JPH031456A - 亜鉛アルカリ電池 - Google Patents
亜鉛アルカリ電池Info
- Publication number
- JPH031456A JPH031456A JP1098507A JP9850789A JPH031456A JP H031456 A JPH031456 A JP H031456A JP 1098507 A JP1098507 A JP 1098507A JP 9850789 A JP9850789 A JP 9850789A JP H031456 A JPH031456 A JP H031456A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zinc
- negative electrode
- battery
- corrosion
- corrosion inhibitor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 37
- 239000011701 zinc Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 35
- -1 polyoxyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 21
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims abstract description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 claims description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 26
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 26
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 15
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 7
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 4
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 3
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 abstract 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 41
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 11
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 8
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 8
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000010349 cathodic reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910000474 mercury oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- UKWHYYKOEPRTIC-UHFFFAOYSA-N mercury(ii) oxide Chemical compound [Hg]=O UKWHYYKOEPRTIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ni+2] BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Primary Cells (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
主粟上勿肌且公駈
本発明は、負極活物質として亜鉛、電解液としてアルカ
リ水溶液、正極活物質として二酸化マンガン、酸化銀、
酸化水銀、或いは水酸化ニッケル等を用いた亜鉛アルカ
リ電池に関し、特に亜鉛負極の氷化に用いる水銀量の低
減を図りうる亜鉛アルカリ電池に関する。
リ水溶液、正極活物質として二酸化マンガン、酸化銀、
酸化水銀、或いは水酸化ニッケル等を用いた亜鉛アルカ
リ電池に関し、特に亜鉛負極の氷化に用いる水銀量の低
減を図りうる亜鉛アルカリ電池に関する。
皿米■肢杏
この種の電池においては、電解液の反応性が高いため亜
