JPH0314577A - ジアゼピン抗アレルギー剤 - Google Patents

ジアゼピン抗アレルギー剤

Info

Publication number
JPH0314577A
JPH0314577A JP2075339A JP7533990A JPH0314577A JP H0314577 A JPH0314577 A JP H0314577A JP 2075339 A JP2075339 A JP 2075339A JP 7533990 A JP7533990 A JP 7533990A JP H0314577 A JPH0314577 A JP H0314577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
group
alkyl
phenyl
pyrid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2075339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0684371B2 (ja
Inventor
Kelvin Cooper
ケルビン・クーパー
Michael J Fray
マイケル・ジョナサン・フレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB898906813A external-priority patent/GB8906813D0/en
Priority claimed from GB898926246A external-priority patent/GB8926246D0/en
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPH0314577A publication Critical patent/JPH0314577A/ja
Publication of JPH0684371B2 publication Critical patent/JPH0684371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 企星圭旦机皿北昼 本発明は、血小板活性因子の強力な経口活性貼抗物質で
あって、それ自体、各々喘息および関節炎のようなアレ
ルギーおよび炎症状熊を治療するための鴎床有用性を有
する、ジアゼビン誘導体に関する. 従來曵肢歪 血小板活性因子(PAF.l−○−アルートルー2−ア
セチルーsn−グリセリルー3−ホスホリルコリン)は
、その構造が1979年にはしめて明らかにされたエー
テルリン脂質である。このものは、多くの前炎症細胞、
血小板および腎臓によって産生され、これらから放出さ
れ、そしてこれらと相互作用する.強力な血小板凝集活
性に加えて、PAFは、直接、または、トロンボキサン
A,またはロイコトリエン類のような他の強力な媒介物
質の放出を通じて、誘発される広範囲にわたる生物学的
活性を示す。試験管内では、PAFは、好中球の運動お
よび凝集を刺激し、そこからの絹織1員傷酊素および酸
素ラジカルの放出を刺激する.これらの活性は、それが
炎症およびアレルギー反応において重要な役割を演じる
ことと一致する、生体内でのPAFの作用に寄与する.
従って、皮内PAFは、アレルゲンへのmars後のア
レルギー性皮膚反応と比較できる、関連する痛み、炎症
細胞のM積および増大した血管透過性をともなう炎症反
応を誘発することが示された。同様に、喘息においてア
レルゲンにより誘発された急性気管支収縮および慢性炎
症反応の両方が、PAFの気管内投1テによって模凝さ
れることができる。従って、PAFの作用に拮抗し、そ
の粘果媒介物質がPAFによって敗出されることをも妨
げる薬剤は、各々喘息および関節炎のような種々のアレ
ルギーおよび炎症状態の治療に、臨床的な有用性を有す
るであろう. 上記のことに加えて、PAFは、数多くの他の医学的状
態に、関与するものとして関係づけられて来た。すなわ
ち、全身性低血圧、肺性低血圧および増大した肺血管透
過性、によって特徴づけられる循1!:f 姓ショック
においては、これらの症状は、PAFの注入によって模
1疑されることができる。
これが、循環するPAF水準が内毒素の注入によって1
曽加することを示す証1処と組み合わさって、PAFが
特定の形のショックの主媒介物質であることを示してい
る。PAFを20〜200pmol kg1a+in−
 ’の用債でラットに静脈内注入すると、その結果、胃
の粘膜に広範囲にわたる出血性びらんの形成が起こり、
従って、PAFは、その内因性の放出がある型の胃潰瘍
形成の基礎となりあるいはそれに寄与すると考えられる
、これまでに記述されたもっとも強力な胃潰瘍発生原囚
物質である。乾留は、皮膚の病変によって特徴づけられ
る、炎症性で増殖性の病気である。PAFは、前炎症性
であり、乾%J患者の病変した板状鱗屑から単離され、
PAFが乾廖という病気に役割を果すことが示される.
そして最後に、増加する証拠が、心臓血管病においてP
AFに対して強力な病態生理学的役割を支持している.
こうして、最近のアンギーナΦ者の研究は、PAFが心
房性整調の間に放出され、豚においては、PAFの冠状
動脈内注入により、長期間の冠状動脈流の現象が講発さ
れ、一方、モルモットの心臓においては、これが部分的
バイパス形成および虐血を誘発すること、を示している
。PAFはまた、外因的に投与されたときも内因的に放
出されたときも、腸間脱動脈標本において血栓の形成を
開始することも示された.さらに最近では、PAFは、
発作の動物モデルにおいて虞発される脳虚血に役割を果
たすことが示された。
,11クr゛シよ゛と」l北泣点 促って、本発明の化合物は、そのPAFの作用にt占抗
する能力によって、上記の状態のいずれの治療にも十分
に有用であることができた。
本発明に従えば、式(+).(II)または(!■)の
化合物 ([1) (l[I) 〔式中、Aは、縮合したベンゼン、ピリジン、ナフタレ
ン、キノリン、チオフヱン、ペンゾチオフエン、ピラゾ
ールまたはイソチアゾール環を表わすが、これらの環は
、場合により、■または2個の、別個にC,−C.アル
キル基;C4 C’+シクロアルキル基;ハロゲン,ベ
ルフルオロー(C,−C4アルキル)基;シアノu: 
 (C+  Caアルコキシ)カルボニル基;ニトロ基
:アミノ基; (CI−04アルキル)スルホニル基に
よりHIMされたアミノ基、(CI  C4アルキル)
オキサリル基により置換されたアミノ基.C.−C.ア
ルコキシ−(C−C,アルキル)イミノ基:ヒドロキシ
(C+  C4アルキル)基、(CI  C4アルコキ
シ)−C,−C.アルキル基、(C.−C.アルコキシ
)− (C!−C4アルコキシ)−C,−C.アルキル
基、−CONR’R’ (ここで、RSおよびR6は、
各々別個に1−1またはC.−C.アルキル基であるか
、またはRSがIIまたはC,−C.アルキル基であっ
て176がC,一〇,シクロアルキル基または2−ビリ
ジル基であるか、またはR5およびR&は一賭になって
、それらが結合している窒素原子とともに、モルホリノ
基、ピロリジノ基またはピペリジノ基を形戊する);お
よび場合によりハロゲン、シアノ基、トリフルオロメチ
ルL.(CI−C4アルコキシ)カルボニル基またはカ
ルバモイル基、によりElされた、フエニル基、チェニ
ル基またはピリジル基:から選1尺される置{桑基によ
りViIgされており、Xは、0,SまたはNl+であ
り、 Yは、1.4フエニレン基または、式 の基であり、 R1は、l−1または、場合により、フェニル碁、ハロ
フエニル基、ピリジルL  (C.−C4アルコキシ)
カルボニル基およびジー(C.−C.アルキル)アミノ
基から選1尺されるi IQ gによって置1負されf
.− C , − C.アノレニトノレ凸、または、ヒ
ドロキジ基またはlまたは2個のC.−C.アルコキシ
基によってUIAされたC.−C4アルキル基であるか
、または(Cllz)ncONR’R”(ここでn=1
−4であり、そしてR7およびRl1は、各々別個に、
HまたはC , − C4アルキル基である〉であり、 R!は、HまたはC,−C.アルキル基であり;R3は
、HまたはCI  C4アルキル基であり;Bは、1な
いし4個の窒素原子を含有する縮合5員複素環または2
個の窒素原子を含有する縮合6員複素環を表わすが、こ
の縮合5−または6一員環は、場合により、別個にC.
−C.アルキル基、C+  Csハロアルキル基、ハロ
ゲンおよびオキソ基から選沢される1または2個の’I
I lm &によって置換されており;そして、”ll
et’は、2または3個の窒素原子を含有する5員芳香
族複素環またはピリジン環であって;この環は、場合に
より、ベンゼンまたはピリジン環、または別の5一員芳
香族複素環に縮合していてもよく、上記複素環の少なく
とも1個は、場合により硫黄または酸素原子を含有して
おり、上記環の少なくとも1つは、場合により、別個に
C.−C.アルキル基、C.−C.アルコキシ基、ハロ
ゲン、CF3、CNおよびホルミノレ基から選1尺さ刺
る1ないし3個の置IIA基で置{桑されており;そし
て、式中、破線は場合による結合を表わす) およびこれらの薬学的に受容できる塩が提供される. 本明細害中に示した定義においては、 ハロゲン”゜と
いう言葉は、フッ素、塩素、臭素または沃素を意味する
。炭素原子数3個以上のアルキルおよびアルコ4′−シ
基は、直鎮または分枝額であることができる。Aによっ
て表わされる縮合環の例としては、ベンゼン、ジメチル
ベンゼン、ジクロIコベンゼン、二トロベンゼン、アニ
リン、フルオロベンゼン、クロロベンゼン、ビリジン、
.1−ノリン、メチルビリジン、ジメチルピリジン、エ
トキシ力ルボニルビリジン、ピリドー2−イルカルバモ
イルービリジン、モルホリノーカルボニルビリジン、ジ
エチル力ルバモイルピリジン、L−プチルカルバモイル
ピリジン、チオフエン、2−メトキシ力ルボニル−5−
メチルーチオフエン、l−メチル3−フエニルービラゾ
ール、■−フエニルー3ーメチルピラゾール、1−メチ
ル−3−し−プチルビラゾール、1.2−ジメチルピラ
ゾール、1.3一ジメヂルビラゾール、l−ビリド−2
−イルー3−メチルービラゾール、1−L−ブチルー3
メチルピラゾール、1−(2−ヒドロキジエチル)一3
−メチルーピラゾール、l−メチル−3−ピリドー3−
イルピラゾール、l−メチル−3−ビリi!−4−イル
ーピラゾール、l−メチル−3一ビリドー2−イルピラ
ゾール、1−(2−ヒドロキソエチル)−3−フエニル
ーピラゾール、1一(2−メトキシエトキシ)メチル−
3−メチルピラゾール、1−メチル−3−シクロへキジ
ルビラゾール、l−メチル−3(エーブチルヒドロキシ
メチル)一ビラゾール、1−メチル−3−ヒドロキシメ
チルビラゾール、3−シクロへキシルービラゾール、1
−メチル−3−(3−メチルブトキシ)一ピラゾール、
1−メチル−4−クロロフエニルピラゾール、■−メチ
ル−3−イソブロビルビラゾール、1−ビリド−2−イ
ルー3−フエニルピラゾール、1−メチル−2−クロロ
フエニルビラゾール、1−メチル−3−トリフルオロメ
チルフエニルビラゾール、1−メチル−3−チェニルー
ピラゾール、プロモビリジン、l一エトキシエチルイミ
ノベンゼン、N一エチルスルホキシアニリン、3−メチ
ルイソチアゾールおよびエトキ?カルボニルー力ルバミ
ドベンゼンがある。
Rlの例は、H1メヂル基、エチル基、ベンジル基、4
−クロローベンジル基、−CIIzCO■EL,CIh
CIIzN (Cllz) xおよびCI1tCON(
C11s)x、CIhCIIzCII(OCIh) t
および4−ヒドロキシブチル基である。Bによって表わ
される縮合環の例は、イミダゾール、メチルイミダゾー
ル、トリアゾール、メチルトリアゾール、トリフルオロ
メチルトリアゾール、トリアゾロン、テトラゾール、ピ
リミドン、イミダブリンおよびテトラヒド口ビリミジン
である.R2は、好ましくは、水素またはメチル基であ
る。
R3は、好ましくは、水素またはメチル基である。
“11c1の例は、ジメチルピリジル基、場合によりl
または2個のアルキル凸で置換された1.24−l・リ
アゾリル基および場合により3個までの、C.−C4ア
ルキル基、ハロゲンおよびホルミル基から選沢される基
で置換されているか、または場合によりC+Cnアルキ
ル基またはCF,1基で置換されていて、しかも、ベン
ゼン、チアゾールまたはビリジン環に縮合しているイ壽
ダゾリル基である.“llet” は、好ましくは、2
−メチルイミダゾ(4. 5 )ピリドーl−イル基、
2,/1.6−トリメチルイごダゾ(4. 5 − C
 )ピリドー1−イル基、3.5−ジメチル−1.2.
4−トリアゾールー4イル基、1,6−ジメチルピリド
ー3−イル基、5クロロー2−メチルイミダゾールー1
−イル基、5−クロロー4−ホルミル−2−メチルイ逅
タソール−1−イル基または、4−メチルイミダゾ(1
. 2 − d )一チアゾール−5−イル基である.
特に好ましい化合物は、8,9−ジクロ口−5(4−(
2−メチル−IH−イミダゾ(4. 5 − c )ピ
リドー1−イル)フエニル) − 4 8−イミダゾ(
L 2−a ) − (1y5 )ペンゾジアゼピン、
8.9=ジクロロ−1−メチル−5−(4− (2−メ
チルーイミダゾ(4, 5 − c )ビリドー1−イ
ル)フエニル〕−4H−イミダゾ(1.2−a) − 
(1.5)ペンゾジアゼピン;3,5−ジヒドロ−2−
〔4(2−メチルイミダゾー(4. 5 − c ) 
ビリドー1イル)フエニル) −5. 7.  9−1
−リメチルーl11−ピリド(2,3−b)(1.4)
ジアゼピンー4一オン;8−プロモー3,5−ジヒドロ
−1−メチル−2− (4− (2−メチルイミダゾ(
4. 5 − c )ビリドー1−イル)フエニル]−
4H−ピリド〔2,3−b)(1.4)ジアゼピン−4
−オン;l,3−ジヒドロ−1,8−ジメチル−6−メ
トキシ力ルポニル−4− ’4− (2−メチルイミダ
ゾー〔4.5一〇〕ビリドーl−イル)一フエニル) 
− 2 }1チェノ(3.4−b)(1.4)一ジアゼ
ビン−2オン;5−(4−(2−メチルイミダゾ〔4,
5C〕ビリドー1−イル)フエニル) −1. 6. 
