり、そして該木質繊維束は分
枝および/または弯曲および/または折曲させることに
よって嵩高くせしめられる。このような分枝および/ま
たは弯曲および/または折曲させることにより嵩高くさ
れた木aSS維束を製造するには苛性ソーダ、亜硫酸ソ
ーダ、亜硫酸カルシウム等の薬液に木材を浸漬したり、
木材を蒸気で加熱したり、あるいは上記薬液浸漬と蒸気
加熱とを併用したりすることによって木材中に含まれる
木質単繊維のバインダーの役割をしているリグニン、ヘ
ミセルロース、樹脂等を完全に溶解させることなく膨潤
させるにとどめた上で上記バインダーを残存させつ\解
繊したものであり、上記バインダーのうち特にリグニン
を略完全に除去して解繊したパルプ繊維に比して径が大
である。そして該木質繊維束の径は約O1l〜2゜00
の範囲にあり、長さは約2〜35m+aの範囲、望まし
くは10〜30m■の範囲にある。
するものである。そして本発明においては該木質繊維束
は木質単繊維の集束体であり、そして該木質繊維束は分
枝および/または弯曲および/または折曲させることに
よって嵩高くせしめられる。このような分枝および/ま
たは弯曲および/または折曲させることにより嵩高くさ
れた木aSS維束を製造するには苛性ソーダ、亜硫酸ソ
ーダ、亜硫酸カルシウム等の薬液に木材を浸漬したり、
木材を蒸気で加熱したり、あるいは上記薬液浸漬と蒸気
加熱とを併用したりすることによって木材中に含まれる
木質単繊維のバインダーの役割をしているリグニン、ヘ
ミセルロース、樹脂等を完全に溶解させることなく膨潤
させるにとどめた上で上記バインダーを残存させつ\解
繊したものであり、上記バインダーのうち特にリグニン
を略完全に除去して解繊したパルプ繊維に比して径が大
である。そして該木質繊維束の径は約O1l〜2゜00
の範囲にあり、長さは約2〜35m+aの範囲、望まし
くは10〜30m■の範囲にある。
なお木質繊維束が分枝している場合には分枝前の木質繊
維束を仮定してその径が約0.1〜2.0口口の範囲に
あり、また木質繊維束が弯曲および/または折曲してい
る場合は長さは末端間距離ではなく木質繊維束の実長を
指すものとする。
維束を仮定してその径が約0.1〜2.0口口の範囲に
あり、また木質繊維束が弯曲および/または折曲してい
る場合は長さは末端間距離ではなく木質繊維束の実長を
指すものとする。
該木質繊維束は上記のサイズおよび形状により嵩高くな
っているが、その嵩比重は約0.03〜0.05g/c
dの範囲にある。ここに嵩比重は内径8al、容積20
00m1のメスシリンダーに絶乾状態の該木質繊維束を
2000■l充填して全体の重量を測定し、該全体の重
量からメスシリンダーの重量を差引いて該木質繊維束の
重量を求め、該メスシリンダーの内径に丁度はまる円板
を充填した該木質繊維東上に載置して該円板上に重りを
のせ1kgの重量を該木質繊維束に及ぼした時の該木質
繊維束の容積を測定し、該木質繊維束の重量(g)を該
容積(cd)で割ることによって求められる。
っているが、その嵩比重は約0.03〜0.05g/c
dの範囲にある。ここに嵩比重は内径8al、容積20
00m1のメスシリンダーに絶乾状態の該木質繊維束を
2000■l充填して全体の重量を測定し、該全体の重
量からメスシリンダーの重量を差引いて該木質繊維束の
重量を求め、該メスシリンダーの内径に丁度はまる円板
を充填した該木質繊維東上に載置して該円板上に重りを
のせ1kgの重量を該木質繊維束に及ぼした時の該木質
繊維束の容積を測定し、該木質繊維束の重量(g)を該
容積(cd)で割ることによって求められる。
該木質繊維束を分枝および/または弯曲および/または
折曲させることによって嵩高くせしめるには上記バイン
ダーの膨潤の程度および解繊の程度を調節する。解繊は
例えばグラインディングディスクにより行なわれ、解繊
の程度の調節は該グラインディングディスクのディスク
間隙を調節することによって行われる。
折曲させることによって嵩高くせしめるには上記バイン
ダーの膨潤の程度および解繊の程度を調節する。解繊は
例えばグラインディングディスクにより行なわれ、解繊
の程度の調節は該グラインディングディスクのディスク
間隙を調節することによって行われる。
本発明に用いられる硬化性麺機粉体とはセメント、石膏
等の水和反応により硬化する無機粉体。
等の水和反応により硬化する無機粉体。
セメント、石膏等のカルシウム含有無機粉体と珪砂、珪
石粉、シリカヒユーム、シラスバルーン等の珪酸含有無
機粉末との混合物のような珪酸カルシウム反応により硬
化する混合無機粉体、炭酸マグネシウム等の結晶転位に
より硬化する無機粉体等であり1本発明にとって望まし
い硬化性無機粉体はセメントと珪砂のような珪酸含有無