鉛と反応して腐食する。これを防止すべ〈従来は、7〜
10重量%重量%水銀を亜鉛に添加して、反応を抑制し
ていた。しかし、近年水銀の人体への影響を鑑みて、水
銀含有量を低減化するという社会的ニーズが高まってき
た。そこで、水銀を少量使用するだけで充分な耐食性を
確保すべく、種々の耐食性亜鉛合金が開発、提案されて
いる。例えば、亜鉛中にインジウム、鉛、ガリウム、ア
ルミニウムなどを添加した耐食性亜鉛合金が既に実用化
され、耐食性の更なる向上を図るべく、インジウム、鉛
等に加えてアルミニウム、必要に応じてガリウムを添加
する耐食性亜鉛合金が検討されている。これらの耐食性
亜鉛合金を用いた場合には、氷化率(負極亜鉛中の水銀
の重量百分率)を減少させても耐食性が確保できる。例
えば、インジウムと鉛とを添加した亜鉛合金の場合で氷
化率3%、更に上記インジウム、鉛に加えて、アルミニ
ウム、必要に応じてガリウムを添加した亜鉛合金では氷
化率1.5%程度でも、純亜鉛の場合の氷化率7〜10
%に相当する耐食性が得られる。
鉛と反応して腐食する。これを防止すべ〈従来は、7〜
10重量%重量%水銀を亜鉛に添加して、反応を抑制し
ていた。しかし、近年水銀の人体への影響を鑑みて、水
銀含有量を低減化するという社会的ニーズが高まってき
た。そこで、水銀を少量使用するだけで充分な耐食性を
確保すべく、種々の耐食性亜鉛合金が開発、提案されて
いる。例えば、亜鉛中にインジウム、鉛、ガリウム、ア
ルミニウムなどを添加した耐食性亜鉛合金が既に実用化
され、耐食性の更なる向上を図るべく、インジウム、鉛
等に加えてアルミニウム、必要に応じてガリウムを添加
する耐食性亜鉛合金が検討されている。これらの耐食性
亜鉛合金を用いた場合には、氷化率(負極亜鉛中の水銀
の重量百分率)を減少させても耐食性が確保できる。例
えば、インジウムと鉛とを添加した亜鉛合金の場合で氷
化率3%、更に上記インジウム、鉛に加えて、アルミニ
ウム、必要に応じてガリウムを添加した亜鉛合金では氷
化率1.5%程度でも、純亜鉛の場合の氷化率7〜10
%に相当する耐食性が得られる。
ここで、氷化率を低減させる方法としては、上記の如(
負極に耐食性亜鉛合金を用いる他、防食剤を添加する方
法がある。そして、これらを併用すれば、電池内の水銀
含有量を極限にまで減少させることが可能となる。
負極に耐食性亜鉛合金を用いる他、防食剤を添加する方
法がある。そして、これらを併用すれば、電池内の水銀
含有量を極限にまで減少させることが可能となる。
II<”しよ゛と る1
ところで、従来、上記防食剤としては、エチレングリコ
ール等のグリコール類などが提案されており、これらの
防食剤を電解液中に少量添加して亜鉛負極の防食を図っ
ていた。
ール等のグリコール類などが提案されており、これらの
防食剤を電解液中に少量添加して亜鉛負極の防食を図っ
ていた。
しかしながら、いずれの防食剤を用いた場合であっても
顕著な防食効果は認められず、氷化率を低減させるため
の有効な手段になっていないのが現状である。
顕著な防食効果は認められず、氷化率を低減させるため
の有効な手段になっていないのが現状である。
このため、電池の貯蔵中に亜鉛が電解液と反応して水素
ガスが発生し、電池内圧が上昇する。この結果、電解液
が漏出したり、電池が変形し、著しい場合には電池が破
裂することがある。しかも、亜鉛が腐食すれば電池容量
が低下するため、長期間貯蔵後に電池性能が著しく劣化
する等の課題を有していた。
ガスが発生し、電池内圧が上昇する。この結果、電解液
が漏出したり、電池が変形し、著しい場合には電池が破
裂することがある。しかも、亜鉛が腐食すれば電池容量
が低下するため、長期間貯蔵後に電池性能が著しく劣化
する等の課題を有していた。
本発明は上記従来の課題を考慮して、氷化率を極力低減
して低公害化を図りつつ亜鉛負極の耐食性を向上させる
ことができる亜鉛アルカリ電池の提供を目的とするもの
である。
して低公害化を図りつつ亜鉛負極の耐食性を向上させる
ことができる亜鉛アルカリ電池の提供を目的とするもの
である。
! ”るための
本発明は上記目的を達成するために、負極活物質として
亜鉛を用い、電解液としてアルカリ水溶液を用いる亜鉛
アルカリ電池において、上記負極活物質の防食剤として
、下記(1)(2)式に示すポリオキシエチレンアルキ
ルリン酸塩及びこれをアルカリ金属で中和した塩類から
成る群から選ばれる少なくとも一種類が用いられること
を特徴とする。
亜鉛を用い、電解液としてアルカリ水溶液を用いる亜鉛
アルカリ電池において、上記負極活物質の防食剤として
、下記(1)(2)式に示すポリオキシエチレンアルキ
ルリン酸塩及びこれをアルカリ金属で中和した塩類から
成る群から選ばれる少なくとも一種類が用いられること
を特徴とする。
本発明で用いる防食剤の作用は定かではないが、以下の
ように推察される。