78−テトラヒドロ−1.3,8−1・リメチルビラゾ
ロー(3,4−b〕 (1.43ジアゼビン−7−オン
、3−シクロヘ二トシルー1.8−ジメチル−5−〔4
一(2−メチルイミダゾ(4. 5 − c ) ビリ
ドー1一イル)フエニル) −1, G. 7. [3
−テ1・ラヒドロピラゾロ(3,4−b)(1.4)ジ
アゼビン−7一オン、1.8−ジメチル−5− (4−
 (2−メチルイミダゾ(4. 5 − c )ピリド
ーl−イル)一フエニル〕−3−ピ,リドー3−イルー
1. 6, 7.8−テトラヒドロビラゾロー(3,4
−b)(1,4)ジアゼビンー7−オンおよび1, 6
. 7.8−テトラヒド口−1.8−ジメチル−5− 
(4− (2−メチルーIH−イミダゾ(4, 5 −
 c )一ピリドー■−イル)フエニル〕−7−オキソ
ー3−(3−ピリジル)ビラゾロ(3.4−b)− (
1.4)ジアゼピンである. 式(Hの化合物について、R2がHであり、破線が、式
([a)に示されるように結合を表わすときは、この式
は代替として式([b)のように書くことができ、これ
らの形の本化合物は互変異性体であることが認識される
であろう。同様に式(■a)は、式(fib)のように
書くことができ、式(Illa)は、(I[Ib)のよ
うに書くことができる.(fla) (Ilb) (ma) (lilb) また、R1がHであり、Xが= N I−1であるとき
は、式(lc)の化合物は、別の互変λ性形(ld)の
ように書くことができる; (Ia) ( l b) (Id) ( I c) このような化合物およびその塩類は、一つの互変異性体
または互変異性形の混合物として存在することができ、
この混合物は、分別結晶またはクロマトグラフィーのよ
うな物理的手段によって分離することができる.本発明
は、分離されていてもいなくてもすべての互変異性体を
包含する.R3が、H以外のものである式(Ib), 
(nb)および(I[[b)の化合物および破線が存在
しない(すなわち、二重結合の代りに、R3とYとの間
が環内単結合である)式(1), (It)および(I
II)の化合物は、キラルであり、そのため、常法によ
って分離することができる一対の異性体として存在する
.本発明には、分離されていてもいなくても、すべての
これらの鏡像異性体が包含される。
式(+), (II)および(Ill)の化合物の薬学
的に受容できる酸付加塩は、無毒の付カロ塩を形戊する
酸から形威されるもの、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、
硫酸塩または重硫酸塩、リン酸塩または酸性リン酸塩、
酢酸塩、クエン酸塩、フマール酸塩、グルコン酸塩、乳
酸塩、マレイン酸塩、こはく酸塩、酒石酸塩、メクンー
スルホン酸塩およびジメクンスルホン酸塩、ベンゼンス
ルホン酸塩および之−トルエンスルホン酸塩である.特
に好ましい塩は、8.9−ジクロロー5(4−(2−メ
チル− I H−イミダゾ(4. 5 − c )ピリ
ドー1−イル)フエニル)−611−イξダゾ(1,2
−a)  (1,5)ヘンゾジアゼビンのジメタンスル
ホン酸塩である.皿朋玉3啜目」淑3知ツモ段 式(1)中の破線によって表わされる結合が存在し、X
がOであり、R1がHまたはアルー1・ル基であり、そ
してR!およびI1’=Hであるとき、式(1)の化合
物は、下記の合戒法によって製造することができる. (式中、A,Yおよびlietは、上に定義した通りで
あり、Qは、C,−C4アルコキシ基のような脱離基で
ある).典型的な手順においては、ジアミン(rV)お
よび化合物(V)を、窒素のような不活性雰囲気下で、
トルエンのような適当な無水溶媒中で、反応を完了させ
るのに必要な期間、典型的には5時間、加熱して還流さ
せ、冷却した後、得られる混合物を炉過し、溶媒で洗浄
して、式(1)の生戒物を得る。
上記の合成においては、ジアξン([V)は、相当する
化合物(V)のカルボニル基と反応する2つの同様のア
ミノ基を有しているので、化合物(1)の2つの位置(
regio)一異性体が一般に形成され、これらの異性
体は、ジアごン(IV)がアミンを;!1シびている炭
素原子を結びつけている環八の結合について対称である
ときだけ一致する.異なる異性体は、一般に、クロマト
グラフィーによって分離することができる. 別法として、Aが置換されたピラゾロ環であるときは、
ジアミン(rt/)および化合物(V)を最初に、トル
エンのような適当な無水溶媒中で、場合によりシリカゲ
ルのような脱水剤の存在または触媒量の塩化亜鉛を含有
するエタノール中、で、適当な]υ1間、例えば20 
− 24時間、加熱して還流させ、次に溶媒を真空下で
除去する.次に、残留物を、適当なナトリウムアルコキ
シドを含有するエタノールのような、アルコール性溶媒
に溶解させ、室温でかくはんして反応を完了さセて、生
成物を常法を用いて単離し、分離する. この合成においては、置換ピラゾール(IV)のアミン
基の1つは第1の段階で化合物(■)のケト基と縮合し
、第二段階では閉環が起こって下記の反応工程に示すよ
うに、ジアゼピンが形威される: (+) 所望ならば、中間体化合物(■′)を第二段階の前に単
離して、精製することができる.式(1)の化合物中の
環Aがtlauとしてアミノ基を4jFびているときは
、上記の合成は、相当する弐(■)のニトロ−WIQジ
アミンを用いて実施することができ、得られる化合物(
1)中の二トロ基を、続いて常法によって還元して、相
当するアミン化合物を得ることができる。
式(1)の化合物中の1!’!Aが、y+IA基として
カルバモイル基をシIFびているときは、この化合物は
、テトラキストリフエニルホスフィンパラジウムのよう
な触媒の存在において、一酸化炭素雰囲気中で、ハロゲ
ン化合物を適当なアミンと反応させて、ハロゲン基をカ
ルバモイル凸に変えるごとによって、臭素のようなハロ
ゲン置換基を−INFびている相当する式(+)の化合
物から製造することができる。
弐( 1 )中の“Ilet”が、複素環基のホルミル
講導体より成るとき、上記の合成は、“1{e1が相当
するジオキソラン誘導体である化合物(V)を用いて実
施することができる。このホルミル講導体は、化合物(
rV)およびジオキソラン化合物(V)を反応させ、続
いて粗生成物を加水分解することによって得られる。
Xが0であり、Rlが水素以外の基である式(1)また
は(III)の化合物は、相当するplがHである化合
物から、この化合物を各々、適当なハロゲン化アルキル
、ハロゲン化フェニル置換アルキル、ハロゲン置換カル
ボン酸のエステル、またはハロゲン置10アミンまたば
アミド、で処理することによって得ることができる。使
用するハロゲン化合物は、臭素化物または沃素化物が適
当である.典型的な方法では、R1が■1である式(1
)又は(III)の化合物を窒素下で、ジメチルホルム
アミドのような乾燥溶媒中の水素化ナトリウムの悲濁液
中に分散させ、次にハロゲン化合物を加えて、反応の完
了まで(典型的には3時間)、かくはんを続ける。次に
、この反応混合物を、塩酸のような酸水溶液で処理し、
生成物を、有機溶媒で洗浄し、例えば炭酸ナトリウム水
溶液で有機層を中和し、生成物をジクロ口メタンのよう
な溶媒で抽出することにより、分離する.次に、得られ
る抽出物を、乾燥させ、a縮し、所望の化合物を、フラ
ッシュクロマトグラフィーによってM’Aする。
XがSである弐(1)化合物は、XがOである相当する
化合物から、この後者を五硫化燐で処理することにより
、(典型的には、不活性雰囲気中で、ビリジンのような
乾燥溶媒中で式(+)のオキソ化合物をPzSsととも
に加熱し、冷却した溶液を水中に注ぎ、固体使成物をろ
過して分け取ることによって所望のチオアミドを単離し
、この生威物を共沸蒸留によって乾燥させ、残留物をジ
クロロメタンに熔解させ、溶液をシリカゲルを通してi
8離ずることにより)製造することができる。
式(II)の化合物は、R+およびI?’がHであり、
XがSであり、そして破線が結合を表わす式(1b)の
化合物(式[e)から製造することができる.一つの方
法においては、式([ e)の化合物をまずヒドラジン
と反応させて式(■)の中問体化合物を製造する; ( I e) (IV) この反応は、式(1c)のチオアミドを、n−プクノー
ルのような適当な溶媒中で、ヒドラジン水和物および、
p−トルエンスルホン酸のような酸または赤色酸化第二
水銀、とともに加熱し、必要ならば式(Vl)の化合物
を、炉過し、枦液を減圧下で濃縮することによって単離
することによって、実施することができる. 化合物(Vl)は、置換% (B)の個性に従って、種
々の方法によって化合物(n)に変えることができる。
Bが縮合テトラゾール環であるとき、化合物(U)は、
化合物(Vl)を、一般にはこれを低温で塩酸水溶液中
の窒化ナトリウムで処理し、続いてこの溶液を中和して
、酢酸エチル/ブタノールのような有機溶媒中に化合物
(■)を抽出し、この抽出物を乾燥さ・V?a縮し、フ
ラッシュクロマトグラフィーによって情製し、続いて再
結晶させることによって、ジアゾ化することにより、得
ることができる. (Vl) Bが、アルキル基またはハロアルキル基によってiZI
Mされていてもよいi宿合1.2.4−1−リアソ゛ー
ル環であるときは、化合物(Vl)を、オル1・−ギ酸
トリアルキルおよびギ酸(非置換1・リアヅールを得る
)、または、適当なオルトカルボン酸トリアルキルおよ
び相当するカルボンM(filA}リアヅールを得る)
、で処理することができる。
(Vl) (式中、R4はH,C.−C.アル.[ル払またはハロ
アルキル基である)、典型的な方法においては、反応体
を一賭に還流させ、得られる混合物を、酸水?8液に溶
解させ、次いでか酸エチルのような有a溶媒で抽出する
.所望の化合物は、常法によって抽出物から単離するこ
とができる。
R4がトリフルオ口メチル基であるときは、ヒドラジノ
ジアゼピン化合物(Vl)を、トリフルオロ酢酸と反応
させて、所望の式([1)の化合物を製造することがで
きる. Bが、{宿合3−オキソー1. 2.  4 1−リア
ソ゛−ノレ環であるときは、化合物(Il)は、式(I
e)の化合物を、エチルカルバゼート(ethyl c
arbazate)のようなアルキルカルバゼートで処
理して中間体力ルバゼート (■)を生成させることに
より、製造することができる: 次に、化合物(■)を、水素化ナトリウムの存在におい
て環化させて、所望の式( n c)  の化合物を生
成させることができる: ([lc) この製法は、化合物(Ie)を、n−ブ名ノールのよう
な溶媒中で、p一トルエンスルホン酸の存在においてエ
チル力ルバゼー1・とともに還流させ、減圧下で溶媒を
除去し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによ
って精製して中間体力ルバゼートを得ることにより、実
施することができる。
次に、このものを、テトラヒドロフランのような乾燥溶
媒に溶解させた後、水素化ナトリウムを添加し室温でか
くはんして中間体力ルバゼートを環化させることができ
る。所望の化合物は、次に、常法によって抽出し、精製
することができる。
Bが非置換イミダゾール環であるときは、化合物(■)
は、化合物(Ie)を、適当な溶媒中で、p−1−ルエ
ンスルホン酸または赤色酸化箪二水銀のいずれかの存在
においてアミノアセトアルデヒドジメチルアセクールの
ようなアミノアセトアルデヒドのアセタールと反応させ
、続いて、例えば4硫酸またはギ酸で処理することによ
って、閉環することによって、相当する式(le)の化
合物から製造することができる. ( I e)   ↓ 一つの方法においては、化合物( l e)を、不活性
雰囲気中で、n−ブタノール中で、アミノアセトアルデ
ヒドジメチルアセクールおよび、p一トルエンスルホン
酸または赤色酸化第二水銀のどちらか、とともに環流さ
せ、混合物を冷却し、メタノールで希釈し、必要があれ
ば枦過し、溶媒を真空下で除去して、もし必要ならば中
間体をフランシュクロマトグラフィーによってt+’J
 ’Aする。次に、この中問体を、濃硫酸に}容解させ
、100゜Cに加熱する.次にこの78液を、氷上に注
ぎ、中和して、’{T機溶媒で抽出する.所望の化合物
を、溶媒の濃{宿およびフラッシュクロマトグラフィー
によるt青製によって回収する。濃硫酸は、ギ酸で置き
換えてもよい. BがilJされたイくダゾール環である特定の化合物は
、適当なアミノアセトアルデヒドアセクールの同族体、
例えばメチル置換イミダゾール環を生成するための2−
アミノー1.1−ジエトキシプロパン、を用いて同様の
方法で製造することができる. Bがメチル基によって置換されたイミダゾール環である
他の化合物([1)は、化合物(le)から、これを赤
色酸化第二水銀の存在においてプロバルギルアミンで処
理することにより製造することができる. を生威さ・Q・、次にこれを環化させて、ジヒドロイミ
ダゾ化合物を得る: 一つの方法では、化合物(1e〉を、n−ブタノール中
でプロパルギルアミンおよび赤色酸化第二水銀とともに
還流させ、得られる混合物を、メタノールで希釈して炉
過し、濃縮して、粗製の化合物を得る.これを、フラッ
シュクロマトグラフィーによって稍製する.イξダゾー
ル環上の置換基がメチル基以外のものである相当する化
合物は、適当なプロパルギルアミンの同族体を用いるこ
とによって製造することができる. Bがイミダゾリン環である式(II)の化合物を製造す
る方法においては、式(Ie)の化合物を、エタノール
アミンと反応させて式(■)の化合物一つの方法におい
ては、化合物(Ie)を、適当な溶媒中で赤色酸化第二
水銀およびエタノールアアミンとともに還流させて、化
合物(■)を得て、次にこれを分離し、非水溶媒中で、
トリフエニル一ホスフィンおよびアゾジカルボン酸ジエ
チルで処理してイミダゾリン環を閉環させる。置換され
たイミダゾリン!!i!は、適当に置1桑されたエタノ
ールアミンを用いて、同様に形成することができる.同
じ方法は、エタノールアミンの代りに3−アミ/−1−
プロバノールまたはその置換誘導体を用いて、BがHI
Aまたは非置換のテトラヒドロビリジン環である弐(I
I)の化合物を製造するために使用することができる。
Bがピリミドン環であるとき、化合物(II)は、式(
1e)の化合物をアンモニアで処理して、相当する式(
[X)の2−アミノ化合物を形成させ、この後者をプロ
ピオル酸メチルと反応させることによって、製造するこ
とができる. 式(1)の化合物を、アンモニアで飽和させた容媒中で
赤色酸化第二水銀とともに加熱し、形威された2−アミ
ノ化合物をili離し、フロビオル酸メチルとともに還
流させて、化合物(H)を得て、これを次に、常法によ
って単離することができる.上記の合成法は、破線が結
合を表わしている式(+),,(n)又は(III)の
化合物に関連する.この結合が存在しない相当する化合
物、すなわち、この位置に二重結合の代りに単結合を有
する化合物、は、二重結合を有する化合物の還元によっ
て製造することができる.この還元は、例えば、二重結
合化合物を水素化シアノホウ素ナトリウl、(sodi
um cyanoborohydride)で処理する
ことによって行なうことができる。
上記の製法は、R2・R3・11である式(1). (
n)または(DI)の化合物に関連する。これらの化合
物は、非水溶媒中、水素化ナトリウムの存在における適
当なハロゲン化アルキルとの反応によって、R2または
R3がCI  C4アノレキル基である相当する化合物
に変えることができる。破線が結合を表わし、R2・1
]であり、Xが0である式(1)または(n)の化合物
の脱プロトン化は、アンビデント陰イオンを与え、この
ものが、関与する化合物、使用する反応条件およびハロ
ゲン化アルキルに依って、窒素および/または炭素原子
および/または酸素原子上で反応することができること
は認められるであろう。
園圧 本発明の化合物の活性は、それらが拭験管内でPAFの
血小板凝集活性を阻害する能力によって示される。試験
は、次のようにして行なわれる:血液拭料を、兎または
ヒトから、0.1容のエチレンジアミン四酢酸二ナトリ
ウム緩衝液中にとり、この試料を、15分間遠心分離し
て、血小板に富む血漿を得る。この血漿をさらに遠心分
離して、血小板ベレットを得て、これを緩fJi ’t
8l夜( 4 mM KlhI’L13mM Na.l
IPO,, 100mM Nap/, 0.1%グルコ
ースおよび0.1%ウシの血清アルブミン, pl+ 
7.25)で洗浄し、最後に緩衝溶液中に再怒眉さ・U
て、票度2×108血小板/ mlとする。拭料( 0
 . 5 ml )を、臥形剤単独とともに、または絨
験中の特定化合物を含仔する賦形剤とともに、かくはん
しながらベイトン(Pa ton)血小板凝集計中で、
37゜Cで2時問予備培養する。PAFを、試験化合物
の不在において最大凝集反応を与えるに十分な濃度(1
0−fiないし10−gモル)で加え、血小板の凝集を
、溶液の光速過率の助加を追うことによって測定する。
この実験を、ある濃度範囲の試験化合物の存在において
くり返し、反応をその最大値の50%まで減少させるの
に必要な化合物の濃度をIC.。値として記録する。
式(1), (n)または(III)の化合物の活性は
、それらが、PAFの注射の致死効果からマウスを保護
する能力によって、生体内でも証明される.0.9% 
w/v塩化ナトリウム中のPAF(50μg/kg)お
よびDL−プロブラノロール(5pg/kg)の混合物
を、尾の静脈を通してマウスに注射する(0.2ml)
。試験中の化合物は、PAF/プロプラノロール注射の
直前に尾の静脈内に注射されるかまたは、2時間前に摂
食によって経口的に投与される。本化合物は、5匹づつ
のマウスの群において数種の用量で試験して、死亡率を
50%減少させる用量を、PD,.値として記録する。
本化合物はまた、麻酔をかけたモルモットにおいて、そ
れらがPAFに誘発される気管支収縮を減少させる能力
についても試験される.この試験では、気道耐性および
動的なIII17,):,7ワ.,イア,スを、気流お
よび経胸欣圧の記録および一回呼吸量の計3τから計算
する。P A F (100ng/kg)によって誘発
される気管支収縮を決定する。最初のPAF投与の1時
間後に、試験中の化合物を投与し、この3i! j!!
をくり返す。その化合物が、P八Fの気管支収縮剤効果
を低下させる能力を、比率として記録する。治療用には
、式(+),(II)または( III )の化合物は
、一般に、意図された投与経路および標tii的な製剤
法に閃運して選択される製剤用キャリャーと混合して投
与されるであろう。例えば、これらは、でん粉または乳
糖のような賦形剤を含有する錠剤の形で、あるいは単独
または賦形剤と混合したカプセル剤または小卵状態で、
あるいは、香味料または着色料を含有するエリキシル剤
または態濁液の形で、経口的に投与することができる.
これらは、非経口的に、例えば静脈内、筋肉内または皮
下に、注射することもできる。非経口投与用には、これ
らを、無菌の水溶液の形で使用するのが最もよく、この
水溶液は、他の物質、例えば、この?8液を血液と等張
にするのに十分な塩類またはグルコースを含有すること
ができる。
アレルギー性の気管支状熊および関節炎の治癒的または
予防的治療においてはヒトに投与するためには、本化合
物の経口用量は、一般的な平均的な成人患者(70kg
)に対してl日に、2 −1000mgの範囲内であろ
う.従って、典型的な威大患者用には、個々の錠剤また
はカプセル剤は、適当な薬学的に受容できる賦形剤また
はキャリャー中に、エないし500mgの活性化合物を
含有する.静脈内投与のための用量は、典型的には、必
要に応じて1回の投与あたり1ないしLongの範囲内
であろう.アレルギーおよび気管支過剰反応の状態の治
療のためには、噴霧器による吸入またはエーロゾルが好
ましい薬剤投与経路であろう。この経路によるJTTf
fi水準は、必要に応して、1回の投与あたり0.1な
いし50mgの範囲内であろう.実際には、医師が、個
々の患者に最適と思われる実際の用景を決定するであろ
うが、この量は、その特定の患者の年令、体重および反
応によって変わるであろう.上記の用旦は、平均的な場
合の好例であるが、もちろん、これよりも高いかまたは
低い用ffl範囲がイr益な個hの場合もあり得て、こ
のようなものも本発明の範囲内である。
このように、さらに別の観点では、本允明は、弐(+)
. (n)または(III)の化合物またはその薬学的
に受容できる塩、ならびに薬学的に受容できる希釈剤ま
たはキャリャー、より戒る薬剤組成物を提供する。
本発明はまた、医療、特にヒトにおけるアレルギーおよ
び炎症状態の治療に、使用するための、式(1),(n
)または(I■)の化合物またはその薬学的に受容でき
る塩、をも包含する。
災胤桝 本発明の化合物の製法を、下記の実胞例によってさらに
具体的に説明する。
−IH15  ベンゾジアゼピン−2−オンした。
?燥トルエン(50mf)中の1.2−ジアミノベンゼ
ン(1.839g. 17.03ミリモル)および4’
−(2一メチルイミダゾ(4, 5 − c )ピリド
ーl−イル)一ベンゾイル酢酸エチル(5.OOg. 