機粉体との混合物であり、該混合物中セメントの含有量
は30〜70重量%とされることが望ましい、セメント
と珪酸含有無機粉体とを上記比率に混合することにより
硬化性無機粉体の珪酸カルシウム反応による硬化が非常
に円滑に進むのである。
石粉、シリカヒユーム、シラスバルーン等の珪酸含有無
機粉末との混合物のような珪酸カルシウム反応により硬
化する混合無機粉体、炭酸マグネシウム等の結晶転位に
より硬化する無機粉体等であり1本発明にとって望まし
い硬化性無機粉体はセメントと珪砂のような珪酸含有無
機粉体との混合物であり、該混合物中セメントの含有量
は30〜70重量%とされることが望ましい、セメント
と珪酸含有無機粉体とを上記比率に混合することにより
硬化性無機粉体の珪酸カルシウム反応による硬化が非常
に円滑に進むのである。
上記木質繊維束と上記硬化性無機粉体とは混合され無機
質成形体の原料とされる。該原料混合物は乾式製造法の
場合には型板上に散布させるのであるが、該原料混合物
中に上記木質繊維束は通常5〜25重量%程度添加され
る。
質成形体の原料とされる。該原料混合物は乾式製造法の
場合には型板上に散布させるのであるが、該原料混合物
中に上記木質繊維束は通常5〜25重量%程度添加され
る。
更にパーライト、ベントナイト、高炉スラグ、ライスア
ッシュ、フライアッシュ、珪藻上等の無機充填材1合成
樹脂、合成樹脂発泡体、木片、木粉等の有機充填材が添
加されてもよい、これら成分のうちでパーライトは製品
を軽量化し更に原料に滑性を与えて混合容易とするので
添加成分として望ましいものである。該パーライトは通
常核原料中5〜5重量%含まれる。また硬化性無機粉体
がセメントの場合には塩化マグネシウム、塩化カルシウ
ム、硫酸アルミニウム、水ガラス、アルミン酸塩等の硬
化促進剤等が添加されてもよい。
ッシュ、フライアッシュ、珪藻上等の無機充填材1合成
樹脂、合成樹脂発泡体、木片、木粉等の有機充填材が添
加されてもよい、これら成分のうちでパーライトは製品
を軽量化し更に原料に滑性を与えて混合容易とするので
添加成分として望ましいものである。該パーライトは通
常核原料中5〜5重量%含まれる。また硬化性無機粉体
がセメントの場合には塩化マグネシウム、塩化カルシウ
ム、硫酸アルミニウム、水ガラス、アルミン酸塩等の硬
化促進剤等が添加されてもよい。
上記硬化促進剤は通常セメントに対して2〜4重量%添
加される。
加される。
上記例示は本発明を限定するものではない。
本発明に用いられる発泡性プラスチックビーズとはプロ
パン、ブタン、ペンタン、石油エーテルのような揮発性
発泡剤を含浸したポリエチレン。
パン、ブタン、ペンタン、石油エーテルのような揮発性
発泡剤を含浸したポリエチレン。
ポリプロピレン、ポリスチレン等の熱可塑性プラスチッ
クのビーズである0本発明では上記原料混合物に該発泡
性プラスチックビーズをそのまま添加してもよいが1通
常は該発泡性プラスチックビーズを95〜105℃程度
に加熱して予備発泡させたものを原料に添加する。該発
泡性プラスチックビーズの添加量は通常原料混合物中0
.5〜5重量%である。該発泡性プラスチックビーズの
添加量が0.5重量%以下であると成形物中の空孔の割
合が低下してインシュレーション性が充分でなくなるが
、5重量%以上になると空孔の割合が過大となって成形
物の強度が低下する。
クのビーズである0本発明では上記原料混合物に該発泡
性プラスチックビーズをそのまま添加してもよいが1通
常は該発泡性プラスチックビーズを95〜105℃程度
に加熱して予備発泡させたものを原料に添加する。該発
泡性プラスチックビーズの添加量は通常原料混合物中0
.5〜5重量%である。該発泡性プラスチックビーズの
添加量が0.5重量%以下であると成形物中の空孔の割
合が低下してインシュレーション性が充分でなくなるが
、5重量%以上になると空孔の割合が過大となって成形
物の強度が低下する。
上記原料混合物は型板上に散布してマット状にされるが
、連続製造法においては上記型板は多数個ベルトコンベ
アー上に載置せしめられる。型板上に散布された原料混
合物は所望なればロール等によって若干押圧され、該マ
ットはそれから水分存在下に圧締硬化され所望の形状に
成形される。
、連続製造法においては上記型板は多数個ベルトコンベ
アー上に載置せしめられる。型板上に散布された原料混
合物は所望なればロール等によって若干押圧され、該マ
ットはそれから水分存在下に圧締硬化され所望の形状に
成形される。
水分添加量は通常上記原料混合物中に30〜45重量%
含まれるようにする。圧締条件は通常圧締圧10〜20
Kg/aJ、温度60〜80℃1時間20〜30時間程