ように推察される。
アルカリ電解液中における亜鉛の腐食反応は下記(1)
(2)式で示される。
(2)式で示される。
アノード反応: ZJI + 40H−−Zn(OH
)4”−+2e−・・・(1)カソード反応: 2Hz
O+2e−−20H−+ H2・(2)ところで、本発
明の防食剤は負極表面に吸着されて被膜を形成するため
、アノード反応の原因となる水酸イオンの亜鉛負極への
接近が妨害されると共に、カソード反応に必要な水分子
が亜鉛負極表面近傍に存在できなくなる。したがって、
アノード反応とカソード反応とが起こり難くなるため、
亜鉛の腐食が抑制される。
)4”−+2e−・・・(1)カソード反応: 2Hz
O+2e−−20H−+ H2・(2)ところで、本発
明の防食剤は負極表面に吸着されて被膜を形成するため
、アノード反応の原因となる水酸イオンの亜鉛負極への
接近が妨害されると共に、カソード反応に必要な水分子
が亜鉛負極表面近傍に存在できなくなる。したがって、
アノード反応とカソード反応とが起こり難くなるため、
亜鉛の腐食が抑制される。
尚、防食剤が少量で亜鉛負極表面を完全に覆っていない
状態でも、防食剤の亜鉛負極表面における吸着部分で亜
鉛の腐食反応が抑制されるので亜鉛負極の総腐食量は減
少する。
状態でも、防食剤の亜鉛負極表面における吸着部分で亜
鉛の腐食反応が抑制されるので亜鉛負極の総腐食量は減
少する。
また、防食剤は電解液中に溶解させなくても、セパレー
タに含浸したり、負極活物質表面へ付着させれば、電池
作製後に防食剤が電解液中に電解或いは分散するので、
上記と同様に亜鉛負極表面に吸着して亜鉛の腐食を抑制
することができる。
タに含浸したり、負極活物質表面へ付着させれば、電池
作製後に防食剤が電解液中に電解或いは分散するので、
上記と同様に亜鉛負極表面に吸着して亜鉛の腐食を抑制
することができる。
次−1−二附
〔予備実験〕
本発明及び従来例の亜鉛アルカリ電池に用いられる防食
剤を用い、これら防食剤がアルカリ溶液中でどれほどの
腐食抑制効果を有するかを調べたので、その結果を下記
第1表(a)〜(d)に示す。
剤を用い、これら防食剤がアルカリ溶液中でどれほどの
腐食抑制効果を有するかを調べたので、その結果を下記
第1表(a)〜(d)に示す。
実験条件は、40重量%の水酸化カリウム水溶液(Zn
Oが飽和されている)に本発明の亜鉛アルカリ電池に用
いられる防食剤、及び従来例の亜鉛アルカリ電池に用い
られる防食剤(ポリエチレングリコール)を亜鉛に対し
て0.5重量%相当を溶解させた後、これらを5’mA
ずつ採取する。
Oが飽和されている)に本発明の亜鉛アルカリ電池に用
いられる防食剤、及び従来例の亜鉛アルカリ電池に用い
られる防食剤(ポリエチレングリコール)を亜鉛に対し
て0.5重量%相当を溶解させた後、これらを5’mA
ずつ採取する。
次に、これらの液中に氷化亜鉛粉を10g投入し、しか
る後60℃の温度下において15日間放置して発生した
水素ガス量を測定した。この際、氷化亜鉛粉の氷化率は
0.2%であり、粒度は20〜200メツシユとした。
る後60℃の温度下において15日間放置して発生した
水素ガス量を測定した。この際、氷化亜鉛粉の氷化率は
0.2%であり、粒度は20〜200メツシユとした。
尚、防食剤を添加しないもの、及び防食剤を添加せず且
つ氷化率を1.5%としたものについても併せて水素ガ
ス発生量を測定した。
つ氷化率を1.5%としたものについても併せて水素ガ
ス発生量を測定した。
第
表
(b)
(a)
(C)
第 1 表(d)
注)11ml〜26についてはIn0.02%、PbO
005%、AIo、05%含有している。
005%、AIo、05%含有している。
上記第1表(a)〜(d)から明らかなように、防食剤
としてポリオキシエチレンアルキルリン酸塩及びこれを
アルカリ金属で中和した塩類の群より選ばれたもの(実
験魚1〜24)を用いると、水素ガス発生量が45〜1
70pl/gであるのに対して、防食剤を添加しないも
のでは(実験隘26)では水素ガス発生量が478μl
/gであることが認められる。
としてポリオキシエチレンアルキルリン酸塩及びこれを
アルカリ金属で中和した塩類の群より選ばれたもの(実
験魚1〜24)を用いると、水素ガス発生量が45〜1
70pl/gであるのに対して、防食剤を添加しないも
のでは(実験隘26)では水素ガス発生量が478μl
/gであることが認められる。
特に、防食剤のアルキル基(R)の炭素数が1〜30で
、オキシエチレンの重合度(n)が1〜30のもの(実
験魚1〜5.9〜12.14〜18.20〜23)では
水素ガス発生量が45〜63μl/gであり、従来より
提案されている防食剤(ポリエチレングリコール、実験
隘25.水素ガス発生it:80μl/g)よりガス発
生量が少なく、氷化率1.5%ものく実験1’h27.