15.48ミリモル)の混合物を、5時間、窒素下で加
熱して還流さ・Wた.この混合物を冷却し、生放物を?
yI過して分け取り、トルエンで洗浄して、淡黄色の固
体を{ゴた、4.097g  (72%) 吊!.仁2
92゜C.公近X± 実測値:      C,70.31;It,4.73
;N,18.88C2■ll+tNso. ’/zlh
oの必要値:C,70.1911,4.82:N,18
.61.適当な1.2−ジアミノベンゼンおよび4一複
素1!2置換ペンゾイルー酢酸エステルから、同様の方
法で、下記の実施例化合物(表1に示す)を製造実遊律
[」1− 実測値: C,66.90;II,4.45;N,21.62;C
+zll+JbO  ・’/zllxo. 0.l6M
e2COの必要値:C,66.70;tl,4.68;
II,21.71%.一オン 一オン 1.2−ジアミノベンゼン(86mg,0.7(i i
リモル)および2−(2−メチルイξダゾ(4. 5 
− c )ビリドー1−イル)ピリドー5−オイル酢酸
エチル(260mg, 0.80ミリモル)を用いて、
実施例1の手順に従った.粗生戒物を、フラッシュクロ
マトグラフィー(酢酸エチル/メタノール−6=1で溶
離する)により精製し、次にアセ1・ンから再結晶させ
て、標題化合物(40a+g, 14%)を淡黄色固体
、融点20B−210゜C,として得た.且捉X±一 トルエン100d中の3−二トロ−1.2−フエニレン
ジアミン( 5 g, 33mmol)および4’−(
2−メチルイミダゾ(4, 5 − c )ビリドー1
−イル)ベンゾイル酢酸エチル(9.7g, 30+w
sol)の混合物を還流下で16時間加熱した.冷却後
、赤/橙色の沈澱物(12g)を濾取し、エーテルで洗
った。
この物質はこれ以上精製せずに以下の実施例14で直接
使用した. ’II−NMR (300MIlz, s) , 6.68(Ill, II1)よび8.29
 (各々 J 51lz), 8.92(ill 一オン 融点200゜C(広範囲) DMSO−d6)  2.52(311,s),  4
.30(28,、7.27(III, d, J 51
1z), 7.82お211,  d,  J 81!
z).  8.33  (III,  d,S)および
9.マO(III, brs).した固体を濾過により
除き、濾液は飽和炭酸水素ナ1・リウム水?′8液の添
加によりp116にiJil節し、ジクロロメタンで抽
出した.有機相を乾燥し(硫酸マグネシウム)し、蒸発
させて固体(3g)を得た. 上記のようにして得られた2つの粗製バッチはシリカゲ
ルによるクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル中のジ
エチルアよンの2−10%勾配を用いて溶離し、表題化
合物を葭色の固体として得た(3.7g, 20%). 元叉立捉X; 実測値:C,67.(i3;It,4.86;N.21
.56χ.理論値(C t t II。Nap. ’/
t lIzo) :C,67.5111.4.89;N
,21.47χ.実施例13からの生成物(10.3g
,25mmol)および塩化第一スズー水和物(28 
g . 125+n+*ol)を2MMCI <20d
) 、エタノール(40m+!)および水(75mj!
)に溶かし、この溶液を還流下で20分間加熱し、その
後周囲温度で一晩(16時間)放置した.沈澱ペン・ジ
 ゼビン一 一オン 実施例14からのアニリン(0.38g,  l開o1
)および氷酢酸(0.5m)をオルト酢酸トリエチル<
5ml)に溶かし、この溶液を25゜Cで72時間醍1
申した。生成物を濾取し、トルエンから再結晶した(6
0mg,13%)。融点214−217゜C 元祭允捉x:一 実測値:       C. 68.78;II.5.
39;N, 18.34χ理j品f直<Czhllza
NbOt+ +  C,69.Obfl,5.35;N
,18.572.ンゾジアゼビンー2−オン クロロホルム(2w/w%エタノールヲ含ム、2ml)
中の実施例l4からのアニリン(0.1h, 0.5H
ol)のi+’p 悲i液に、塩化オキサリル(87μ
Zl mmol)を加えた。2時間後ピリジン(0.3
g>を加え、攪拌をさらに1特[1続げた。この混合物
をクロロホルl・と炭酸水素ナトリウム溶液とに分配し
た.有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた.
残留物をフラッシュクロマトグラフィ−(5%メタノー
ル/クロロホルムで熔離)により1+?製して白色固体
を得た(75mg, 31%)。融点269一273゜
C 元素分析%:一 実測値F      C.63.57;II,4.48
;N,17.19X11l!論値(Cz&llttNb
Os・−八lhO):C,63.53;If,4.72
;N  17.10X次淘逮1一已 ?論{直(Cz41hJa(hS.’/zclhcl■
):C.57.41  1L4.43 N.16.04
  S,6.13Z ,ペンゾジアゼピン一 一オン 乾燥ピリジン(3ml)中の実施例14からのアニリン
(0.5g, 1.3mmol)の悲濁液を塩化エタン
スルホニル(0.133mA, 1.4mmol)で処
理した.1時間後、この混合物を蒸発乾固させ、次いで
ジクロ口メタンと希薄炭酸水素ナトリウム水溶液とに分
配した.イf機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発さ
・吐て黄色の固体を得、これを酢酸エチルから再粘晶し
た(0.37g,  59%).融点258−260゜
C0元孟公扼X: 実ill値:    C.57.58 11,4.86
 N.15.75 S.6.6321・ルエンC4m1
)中の製逍例15からの4−(5クロロ−4−(1.3
−ジオキソラン−2−イル)−2−メチルイミダゾール
−1−イル)ヘンゾイルアセテート(155+wg. 
0.38mmol)および4.5−ジメチル−1,2−
ジアミノヘンゼン(55mg, 0.4mmol)の溶
液を還流下に4,5時間力(1熱し、蒸発乾固させ、フ
ラッシュクロマ1・グラフィー(酢酸エチルで溶却〉に
より梢製して、淡黄色ガムを得た,TIIF(2m0中
の残留物の溶液にLM  }[CZ(2d)を加え、こ
の混合物を70’Cでl時問加熱した。TH Fをグ発
させ、残留物を炭酸水素ナトリウム水溶岐とジクロロメ
タンとに分配した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し
、蒸発させた。
フラッシュクロマトグラフィー(2%メタノール/酢酸
エヂルで溶Rd)により淡黄色固体(0.048g,3
1%)を得た。
It−NMR (300MI+2, CDCl3)  
2.34(611, br s),2.40(3I1、
s)  3.63(211,  s)6.90(III
,  s),  7.33(III,  s),  7
.41(211,  dJ 8+17.),  8.1
4(III  brs),  8.33(21i,d,
  J 811z)9.97(Ill  s) ピン一 一 オン 乾燥ピリジン<21d> 中の2.3−ジヒドロ−7、
8−ジメチル−4− (4− (2−メチルイミダゾ(
4. 5 − c )ビリドー1−イル)フェニル)−
1H − (1, 5 )ペンゾジアゼピン−2−オン
(実施例2)の悲濁液に、窒素下で、五硫化リン(2.
31g,5.19 1lmol)を加えた。この混合物
を還流下で45分間加熱し、冷却後氷水(200d)に
注いだ.固体物質を濾取し、トルエンとの共沸蒸留によ
り乾燥し、その後ジクロ口メタンに溶解してシリカゲル
(200メッシュ)に吸着させた.この物質をフラノシ
ュシリカゲルのカラムに入れ、ジクロ口メタン:メタノ
ール−9:1で溶離して住成物を回収した。
溶媒を減圧下で除去して橙色の固体(2.1g, 73
%)を得た.融点233−235゜C. It MNR (300 Mllz, CDCIs) 
2.38(611, s)l2.64((311,  
s),  4.05(211,  s),  7.00
(Ill,  s)+  7.18(III,d,J 
411zL  7.3B(Ill  s).  7.5
8(211.  d,  J 611z),8.50 
 (III,  d,  J  411z),  8.
56(211,  d,  J  51+2冫,  9
.14(111.s),  9.62(III,  s
).以下の実施例〈表2に示す)は同様の方法を用いて
対応するペンゾジアゼピンから製造した(実施例1〜1
1参照)。
実力艷[』匝 1ニゴ仁Z 乾燥テトラヒド口フラン(3.5ml!)中の水素化ナ
1・リウム (60%泊中!!!.濁液, 48mg,
 1.2mmol)の怒濁液に、2,3−ジヒドロ−4
−(4−(2−メチルイミダゾ〔4、5−c〕ピリジル
)フェニル)IH−(1.5)ペンゾジアゼビン−2−
オン(367Ilg, l.(1+++mol)を加え
、この混合物を窒素下に室温1時間攪拌した.ヨウ化メ
チル(142mg. I.Ommol)を加え、この混
合物をさらに3時間撹拌した.この反応混合物を2 N
JjXFa(15m)で処理し、トルエン(15d)で
洗った。有機相t本fi’4和炭酸水素ナトリウム水’
t’fJ Q&で中和し、生戒物をジクロロメタン( 
2x50−)に抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し
(?!gso4) 、減圧下で濃縮し、残留物はフラッ
シュクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=3
:1で溶熱)により精製して、表題化合物(107mg
, 28%)を灰白色固体として得た.融点147’C 元素分析%:一 実測値:      C,?1.30;II.4.91
:N,18.04:理論値(CzsllIJsO O.
25 I1zO)C. 71.58.1+,5.09.
N. 18. 15L以下の表3に示した実施例26お
よび27の化合物は、同様の方法によりヨウ化メチルの
代わりに臭化ベンジルおよびプロモ酢酸エチルを用いて
製造した。
+ ?.25  1I■O 表一一よ として計算 オン n−プタノール(5ai!)中の2.3−ジヒドロー7
.8−ジメチル−4− (4− C2−メヂルイ≧ダゾ
(4. 5 − c )ビリドー1−イル)フェニル〕
−lH−(L5)ペンゾジアゼビン−2−チオン(41
1mg, l.ommol) 、カルバジン酸エチル(
210++g,2mmol)およびP−1ルエンスルホ
ン酸(Long)の溶液を還流下で一晩攪拌した。溶媒
を減圧下に除去し、残留物をフラッシュクロマ1・グラ
フィー(ジクロロメクン/メタノール=9:1で熔#)
によりtI′7製した。その後、中間体力ルバゼートは
乾燥テトラヒドロフラン(5ml!)に溶解し、水素化
ナ1・リウム(60%柚中懸濁液, 40sg, 1問
of)を加えて室温で3時間攪拌することにより環化し
た.この混合物を2N塩酸(5ld)と酢酸エチル(2
0Inl)とに分配した。水相は飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液で中和し、酢酸エチル:テトラヒド口フラン−
1 : 1  (2X3(ld)で抽出した。抽出物を
合わせ、乾燥し(MgSOs) 、M圧下で濃縮した.
残留物はフラッシュクロマトグラフィ−(ジクロロメク
ン:メタノール−10:1で溶N)により鯖製した.こ
の生或物はメタノール/ジクロロメタンからの再結晶に
よりさらにt+’l ’aJ シて白色固体(85mg
, 20%)を得た.融点〉325゜C元素分析%;一 実測値:       C,68.98;II,4.9
9;N,22.31;理跪値(Czsllt+NvO:
  C,6B.9411,4.86iN,22.52χ
.〔15 ベン・゛ジアゼピン ?素分析%:一 実測(i!! :      C,67.63;If,
5.15;N,26.63;理論{直(C z a I
I g。N*.0.25  II■O):C,67.8
2.+1 4.86;N,26.36χ対応するヒドラ
ジノベンゾジアゼピン(製造例6のようにして対応する
ペンゾジアゼピンチオン411mgから製造したもの)
を2N塩酸に溶解し、−5゛Cに冷却した。亜硼酸ナト
リウム水溶液(水1 1 ml中72mg)を2分間に
わたって攪拌しながら加えた。この混合物を更に5分問
−5゜Cに保ら、その後2N水酸化ナトリウム水溶液で
中和した.この溶液は酢酸エチル:ブタノール−2:1
(2X50rrrl)で抽出し、合わせた抽出物を乾燥
し(MgSO4)、減圧下で/!縮した。残留物をフラ
ッシュクロ・71・グラフィー(ジクロ口メタン:メタ
ノール=9:1で溶離)により梢製し、インブQパノー
ルから再結晶して標題化合物(68+g, 16%)を
褐色固体として得た.融点315゜C 対応するヒドラジノベンゾジアゼピン(製造例6のよう
にして対応するペンゾジアゼピンチオン411mgから
製造したもの)をオルトギ酸1・リエチル(9−)およ
びギ酸(2++ffi)で還流下に10分間処理した.
この反応混合物を冷却し、減圧下に濃縮し、IN塩酸(
1(ld)に溶解した.この溶液は酢酸エ?ル(20m
e)で洗い、希アンモニウム水で中和し、酢酸エヂル:
テi・ラヒドロフラン=1:1(3X50−)で抽出し
た.抽出物を合わせ、乾燥し(MgSOs)、凍圧下に
′a縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィ−(
酢酸エチル:メタノール=9:lで溶離)によりt+’
l製して白色固体(95■,23%)を得た.融点30
2−304゜C(アセトン)元素分析%:一 実測値:      C,71.42;II,5.14
:N,23.25;理論値(C t s II■N,)
: C,71.58・lI.5.05;N  23.37χ
.ユ上」」:±7JJLlヨLζZ オルi・ギ酸トリエチルおよびギ酸の代わりに、それぞ
れオルト酢酸トリエチルおよび酢酸を用いて、実施例3
0の方法を繰り返した。生或物はフラッシュクロマトグ
ラフィー(ジクロロメクン:メタノール=9:1で?′
8離)により’L?製し、次に酢酸エチル:エーテルー
l:2を用いて超音波処理し、真空下で乾燥して褐色固
体(48mg. 11%)をIStた。融点294−2
96゜C 元素分析%; 実測イ直 :         C,70.95:ll
.5.45;N,22.39;理論値(CzilbJt
. ’/zllzo) :C,?0.56;II.5.
46:N,22.16X .劃4組一其 −ジ ロロ−5−  − 2−  ルイミソ 45−c
 ビ1 ゛−1−イル フエニルトリフルオ口酢酸(3
d)中の7.8−ジクロロー2−ヒドラジノ−4− (
4− (2−メチルイ砧ダゾ(4. 5 − c )ピ
リドー1−イル)フエニル〕−3H−(1.5)ペンゾ
ジアゼピン(製造例7のようにして対応するペンゾジア
ゼピンチオン452mgから製造したもの)の溶液を窒
素下に還流しながら30分間加熱した。その後冷却して
氷上に注いだ。
この?8液は2N水酸化ナトリウム水溶液を添加して塩
基性となし、この混合物を酢酸エチル二〇一ブタノール
ー4;1 (合計200ag)で抽出した。
抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶[ (3011!i!
)で洗い、乾燥し(MgSO+) 、城圧下で濃縮した
.残留物はフラッシュクロマ1・グラフィー(酢酸エチ
ル;メタノール=5:lで冷離)により清製して黄褐色
の固体を得、これを酢酸エチルでこすり、真空下で屹燥
して表題化合物(60mg, 11%)を得た。
融点145−150゜C ’II−NMR (CDCh) 2.55 (311,
 s), 6.19(Ill.゛s)6.41(III
. br. s), 6.84(III, s). 7
.10(ill, d, J611z), 7.38(
211, d, J 811z), 7.50(III
, s), 7.91(211, d,J 811z)
, 8.35(III, d, J 61lz). 9
00(Ill, s).ゼピン n−プタノール(7m0中の2.3−ジヒドロ−7.8
−ジメチル−4−(4−(2−メチルイ兆ダヅ(4. 
5 − c )ピリドー1−イル)フェニル)−IH−
(1,5)ペンゾジアゼピン−2−チオン(575mg
,. 1.4mmol)、アミノアセトアルデヒドジメ
チルアセクール(294麟g, 2.8mmol)、お
よびp一トルエンスルホン酸(14mg)の混合物を窒
素下に還流しながら8時間加熱した.溶媒を減圧下で除
去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エ
チル/メタノール=6:lで熔離)により精製した.得
られた中問体は濃硫酸(5m0に溶解し、100゜Cで
20分間加熱した。この混合物を冷却し、氷上に注ぎ、
飽和炭酸水素ナトリウム水冷液で中和した.生戒物をジ
クロ口メタン(2×150ij!)に抽出し、合わせた
抽出物は乾燥し(ksOa)、減圧下で濃縮した。フラ
ッシュクロマトグラフィ−(酢酸エチル:メタノール=
6:lで溶鮒)によりtff製して表題化合物(180
mg, 31%)を黄褐色の固体として得た.メタノー
ルに溶解し、アセトンで沈澱させた後の融点193−1
95’C.元素分析%:一 実測値:     C,70.70.11,5.80.