度で行われ、加熱は通常蒸気にて行われる。圧締は二つ
の型板間に上記マットを挟圧することによって行われる
が、該型板面には所定の形状、凹凸模様等が施されても
よい。
含まれるようにする。圧締条件は通常圧締圧10〜20
Kg/aJ、温度60〜80℃1時間20〜30時間程
度で行われ、加熱は通常蒸気にて行われる。圧締は二つ
の型板間に上記マットを挟圧することによって行われる
が、該型板面には所定の形状、凹凸模様等が施されても
よい。
本発明の無機質成形体は通常板状に成形されるが所望に
よりブロック状等に成形されてもよい。
よりブロック状等に成形されてもよい。
本発明の無機質成形体は圧締硬化後所望なればオートク
レーブ中にて養生される。養生条件は通常圧力10〜2
0Kg/cm3、温度160〜180℃、時間5〜10
時間である。
レーブ中にて養生される。養生条件は通常圧力10〜2
0Kg/cm3、温度160〜180℃、時間5〜10
時間である。
上記オートクレーブ養生により発泡性プラスチックビー
ズは完全に発泡し、同時に該発泡性プラスチックビーズ
の発泡によって形成されたプラスチック発泡体粒は溶融
してセル中の発泡剤が外界へ逃散し、該プラスチック発
泡体は急速に収縮して無機質成形体内部に多数の空孔が
形成される。
ズは完全に発泡し、同時に該発泡性プラスチックビーズ
の発泡によって形成されたプラスチック発泡体粒は溶融
してセル中の発泡剤が外界へ逃散し、該プラスチック発
泡体は急速に収縮して無機質成形体内部に多数の空孔が
形成される。
そして該空孔内壁面にはプラスチック発泡体粒に帰因す
るプラスチックコーティング層が形成される。
るプラスチックコーティング層が形成される。
上記オートクレーブ養生は必ずしも必須のものではなく
、圧締後に常圧加熱によって発泡性プラスチックビーズ
を発泡させ、その後自然養生を行なってもよい、また上
記乾式製造法以外、押出し成形等を適用してもよいし、
成形時に加熱して発泡性プラスチックビーズを成形と同
時に発泡させてもよい。
、圧締後に常圧加熱によって発泡性プラスチックビーズ
を発泡させ、その後自然養生を行なってもよい、また上
記乾式製造法以外、押出し成形等を適用してもよいし、
成形時に加熱して発泡性プラスチックビーズを成形と同
時に発泡させてもよい。
このようにして本発明の多孔性無機質成形体が得られる
。
。
本発明の多孔性無機質成形体に用いられる木質繊維束は
分枝および/または弯曲および/また′は折曲させるこ
とにより嵩高くせしめられているので硬化性無機粉体等
と混合して原料混合物とした状態では該繊維束相互はあ
る程度の距離を介して絡み合うが、該繊維束はパルプ繊
維に比して径が大であるからある程度の剛性を有し糸ま
り状に絡み合うことはなく、このようにして絡み合った
繊維束相互間に該硬化性無機粉体や発泡性プラスチック
ビーズ等が抱き込まれる。上記した該繊維束の剛性はこ
のような繊維束相互間の距離を保持しもって嵩高さを維
持するのに役立つのである。したがってこのような嵩高
状態は成形圧が及ぼされても維持されるから成形時また
は成形後の加熱による発泡性プラスチックビーズの発泡
が繊維束に干渉されることが少なく1発泡が円滑に行な
われるのである。また本発明の多孔性無機質成形体の製
造に乾式製造法を適用した場合、原料混合物は機械的攪
拌等によってほぐすことが可能で、該原料混合物を型板
上に均一に散布することが容易であるし、一方散右後は
上記したように該木質繊維束のある程度の距離を介して
の絡み合いによって硬化性無機粉体や発泡性プラスチッ
クビーズ等の原料成分が抱き込まれ、形崩れせずかつ発
泡性プラスチックビーズが円滑に発泡することが可能な
マットを形成することが出来る。
分枝および/または弯曲および/また′は折曲させるこ
とにより嵩高くせしめられているので硬化性無機粉体等
と混合して原料混合物とした状態では該繊維束相互はあ
る程度の距離を介して絡み合うが、該繊維束はパルプ繊
維に比して径が大であるからある程度の剛性を有し糸ま
り状に絡み合うことはなく、このようにして絡み合った
繊維束相互間に該硬化性無機粉体や発泡性プラスチック
ビーズ等が抱き込まれる。上記した該繊維束の剛性はこ
のような繊維束相互間の距離を保持しもって嵩高さを維
持するのに役立つのである。したがってこのような嵩高
状態は成形圧が及ぼされても維持されるから成形時また
は成形後の加熱による発泡性プラスチックビーズの発泡
が繊維束に干渉されることが少なく1発泡が円滑に行な
われるのである。また本発明の多孔性無機質成形体の製
造に乾式製造法を適用した場合、原料混合物は機械的攪
拌等によってほぐすことが可能で、該原料混合物を型板
上に均一に散布することが容易であるし、一方散右後は