水素ガス発生量=50μl/g)と大きな差異がないこ
とが認められる。
、オキシエチレンの重合度(n)が1〜30のもの(実
験魚1〜5.9〜12.14〜18.20〜23)では
水素ガス発生量が45〜63μl/gであり、従来より
提案されている防食剤(ポリエチレングリコール、実験
隘25.水素ガス発生it:80μl/g)よりガス発
生量が少なく、氷化率1.5%ものく実験1’h27.
水素ガス発生量=50μl/g)と大きな差異がないこ
とが認められる。
また、ポリオキシエチレンアルキルリン酸塩をアルカリ
金属で中和した塩類(実験&7.8)でも水素ガス発生
量が少なく (47μl/g)、氷化率1.5%ものと
略同様であることが認められる。
金属で中和した塩類(実験&7.8)でも水素ガス発生
量が少なく (47μl/g)、氷化率1.5%ものと
略同様であることが認められる。
〔第1実施例〕
(実施例I)
次に、上記予備実験で得られた結果に基づいて代表的な
防食剤を選び、これを第1図に示すLR6形電池に適用
した。
防食剤を選び、これを第1図に示すLR6形電池に適用
した。
第1図においてlは正極缶であり、この正極缶l内には
二酸化マンガンを主体とする正極合剤5と、セパレータ
6と、亜鉛負極7とが配設されている。また、上記正極
缶1の開口部には封ロガスケフト3を介して負極端子板
2が取り付けられており、この負極端子板2は集電棒4
を介して上記亜鉛負極7と電気的に接続されている。
二酸化マンガンを主体とする正極合剤5と、セパレータ
6と、亜鉛負極7とが配設されている。また、上記正極
缶1の開口部には封ロガスケフト3を介して負極端子板
2が取り付けられており、この負極端子板2は集電棒4
を介して上記亜鉛負極7と電気的に接続されている。
ここで、上記亜鉛負極7は、20〜200メツシユの氷
化亜鉛合金粉(Inを0.02%、Pbを0.05%、
Alを0.05%含有している)を40重量%の水酸化
カリウム水溶液(ZnOが飽和されている)中において
、ポリアクリル酸でゲル化して作成した。
化亜鉛合金粉(Inを0.02%、Pbを0.05%、
Alを0.05%含有している)を40重量%の水酸化
カリウム水溶液(ZnOが飽和されている)中において
、ポリアクリル酸でゲル化して作成した。
また、下記第2表に示すように、防食剤としては下記化
学式で表されるポリオキシエチレンアルキルリン酸塩を
用い、この塩を亜鉛重量に対して0.5重量%相当だけ
電解液中に溶解させた。
学式で表されるポリオキシエチレンアルキルリン酸塩を
用い、この塩を亜鉛重量に対して0.5重量%相当だけ
電解液中に溶解させた。
□。−占Z: 3:T:; :::±:このようにして
作製した電池を、以下(AI)電池と称する。
作製した電池を、以下(AI)電池と称する。
(実施例■)
上記第2表に示すように、防食剤として下記化学式で表
されるポリオキシエチレンアルキルリン酸塩を用いる他
は、上記実施例Iと同様にして電池を作製した。
されるポリオキシエチレンアルキルリン酸塩を用いる他
は、上記実施例Iと同様にして電池を作製した。
このようにして作製した電池を、以下(A2)電池と称
する。
する。
(実施例■)
上記第2表に示すように、防食剤をセパレータに含浸さ
せる他は、上記実施例■と同様にして電池を作製した。
せる他は、上記実施例■と同様にして電池を作製した。
このようにして作製した電池を、以下(A3)電池と称
する。
する。
(実施例■)
上記第2表に示すように、防食剤として下記化学式で表
されるポリオキシエチレンアルキルリン酸塩を用い、且
つ防食剤をセパレータに含浸させる他は、上記実施例■
と同様にして電池を作製した。
されるポリオキシエチレンアルキルリン酸塩を用い、且
つ防食剤をセパレータに含浸させる他は、上記実施例■
と同様にして電池を作製した。
このようにして作製した電池を、以下(A4)電池と称
する。
する。
(比較例■)