N, 16.62.理論値(Ct.lI。Nh.1+2
0.アセトン〉:C,70.41+,6. 1bN.1
6.99.n−ブタノール(15 ml )中の2.3
−ジヒドロ78−ジクロロー4−(4− (2−メチル
イミダゾ(4. 5 − c )ビリドーl−イル)フ
エニル〕IH−(1,5)ベンゾジアゼピン−2−チオ
ン(1.36g, 3.0問01)、アミノアセトアル
デヒドジメチルアセクール(630mg, 6.0問O
l)、および赤色酸化水銀(650mg, 3.0mm
ol)の混合物を還流しながら2.5時間加熱した。こ
の混合物を冷却し、メタノール(50d)で希釈し、I
lyflo濾過助剤を通して濾過した。溶媒を減圧下で
除去して気泡体を得、これをペンクンに懸濁し、5分間
超音波処理した.ペンタンを真空下で除去して表題化合
物(1.10g. 70%)を得た。
It NMR (300MIIz, CDCli), 
2.61(311, s), 3.36(211br 
 s).  3.42(611,  s),  3.6
0(2H,   仁,  J=511z),  4.5
3(III, t, J=511z), 5.38(i
ll, t, J=511z). 7.15(ill,
d, J=511z), 7.46(III,s). 
7.51(211, d, J=81lz)7.(i4
(ill, s). 8.23(211, d, J=
811z), 8.42(ill, dJ=511z)
. 9.13(ill, s).ヱ』口iy 7.8−ジクロロー2−(2.2−ジメトキシエチルア
ミノ)−4− (4− (2−メチルイミダゾ(41 
s  c )ビリドーl−イル)フエニル]−3tl 
− (1, 5 )ペンゾジアゼピン(1.lOg, 
2.lOmmol)を濃硫酸(10ml)に熔解し、こ
の況合物を100゜Cで30分間加熱し、冷却後氷上に
注いだ。この溶液を4N水酸化ナトリウム水溶液で中和
し、ジクロ口メタン(3X10(1++4!)で抽出し
た。抽出物を合わせ、乾燥(MgSOn)後濃縮した。
残留物をフラ,シュクロマトグラフィー(酢酸エチル/
メタノール=3;1で溶乱)により↑11製した。生成
物は沸騰メタノール(IOM)に溶かし、この溶液を濾
過し、10dに濃縮し、生成物をd孜取し、真空下で乾
燥した.表題化合物(340mg, 25%)を黄褐色
固体として得た。融点241243゜C 元素分析%: 実測値:     C,61.58.I+,3.56.
N,18.07.理論値(Ctdlll6CItN&.
’/ZH!O):C,.61.54;I+,3.66;
N,17.95.上記方法は硫酸の代わりに等量のギ酸
を用いて繰り返した.同一生成物が50%の収率で得ら
れた.表4に示す以下の実施例は、実施例34の方法に
より適当なチオアミドを用いて製造した.2/3 11
!Oとして計算 ?  1/3 II■Oとして計算 [;I13 実施例34の方法に従って、実施例22からの対応チオ
アミドを用いて表題化合物(収率l4%)を得た. 11−NMII (300 Mllz, CDCl3)
, 2.40(611, s), 2.56(31L 
s). 2.60(311. s), 2.91(31
1, S). 4.05(2N,brs), 6.80
(III, s), 7.15(III, s). 7
.36(IH. s)7.40(2!. s). 7.
45(211, d, J 811z), 8.34(
211, dJ811z). ?.3−ジヒドロ−4−(4−(2−メチルイくダゾ(
4. 5 − c )ピリドー■−イル)フエニル〕I
H−(1.5)ペンゾジアゼビン−2−チオン(452
mg, 1.0mmol) 、プロパルギルアミン(1
10mg2.0mmol)および赤色酸化水SB(21
6mg, l.ommol)の混合物を還流下に10特
間加熱した。この混合物を冷却し、メタノール(50!
nf)で希釈し、八rbocc li!!過助剤を通し
て’da過した.瀘液を減圧下で冷縮し、フラッシュク
ロマトグラフィ−(酢酸エチル:メタノール=3:lで
溶月1)にまりネ11t′Mシた。
この生成物はエーテルでこすってさらにt1?製し、表
題化合物(170mg, 38%)を黄褐色の固体とし
て得た.融点243−146゜C 元素分折%:一 実測値:      C,61.10;11,3.66
;N.16.99;理論値(C z s II。CIJ
..II■O):C,f31.11.I+.4.10;
N,17.10!.n−プタノール(5成)中の7.8
−ジクロローージ  ルー ゛−ルー − ル) フェニル −4H−イよ ゛ゾ l2 1 5〕 化した。融点213−215”C 実施例38の方法に従って、表2からの対応チオアミド
を用いて表理化合物(収率12%)を得た.融点165
゜C ’II−NMI? (250MHz, CDCIs).
2.27(611. s),2.36(311,s),
 3.22(III, d, J 151Iz), 4
.70(II!, d. J 151lz)6.90(
III, d, J lllz). 7.33(211
, d, J 81lz), 7.57(III, s
), 7.72(III, s). 8.30(211
, d, J 8112).爽巖班一穀 実施例38の方法により、実施例20からのチオアミド
(383mg, l.oma+ol)を −メチル−5
一  一?素分析%: 実測値:      C,72.02.I+.5.07
.N,20.13理論値(C 2 5 II■。N6.
2/3 It■0):C,72.09;lI.5.16
;N,20.18.ペン・゛ジ ゼビン ペン・゛ジアゼピン(IlOo+g, 27%)に転ア
ミノアセトアルデヒドジエチルアセクールの代わりに2
−アミノー1.1−ジエトキシプロパンを使用し、濃硫
酸の代わりに還流下のギ酸を用いて実施例34の方法を
行った.t■生成物はフラッシュクロマトグラフィー(
酢酸エチル:メタノール=6:1で熔離)により桔製し
た。この生成物は熱酢酸エチルからペンタンの添加によ
り沈澱させてさらに情製した.得られた黄色の固体(収
率16%)はイミンおよびエナミン互変異性体の混合物
(比85 : 15)として存在することが判明した。
元素分析%:一 実訊II{直 :           C,60.8
3;II,3.90;N.IG.59.?論値(C■l
l+achN&.lI■0):C,61.10;II,
4.10;N+17.10.’II NMR(300M
l+2, CDCl3) (イミン互変異性体のみ)2
.32(311,  s),  2.62(311, 
 s).  4.03(2)l.  br.  s)7
.13(211,  br.  s),  7.53(
211,  d,  J 811z),  7.67(
IIIs),  7.75(III,  s).  8
.37(211,  d,  J 81Iz),  8
.57(illd,  J 51Iz),  9.10
(Ill.  s).15 ベンヅジアゼピン (a)  n−ブタノール( 5 ml )中の7,8
−ジクロロ−2,3−ジヒドロ−4−(4− (2−メ
ヂルイミダゾ(4. 5 − C )ピリドー1−イル
)フェニル〕−LH−(1,5)ペンゾジアゼピン−2
−チオン(453mg, l.ommol) 、エタノ
ール′?ξン(122mg,2.0mmo1)および赤
色酸化水根(216mg,1.0mmol)の混合物を
還清下で1時間加熱した。この混合物を冷却し、等量の
トルエンで希釈し、Arbocel 濾過助剤を通して
捜過した。iIff液を減圧下で濃縮し、残留物はフラ
ッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール−
4:1で?8 M )により清製した。生成物を含む画
分を蒸発さセて7.8−ジクロロー2− (2−ヒドロ
キシエチルアξノ)−4−(4−(2−メチルイミダゾ
[4, 5 − c )ピリドー1−イル)フエニル)
 −30 − (1.5)ペンゾジアゼピン(345B
, 72%)を黄色の気泡体として得た。
’If−NMR (300Mllz, CDCIs),
 2.fliO(311, s). 3.40(2II
, br s), 3.60(211, br s”)
. 3.118(211, m)+ 6.38(III
,br s), 7.14(Ill, d, J 41
1z). 7.38(211. d, J611z),
7.46(III, s), 7.60(1B, s)
, 8.18(2tl. dJ 61Iz). 8.3
5(III, d, J 41lz), 9.17(I
II, s).(b)上記(a)からの生成物(340
+ag)およびトリフェニルホスフィン(242mg,
 0.92ms+ol)を室温で乾燥テトラヒドロフラ
ンに溶解した.アゾジカルボン酸ジエチル(160mg
. 0.92mmol)を加え、この氾合物を20分間
攪1’lた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をフラッシ
ュクロマドグラフィ−(酢酸エチル:メタノール:ジエ
チルアミン=85:151で溶離)により精製した。こ
の生戒物は熱酢酸エチルの溶液からペンタンの添加によ
り沈澱させてさらに精製した.生威物は茜色の固体とし
て得られた(951611. 29%).融点159−
162゜C元素分析%:− 実測イ直 :         C,60.94;If
,3.93;N.17.52;理論値(Cz4ll+a
CltNa.’/z 1120):C,61.28;I
I,4.07;N,17.87一a     ベン・ジ
 ゼピン (a)  実施例42(a)の方法により、エタノール
ア旦ンの代わりに3−アミノーl−プロパノール法によ
り表題化合物に転化し、クリーム巴の固体(62%)を
得た。融点157−15El゜C元素分折%:ー 実4l11値:      C,62.05;It,4
.06;N,17.41;理論値(CzsllzoCI
xNh.’/z IIzO);C,61.98:II.
4.37:N.17.35χ.として得た。
If−NMR (300MIIz, CDCh), 1
.80(211,s), 3.42(211, br 
s), 3.60(211, m),J 31Iz),
 5.05(18, hr s), 6.63(Ill
7.12(Ill, d, J 411z). 7.3
4(211, d,(III, s). 7.80(i
ll, s), 8.18(2i1, d8.32(I
II, d, J 4Hz). 9.07(III, 
s).(b)上記(a)からの生成物を実施例42(b
)の方m)  2.58(311 3.77(2+1.  t, t,  J  511z), J 611z),  ?.46 J  611zL n−ブタノール(4 0 ml )中のチオアごド(実
施例l9から)  (2.98g, 7.24mmol
)および赤色酸化水銀(1.57g, 7.24mmo
l)の混合物に室温でアンモニアガスを飽和させ、その
後120゜Cで3時問Pal l’l’した。冷却後、
この混合物をメタノゴ、ル,(J50mf)で希釈し、
Arbocel i!i過助剤を通して濾過した。
iI#液は減圧下で濃縮し、残留物をフラッシュクロマ
トグラフィー(酢酸エチル:メタノール:ジエチルアミ
ン−100:10:5で溶離)により精製した.生戒物
を含む両分を蒸発させて表題化合物(1.085g, 
38%)を淡黄色固体として得た.融点299−302
゜C 元素分析%:一 実測値:     C.72.25:It,5.65;
N,20.88;P里論{直(Ci4lhtNi.1/
3  1lzo):C.71.98:Il+5.71;
N,20.99!.実施例44の方法により、実施例l
9のチオア多ドの代わりに実施例20のチオアミドを用
いて表題化合物を得た。生或物は黄色の固体(収率2l
%)として得られた。融点201−203’CII−N
MR (300Mllz, CDCIs),1.70(
211, br s), 2.62(311, s),
 3.42(211, br s), 7.16(II
I, d, J 51Iz),?.29(31L m’
). 7.52(211, d,J 811z), 7
.55(III, d,J 811z), 8.29(
211, d, J 811z). 8.43(III
, d, J511z). 9.10(III, s)
.n−ブタノール(4m0中の2−アミノー7.8ジメ
チル−4−(4−(2−メチルイミダゾ(4, 5 −
 c )ピリドーl−イル)フエニル]−38 − [
1, 5 )ペンゾジアゼピン(実施例44) (39
5mL 1.Ommol)およびプロビオール酸メチル
(168”L 2.Oma+ol)の溶液を窒素下に還
流しなからl6時間加熱した.溶媒を減圧下で除去し、
残留物はフランシュクロマトグラフィー(酢酸エチル:
メタノール:ジエチノレアミン=lOO : 10 :
 5で冫容翔1)により持製した.生成物を含む画分を
濃縮し、残留物をジクロ口メタンで処理すると、若干の
不溶性タール質物質が残った。このジクロ口メタン溶液
をデカントし、濃縮し、得られた褐色の固体をヘキサン
でこすって表題化合物(4(img, 10%)を得た
.融点192−194゜C 元素分折%:一 実測値F      C,?1.01;If,5.41
;N,17.13;理論値(C*?ll。Nip, 1
/4ヘキサン3/4 11zO):C,71.08;I
f,5.65;N,17.45.災施斑一虹 45−ジヒ゛ロー89−ジメチル−5=ペン・゛ジ ゼ
ピン ジクロ口メタン中の8,9−ジメチル−5−〔4(2−
メチルイミダゾ(4,’5 − c )ピリドーlイル
)フエニル) − 4 tl−イミダゾ(1, 2 −
 a ](1. 5 )ペンゾジアゼピン(100mg
, 0.24mmol)の溶液を過剰のエーテル性塩化
水素と共に、沈澱が完了するまで潰拌した.固体を濾取
し、乾燥メタノール(5m0に溶解し、これにシアノホ
ウ水素化ナトリウム(20m g+ 0.32mmo!
)を加えた.16時間VB.If後、この溶液を希塩酸
で酸性となし、その後炭酸水素ナトリウム溶液の添加に
よりpllflに調節した.この混合物を酢酸エチルで
抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥した.蒸発後無色のガ
ムを得た。
残留物をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル;
メタノール−3:1で溶離)により清製して白色固体(
30a+g, 30%)を得た.融点223−227℃ 元素分析値%: 実測値:      C,?1.12;H,5.87;
N, 18.80!理論イIi  (Cz hlltJ
i,I1tO) :C,?1.21;lI.5.98;
N+19−16X−ジ ゼビン一 一オン  八 B 2.3−ジアミノー4,6−ジメチルビリジン(6.8
5g. 50+u+ol)、4’−(2−メチルイくダ
ゾ(4. 5 − c )ピリドー1−イル)ベンゾイ
ル酢酸エチノレ(19.40g, 60mmol) 、
シリカゲノレ(MerckKieselgel 60.
 40−63μ, 25g)およびトルエン(500+
d)の混合物を窒素下に還流しながら6時間加熱した。
’Dean and Stark’装置を使って反応混
合物から水を除去した。その後混合物を蒸発乾固させ、
残留物をシリカによるカラムクロマトグラフィーにかけ
、ジクロロメタン:メタノールl9:1で溶離した.よ
り速く溶出する異性体を蒸発させ、酢酸エチルから再結
晶して化合物([1)(3.20g, 16%)を得た
.融点256−259℃元素分析%: 実測値:      C,68.5;II,5.2;N
.20.7;理論値:      C.68.2.+1
.5.2.N,20.7.より遅く溶出する異性体を蒸
発させ、酢酸エチル:メタノールから再結晶して化合物
(A) (8.40g,42%)を得た.融点244−
248゜C元素分析%:ー 実測値: C,611.5;It,5.1;N.20.8;理論値
(CzsllzoNaO. ’/t II!O) :C
, 68.2;II,5.2;N, 20.7.3.5
−ジヒドロ−7.9−ジメチル−2−(4−(2−メチ
ルイミダゾ(4. 5 − c )ビリドーl−イル)
フエニル) − 4 +l−ピリド(2. 3 − b
 ’1(1. 4 )ジアゼピン−4−オン(3.19
g. 8 mmoi)〔実施例48B)を乾燥ジメヂル
ホルムアミド中で窒素下に撹拌した.水素化ナトリウム
(60%浦中悲眉液, 0 . 4 0 g , 10
 m m o l )を加え、この混合物を室温でl特
間撹拌した。ヨードメタン(1.28g, 9 mmo
l)を加え、さらに2時間贋拌した後この混合物を水(
100cm’)に注いだ.これをジクロロメタン=( 
1 xlooa!,  2 x5M)で抽出し、合わせ
た抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥した.この溶液を濾過
および蒸発して粗生成物を得、シリカによるカラムクロ
マトグラフィーにかけ、ジクロロメタン:メタノール9
6:4で溶刈した.生或物は酢酸エチル/メタノールか
ら再桔晶した(2.99g. 91%)。
融点273−276゜C 元素分析%: 実測値:       C,69.9;II,5.5;
N,20.2;理ε合{直:            
C,70.2;II,5.4;N,20.5.孤と九抜
旦 トルエン(25mj!)中の3−アミノー4.6−ジメ
チル−2−メチルアミノビリジン(0.52g, 3.