上記したように該木質繊維束のある程度の距離を介して
の絡み合いによって硬化性無機粉体や発泡性プラスチッ
クビーズ等の原料成分が抱き込まれ、形崩れせずかつ発
泡性プラスチックビーズが円滑に発泡することが可能な
マットを形成することが出来る。
そして製品においてもマトリクス中で発泡性プラスチッ
クビーズの円滑な発泡によって得られたプラスチック発
泡体にもとづく多孔性と、該木質繊維束の上記のように
繊維束相互がある程度の距離を介して強固に絡み合うと
云う特異的な補強効果が相乗して比重の小さいしたがっ
て軽量でインシュレーション性に富み、しかも高強度な
多孔性無機質成形体を与えるのである。また本発明の多
孔性無機質成形体の製造においては圧締後オートクレー
ブ養生するが、該オートクレープ養生中に該発泡性プラ
スチックビーズの発泡および溶融と該硬化性無機粉体の
硬化反応は殆んど完全に終了する。したがって製品中の
空孔の内壁面には該発泡性プラスチックビーズの発泡溶
融物に帰因するプラスチックコーティングが施され、多
孔でありながら透水性の小さいしたがって耐凍性の高い
製品が得られ、かつ製品において該硬化性無機粉体の硬
化反応が進むことは殆んどなく、該硬化反応に伴う製品
の寸法変化は回避される。
クビーズの円滑な発泡によって得られたプラスチック発
泡体にもとづく多孔性と、該木質繊維束の上記のように
繊維束相互がある程度の距離を介して強固に絡み合うと
云う特異的な補強効果が相乗して比重の小さいしたがっ
て軽量でインシュレーション性に富み、しかも高強度な
多孔性無機質成形体を与えるのである。また本発明の多
孔性無機質成形体の製造においては圧締後オートクレー
ブ養生するが、該オートクレープ養生中に該発泡性プラ
スチックビーズの発泡および溶融と該硬化性無機粉体の
硬化反応は殆んど完全に終了する。したがって製品中の
空孔の内壁面には該発泡性プラスチックビーズの発泡溶
融物に帰因するプラスチックコーティングが施され、多
孔でありながら透水性の小さいしたがって耐凍性の高い
製品が得られ、かつ製品において該硬化性無機粉体の硬
化反応が進むことは殆んどなく、該硬化反応に伴う製品
の寸法変化は回避される。
したがって本発明においては軽量でインシュレーション
性に富み、かつ高強度であり、寸法安定性が極めて良好
な多孔性無機質成形体が得られ。
性に富み、かつ高強度であり、寸法安定性が極めて良好
な多孔性無機質成形体が得られ。
該多孔性無機質成形体を乾式製造法で製造することが可
能であり、該乾式製造法により均質な製品を得ることが
容易である。更に本発明の木質繊維束は補強効果が大き
いから添加量を25重量%以下としても充分大きい強度
の多孔性成形体が得られ、したがって不燃性にも優れた
多孔性成形体を得ることが出来る。
能であり、該乾式製造法により均質な製品を得ることが
容易である。更に本発明の木質繊維束は補強効果が大き
いから添加量を25重量%以下としても充分大きい強度
の多孔性成形体が得られ、したがって不燃性にも優れた
多孔性成形体を得ることが出来る。
実施例1−10
下記組成を混合機により混合する。
セメント 46重量%珪砂
28 〃 パーライト 10 n 木質繊維束 10 II発泡性ポリス
チレンビーズ (予備発泡品) 3 〃 硫酸アルミニウム 3 〃 上記木質繊維束としては下記の寸法および嵩比重の分枝
および/または弯曲および/または折曲させられたもの
を用いる。
28 〃 パーライト 10 n 木質繊維束 10 II発泡性ポリス
チレンビーズ (予備発泡品) 3 〃 硫酸アルミニウム 3 〃 上記木質繊維束としては下記の寸法および嵩比重の分枝
および/または弯曲および/または折曲させられたもの
を用いる。
実施例平均径(、、) 平均長さ(開)嵩比重(g/
at)1 0.10 20 0.0482
0.50 20 0.0463 1.
00 20 0.0424 1.50
20 0.0395 2.00 20
0.0366 0.80 10 0
.0457 0.80 15 0.043
8 0.80 20 0.0429 0
.80 25 0.04010 0.80
30 0.038上記混合物に水を添加し
て含水率40重量%とじた上で下型板上に散布して厚さ
55間のマットとし、該マット上に上型板を当接してプ
レス成形後に圧力10 Kg/ al 、温度70℃に
て25時間圧締硬化を行なう、得られた成形体は厚さ1
5+amの板状体であり、該成形体はその後オートクレ
ーブ中にて圧力15 Kg/ cd、温度165℃にて
7時間養生され、該成形体中の発泡性ポリスチレンビー
ズは発泡し、その後溶融する。
at)1 0.10 20 0.0482
0.50 20 0.0463 1.