上記第2表に示すように、防食剤としてポリエチレング
リコールを用いる他は、上記実施例■と同様にして電池
を作製した。
リコールを用いる他は、上記実施例■と同様にして電池
を作製した。
このようにして作製した電池を、以下(Bl)電池と称
する。
する。
(比較例■)
上記第2表に示すように、防食剤を添加しない他は、上
記実施例Iと同様にして電池を作製した。
記実施例Iと同様にして電池を作製した。
このようにして作製した電池を、以下(B2)電池と称
する。
する。
(比較例■)
上記第2表に示すように、防食剤を添加せず、且つ氷化
率を1.5%とする他は、上記実施例■と同様にして電
池を作製した。
率を1.5%とする他は、上記実施例■と同様にして電
池を作製した。
このようにして作製した電池を、以下(B3)電池と称
する。
する。
(実験■)
本発明の(A、)電池〜(A4)電池及び比較例の(B
、)電池〜(B3)電池を60℃で1力月貯蔵した後に
、放電性能と、電池内ガス量と、漏液個数(目視判定)
とを調べたので、その結果を上記第2表に併せて示す。
、)電池〜(B3)電池を60℃で1力月貯蔵した後に
、放電性能と、電池内ガス量と、漏液個数(目視判定)
とを調べたので、その結果を上記第2表に併せて示す。
尚、放電性能は20℃の雰囲気下において、電池電圧が
0.9V (抵抗:3.9Ω)まで低下するまでの放電
持続時間である。
0.9V (抵抗:3.9Ω)まで低下するまでの放電
持続時間である。
上記第2表より、防食剤としてポリオキシエチレンアル
キルリン酸塩を用いた本発明の(AI)電池〜(A4)
電池では、放電持続時間が5.20〜5.28時間、電
池内ガス量が0.87〜0゜99cc、漏液個数が0個
であって、氷化率1゜5の(B3)電池(放電持続時間
:5.30時間、電池内ガス量:1.OO1漏液個数:
0個)と路間等の電池性能を有していることが認められ
る。
キルリン酸塩を用いた本発明の(AI)電池〜(A4)
電池では、放電持続時間が5.20〜5.28時間、電
池内ガス量が0.87〜0゜99cc、漏液個数が0個
であって、氷化率1゜5の(B3)電池(放電持続時間
:5.30時間、電池内ガス量:1.OO1漏液個数:
0個)と路間等の電池性能を有していることが認められ
る。
これに対して、防食剤としてポリエチレングリコールを
用いた比較例の(Bl )電池、防食剤を添加しない(
B2)電池ではそれぞれ、放電持続時間が4.70,2
.52時間、電池内ガス量が1゜80.2.50cc、
漏液個数が18.20個であって、本発明の(A1)電
池〜(A4)電池と比べて性能が著しく低下しているこ
とが認められる。
用いた比較例の(Bl )電池、防食剤を添加しない(
B2)電池ではそれぞれ、放電持続時間が4.70,2
.52時間、電池内ガス量が1゜80.2.50cc、
漏液個数が18.20個であって、本発明の(A1)電
池〜(A4)電池と比べて性能が著しく低下しているこ
とが認められる。
尚、防食剤を電解液に溶解させた(A、)電池及び(A
2)電池と、防食剤をセパレータに含浸させた(A3)
電池及び(A4)電池とは同等の性能である。したがっ
て、防食剤は電解液に溶解させても良いし、セパレータ
に含浸させてもよい。
2)電池と、防食剤をセパレータに含浸させた(A3)
電池及び(A4)電池とは同等の性能である。したがっ
て、防食剤は電解液に溶解させても良いし、セパレータ
に含浸させてもよい。
更に、予め負極活物質に付着させておくことも可能であ
る。
る。
(実験■)
防食剤として、下記化学式に示すポリオキシエチレンア
ルキルリン酸塩を用い、電解液中の溶解濃度と氷化亜鉛
合金粉の腐食量との関係を調べたので、その結果を第2
図及び第3図に示す。
ルキルリン酸塩を用い、電解液中の溶解濃度と氷化亜鉛
合金粉の腐食量との関係を調べたので、その結果を第2
図及び第3図に示す。
尚、氷化亜鉛合金粉末としては、Inを0.02%、P
b及びAIを各0.05%含有する亜鉛合金粉末(20