4mmo I )および4’−(2−メチルイミダゾ〔
4,5C)ピリドー1−イル〕ベンゾイル酢酸エチル(
1.2g. 3.7mmol)の冫容tlを、Dean
 and Stark装置を使って水を隨きながら還流
下に加熱した.12時間後この溶液を冷却し、溶媒を真
空下で除去した.残留物はシリカによるカラムクaマト
グラフィーにかけ、ジクロ口メタン:メタノール=9:
lで溶離し、生戒物を酢酸エチル/メタノールから再桔
晶して、方法Aで製造したものとすべての点で同一の表
題化合物(1.0g, 75%)を得た.尖旌拠堕二到 表5および6に示した化合物は、実施例48および49
 (a)の方法により、2.3−ジアミノー46ジメチ
ルピリジンの代わりに適当な2.3−ジアミノビリジン
を用いて製造した。得られた化合物の融点および元素分
析を表に示す。
実丑律11=ユ[ 以下の表7に示した化合物は、実施例49 (b)の方
法を用いて、3−アミノー4.6−ジメチル−2メチル
アミノビリジンおよび適当なB−ケトエステルから製造
した. 実丑艷U土盈と 表8に示した化合物は、実施例48. 49(a)およ
び49(b)の方法により、2.3−ジアミノー4.6
ジメチルピリジンの代わりに適当な複素環ジアξンを用
いて製造した. ビ ジー1−イル フエニノレ ビ 3−b ■ ジアゼビン−4 オ ン 表の注解 Δ 化合物はアミド互変異性体の1:1混合物として存
在する. * 化合物はエナミン互変具性体としてのみ存在する. 十 半水和物について分析 I 水和物について分析 実10Lm ノレー ルイミ 8−ブロモー5−メチル−2− (4− (2−メヂル
イミダゾ) 4. 5 − c )ピリジン−l−イル
)フエニル〕−5H−ピリド(2.3−b)(1.4)
ジアゼビンー4−オン(435mgs, 0.94ミリ
モル)、2−アミノビリジン(132mg. 1.41
リモル〉、テトラビストリフェニルホスフィンパラジウ
ム(0)(50a+gs, 0.04ミリモル)および
ジメチルアセトアミド(10c1)を混合し、一酸化炭
素の雰囲気中(風せん)で、120’cで8時間加熱し
た.冷却した溶液を飽和重炭酸ナトリウム溶液(50c
m”)中に注ぎ、酢酸エチル( 3 X 50cI1’
)で抽出した.抽出物を合わせてMgSO4で乾燥し、
が過後蒸発乾固した.残留物はさらにカラムクロマトグ
ラフィー(SiOz :メルクKieselgel 6
0)によりジクロ口メタン:メタノール97:3で溶離
させて清製した.生成物含有画分を蒸発乾固させて酢酸
エチルから再結晶させた. 収ffi222mg (47%).融点 27G−22
8゜C.元素分析(%)二一 実測値:      C,65.59;Il.4.59
;N,21.71CzallzJeOz 0.511t
Oの理論値:C,65.74.1+.4.53;N,2
1.90里益班−84−86 第9表の化合物を、2−アミノピリジンの代りに適当な
アミンを用い実施例83の方法によって調製した。
第一二L一表 尖韮f邸一 実韮迩L」±90 第lO表に示す化合物を、 実施例1つの方法によって 第11表の化合物を、 実施例34の方法により、 それ 適当なビリ ドジアゼピノンから31 pした. ぞれ実施例86および実施例87のチオン類を用いて調
製した. 0.5 酢酸エチルとして計算 #0.5 11!0として計算 ’/,  11.0 として計算 下記実施例91−96 で、本発明による置換ピラゾロ 筆工法 ジアゼビン類の3つの製造法(第1法ないし第■法と呼
ぶ) を説明する。
ジアゼピン−5 オン D 45−ジアミノー1 3−ジメチルビラゾール(8.9
8g, 71.2ミリモル)、エチル4’−(2−メチ
ルイミダゾ(4. 5 − c )ビリドー1−イル)
ベンゾイルアセテート(23.0g, 71.2ミリモ
ル)、シリカゲル(メルクKieselgel 60,
 40−63μ. 14g)およびトルエン(330−
)を窒素雰囲気中で還流させなから21特間加熱した.
冷却後、シリカを枦別し、メタノールならびにメタノー
ルおよびジクロ口メタン.(l:1)の混物で洗った.
t7′i液を減圧で4縮した.残留物をエタノール(3
00d)に溶解し、水素ナトリウム(2.6g, 60
%浦中分敗液、66ミリモル)を室温で少量ずつ添加し
、混合物を窒素雰囲気中で1時間撹袢した.溶液を減圧
?a縮し、残留物をシリカゲル(60−200μ〉に吸
着させ、次いでフラッシュクロマ1・グラフィ−(酢酸
エナル/ジエチルアミン/メタノールを用いて傾斜溶離
)で精製した.最初に溶離したのは化合物Dであって、
このものをさらにメタノールから再結晶させて情製し、
あざやかな黄色わ}末(600mg, 2%)を得た.
融点237−238℃. 元素分析(%):− 実測値:      C.63.27:11.5. 1
8:N,24.49Cz+ll+JtO.’/a  l
lto  のI!I!論イ直1C.63.2211,5
.18:N,21.58%節2に溶離した異姓体(化合
物(C))をさらにメタノールから再結品さセて梢製し
、淡黄色のむ}末(log, 38%)を得た。融点3
13−315゜C.元素分析(%); 実?Itll値:      C,63.40:If,
5.02:N 24.66Cz+ll+JtO.’/4
11!Oの理論値:C,63.22:II 5.18:
N  24.58ジ ゼピン−7−オン 第B エチル3− (3− (2−メトキシエトキシ)メチル
)−1−メチル−5−メチルアミノピラゾル4−イル]
アミノー3−(4’−(2−メチルイミダゾ(4. 5
 − c )ビリドー1−イル)フエニル〕プロペノエ
ー1・ (0.72g, 1.4ξり−[ル) (調製
法69参照)をエタノール(7mffi)に溶解し、水
素化ナトリウム(60%油中分散液)  (0.6g,
 1.5ミリモル)を加えた.反応混合物を窒素雰囲気
中で室温下に18時間攪拌した.減圧でエタノールを除
去した.得られた発泡体をジクロロメタン(50mi)
に溶解して飽和食塩水(20mN)で洗った。ジクロ口
メタン?8液を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧で溶剤
を除去した。粗型物をシリカゲルを吸着剤とするクロマ
トグラフにより、20%メタノールの酢酸エチル溶液で
溶離させた。生成物を含む両分を蒸発させた* ii}
た汝色発泡体をエーテル中で20分問超音波処理し、白
色固状物を炉別し、真空乾燥して標記化合物(0.29
g, 44%)を得た。融点l42−144“C. 元素分析(%) 実測値:      C.63.30;II,5.7G
;N,20.98CzsllgsNJJの計算イ直; C  G3.68・u 5.34;N 20.79実珈
劃1j−ILIL 第12表の化合物を、実施例92の方法により、適当な
置{良アミノピラ・ゾーノレを用いて2171 +1し
た。
丈−hl倒一』旦 ■、3−ジメチル−5−(4−(2−メチルイミダゾC
4. 5 − c )ピリドー1−イル)フエニル)1
. 6. 7.8−テトラヒドIコービラゾ口=[3.
4b](1.41ジアゼビンー7−オン(丈施例9【)
の貴1(水ジメチノレホノレムアミド( l I ml
 )中土社冫茹冫夜を窒素雰囲気中室温下で水素化ナト
リウム(56mg60%抽中分散液、1.4ミリモル)
と処理し、30分間Rl’t’Lて赤色溶液を生成させ
た.ヨウ化メヂル(182B. 1.27ミリモル)を
加え、混合物を室温でさらに16時間攪拌した。溶剤を
減圧除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフイーに
より酢酸エチル:ジエチルアミン=20:1で溶離さセ
て精製した。標記化合物は白色固体(220mg, 4
8%)として得られた.融点248−250’C (メ
タノールにより河結晶). 元素分析%:一 実測値:      C.65.83;Il.5.26
;N+24.24;CzZllz+NJの理論値; C G6.15ピI!.5.3Q,N,24.55l妃
叱97−1討 第13表および第l4表に示す化合物を、実施例909
6の方法(第l法ないし第■法〉により、適当なジアξ
ノピラゾール類およびハロゲン化物を用いて調製した。
得られた化合物の融点および元素分析粘果を表示する。
実」Jl l 3 5 − 13 7 第15表に示す化合物を、実施例19の方冫夫Gこよっ
て、適当なビラゾジアゼビンから二周製した。
lわルー巳虹 2アゼビン 実施例139のチオン(464mg,  1ミリモル)
、ヒドラジン永和物(10(lwg, 2ミリ七ル)、
赤色酸化第二水1N (216mg, 1ミリモル)お
よびn−ブクノールを共に窒素雰囲気中で還流さー已な
がら15分問H1′l,、さらに室温で1時間潰拌した
。l昆合物をArbocel 1f1過助剤を通してが
過し、フィルターケーキをメタノーノレで洗った。F?
l,を滅圧濃{宿して、残留物を還流下でトリエチルオ
ルトアセテート(9一)中に慇濁させた。酢酸( 3 
mfl )を加え、得た溶液を1 ’/z時間還流下で
加熱した.溶剤を真空で除き、残留物をIM塩酸( 2
 0 ml )に溶解し、酢酸エチルで洗って、永和を
飽和炭酸カリウ1,水溶液で中和した。生戒物をジクロ
口メタン(2X20一)に抽出し、乾燥して(MgSO
4)、溶剤を真空で除去した.残留物をフラッシュクロ
マトグラフィ−(ジクロ口メタン:メタノール=85 
: 15で熔翔1)でt+?製した後、酢酸エチル/エ
ーテルーl;3を用いるt5}末化によって桔製した.
標記化合物を褐色固体(95mg, 20%)として得
た。融点208゜C.’II NM11(5001’l
llz, CDClz), 2.59(311, s)
. 2.73(311s), 3.51(Ill, d
, J=1511z). 4.11(311, s),
 5.05(III. d, J=1511z). 7
.12(IH, d, J=511z), 7.44(
Ill  dd  J 6and 811z), 7.
51(211, d, J=81lz)fl.3B(2
11, d, J=811z). 8.43(211,
 m), 8.66(III. dJ  6Hz). 
 9.07(Ill,  s),  9.40(III
,   s).実封01一月14則一 第l6表の化合物を、実施例34の方法により、それぞ
れ実施例135−137のチオン類を用い、蟻酸で環形
成を行ね・υ゛て調製した。
策一旦一表 十 半水和物として計算 実」咄生一『と 34−b     ジ ゼビン−7−オン13−ジメチ
ル−5− (4− (4− (2−メチルイミダゾ(4
, 5 − c )ピリドーl−イル)一フエニル) 
−1.6, 1.8−テトラヒドロービラヅロ(3,4
−b)(1.4)ジアゼビン−7−オン(実施例91)
 (752ff+g, 2.0ミリモル)を水素化ナト
リウム(80mg, 60%泊中分敗液、2.0ミリモ
ル)の無水ジメチルホルムアミド(10ai!)中Qi
液に室温下窒素雰囲気中で添加した。混合物を5分間超
音波処理した後、1時間PAf1!Lた。ヨウ化メチル
(284mg, 2.0 短リモル〉を加え、30分後
さらに水素化ナ1・リウム(120mg, 60%泊中
分tlk液.3.0ミリモル)を添加した.さらに30
分後、ヨウ化メチル(284mg, 2.0ξリモル)
を加えて、暗褐色の混合物を室温でさらに2時間攪拌し
た.次いで混合物を氷水(50mffi)中に注ぎ、ジ
クロ口メタン(4×30mj!)で抽出した。抽出物を
合わせて乾燥し(hsO4)、減圧濃縮して、得られた
褐色のガムをカラl、クL171・グラフィ−(メルク
製シリ,JJゲル、70... 1040m)により酢
酸エチル:ジエチルアミン−20;lで’t$離させて
桔製した。生成物含イT画分を菖発させ、残留物を酢酸
エチル/メタノールから再桔品させて、標記化合物を白
色固体として得た.融点222−225゜C. 元素分析%: 実2l11値:C,66.00: I1,5.77. 
N,23.01Cz311rJtO, ’八1{20の
理撓埴;C,65.86;  I+,5.69;  l
1.23.37χ.実丑艷L」1L 8つ一ジ ロロ−6−メチル−5−  4−  2−ベ
ン′゛ジ ゼビン 8.9−ジクロロー5−(1−(2−メチルイミダゾ(
4. 5 − c )ピリドーl−イルーフェニル〕−
3H−イ多ダゾ(1. 2 − a )  (1. 5
 )ペンゾジアゼピン(230++g. 0.5ミリモ
ル)の無水ジメチルスルホキシド(2d)溶液を窒素雰
囲気中で冷却浴で冷却しながら、8!拌しつつある水素
化ナトリウム(20mg, 60%油中分散液、0.5
ミリモル)の無水ジメチルスルホキシド(lmi)中懸
濁液に添加した.混合物を約l5゜Cで11八時間、さ
らに室温で30分間撹拌して、暗褐色の溶液を得た.ヨ
ウ化メチル(7hg, 0.55ξリモル)を加え、混
合物を45分間ほ拌した。混合物をジクロ口メタン(1
50m0 中に注ぎ、水(7X70mN)および食塩水
(50ml)で洗った.有機溶液を乾燥(M8SO4)
 シ、減圧濃縮して、残留物をシリカゲル(20g, 
10−40μ)上で、酢酸エチル:ジエチルアミン=1
9:1で溶離させて↑n製した.生成物を無水エーテル
を用いるわ)末化によってさらに猜製し、標記化合物を
褐色固体(5鎮g+  2%)として得た.融点268
−270゛C. ’II−NMR(300MIIz, CDCh). 2
.64(311, s), 3.07(311,s),
 6.28(311, s), 7.17(ill, 
d, J 511z), 7.23(ills), 7
.28(III, s). 7.39(lil, s)
, 7.41(III, s)7.47(211  d
  J 81Iz), 7.65(211, d,  
J llllz). Tl.43(llh d, J 
51lz), 9.10(III, s)68−ジヒ 
ロー 8−ジメチル−5ー(a)5−プロモー3−メチ
ル−4−ニトロイソチアゾール(J. Chew. S
ac., (1959), 3061)(1.12g,
 5.0 ミリモル)を0゜Cでエタノール(20m)
中に懸濁させ、ガス状メチルアミンをその中に20分間
通気させた。混合物を室温で30分間攪拌して、溶剤を
減圧で除去した。
残留物をジクロ口メタン(100d)に溶解して、飽和
重炭酸ナトリウム水溶Fl& (50d)で洗った.有
機層を乾燥(MgSOa> シ、城圧vX縮し、フラッ
シュクロマトグラフィ−(ジクロ口メタンで溶離)によ
り情製して、3−メチルアミノー4−ニトロイソチアゾ
ール(662mg,755)を白色固体として得た.融
点153゜C.元素分析%:一 実測値:     C,34.58;II,4.00;
N.23.73CsllyNJzSの理論値: C,34.68;II,4.07;N,24.26’I
I NMR(250MIIz,  CDCh),  2
.65(311,  s),  3.23(311d,
  J 511z).  8.20(III,  br
  s).(b)3−メヂルー5−メチルアミノー4−
ニトロイソチアゾール(520mg. 3.0ミリモル
)を調製法11(d)の方法により還元して、4−アミ
ノー3−メチル−5−メチルアミノイソチアゾール(4
22ff+g, 98%)を得た.’ll.NMR(2
50MIlz, CDCIs), 2.20(211.
 br s), 2.30(311, s), 2.9
5(311. s), 4.30(III, br s
).(c)4−アミノー3−メチル−5−メチルアミノ
イソチアゾール(420mg, 2.9旦リモル)、エ
チル4’−(2−メチルイξダゾ(4. 5 − c 
)ビリドー1−イル)ベンゾイルアセテート(969m
g. 3.0m)および泗水塩化亜鉛(39n+g06
29ミリモル)の混合物をエタノール中で還流させなが
ら18時間撹拌した。塩化亜鉛を追加(39ffig〉
シて、密閉容器内で100’Cで6時間加熱を継続した
.混合物を冷却して水素化ナトリウム(120+ag,
 60%冫山中分!Ik ?(1、?.0ミリモル〉を
加えた.混合物を室温でl6時間撹拌して、溶剤を減圧
で除去した.残留物をジクロ口メタン(150mN)に
溶解して、食塩水(50ae)で洗った。有M9溶液を
乾燥し(MgSO4)、減圧で瀝縮した。残留物をフラ
ッシュクロマトグラフィ−(ジクロロメタン/メタノー
ル−9:lで溶離)に続いて逆相高速液体クロマl・グ
ラフィー(C1.シリル化シリカ、メタノール/水−7
0:30)によって精製して固状物を得、酢酸エチルか
ら再結晶させた。標記の化合物を白色固体(190mg
, 16%)として得た。融点214−216゜Cゆ元
友公五X 実測{直 : C.61.05;If,4.58;N.
20.19C■IlIt+N.Os.  o.suzo
のI里1会{直:C,61.30;If,4.65;N
,20.42法ユ医k 実質的にY. Kish+およびS. M. Ilan
nick, J.』■一鍾讐一・1983、4旦、38
33の方法.亜鉛末(894mg, 13.7ミリモル
)を窒素零囲気中で龍水テトラヒド口フラン( 3 m
l )中に懸濁させ、室l1r:iL下でIO分間超音
波処理を行った.エチルブロモアセテート(2滴)を加
えて混合物を5分間還流させた.1−(4−シアノフエ
ニル)−2−メチルイξダゾ(4. 5 − c )ピ
リジン(640mg. 2.74ミリモル)の無水テト
ラヒド口フランC6dHB液を加えて混合物を5分間還
流させた.エチルブoモ7セテ− I・(1.822g
. 10.94ミモル) (D無水テトラヒド口フラン
(2成)溶液を還流下で1時間かけて滴下し、さらに1
0分後に、混合物を室温に冷却した。50%炭酸カリウ
l、水?8?&(1−)を加え、混合物を室温で45分
債拌した後、ArbocelvI過助剤を通してが過し
て、T H Fで洗った.枦液を減圧濃縮して黄色ガム
を得た.この物質を20%トリフルオロ酢酸水溶液(1
0d) とジクロ口メタン(50affi)との1昆合
物で室温で15分処理した。
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて該混合物を中和
した後、ジクロ口メタン(2X3M)t?抽出した。抽
出物を合わせて乾燥し(MgSOa) 、瀘JE<i宿
して、粗製物をフランシュクロマ1・グラフィ− (1
0−20%メタノールの酢酸エチル?8液で熔離)によ
り精製し、エチル4’−(2−メチルーイミダソ(4.