00 20 0.0424 1.50
20 0.0395 2.00 20
0.0366 0.80 10 0
.0457 0.80 15 0.043
8 0.80 20 0.0429 0
.80 25 0.04010 0.80
30 0.038上記混合物に水を添加し
て含水率40重量%とじた上で下型板上に散布して厚さ
55間のマットとし、該マット上に上型板を当接してプ
レス成形後に圧力10 Kg/ al 、温度70℃に
て25時間圧締硬化を行なう、得られた成形体は厚さ1
5+amの板状体であり、該成形体はその後オートクレ
ーブ中にて圧力15 Kg/ cd、温度165℃にて
7時間養生され、該成形体中の発泡性ポリスチレンビー
ズは発泡し、その後溶融する。
このようにして多孔性の成形体l〜10を得る。
比較例1〜8
実施例1〜10の組成において木質繊維束として下記の
寸法および嵩比重の分枝および/または弯曲および/ま
たは折曲させられたものを用い他は同様にして多孔性の
成形体11〜18を得る。
寸法および嵩比重の分枝および/または弯曲および/ま
たは折曲させられたものを用い他は同様にして多孔性の
成形体11〜18を得る。
比較例平均径(m、) 平均長さ(mm)嵩比重(g
/ al )1 0.06 20 0.0
502 0.08 20 0.0493
2.20 20 0.0334 2.4
0 20 0.0305 0.80
6 0.0466 0.80 8
0.0457 0.80 32 0.
0388 0.80 34 0.036上
記実施例および比較例の散布作業性、マットの形崩れ性
、および成形体1〜18の比重1曲げ強度および耐凍性
を測定した。その結果を第1表および第2表に示す、な
おマットの形崩れ性はマットを載置した下型板を2C1
1のストローク、1秒間のサイクルで3回上下動させた
場合のマットの形崩れの有無を調べ、耐凍性はA S
T M C−666B法により凍結融解試験を行ない3
00サイクル後の成形体の状態を調べる。
/ al )1 0.06 20 0.0
502 0.08 20 0.0493
2.20 20 0.0334 2.4
0 20 0.0305 0.80
6 0.0466 0.80 8
0.0457 0.80 32 0.
0388 0.80 34 0.036上
記実施例および比較例の散布作業性、マットの形崩れ性
、および成形体1〜18の比重1曲げ強度および耐凍性
を測定した。その結果を第1表および第2表に示す、な
おマットの形崩れ性はマットを載置した下型板を2C1
1のストローク、1秒間のサイクルで3回上下動させた
場合のマットの形崩れの有無を調べ、耐凍性はA S
T M C−666B法により凍結融解試験を行ない3
00サイクル後の成形体の状態を調べる。
散布作業性
良好
良 好
良好
良好
良好
良好
良好
良好
良好
良好
はぐれにくい
若干はぐれにくい
良好
良好
良好
良好
若干はぐれにくい
ほぐれにくい
第 1 表
形崩れ性
な し
な し
な し
な し
な し
な し
な し
な し
な し
な し
な し
な し
若干あり
若干あり
あ り
若干あり
な し
な し
比重CrJal)
0.97
0.95
0.94
0.92
0.88
0.95
0.95
0.95
0.94
0.94
1.08
1.02
0.83
0.77
0.94
0.94
0.93
0.93
第
※:耐凍性の評価は下記の通りである。
×・・・・・表層脱落発生、Δ・・・・・亀裂発生、0
・・・・・異常なし 上記第1表を参照すると平均径0.1〜2.Omm。
・・・・・異常なし 上記第1表を参照すると平均径0.1〜2.Omm。
長さ10〜30mmの範囲にありかつ分枝および/また
は弯曲および/または折曲させられた木¥を繊維束を用
いた実施例1〜lOは混合物がほぐれ易く散布作業性が
容易であるし形成されたマットの形崩れもなく、乾式製
造法にとっては上記木質繊維束は極めて有用であること
が理解される。一方平均径がO、l am以下の木質繊
維束を用いた比較例1および2.あるいは平均長さ30
m■以上の木質繊維束を用いた比較例7および8は木l
R繊維束の絡み合いが糸まり状になり易く、シたがって
散布作業性に問題を生ずる。また平均径が2 、0 m
m以上の木質繊維束を用いた比較例3および4あるいは
平均長さがioms以下の木質繊維束を用いた比較例5
および6は木質繊維束の絡み合いが充分でないからマッ
トの強度が劣る。したがって比較例1〜8の木質繊維束
を用いた場合は乾式製造法が適用しにくい。
は弯曲および/または折曲させられた木¥を繊維束を用
いた実施例1〜lOは混合物がほぐれ易く散布作業性が
容易であるし形成されたマットの形崩れもなく、乾式製
造法にとっては上記木質繊維束は極めて有用であること
が理解される。一方平均径がO、l am以下の木質繊
維束を用いた比較例1および2.あるいは平均長さ30
m■以上の木質繊維束を用いた比較例7および8は木l
R繊維束の絡み合いが糸まり状になり易く、シたがって
散布作業性に問題を生ずる。また平均径が2 、0 m
m以上の木質繊維束を用いた比較例3および4あるいは
平均長さがioms以下の木質繊維束を用いた比較例5
および6は木質繊維束の絡み合いが充分でないからマッ
トの強度が劣る。したがって比較例1〜8の木質繊維束
を用いた場合は乾式製造法が適用しにくい。
また上記第2表を参照すると平均径0 、1 am以下
の木質繊維束を用いた成形体11および12は比重が1
以上と大きくなり、また平均径2.Ot+s以上の木質
繊維束を用いた成形体13および14、あるいは平均長
さがioms以下の木質繊維束を用いた成形体15およ
び16は木質繊維束の絡み合いが不足して曲げ強度が低
下する。更に木質繊維束の平均長さ30+ue以上にな
っても成形体17および18の場合のように散布むらが
生ずる結果。