〜200メツシユ)をアルカリ溶液中で水銀滴下方法に
より0.2%の氷化率で氷化させたものを使用した。そ
して、実験方法としては、上記氷化亜鉛合金粉末を10
g秤取し、これを電解液〔水酸化カリウムの40%水溶
液(酸化亜鉛が飽和されている)に防食剤を溶解させた
ちの5cc)中に浸漬し、60℃で20日間放置して、
その間に発生した水素ガス量を測定することにより行っ
た。
b及びAIを各0.05%含有する亜鉛合金粉末(20
〜200メツシユ)をアルカリ溶液中で水銀滴下方法に
より0.2%の氷化率で氷化させたものを使用した。そ
して、実験方法としては、上記氷化亜鉛合金粉末を10
g秤取し、これを電解液〔水酸化カリウムの40%水溶
液(酸化亜鉛が飽和されている)に防食剤を溶解させた
ちの5cc)中に浸漬し、60℃で20日間放置して、
その間に発生した水素ガス量を測定することにより行っ
た。
(望ましくは11000pp以上)から飽和濃度以下で
あることが好ましい。
あることが好ましい。
尚、上記実施例においては負極活物質として耐食性亜鉛
合金粉末を用いたが、純亜鉛や通常の亜鉛合金を用いた
場合であっても氷化率を低減することができる。
合金粉末を用いたが、純亜鉛や通常の亜鉛合金を用いた
場合であっても氷化率を低減することができる。
11図ぢ従長
以上説明したように本発明によれば、氷化率を極力低減
して低公害化を図りつつ亜鉛負極の耐食性を向上させる
ことができるという効果を奏する。
して低公害化を図りつつ亜鉛負極の耐食性を向上させる
ことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のLR6型電池の断面図、第2ず及び第
3図は電解液中の防食剤溶解量と水素ガス発生量との関
係を示すグラフである。 第2図及び第3図から明らかなよう の防食剤でも、防食剤の濃度が約20 上で顕著な効果が見られ、約1000 では非常に優れた効果が認められる。 本発明の防食剤の適正濃度は約200 に、いずれ Oppm以 ppm以上 したがって、 ppm以上 1・・・正極缶、2・・・負極端子板、3・・・封口ガ
スケット、4・・・集電棒、5・・・正極合剤、6・・
・セパレータ、7・・・亜鉛負極。 特許出願人 : 三洋電機株式会社
3図は電解液中の防食剤溶解量と水素ガス発生量との関
係を示すグラフである。 第2図及び第3図から明らかなよう の防食剤でも、防食剤の濃度が約20 上で顕著な効果が見られ、約1000 では非常に優れた効果が認められる。 本発明の防食剤の適正濃度は約200 に、いずれ Oppm以 ppm以上 したがって、 ppm以上 1・・・正極缶、2・・・負極端子板、3・・・封口ガ
スケット、4・・・集電棒、5・・・正極合剤、6・・
・セパレータ、7・・・亜鉛負極。 特許出願人 : 三洋電機株式会社
Claims (1)
- (1)負極活物質として亜鉛を用い、電解液としてアル
カリ水溶液を用いる亜鉛アルカリ電池において、上記負
極活物質の防食剤として、下記(1)(2)式に示すポ
リオキシエチレンアルキルリン酸塩及びこれをアルカリ
金属で中和した塩類から成る群から選ばれる少なくとも
一種類が用いられることを特徴とする亜鉛アルカリ蓄電
池。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(1) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(2) (Rはアルキル基、nはオキシエチレン重合度)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1098507A JPH031456A (ja) | 1989-04-18 | 1989-04-18 | 亜鉛アルカリ電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1098507A JPH031456A (ja) | 1989-04-18 | 1989-04-18 | 亜鉛アルカリ電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH031456A true JPH031456A (ja) | 1991-01-08 |