5−c)ビリジーl−イル)ベンゾイルアセテート(4
80mg, 54%)を黄色ガムとして得た。
方法A7′得た物質は白色固体であった。融点111−
112゜C(酢酸エチルから再結晶後)。
It−NMR (300MIIz, CDCI;+),
1.32(311, t, J 61Iz),2.61
(31L s). 4.09(211, s), 4.
28(211. q, J Gllz),7.16(l
it. d, J 611z). 7.55(211.
 d, J 911z), 8.23(211, d,
 J 9112), 8.46(III, d, J 
611z), 9.09(ill,s). 4−クロロ−3−ニトロピリジン塩酸塩(9.75g,
50ミリモル)のエタノール(40d)溶液をp−アミ
ノアセトフエノン(6.76g, 50rR1)のエク
ノ一ル(25tuR) rpスラリーに加え、混合物を
室温で一夜間攪{↑した.混合物を氷冷して、黄色固形
物を枦刑し、真空乾燥した。収量10.1g(69%)
。融点197−200゜C. ’II−NMR (300MIlz, DMSO−d4
), 2.6[31!, s), 7.19(ill,
 d. J 711z). 7.53(211, d,
 J 811z). 8.07(211,d, J 8
11z), 8.33(III, d. J 71lz
), 9.36(III, s)10.74(III,
  s). 4−(/I−アセヂルフエニル)アミノー3−ニトロビ
リジン塩酸塩(2.0g, 71.8ミリモル)を水酸
化ナトリウム水溶液とジクロ口メタンの間に分配させた
(3X20mffi)。有機相を合わせて3.5時間処
理した.触媒を炉刑し、溶剤を減圧除去して褐色の固体
(1.8g)を得たが、これは桔製せずにそのまま次の
反応に使用した。融点t6s−166゜C(エタノール
から再結晶後). If−NMR (300MIIz, DMSO−di)
. 2.47(311, s), 5.00(211,
 br, s). 7.04(311, m)、7.7
0(III, br, s)7.83(211,  d
,  J 81!z),  7.98(III,  b
r.  s).  8yl2(illS). 4−(4−アセチルフェニル)アごノー3−アミノビリ
ジン(68.0g, 0.3ミリモル)の酢酸(24〇
一)および無水酢酸(204ad!)溶液を95゜Cで
1.5時間加熱した後、冷却して減圧!縮した.残留物
を水(500m)に溶かし飽和アンモニア水を加えて塩
基性にした。生成物をが別し、水( 2 X 100m
ffi)で洗い、真空乾燥して、標記化合物(61.0
g. 81%)を褐色固体として11tた。融点155
−156゜C(水から再結晶後). II−NMR (300MIIZ, CDC13)l2
.59(311, s), 2.72(311,s).
 7.12(III, d, J 511z), 7.
53(211, d, J 811z),8.22(2
11’, d, J 811z), 8.40(III
, d, J 511z), 9.04(ill, s
). 1−(4−アセチル)フエニル−2−メチルイくダゾ(
4. 5 − c )ピリジン(17.5g, 69.
7ミリモノレ)の力!(水テI・ラヒドロフラン(17
5m) t容液を水素化ナトリウム(3.68g. 1
53ミリモル)の無水テトラヒド口フラン(35m!)
および炭酸ジェチル(24.7g, 209ミリモル)
の混合物中のスラリーに還流下で醍拌しがら45分かけ
て添加した。さらに1時間後、混合物を冷却し、ヘキサ
ン(200mf)を加え、生或した沈澱を炉別して、ヘ
キサン(2X100mj!)で洗った.固形物を酢酸エ
チル(200ml)中に懸濁させて、酢酸(10.2g
>を加えた。15分間1児拌した後、水(200mj!
)を加えて、有機層を分itl[させた。永和を酢酸エ
チル(100mN)で抽出し、仔n溶液を合わせて水(
200mffi)で洗い、乾燥し(MHSO<)、濃縮
してガム(17.3g, 77%)を得た。この′!#
質は要すればフランシュクロマトグラフィ−(酢酸エチ
ル:メタノール=7=1で溶離)によりさらに清製して
、標記化合物を白色固体として得ることができよう. 立決旦 (a)4−2−メチルイミ ゾ 45−c ピ1j−1
−イル ″′自′ I 無水エタノール(55d)中の4−(2−メチルイミダ
ゾ(4. 5 − c )ピリドー1−イル)ベンゾニ
トリル(12.0g, 51.3ミリモル)および40
%水酸化ナトリウム水溶液(55mN)の混合物を1v
2時間還流下で加熱した.溶剤を減圧で除き、褐色の残
留物を水に溶解した。氷を加えてi8液を0“Cに冷却
した.氷酢酸(約33mj!)を徐々に添加した。
沈澱した褐色固体を炉刑し、水洗し、70’Cで真空乾
燥した。収ffi9.14g(70%)。
It−NMI? (300Mllz, DMSO−db
). 2.49(311, s),7.25(ill.
 d, J 61Iz), 7.72(211, d.
 J 61Iz), 11.17(211d, J 6
1lz), 8.30(III, d. J Gllz
), 8.92(ill, s).オキサリルクロリド
(17.0mL 184ミリモル)を無水ジクロ口メタ
ン(20M)中の4−(2−メチルイミダゾ(4, 5
 − c )ピリドーl−イル)安60、香酸(11.
64g, 46ミリモル}および無水ジメチルホルムア
ミド(0.2d)の混合物に窒素雰囲気中で水冷しつつ
添加した。添加終了時に、混合物を室温で1時間超音波
処理した後減圧濃縮して、煎水ジクロロエタン(200
mf)中に再慇濁させた。
別のフラスコで、エチルマロンM (18. 14g,
 137ミリモル)の無水ジクロ口メタン(100a+
ffi)溶液に、イソブロビルマグネシウムクロリド(
2Mテ1・ラヒドロフラン?容?夜としてl31mfl
, 2”l4’:リモノレ)を0゛Cで20分間かけて
滴下した。さらに20分後、室温で該i8液をさきに調
製した酸クロリドの悲濁液に加えた。赤色混合物を室温
で30分間超音波処理後、水冷しながら4N塩酸(25
0ai!)を添加した。
混合物を室温でIO分間攪件し、ジクロ口メタン(20
0ml)で希釈して層を分離させた。水府を飽和重炭酸
ナトリウム水?6 ?(lで中和して、ジクロロメタン
(3X200mN)で抽出した。抽出物を合セて乾燥し
(MgSOa) 、減圧濃縮して、黄色のガムを得たが
、放置すると徐々に結晶化した。収Iitl.2.10
g(80%)。
徂製決L エチル4’−245−1メチルイミ ゛ゾ 45−c 
 −ビ1 ′−1−イル ベンゾイルアセ一二上 出発物質として、亜鉛末(11.54g) 、1 − 
(4一シアノフエニル)−2.4.6−1−リメチルイ
ミダゾ(4. 5 − c )ピリジン(9.3h)お
よびエチルブロモアセテー} (23.7g)を用い、
調製法1の方法Aに従った.標記化合物の収量は黄色の
ガムとして10.50g, 84%であった.’lI−
NMR (300MIlz, CDCh) 1.37(
311, t, J 711z)2.60(311, 
s). 2.63(311, s). 2.92(31
1. s)+ 4.11(211, s), 4.32
(211. q, J 71!z), 6.82(II
I, s),7.55(211, d, J 811z
), 8.23(211, d.J 811z).標記
化合物を得るために、1−(4−シアノフェニル)−2
−メチルイミダゾ(4, 5 − c )ピリジンの代
りに3−(4−シアノフエニル)−2.6ージメチルピ
リジンを用いた以外は調製法lの方法八に従った。
II−NMR  (CDCh);   1.30(31
1,   t,  J  6i1z).   2.52
  and2.62(each 311,s),  4
.05(211,  s)+  4.25(211, 
 q,  J611z).  7.L1(III,  
d,  J 611z). 7.45(311,  m
), 8.08(211,  d,  J 91lz)
.4−クロロー2−メチルイミダゾ(4. 5 − c
 )ピリジン” (3.34g, 20ミリモル)およ
びエチル6ークロロニコチネート(3.71g, 2G
.2珈リモル)をN,N−ジメチノレホノレムアミド(
42d)に冫容解した.炭酸カリウム(2.76g, 
20ミリモル)を加えて、混合物を一夜間還流させた。
反応混合物を冷却して、溶剤を減圧で除き、粗製物をフ
ラッシュクロマトグラフィーにより酢酸エチルで溶離さ
せて精製した.生戒物含有画分を蒸発させて得た発泡体
をエーテルを用いて粉末化した。固形物を炉過し、減圧
乾燥して、標記化合物を黄色固体(3.2g.51%)
として得た。
It NMtl(300Mllz, CDCI3) 1
.47(311, t, J 61Iz)2.84(3
11, s). 4.56(211. q, J 61
1z), 7.38(1lI, dJ 41lz), 
7.59(III, d. J 611z). 8.2
5(III, d, J41lz), 8.63(II
I, d, J 611z), 9.36(III, 
s).” Chem. Pharm. Bull  1
964  12 8   866−872に記載された
方法よって調製した. 4−クロロ−1−(5−エトキシエルボニルピリド−2
−イル)−2−メチルイミダゾ(4. 5 −C)ピリ
ジンのエタノール(100Inl) iff液をカーボ
ン(3g)および酸化マグネシウム(0.8g)に担持
させた30%パラジウム上で50p.s.i (345
kPa)で30時間水素化した.混合物を^rboce
l ?f’過助剤を通して炉過し、フィルターケーキを
沸騰エタノール(6X50−)で洗った.f液を減圧濃
縮して、標記化合物を白色発泡体(2.75g, 96
%)として得寥If−NMR (300Mllz  メ
タノール−d4) 1.51(3+1, t, J61
1z),  2.83(31!.  s),  4.5
3(211,  q,  J 611z),  7.7
0(III,  d.  J 411z),  7.9
2(III,  d,  J 61lz).  8.4
3(III,d.  J 411z),  8.72(
III,  d,  J 6+12).  8.97(
III.  s)9.32(ill  s). 1− (5−エトキシカルボニルピリド−2−イル)−
2−メヂルイミダヅ(4. 5 − c ]ビリシン(
2.75g, 9.75ミリモル)をエタノール(15
雌)に熔解して、2N水酸化ナ1・リウム水溶液(5.
8mffi)を加えた.混合物を室温で3口問攪拌した
後溶剤を減圧で除去した.残留物を希塩酸で中和(pl
1G)して、生成した沈澱を炉別して、真空屹燥した.
標記化合物を白色固体(1.70g, 69%)として
得た。
It−NMR (300MIIz, DMSO−dJ1
2.70(31!. s)17.58(III, d,
 J 411z), 7.93(III, d, J 
61lz), 8.36(ill, d, J llz
), 8.58(ill, d, J 6112), 
8.96(IIIs), 9.18(ill, s) 
.(d)エ ル2− 2−メチルイミ ゾ 4 −c〕
4−(2−メチルイミダゾ(4. 5 − c )ビリ
ドー1−イル)安息香酸の代りに前記(c)で得たピリ
ジン−3−カルボン酸を用いて調製法1、方法C (b
)の方法に従った. 標記化合物は橙色のガムであった. ’If−NMR (300MI+2, CDCI3),
 1.40(311, t, J 611z),2.8
0(311, s), 4.11(211, s), 
4.35(211, q, J 611z)7.40(
III, d, J 41Iz). 7.58(Ill
, d, J 61tz), 8.38(l11、d,
 J 4+12), 8.57(III, d, J 
611z), 9.10(IIIs), 9.25(I
II, s) 1−(4−シアノフエニル)−2−メチルイミダゾール
(3g, 16.4ミリモル)およびN−クロロスクシ
ンイミド(2.18g. 16.3ミリモル〉のクロロ
ホルム(180af)溶液を4時間還流下で加熱した後
、水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させて、黄
色固体を得た.エーテルを用いる粉末化によって淡黄色
固体(2.38g, 67χ)を残した.II−NMR
(300 Mllz CDCIz), 2.30(31
1, s), 6.99(III,s)7.43(21
1. d, J 8.511z)および7.88(21
1, d, J 51lz).塩化ヨウ素(3.2g,
 20 ミリモル〉の酢酸溶液を攪拌しつつある(a)
の生成物(1.6g, 7.3ミリモル)および酢酸ナ
トリウムの酢酸(4 0 all ) ?B液に迅速に
滴下した.還流下で2時間加熱した後、混合物を蒸発乾
固し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(過剰のチオ嬬酸ナ
トリウムを含む)とジクロメクンのlfnに分配させた
.有機層を硅酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた.エ
ーテルーペンタン(1:l)を用いるむ}末化によって
淡黄色の固体(1.8g, 72χ〉を得た. ’It−NMR(300 Mllz,  CDCh).
  2.30(311,  s).7.42(211,
d. J 8.511z)および7.88(211, 
d, J 8.511z).(ill,  s). ?b)で得た生成物(1.03g,  3ミリモル)お
よび土ユ2法L五( トリフェニルホスフィン)パラジ
ウム(0.3g)のT H F (7(1++f)溶液
を一酸化炭素雰囲気下において50゜Cに加熱した.水
素化1・リブチルスズ(0.96g, 3.3ミリモル
)のT H F (40mIl)溶液をモーター駆動注
入器で4.5時間を要して滴下した。さらに0.5時間
後、混合物をIOMの10%フン化カリウム溶液ととも
に15分間醍拌した後、ジクロ口メタンで2回抽出した
.有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させて{Ω
色の固体を得た.フラッシュクロマトグラフィ−(酢酸
エヂルーエーテル−1:1で溶離)により白色固体(0
.245g,33%)を得た. ■ ’It NMR(300 Mllz CDCI).
 2.34(311, s). 7.48(211,d
 J 8.311z), 7.95(211, d, 
J 8.31lz)および9.96撹拌しつつある(c
)で得たアルデヒド(0.24g1ミリモル)および4
−1・ルエンスルホン酸水和物(0.21g, 1.1
ミリモル)およびエタン−1,2一ジオールC0.5d
.8ミリモル)のジクロ口メクン(8m)ia液を4A
分子ふるいを含むDean−Stark }ラップを通
して還流させながら加熱した。25゜Cで701;’r
間放置後、混合物を重炭酸ナトリウム水溶液で洗い、蒸
允させて黄色固体を得た。
残留物をフラッシュクロマl・グラフィ−(酢酸エチル
ーメタノール=9:”1でl容刈)によって白色結晶性
固体(0.13g. 45%)を得た.It−NMR(
300 M!lz CDCI3)  2.30(3+1
, s>, 4.08(2II. m), 4.31(
211, m), 5.95(III, sL 7.4
1(211, d,J 8.311z) 7.88  (211,  d,  J  8311z
).(C エチル4′−5−クロロー3 13−ジオキ
ソーンー2−イル ー2− チルイξ ゾル(d)で得
たニトリルを前記調製法lに従って処理して標記化合物
を91%の収率で得た。
’It−NMR(300 Mllz, CDCh). 
1.27(311, t, J 711z),2.27
(311  s), 4.04(411  br, s
), 4.28(411, m’)5.93(11!,
 s), 7.37(211, d, J 8.311
z), 8.12(211,d, J 8.311z)
. 本発明の中間体として使用する他のB一ケトエルテル類
の調製方法は欧州特許出願第88309039. 1に
記載されている. ピン n−プタノール(5−)中の2.3−ジヒドロ−7.8
−ジメチル−4− (4− (2−メチルイミダゾ(4
, 5 − c )ピリドーl−イル)フエニル〕−I
H − (1. 5 )ペンゾジアゼピン−2−チオン
〈411mg. 1.0ミリモル)、ヒ1・ラジン水和
物(GOmg1.2〔リモル)およびp−l・ルエンス
ルホン酸(10五g)の混合物を100゜Cで1.5時
間加熱した.溶剤を減圧で除き、粗製物をそのまま実施
例29−31に使用した。
ピン n−ブタノール中の7.8−ジクロロー23−ジヒドロ
−11−(4−(2−メチルイミダゾ〔4.5−c)ピ
リドー1−イル)フェニル) − L H −(1. 
5 )ペンゾジアゼピン−2−チオン(452mg,1
.0ミリモル)、ヒドラジン水和物(100mg,  
2ミリモル)および赤色酸化第二水Im(217IIl
g, 1.0=3リモル)の混合物を100゜Cで30
分間加熱した。混合物をメタノール(300af)で希
釈し、八rbocel 炉過助剤を通してP過し、枦液
を減圧?alt?!Lた。粗製物はそのまま実施例32
に使用した。
別4む±集 =3− チルピ;ゾール (a)    J.  Amer.  Chem So
c..   1959.    81.  2456に
H己叔の手法にしたがって、5−アミノー1−(1.1
一ジメヂルエチル)−3−メチルビラゾールを水性酢酸
中の亜6肖酸ナトリウムを用いて処理した。
反応混合物から沈でんした赤色固体生成物を枦去し、水
洗しそして減圧乾燥した。収率76z’It−NMR(
300 Mllz, CDClz). 1.62(91
1, s), 2.68(311s). 7.10(2
11, br+ s, 0.0と交換する).(b)エ
タノール(150d)中の(a)から得られた5一アご
ノー1−(Ll−ジメチルエチル)−3メチル−4−ニ
トロソピラゾール(2.32g, 12.7ミリモル)
を、室温にて90分間lO%パラジウム阻持活性炭(2
30+ng)上で20p.s.iにて水素添加した.触
媒を炉去し、減圧下で溶媒を除去すると不安定な赤色固
体として生成物が得られた(1.68g, 73χ〉。
徂製奥1 4 5−ジアミノー1− 2−ヒ′ロキシエチル5−ア
ミノー1−(2−ヒドロキシエチル)=3−メチルピラ
ゾール(Bull. Soc. Chim. Fran
ce,255 (1975))(1.41g, 103
リモル)を、水(7m!)と氷酢酸(1.4d)の混液
中に熔解した。水C1ml)中の亜41′1酸ナトリウ
ム(0.8g. 11.6ミリモル〉を0゜Cにて0.