の木質繊維束を用いた成形体11および12は比重が1
以上と大きくなり、また平均径2.Ot+s以上の木質
繊維束を用いた成形体13および14、あるいは平均長
さがioms以下の木質繊維束を用いた成形体15およ
び16は木質繊維束の絡み合いが不足して曲げ強度が低
下する。更に木質繊維束の平均長さ30+ue以上にな
っても成形体17および18の場合のように散布むらが
生ずる結果。
均一組織の成形体が得られず、曲げ強度が低下している
ことが分かる。更に成形体12においては高比重であっ
ても発泡体が若干つぶれているために耐凍性がや\劣り
、成形体13.14においては低比重であり、内部空隙
率が大で耐凍性に劣っている。
ことが分かる。更に成形体12においては高比重であっ
ても発泡体が若干つぶれているために耐凍性がや\劣り
、成形体13.14においては低比重であり、内部空隙
率が大で耐凍性に劣っている。
実施例11
平均径1.0mm、平均長さ18mm、嵩比重0.04
0g/cm3の分枝かっ弯曲した木質繊維束を用いて下
記組成を混合機により混合する。
0g/cm3の分枝かっ弯曲した木質繊維束を用いて下
記組成を混合機により混合する。
セメント 48重量%ライスアッシュ
20 II珪藻土
10 〃 木質繊維束 15 〃 発泡性ポリスチレンビーズ (予備発泡品) 2 〃 塩化カルシウム 5 〃 上記混合物に水を添加、して含水率35重量%とじた上
で下型板上に散布して厚さ75mmのマットとし、該マ
ット上に上型板を当接してプレス成形後に、圧力15K
g/at、温度75℃にて30時間圧締硬化を行なう、
得られた成形体は厚さ20mmの板状体であり、該成形
体はその後オートクレーブ中にて圧力17Kg/a#、
温度170℃にて8時間養生される。
20 II珪藻土
10 〃 木質繊維束 15 〃 発泡性ポリスチレンビーズ (予備発泡品) 2 〃 塩化カルシウム 5 〃 上記混合物に水を添加、して含水率35重量%とじた上
で下型板上に散布して厚さ75mmのマットとし、該マ
ット上に上型板を当接してプレス成形後に、圧力15K
g/at、温度75℃にて30時間圧締硬化を行なう、
得られた成形体は厚さ20mmの板状体であり、該成形
体はその後オートクレーブ中にて圧力17Kg/a#、
温度170℃にて8時間養生される。
このようにして多孔性の成形体19を得る。
比較例9
実施例11め組成において木質繊維束を平均径Q、Q8
mm、平均長さ18mm、嵩比重0.059g/cm3
のパルプ繊維7.太さ2デニール、長さ15■のポリエ
ステル繊維を3重量部の混合繊維に代え、他は同様にし
て成形体21を製造するが、混合物中にてパルプ繊維お
よびポリエステル繊維が糸まり状に絡み合うので実施例
11に比し下型板上に混合物を均一に散布することが困
難であった。
mm、平均長さ18mm、嵩比重0.059g/cm3
のパルプ繊維7.太さ2デニール、長さ15■のポリエ
ステル繊維を3重量部の混合繊維に代え、他は同様にし
て成形体21を製造するが、混合物中にてパルプ繊維お
よびポリエステル繊維が糸まり状に絡み合うので実施例
11に比し下型板上に混合物を均一に散布することが困
難であった。
比較例10
実施例11の組成において木質繊維束を10mm網目を
通過する厚み0.4〜1.0mm、嵩比重0゜095g
/aJの木片に代え、他は同様にして成形体22を製造
する。該木片は混合物中では殆ど絡み合いがないので機
械攪拌によって均一に混合され易くかつ下型板上に混合
物を均一に散布することは容易であった。
通過する厚み0.4〜1.0mm、嵩比重0゜095g
/aJの木片に代え、他は同様にして成形体22を製造
する。該木片は混合物中では殆ど絡み合いがないので機
械攪拌によって均一に混合され易くかつ下型板上に混合
物を均一に散布することは容易であった。
試験
上記実施例11.12および比較例9.10のマットの
形崩れ性、および成形体19〜21の比重および曲げ強
度を測定した。その結果を第3表に示す。
形崩れ性、および成形体19〜21の比重および曲げ強
度を測定した。その結果を第3表に示す。
撒 布形崩れ性 比重 曲げ強度
作業性 (g/ad) (Kgf/cm3)実
施例11 良好 なし 0.92 70(成形体19
) 比較例9 はぐれ 若干 1.02 40(成形体20
)にくい あり 比較例10 良好 著しい 0.93 20(成形体2
1) 第3表 第3表によれば実施例11はマットの形崩れ力1ないが
、比較例9ではポリエステル繊維を混合してもなお若干
の形崩れが認めらる。また実施例11の成形体は比較例
9,10の成形体20.21と比較すると明らかにより
軽量でより強度が太きN。
施例11 良好 なし 0.92 70(成形体19
) 比較例9 はぐれ 若干 1.02 40(成形体20
)にくい あり 比較例10 良好 著しい 0.93 20(成形体2
1) 第3表 第3表によれば実施例11はマットの形崩れ力1ないが
、比較例9ではポリエステル繊維を混合してもなお若干
の形崩れが認めらる。また実施例11の成形体は比較例
9,10の成形体20.21と比較すると明らかにより
軽量でより強度が太きN。
また成形体21の機械的強度は極めて弱く殆ど実用には
供することが出来ない、実施例11と同等の強度、即ち
曲げ強度で70Kgf/ad程度の強度を持たせるため
には木片添加量を30重量%程度とし、圧締圧力を30
にg/cut程度に上げる必要がある。しかしこのよう
な木片添加量を増加すると成形体の不燃性が劣化し、ま
た圧締圧力を上げると成形体の比重が1.3程度に増加
し重くなり、発泡性プラスチックビーズの発泡も阻害さ
れ、軽量かつ高強度の製品は得られない。
供することが出来ない、実施例11と同等の強度、即ち
曲げ強度で70Kgf/ad程度の強度を持たせるため
には木片添加量を30重量%程度とし、圧締圧力を30