Family
ID=14221560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1098507A Pending JPH031456A (ja) | 1989-04-18 | 1989-04-18 | 亜鉛アルカリ電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH031456A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010010923A (ko) * | 1999-07-23 | 2001-02-15 | 서두칠 | 유리용융로용 멜터 |
JP2008034375A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アルカリ乾電池 |
-
1989
- 1989-04-18 JP JP1098507A patent/JPH031456A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010010923A (ko) * | 1999-07-23 | 2001-02-15 | 서두칠 | 유리용융로용 멜터 |
JP2008034375A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アルカリ乾電池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60175368A (ja) | 亜鉛アルカリ一次電池 | |
JP2770396B2 (ja) | 亜鉛アルカリ電池 | |
JPH0371559A (ja) | 亜鉛アルカリ電池 | |
JP2525719B2 (ja) | 亜鉛、アルミニウム又はマグネシウムから成る安定化された反応性負極を有する電気化学的一次電池、及びその安定化された負極 | |
JPS61203564A (ja) | アルカリ電池 | |
JPH031456A (ja) | 亜鉛アルカリ電池 | |
US3281280A (en) | Corrosion inhibitors | |
JPS63248064A (ja) | 亜鉛アルカリ電池 | |
JPH0384861A (ja) | 亜鉛アルカリ電池 | |
JPH0750612B2 (ja) | 亜鉛アルカリ電池 | |
JPS63250063A (ja) | 亜鉛アルカリ電池 | |
US3281277A (en) | Corrosion inhibitors | |
JPH0760685B2 (ja) | 亜鉛アルカリ電池 | |
JPS63248065A (ja) | 亜鉛アルカリ電池 | |
JPH05174826A (ja) | 亜鉛アルカリ電池 | |
JPH0622119B2 (ja) | 亜鉛アルカリ電池 | |
JPH02270265A (ja) | 亜鉛アルカリ電池 | |
JPS63276871A (ja) | 亜鉛アルカリ電池 | |
JPS63239769A (ja) | 亜鉛アルカリ電池 | |
JPH0777131B2 (ja) | 亜鉛アルカリ電池 | |
JPH02281562A (ja) | アルカリ―マンガン電池 | |
JPS63248062A (ja) | 亜鉛アルカリ電池 | |
JPS6180758A (ja) | アルカリ電池 | |
JPS63248068A (ja) | 亜鉛アルカリ電池 | |
JPS63248063A (ja) | 亜鉛アルカリ電池 |