5時間かけて滴加した。赤色?8液を0゛Cにて攬拌し
、1時間後、沈でんした固体をが去し城圧下に乾燥する
と標記化合物が赤色固体として得られた(1.2g. 
70%)。
III NMR(300M!12, DMSO−di)
. 2.57(311, s); 3.30(2II,
br); 3.62(211, t, J−41lz)
; 3.85(211, L, J=41lz).3.
85(211  t, J=41Iz), 7.50(
III,  広い).5−アミノー1−(2−ヒドロキ
シエチル)=3−メチル−4−ニトロソビラゾール(0
.9g, 5.3ミリモル)を、エタノール( 4 0
 ml )  とジクロロメタン(40mN)のl昆冫
夜に溶かし、そして2時間20゜Cおよび20p.s.
i にてlO%Pd/C(0.1g)上で水素添加した
。触媒をアルボセル(^rbocel)上で炉過し減圧
下に溶媒を除去すると標記化合物が発泡体として得られ
た(800■,97%)。
It NMI+(300Mllz, CDCh). 2
.15(311. s); 2.20(511,広い)
; 3.94(211,  L, J 511z); 
4.05(211,  t, J 511z).2.3
4g  (58%)。
’II NMR  (300MIIz,  (:DCh
).  2.25(311,  s)  5.37(I
II,s),  5.92(211  br s), 
 7.07(III,  m),  7.76(III
,  m)7.94(III.  d,  J=マIl
z),  8.32(III.  d,  J=61f
z)ppm,分析%:一 実測値: C.62.05;
 I+,5.77: L32.25C*II+oNa計
′n{a : C, 62.05;II, 5.79;
N. 32. 16.濃塩酸(2,5#lx) と水(
10 m )の混腹中に2−ヒドラジノビリジン(2.
63g, 24.1ミリモル)が}8解したIt字液へ
3−アミノクロ1・ニトリル(1.98g, 24.1
ミリモル)を添加した.室温にてlO分後、濃塩M(1
)を加え、モして混液を環流下に30分間加熱した。混
液を冷却し飽和炭酸カリウム水の添加により塩基性にし
た.沈でんした固体を炉去し乾燥すると標記化合物が得
られた、調製例8(a)の方法により、5−ア藁ノー3
一メチル−1−(2−ビリジル)ビラゾール(2.21
g, .12.Tミリモル)を、水性酢酸中の亜1:+
1’!酸ナ1・リウムで処理した.沈でんした固体をメ
タノール(250mffi) とともに磨砕し、母液を
減圧下に濃縮すると標記化合物が赤褐色固体として得ら
れた(1.31g.53%)。
’IINMR   (30QMllz,   CDCh
).   2.84(Sll,   s>,   7.
22(illm). 7.138(III, m), 
7.97(111, d, J=71Iz), 8.3
9(Illd, J=3112), 9.20(21+
, br s)ρpm.(c)    一ジ ≧ 一 
一  ルー −  −ピlジル ピー゜′−ル 調製例日(b)の方法により、エタノール/ジクooメ
クン= 4 : 1 (50d)中の5−アミノー3メ
チル−4−二1・ロソーl−(2−ピリジル)ピラヅー
ル(1.37g. 6.75ミリモル)を2Qp,S.
i.にて10%パラジウム担持炭上で水素添加すると、
標記化合物が得られた(1.27g, 100%).1
1NMR (300MILz, CDCI,), 2.
24(311, s). 7.05(III,m), 
7.77(ill. m), 7.89(III, d
, J=611z), 8.31(1!l,d, J=
31lz)ppm.  これに加え、2 p9mと6 
PPIIIO間に非常に広い共11Qが見られ、これは
多分NII.lに相当する。
ナトリウム水溶液(6.1g,  1mR中88.4ミ
リモル)を30分間かけて滴加した。
}R合物を室温にて1時間聞拌し次いで氷水(600m
l’)へ注入した。沈でんした葭色固体を炉去し、水(
100ml)で洗浄し、乾燥すると標記化合物が11ら
れた、1.8g (56%) . m.p. 126−
128’C  (文献m. P. 117−119゜C
;ドイツ国公開特許第2,722,/116号(197
B)) . 泳捉A 実測値: C.62.10.1+.3.64.
N,t6.16.Cq11bNzOt計算値:C,62
.07:II,3.47:N,IG.08凰父拠12−
Ill 調製例11の方法により、出発物質として相当するβ一
ケトニトリルを用いるかまたはビリジル置換の場合には
β−ケト二トリルのナトリウム塩を用いると、次の2−
ヒドロキシイミノーβ−ケトニトリル(第17表)が調
製された。
氷酢酸(3,lm)と水(ld)の混腹中にペンゾイル
アセトニ1・リル(11.7g, 80.7ミリモル)
が怒濁した液を10゛Cにて激しく攪拌しその間亜fi
l’l酸第17表 公知化合物; ドイツ国公開特許. 2 722 41G(197B) 2−ヒドロキジイミノー3−オキソー3−フェニルプロ
パンニトリル(2.61g, 15ミリ士ル)およびメ
チルヒドラジン(1.1mL 21ミリモル)の混合物
を2時間エタノール(20mffi)中で還?aB押し
、冷却しそして減圧下に?a縮した。残渣をエーテル(
50d)と希塩酸(50mN.  2N溶液)に分配し
た。
水相が分部し、飽和炭酸カリウム水を添加することによ
り塩基性にした.沈でんした赤色固体を枦去し、乾燥す
ると標記化合物が得られた;1.40g(46%) 、
m.p. 230−231゜C(文献、m.p. 23
0− 231’C, Gazz. Chim. Ita
l., (1968), 」L569).調11旺0−
28 第18表の次のアξノニトロソピラゾールは、相当する
2−ヒドロキシイミノ〜3−ケトニトリルおよびii!
i! 10ヒドラジンを出発物質として調製例19の方
法にしたがって調製された。
2Hz). 廻玉10免1L 第19表のジアミノビラゾールは、出発物質として調製
例20−28のアミノニトロソピラゾールを用いてiA
製例29の方法により調製された。
?l+■ 星製劃坐 5−ジアごノー1−メチル−3− ヂエニ エタノール(90m)中に5−アミノー4−ニトロソー
l−メチル−3− (2−チェニル)ビラゾ−/レ(1
.255g, 6.03ミリモノレ)が懸濁しているM
を、20p.s.i.にて10%パラジウム担持炭(1
30mg)上にて室温で2時間水素添力11 1,た.
アルボセルが過助剤を通して混液をtys過し炉液を減
圧下に濃縮すると標記化合物が赤褐色固体(1.133
g, 97%)として得られた, m.ρ. 15/I
−155゜C.’IltlMR (300MIIz, 
CDCIs)=12.60(211, br s). 
3.38(211, br s), 3.74(311
, s). 7.11(III, dd, J 2an
d 311z), 7.27(111, d. J 3
11z). 7.41(ill, d, J訓IJ39
−Il2 笛20表の化合物はドイツ国公開特許第2023453
号およびC2八. Rojahr, Ber., (1
922), 55. 2959に記載された方唐により
調製された。
策一辺一糞 R2 5−クロロー1.3−ジメチル−4−ニトロビラソール
C43g. 0.29モル)を四塩化炭素(430mN
)に溶かし、臭素(+2mffi)を加えそして反応K
1合物を48時間還流薩拌しその間500W光源で照射
した。
臭素(12 ml )の第二の部分を加え、反応混合物
をさらに48時間還流した.反応混合物を冷却しそして
シリカクロマトグラフィにかけた(ヘキサンで始まりそ
してジクロ口メタンの割合を0 −100%へ増加する
勾配溶出液)。生成物を含むフラクションを草発すると
標記化合物が白色固体として得られた(35g. 47
%). If NMR (300MIIz, CDCh)  3
.92(311, s),  4.64(211,  
s). 3−プロモメチル−5−クロロ−1−メチル4−二1・
ロピラゾール(2.42g, 9.5ミリモル)および
四弗化硼素S14 (2.22g, 11.4ミリ七ル
)を6時間2−メト:トシエタノール(25mN)中で
還流撹11コシた。黒色固体を枦去し、溶媒を減圧下に
除いた。浦状物を酢酸エチル(100a+f)に溶かし
、水(100mj!) テ洗浄した。脊機層を硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下に除去した.生成物を
シリカクロマトグラフィーにかけ10%酢酸エチノレジ
ク口口メタンてl8出することにょり桔製した.往成物
含有フラクションを蒸発すると標記化合物が白色固体と
して得られた(1.54g, (i5%).It NM
R (300MIIz, CDCh) 3.41(31
1, s). 3.63(211,s), 3.El1
(211, II+), 3.92(311. s).
 4.90(211  s)(c)3−2−メ キシエ
トキシ メチルーil:二配 3−(2−メトキシエトキシ)メチル−5−クロローl
−メチル−4−ニトロピラゾール(l./14g+ s
.aミリモル)をエタノールにg<した。メチルアくン
を氷冷しながら20分間このF,% 4液中に泡状に通
した。次いで溶液を100’Cにて3時問密閉した容2
3巾で加熱し、冷JJI L.、エタノールを減圧下に
除去した。黄色固体残渣をジクロロメタン(150d)
に溶かし、飽和重炭酸ナトリウム溶液(50d)で洗浄
した。有機層が分刑し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶
媒を城圧下に除去すると標記化合物が黄色固体として得
られた(1.34g, 95%)。
’II NMR (300門fiz. CD(:Ii)
 3.24(311. d, J 511z),3.4
0(311, s>. 3.63(211, t, J
 41lz). 3.80(211, L,J 411
z), 3.91(311, s), 4.81(21
1, s)  7.01(IIIbrs). (d〉4−アミノー3− 2−ノトキシエ キシメチル
−5−メチルア旦ノビーゾール 3−(2−メ1・;トシエ1・ヰシ)メチルーl−メチ
ル−5−メチルア藁ノー4−二1・ロピラゾール(0.
73g,  3ミリモル)、ヒドラジン水和物(0.5
ml)およびラニーニンケル(200mg)を1.5時
間50゜Cにてエタノール(12d)中で攪IIシた.
ラニーニッケルをが去し、エタノールを減圧下に除去す
ると標記化合物(0.64g, 100%)が得られた
’It NMI? (300MIIz, CDCh) 
 2.83(611, m).3.39(311,s)
  3.58(211, m), 3.65(211,
 m), 3.68(311. s)4.58(211
, II1). 割X倒」上孟夏並 第21表の化合物は、メトキシエタノールの代わりにイ
ソブタノールまたは水性ジメチルホルムアミドを用いて
調製例11(b)にしたがって作られた。
郎−1[一表, C11, 5−クロロ−3−シクロヘキシル−1−メチルビラゾー
ル(米国特許第4044013号におけるように調製)
  (7.51g,  37.8 ’zリモル)を濃硫
酸(19m) に?8かし、−10’c*T:冷却した
.発iIrIl!] M(12 ml )を0.75特
間かけて添加し、その間温度を0゛C未満に保った。反
応混合物を0゜Cにてl時間IWl’PL、次いで5“
Cにて3時間攪拌した,これを氷(250mN)へ注入
し、ジクロロメタン(2X250d)で抽出した。抽出
物を集め、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下乙
こ除去すると41記化合物が白色固体として得られた(
7.7g. 84%)。
It NMR(300MIIz, CDCh), 1.
26−1.54(511. m);1.75−1.99
(511. m); 3.29(lit. m), 3
.83(311, s).割1J姓Uユ卸一 第22表の化合物は、適当に置1桑されたクロロピラゾ
ールを用いて調製例46の方法にしたがって作られた。
拓−1L一表 第23表の化合物は適当に置換された5−クロロビラゾ
ールを用いて調製例43(c)の方’tlにより作られ
た。
第一』よ一麦 Ilg 第24表の化合物は適当に置換されたニトロビラゾール
を用いて調製例43(d)の方法にしたがって作られた
. 菫一ユし一変 Clh  Cll3 旦S/≦肚二上 れた(0.72g, 46%)。
期一賢燃逓jL 第25表の次の化合物は、Bm fA例69の方法にし
たがって適当に置換されたジアミノビラソ゛一/レを用
いて作られた。
CIlコ C11, 莱一国一五 4−アミノー3−(2−メトキシエトキシ)メチル−1
−メチル−5−メチルアミノピラゾール(0.64g,
  3ミリモル)、エヂル/l’−(2−メチルイξダ
ゾ(4, 5 − c )ビリドー1−イル)ベンゾイ
ルアセテート(0.97F.. 3ミリモル)および塩
化亜鉛(0.8g, 0.6ミリモル)を18時間エタ
ノール中で還流撹拌した。反応混合物を冷却し、エタノ
ールを減圧下に除去した.l1渣をジクロロメタン(5
0d)に溶かし、飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄した
.有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下に
除去した.晴赤色抽状物をシリカクロマトグラフィーに
かけ20%メタノールー酢酸エチルで溶出した.生成物
含有フラクションを蒸発すると標記化合物が淡黄茶色発
泡体として得ら(a)   ガス状メチルアミンを、1
5分間o ”c ニテエタノール(2 0 ml )に
2−クロロ−3−ニトロキノリン(1.06g, 5.