にg/cut程度に上げる必要がある。しかしこのよう
な木片添加量を増加すると成形体の不燃性が劣化し、ま
た圧締圧力を上げると成形体の比重が1.3程度に増加
し重くなり、発泡性プラスチックビーズの発泡も阻害さ
れ、軽量かつ高強度の製品は得られない。
比較例11
実施例1の木l!tMA維束に代えて、平均径0.10
IIIm、平均長さ20!1m、嵩比重0.054g/
cjの非分枝直線状木質繊維束を用い、実施例1と同様
にして得た成形体22は比重1.16g/aJ。
IIIm、平均長さ20!1m、嵩比重0.054g/
cjの非分枝直線状木質繊維束を用い、実施例1と同様
にして得た成形体22は比重1.16g/aJ。
曲げ強度60Kgf/cm3であり、第2表記載の成形
体1に比して比重は大であるが強度は劣っている。
体1に比して比重は大であるが強度は劣っている。
比較例12
実施例5の木質繊維束に代えて、平均径2.3閣、平均
長さ20I111.嵩比重0.028g/cxjの分枝
および/または弯曲および/または折曲させられた木質
繊維束を用い、実施例5と同様にして得た成形体23は
比重0.86g/cxl、曲げ強度56Kgf/cdで
あり、第2表記載の成形体5に比して強度が劣っている
。
長さ20I111.嵩比重0.028g/cxjの分枝
および/または弯曲および/または折曲させられた木質
繊維束を用い、実施例5と同様にして得た成形体23は
比重0.86g/cxl、曲げ強度56Kgf/cdで
あり、第2表記載の成形体5に比して強度が劣っている
。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、分枝および/または弯曲および/または折曲させる
ことによって嵩高くせしめた木質繊維束と硬化性無機粉
体と、発泡性プラスチックビーズとの混合物を、所定形
状に成形し、かつ加熱して該発泡性プラスチックビーズ
を発泡させるとともに該硬化性無機粉体を硬化させるこ
とを特徴とする多孔性無機質成形体の製造方法 2、分枝および/または弯曲および/または折曲させる
ことによって嵩高くせしめた木質繊維束と、硬化性無機
粉体と、発泡性プラスチックビーズとの混合物を型板上
に散布してマットとし、該マットを圧締して水分存在下
に予備硬化させた後、加熱オートクレーブ養生すること
により発泡性プラスチックビーズを発泡させるとともに
硬化を進めることを特徴とする多孔性無機質成形体の製
造方法 3、該木質繊維束は径が0.1〜2.0mm、長さが2
〜35mmの範囲である特許請求の範囲1または2に記
載の多孔性無機質成形体の製造方法4、該木質繊維束の
嵩比重は0.03〜0.05g/cm^3の範囲である
特許請求の範囲1または2に記載の多孔性無機質成形体
の製造方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1285956A JPH0653627B2 (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | 多孔性無機質成形体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1285956A JPH0653627B2 (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | 多孔性無機質成形体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03146480A true JPH03146480A (ja) | 1991-06-21 |
JPH0653627B2 JPH0653627B2 (ja) | 1994-07-20 |
Family
ID=17698132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1285956A Expired - Fee Related JPH0653627B2 (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | 多孔性無機質成形体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0653627B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS524532A (en) * | 1975-06-30 | 1977-01-13 | Ibigawa Electric Ind Co Ltd | Production of cement moldings |
JPS541327A (en) * | 1977-06-06 | 1979-01-08 | Akio Nunomura | Method of making lighttweight fire preventing plate |
JPS54157125A (en) * | 1978-06-01 | 1979-12-11 | Kenzou Okuya | Production of cement plate containing wood strip |
JPS553339A (en) * | 1978-06-21 | 1980-01-11 | Shimizu Construction Co Ltd | Vegetable fiber cement slab |
JPS57135787A (en) * | 1981-02-13 | 1982-08-21 | Kenzou Okuya | Cloth surface treated excelsior cement board and manufacture |
JPS60226448A (ja) * | 1984-04-23 | 1985-11-11 | 旭化成株式会社 | 木質セメント板の製法 |