1ミリモル)が懸濁している液へ泡状に通した.減圧下
に溶媒を除き、明赤色残渣をジクロ口メタン(].OO
me)に熔かし、飽和重炭酸ナトリウム水(50d)で
洗浄した.有機層を乾?(MgSOs) シ、減圧下に
濃縮すると2−メチルアミノー3−ニトロキノリン(9
40mg. 160’C)が赤色固体として得られた、
m. p. 160 ’t2.’If NMR (30
0MIIZ. CDCI3),3.26(311. d
. J 411z).7.30(II1, m), 7
.74(311, m), 7.85(III. br
 s),8.97(ill, s)。
(b)2−メチルアミノー3−ニトロキノリン(711
fig. 3.5ミリモル)を調製例11(d)の方法
にしたがって還元すると標記化合’!!11 (590
IIlg, 97%)が得られた、m, p. 133
−136゜C.分析%:一 実測値: C,68.10;II,6.38;N,23
.58.C,。11■Ns.0. 211zO計算値:
C 67.92;lI.6.49;N,23.76.次
の化合物が、それぞれ以下の刊行物に記載された方法に
よりUA製された: 3.5−ジアくノー4,6  Bull. CheIl
. Soc. JI1+ジメチルピリジン 1973,
 ,16  3277−32802.3−ジアミノー4
一 西ドイツ国OLS 2305339メチルピリジン
) 2.3−ジアミノー6− メチルピリジン) 3.4−ジアミノ−26 −ジメチルピリジン 3.4−ジアミノ−2− メトキシ力ルボニル −5−メチルチオフ エン 4.5−ジミアノ−3− メチルーl−フェ ニルビラゾール 4.5−ジアミノ−1− メチル−3−フェニ ルピラゾール 4,5−ジアミノ−13 −ジメチルピラゾー ノレ 3.4−ジアミノー15 −ジメチルピラゾー ノレ Cbem.llos.63 坐,  279. Phrmazie,1970 162996, 国 J. l1ej.  CI+em. 1975, 皿 279, Farmaco  Ed. Sc ■.116 Cham−ztg.+ 1977,一四よ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次式( I )、(II)または(III)、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ ( I )(II) または▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、 Aは縮合ベンゼン、ピリジン、ナフタレン、キノリン、
    チオフェン、ベンゾチオフェン、ピラゾールまたはイソ
    チアゾール環であって、該環は場合により、C_1−C
    _4アルキル;C_4−C_7シクロアルキル;ハロゲ
    ン原子;ペルフルオロ−(C_1−C_4アルキル);
    シアノ;(C_1−C_4アルコキシ)カルボニル;ニ
    トロ;アミノ;(C_1−C_4アルキル)スルホニル
    で置換されたアミノ、(C_1−C_4アルキル)オキ
    サリルで置換されたアミノ;C_1−C_4アルコキシ
    −(C_1−C_4)アルキル)イミノ;ヒドロキシ(
    C_1−C_4アルキル)、(C_1−C_4アルコキ
    シ)−C_1−C_4アルキル、(C_1−C_4アル
    コキシ)−(C_2−C_4アルコキシ)−C_1−C
    _4アルキル、−CONR^5R^6(基中、R^5お
    よびR^6は各々独立してHまたはC_1−C_6アル
    キルであるか、またはR^5がHまたはC_1−C_4
    アルキル基でR^6がC_3−C_7シクロアルキル基
    、または2−ピリジル基であるか、またはR^5および
    R^6がこれらが結合している窒素原子と一緒になって
    モルホリノ、ピロリジノまたはピペリジノ基を形成する
    。)で表わされる基;およびフェニル、チエニルまたは
    ピリジル基であって場合によりハロゲン原子、シアノ、
    トリフルオロメチル、(C_1−C_4アルコキシ)カ
    ルボニルまたはカルバモイル基から各々独立して選択さ
    れる1または2個の置換基で置換されていてもよく、X
    はO、SまたはNHであり、 Yは1,4−フェニレン基または次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基であり、 R^1はHまたは場合によりフェニル、ハロフエニル、
    ピリジル、(C_1−C_4アルコキシ)カルボニルお
    よびジ−(C_1−C_4アルキル)アミノ基から選択
    される置換基により置換されてもよいC_1−C_4の
    アルキル基のいずれかであるか、またはヒドロキシルに
    よりまたは1個または2個のC_1−C_4アルコキシ
    基により置換されたC_2−C_4アルキル基であるか
    または(CH_2)_nCONR^7R^8(基中、n
    =1−4であり、R^7およびR^8は各々独立してH
    またはC_1−C_4アルキル基である。)で表わされ
    る基であり、 R^2はHまたはC_1−C_4アルキル基であり、R
    ^3はHまたはC_1−C_4アルキル基であり、Bは
    窒素原子1〜4個を含む縮合5員複素環式または窒素原
    子2個を含む縮合6員複素環式環であって前記縮合5員
    または6員環は場合によりC_1−C_4アルキル、C
    _1−C_4ハロアルキル、ハロゲン原子およびオキソ
    基から独立して選択された1または2個の置換基により
    置換されてもよく、および“Het”は2個または3個
    の窒素原子を含む5員芳香族複素環式環またはピリジン
    環のいずれかであり;該環は場合によりベンゼンまたは
    ピリジン環に縮合するかまたはさらに別の5員芳香族複
    素環式環に縮合し、前記複素環式環の少なくとも1つは
    場合により硫黄または酸素原子を含みそして前記環の少
    なくとも1つは場合によりC_1−C_4アルキル、C
    _1−C_4アルコキシ、ハロゲン原子、CF_3、C
    Nおよびホルミル基から独立して選択される1〜3個の
    置換基で置換されてもよく、そして破線は場合による二
    重結合を表わす。) で表わされる化合物およびこれらの薬学上許容される塩
    。 2、Aが縮合ベンゼン、ジメチルベンゼン、ジクロロベ
    ンゼン、ニトロベンゼン、アニリン、フルオロベンゼン
    、クロロ−ベンゼン、ピリジン、キノリン、メチルピリ
    ジン、ジメチルピリジン、エトキシカルボニルピリジン
    、ピリド−2−イルカルバモイルビリジン、モルホリノ
    カルボニルピリジン、ジエチルカルバモイルピリジン、
    t−ブチルカルバモイルピリジン、チオフェン、2−メ
    トキシカルボニル−5−メチル−チオフェン、1−メチ
    ル−3−フェニル−ピラゾール、1−フエニル−3−メ
    チルピラゾール、1,2−ジメチルピラゾール、1,3
    −ジメチルピラゾール、1−ピリド−2−イル−3−メ
    チル−ピラゾール、1−t−ブチル−3−メチルピラゾ
    ール、1−(2−ヒドロキシエチル)−3−メチルピラ
    ゾール、1−メチル−3−ピリド−3−イルピラゾール
    、1−メチル−3−ピリド−4−イルピラゾール、1−
    メチル−3−ピリド−2−イルピラゾール、1−(2−
    ヒドロキシエチル)−3−フェニル−ピラゾール、3−
    (2−メトキシエトキシ)メチル−1−メチルピラゾー
    ル、1−メチル−3−シクロヘキシルピラゾール、1−
    メチル−3−ヒドロキシ−メチルピラゾール、3−シク
    ロヘキシルピラゾール、1−メチル−3−(3−イソプ
    トキシメチル)ピラゾール、1−メチル−3−(4−ク
    ロロフェニル)ピラゾール、1−メチル−3−イソプロ
    ピルピラゾール、1−ピリド−2−イル−3−フェニル
    ピラゾール、1−メチル−3−(2−クロロフェニル)
    ピラゾール、1−メチル−3−(3−トリフルオロメチ
    ル)フェニルピラゾール、1−メチル−3−チエニルピ
    ラゾール、プロモピリジン、1−エトキシエチルイミノ
    ベンゼン、N−エチルスルホキシアニリン、3−メチル
    イソチアゾールまたはエトキシカルボニルカルバミドベ
    ンゼン環である請求項1に記載の化合物。 3、R^1がH、メチル、エチル、ベンジル、4−クロ
    ロベンジル、−CH_2CO_2Et、−CH_2CH
    _2N(CH_3)_2、−CH_2CON(CH_3
    )_2、−CH_2CH_2CH(OCH_3)_2ま
    たは4−ヒドロキシブチル基である請求項1または2に
    記載の化合物。 4、縮合環Bがイミダゾール、メチルイミダゾール、ト
    リアゾール、メチルトリアゾール、トリフルオロメチル
    トリアゾール、トリアゾロン、テトラゾール、ピリミド
    ン、イミダゾリンまたはテトラヒドロピリミジン環であ
    る請求項1または2に記載の化合物。 5、R^2およびR^3は独立して水素原子またはメチ
    ル基である前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。 6、“Het”がジメチルピリジル基、場合より1また
    は2個のC_1−C_4アルキル基により置換されても
    よい1,2,4−トリアゾール基、または場合によりC
    _1−C_4アルキル、ハロゲン原子およびホルミル基
    から選択される3個までの基で置換されてもよく、また
    は場合によりC_1−C_4アルキルもしくはCF_3
    基で置換されてもよくそしてベンゼン、チアゾールまた
    はピリジン環に縮合してもよいイミダゾリル基である前
    記請求項のいずれか1項に記載の化合物。 7、Hrtが2−メチル−イミダゾ〔4,5−c〕ピリ
    ド−1−イル、2,4,6−トリメチルイミダゾ(4,
    5−c〕ピリド−1−イル、3,5−ジメチル−1,2
    ,4−トリアゾール−4−イル、1,6−ジメチルピリ
    ド−3−イル、5−クロロ−2−メチル−イミダゾール
    −1−イル、5−クロロ−4−ホルミル−2−メチル−
    イミダゾール−1−イルまたは4−メチルイミダゾ〔2
    ,1−b〕チアゾール−5−イルである請求項6に記載
    の化合物。 8、8,9−ジクロロ−5−〔4−(2−メチル−1H
    −イミダゾ(4,5−c〕ピリド−1−イル)−フェニ
    ル〕−4H−イミダゾ〔1,2−a〕−〔1,5〕ベン
    ゾジアゼピン; 8,9−ジクロロ−1−メチル−5−〔4−(2−メチ
    ルイミダゾ〔4,5−c〕ピリド−1−イル)フェニル
    〕−4H−イミダゾ−〔1,2−a〕〔1,5〕ベンゾ
    ジアゼピン; 3,5−ジヒドロ−2−(4−(2−メチルイミダゾ〔
    4,5−c〕ピリド−1−イル)フェニル〕−5,7,
    9−トリメチル−1H−ピリド(2,3−b〕〔1,4
    〕ジアゼピン−4−オン; 8−プロモ−3,5−ジヒドロ−1−メチル−2−〔4
    −(2−メチルイミダゾ〔4,5−c〕ピリド−1−イ
    ル)−フェニル〕−4H−ピリド〔2,3−b〕〔1,
    4〕ジアゼピン−4−オン;1,3−ジヒドロ−1,8
    −ジメチル−6−メトキシカルボニル−4−〔4−(2
    −メチルイミダゾ〔4,5−c〕ピリド−1−イル)−
    フェニル〕−2H−チエノ〔3,4−b〕ジアゼピン−
    2−オン;5−〔4−(2−メチルイミダゾ〔4,5−
    c〕ピリド−1−イル)フェニル〕−1,6,7,8−
    テトラヒドロ−1,3,8−トリメチル−ピラゾロ〔3
    ,4−b)〔1,4)ジアゼピン−7−オン;3−シク
    ロヘキシル−1,8−ジメチル−5−〔4−(2−メチ
    ルイミダゾ〔4,5−c〕ピリド−1−イル)フェニル
    〕−1,6,7,8−テトラヒドロピラゾロ〔3,4−
    b〕〔1,4〕ジアゼピン−7−オン; 8−プロモ−5−(4−(2−メチルイミダゾ〔4,5
    −c〕ピリド−1−イル)フェニル−4H−イミダゾ〔
    1,2−a〕ピリド−〔2,3−b〕〔1,4〕ジアゼ
    ピン または 1,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ジメチル−5
    −〔4−(2−メチル−1H−イミダゾ〔4,5−c〕
    ピリド−1−イル)フェニル〕−7−オキソ−3−(3
    −ピリジル)ピラゾロ〔3,4−b〕(1,4〕ジアゼ
    ピン; およびこれらの薬学上許容される塩。 9、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物および
    薬学上許容される希釈剤または担体とからなる抗アレル
    ギー剤。
JP2075339A 1989-03-23 1990-03-23 ジアゼピン抗アレルギー剤 Expired - Lifetime JPH0684371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898906813A GB8906813D0 (en) 1989-03-23 1989-03-23 Therapeutic agents
GB8926246.3 1989-11-21
GB898926246A GB8926246D0 (en) 1989-11-21 1989-11-21 Therapeutic agents
GB8906813.4 1989-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0314577A true JPH0314577A (ja) 1991-01-23
JPH0684371B2 JPH0684371B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=26295132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2075339A Expired - Lifetime JPH0684371B2 (ja) 1989-03-23 1990-03-23 ジアゼピン抗アレルギー剤

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5008263A (ja)
EP (1) EP0389189B1 (ja)
JP (1) JPH0684371B2 (ja)
KR (1) KR920003981B1 (ja)
CN (1) CN1045783A (ja)
AT (1) ATE105839T1 (ja)
AU (1) AU627286B2 (ja)
CA (1) CA2012666C (ja)
DE (1) DE69008906T2 (ja)
DK (1) DK0389189T3 (ja)
ES (1) ES2052172T3 (ja)
FI (1) FI98463C (ja)
HU (1) HUT61006A (ja)
IE (1) IE62857B1 (ja)
IL (1) IL93776A (ja)
MY (1) MY106322A (ja)
NO (1) NO175151C (ja)
NZ (1) NZ233047A (ja)
PH (1) PH27513A (ja)
PT (1) PT93526B (ja)
YU (1) YU47344B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05505199A (ja) * 1990-05-09 1993-08-05 ファイザー・インコーポレーテッド イミダゾピリジンpaf拮抗剤

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9015524D0 (en) * 1990-07-13 1990-08-29 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9019409D0 (en) * 1990-09-05 1990-10-17 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9019833D0 (en) * 1990-09-11 1990-10-24 Pfizer Ltd Therapeutic agents
AU666318B2 (en) * 1991-06-28 1996-02-08 Smithkline Beecham Corporation Bicyclic fibrinogen antagonists
US5939412A (en) * 1992-06-26 1999-08-17 Smithkline Beecham Corporation Bicyclic fibrinogen antagonists
IL108524A0 (en) * 1993-02-03 1994-05-30 Gensia Inc Imidazodiazepine analogs
US5500439A (en) * 1993-12-09 1996-03-19 Alteon Inc. Aminopyrazoles
MA23420A1 (fr) * 1994-01-07 1995-10-01 Smithkline Beecham Corp Antagonistes bicycliques de fibrinogene.
ATE224377T1 (de) * 1994-04-29 2002-10-15 Takeda Chemical Industries Ltd Kondensierte heterocyclische verbindung, deren herstellung und verwendung als gnrh antagonisten
US6458784B1 (en) 1994-06-29 2002-10-01 Smithkline Beecham Corporation Vitronectin receptor antagonists
FR2733749B1 (fr) * 1995-05-05 1997-06-13 Oreal Compositions pour la teinture des fibres keratiniques contenant des diamino pyrazoles, procede de teinture, nouveaux diamino pyrazoles et leur procede de preparation
US5726171A (en) * 1995-06-07 1998-03-10 Merck & Co Inc N-(1-alkyl-5-phenyl-2,3,4,5-tetrahydro-1H-benzo B! 1,4!diazepin-3yl)-acetamides
US5977101A (en) * 1995-06-29 1999-11-02 Smithkline Beecham Corporation Benzimidazoles/Imidazoles Linked to a Fibrinogen Receptor Antagonist Template Having Vitronectin Receptor Antagonist Activity
AU6742196A (en) * 1995-08-15 1997-03-12 Novartis Ag Pesticidal indazole derivatives
US6458823B1 (en) 1998-06-08 2002-10-01 Wyeth Diaminopyrazoles
US6172222B1 (en) 1998-06-08 2001-01-09 American Home Products Corporation Diaminopyrazoles
US6949542B2 (en) * 2002-02-06 2005-09-27 Hoffman-La Roche Inc. Dihydro-benzo[b][1,4]diazepin-2-one derivatives
US8518933B2 (en) 2009-04-23 2013-08-27 Abbvie Inc. Modulators of 5-HT receptors and methods of use thereof
US8546377B2 (en) 2009-04-23 2013-10-01 Abbvie Inc. Modulators of 5-HT receptors and methods of use thereof
US8569331B2 (en) 2010-11-01 2013-10-29 Arqule, Inc. Substituted benzo[f]lmidazo[1,2-d]pyrido[2,3-b][1,4]diazepine compounds
KR101675984B1 (ko) 2015-02-23 2016-11-14 한양대학교 에리카산학협력단 티에노디아제핀 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 및 이를 유효성분으로 포함하는 약학적 조성물
CN105153195B (zh) * 2015-09-01 2017-09-26 汤文建 一种三环吡唑[1,5‑d][1,4]苯并氧氮杂卓酮衍生物及其制备方法与用途

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU527689B2 (en) * 1974-09-11 1983-03-17 F. Hoffmann-La Roche & Co. Imidazodiazepine derivatives
DK476885D0 (da) * 1985-10-17 1985-10-17 Ferrosan As Heterocycliske forbindelser og fremgangsmaader til fremstilling heraf
ES2037013T3 (es) * 1986-01-21 1993-06-16 Boehringer Ingelheim Kg Procedimiento para preparar tieno-1,4-diazepinas.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05505199A (ja) * 1990-05-09 1993-08-05 ファイザー・インコーポレーテッド イミダゾピリジンpaf拮抗剤

Also Published As

Publication number Publication date
NO901329D0 (no) 1990-03-22
NZ233047A (en) 1992-06-25
KR920003981B1 (ko) 1992-05-21
EP0389189B1 (en) 1994-05-18
ATE105839T1 (de) 1994-06-15
KR900014387A (ko) 1990-10-23
MY106322A (en) 1995-05-30
US5008263A (en) 1991-04-16
FI901441A0 (fi) 1990-03-22
DK0389189T3 (da) 1994-06-20
PH27513A (en) 1993-08-18
FI98463B (fi) 1997-03-14
YU47344B (sh) 1995-01-31
NO175151B (no) 1994-05-30
CN1045783A (zh) 1990-10-03
PT93526A (pt) 1990-11-07
AU627286B2 (en) 1992-08-20
DE69008906T2 (de) 1994-08-25
FI98463C (fi) 1997-06-25
CA2012666C (en) 1997-01-28
HU901794D0 (en) 1990-06-28
IE62857B1 (en) 1995-03-08
AU5214890A (en) 1990-11-01
IL93776A0 (en) 1990-12-23
DE69008906D1 (de) 1994-06-23
CA2012666A1 (en) 1990-09-23
JPH0684371B2 (ja) 1994-10-26
IL93776A (en) 1994-10-21
NO175151C (no) 1994-09-07
HUT61006A (en) 1992-11-30
ES2052172T3 (es) 1994-07-01
PT93526B (pt) 1996-08-30
EP0389189A3 (en) 1991-08-21
NO901329L (no) 1990-09-24
IE901055L (en) 1990-09-23
YU56390A (sh) 1992-12-21
EP0389189A2 (en) 1990-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0314577A (ja) ジアゼピン抗アレルギー剤
JP6495915B2 (ja) Tnf活性のモジュレーターとしての縮合イミダゾール及びピラゾール誘導体
CN104837832B (zh) Gdf-8抑制剂
KR100968989B1 (ko) mGluR2 길항제로서 아세틸렌일-피라졸로-피리미딘 유도체
TWI485151B (zh) 作為pde10a酵素抑制劑之雜芳香族苯基咪唑衍生物
KR101156230B1 (ko) 융합된 헤테로사이클 화합물
JP2001512125A (ja) 三環系バソプレシンアゴニスト
MXPA02012895A (es) Derivados de pirazol condensado con 1-(heteroaril-fenil) como inhibidores del factor xa.
WO2008072779A1 (ja) キノキサリン誘導体
US5250531A (en) Dihydropyrimidine antiallergy agents
US6395766B1 (en) Tetrahydroindolone derivatives as gabaaalpha5 ligands for enhancing cognition
JP2660016B2 (ja) 治療用薬剤
JPH04503673A (ja) ジヒドロピリジン抗アレルギー剤
MXPA02005233A (es) Pirazolo[1,5-d][1,2,4]triazinas para mejorar el conocimiento.
EP0462986B1 (en) Imidazopyrimidine antiallergy agents
DD292914A5 (de) Verfahren zur herstellung von diazepin-derivaten
JPH04503515A (ja) 1,4―ジヒドロピリジン類
JPH04503516A (ja) ジヒドロピリミジン抗アレルギー剤