JPS60226440A (ja) * | 1984-04-26 | 1985-11-11 | 旭化成株式会社 | 押出成形用木片セメント組成物 |
JPS61136950A (ja) * | 1984-12-06 | 1986-06-24 | 三井木材工業株式会社 | 木質繊維セメント成型物の製造方法 |
JPS631276A (ja) * | 1986-06-20 | 1988-01-06 | Olympus Optical Co Ltd | カラ−撮像装置 |
-
1989
- 1989-10-31 JP JP1285956A patent/JPH0653627B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS524532A (en) * | 1975-06-30 | 1977-01-13 | Ibigawa Electric Ind Co Ltd | Production of cement moldings |
JPS541327A (en) * | 1977-06-06 | 1979-01-08 | Akio Nunomura | Method of making lighttweight fire preventing plate |
JPS54157125A (en) * | 1978-06-01 | 1979-12-11 | Kenzou Okuya | Production of cement plate containing wood strip |
JPS553339A (en) * | 1978-06-21 | 1980-01-11 | Shimizu Construction Co Ltd | Vegetable fiber cement slab |
JPS57135787A (en) * | 1981-02-13 | 1982-08-21 | Kenzou Okuya | Cloth surface treated excelsior cement board and manufacture |
JPS60226448A (ja) * | 1984-04-23 | 1985-11-11 | 旭化成株式会社 | 木質セメント板の製法 |
JPS60226440A (ja) * | 1984-04-26 | 1985-11-11 | 旭化成株式会社 | 押出成形用木片セメント組成物 |
JPS61136950A (ja) * | 1984-12-06 | 1986-06-24 | 三井木材工業株式会社 | 木質繊維セメント成型物の製造方法 |
JPS631276A (ja) * | 1986-06-20 | 1988-01-06 | Olympus Optical Co Ltd | カラ−撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0653627B2 (ja) | 1994-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5188889A (en) | Inorganic board and method of manufacture thereof | |
RU2006104713A (ru) | Лигноцеллюлозные композиционные материалы облегченных плит повышенной прочности и способы их изготовления | |
CZ299245B6 (cs) | Lehcený materiál obsahující penový perlit a zpusob jeho výroby | |
JPH09328350A (ja) | 屋根下地材およびその製造方法 | |
JPH08175861A (ja) | 無機質成形板およびその製造方法 | |
US2162386A (en) | Process for the manufacture of insulating bodies | |
JP4348001B2 (ja) | 木質セメント板およびその製造方法 | |
JPH03146480A (ja) | 多孔性無機質成形体の製造方法 | |
JPS582192B2 (ja) | 不燃建材の製造方法 | |
JPH0569785B2 (ja) | ||
JP4198889B2 (ja) | 木質セメント板の製造方法 | |
JPH0769692A (ja) | 無機質成形体およびその製造方法 | |
JPH0513098B2 (ja) | ||
JPH07124926A (ja) | 無機質成形板の製造方法 | |
JP2019151521A (ja) | けい酸カルシウム板およびその製造方法 | |
RU2777817C1 (ru) | Способ изготовления армированных изделий | |
JP4226805B2 (ja) | 木質セメント板およびその製造方法 | |
US2291140A (en) | Wallboard | |
JP3225025B2 (ja) | 木質セメント板及びその製造方法 | |
JP2003300767A (ja) | 無機質板及びその製造方法 | |
JPH0710582B2 (ja) | 無機質成形板 | |
JPH0567581B2 (ja) | ||
JPH0297447A (ja) | 軽量セメント組成物及びそれを用いた軽量セメント成形体の製造方法 | |
JP4262393B2 (ja) | 窯業系外装材の製造方法 | |
JPH11343182A (ja) | 無機質板及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |