JPH03145261A - 画像形成装置の光量レベル表示装置 - Google Patents

画像形成装置の光量レベル表示装置

Info

Publication number
JPH03145261A
JPH03145261A JP1284119A JP28411989A JPH03145261A JP H03145261 A JPH03145261 A JP H03145261A JP 1284119 A JP1284119 A JP 1284119A JP 28411989 A JP28411989 A JP 28411989A JP H03145261 A JPH03145261 A JP H03145261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image signal
value
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1284119A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Kamihira
上平 和也
Satoshi Uemori
上森 敏
Kotaro Kawasaki
浩太郎 川崎
Tatsuo Sasahara
笹原 辰夫
Yoshiyuki Fujiwara
義幸 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP1284119A priority Critical patent/JPH03145261A/ja
Publication of JPH03145261A publication Critical patent/JPH03145261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、デジタル複写機等の画像形成装置に係り、特
に原稿の読取画像信号の光量レベルを表示することので
きる画像形成装置の光量レベル表示装置に関する。
〔従来の技術〕
例えばデジタル複写機等の画像形成装置においては、原
稿面に照射された光の反射光により得られる画像情報(
感光体に静電潜像を形成するための画像情報)が十分な
光量となるように、製品製造時や修理、保守点検時等に
光源、反射鏡及びレンズ部等からなる光学系やCCD等
で形成される画像読取部の光学的及び電気的な調整が行
なわれている。従来、この種の光学的及び電気的調整に
は、高速オシロスコープ、ロジックアナライザ又はD/
A変換器等が用いられ、これらの測定機器で上記画像情
報の信号波形をモニタしながら正確な調整が行なわれて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、通常、製造部門で゛は、上記高速オシロスコ
ープ、ロジックアナライザ等、の各測定囲器は高価であ
るため、それらに代わる廉価で簡易な測定機器を用いて
光量バランスの調整が行なわれており、このため迅速か
つ精度良い光量調整を行なうことは困難となっている。
また、サービス部門では、メインテナンスを要するフィ
ールドの広域化、前記測定機器の保有台数の制限等によ
り前記測定機器のフィールドへの搬出が容易でなく、前
記機雷機器を使用することなくメンテナンスを行うこと
が多い。このためハロゲンランプ、CCD基盤又は光学
系ミラー等の交換はできても正確な光量の再調整は行え
ず、十分なメンテナンスが困難となっている。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、原稿
の読取画像信号の最大値を表示することのできる画像形
成装置の光量レベル表示装置を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、本発明は、撮像手段により
読み取った原稿の画像信号から潜像形成用の画像データ
を生成し、該画像データを感光体に出力して画像形成す
る画像形成装置において、上記撮像手段により所定マル
セル値の原稿を読み取った画像信号を記憶する記憶手段
と、記憶された画像信号の最大値を算出する算出手段と
、該最大画像信号を予め設定された換算値に基づき表示
用のレベル値に換算する換算手段と、換算された最大画
像信号のレベル値を表示する表示手段とを備えたもので
ある。
(作用) 上記のように構成された画像形成装置の光量レベル表示
装置においては、光学系を走査し、撮像手段により読み
取られた所定マルセル値の原稿の画像信号は、−旦記憶
手段に記憶される。そして、記憶された画像信号から最
大の画像信号レベルが算出され、更に該最大画像信号を
予め設定された換算値に基づき表示用のレベル値に換算
した後、そのレベル値が表示手段に表示される。
〔実施例〕
本発明に係る画像形成装置の光量レベル表示装置につい
て第1図〜第3図を用いて説明する。
第2図は、本発明に係るデジタル複写機(画像形成装置
〉の全体構成を示す側断面図である。複写機本体1の上
面にはコンタクトガラス2により原稿載置台が形成され
、更に該原稿載置台に対向して載置された原稿Gを押さ
えるための原稿押え3が設けられている。複写機本体1
内の上部には、第1光学系L1、第2光学系L2、レン
ズ部9及びCCD10(画像データ読取装置)より構成
された画像データ読取部が配設されている。前記第1光
学系L1は、主に反射傘4、ハロゲンランプ5及び反射
鏡6等からなり、前記第2光学系L2は、主に反131
117.8から構成され、不図示の駆動機構により原稿
面に沿って往復動されるようになされている。上記画像
データ読取部では、ハロゲンランプ5により原稿Gに光
が照射され、その反射光が反射16,7.8及びレンズ
部9を介してCCD10に導かれ、該CCD10のm像
面に結像された原稿の画像データがCCD10により取
り込まれ、不図示の記憶装置に記憶される。
複写機本体1内の下部適所には、レーザダイオード11
(画像データ出力装置)、ポリゴンミラー12及び反射
![13から構成される画像データ出力部が配設されて
いる。画像データ出力部では、後述する画像処理回路で
生成された画像データがレーザダイオード11によりレ
ーザ光に変調されてポリゴンミラー12に出力され、該
ポリゴンミラー12の回転によりライン走査された後、
反射鏡13を経て感光体ドラム14側へ導かれる。
また、複写機本体1内の下部適所には、転写機構と給紙
機構及び排紙機構とから、構成される像形成手段が配設
されている。前記転写機構は、感光体ドラム14、帯電
装置15、現像装置16、転写装@17、分1装置18
及びクリーニング装置19等から構成されている。帯電
装置15により帯電された感光体ドラム14は、上記画
像データ出力部から出力された画像データの静電潜像が
形成された後、上記現像装[16により該画像データが
顕像化され、上記転写装置17により顕像化された画像
データが給紙機構により送給された用紙に転写される。
そして、転写後、分離装置18により感光体ドラム14
から転写用紙が分離された後、転写用紙は排出機構を経
て排出トレイ27に排出され、感光体ドラム14は上記
クリーニング装置19によりドラム表面に残留したトナ
ーが除去される。給N機構は、複写機本体1の底部に設
けられた給紙カセット20、給紙ローラ21゜給紙ガイ
ド22及び搬送ローラ対23から構成され、上記給紙ロ
ーラ21により給紙カセット20から送り出された用紙
は、給紙ガイド22、搬送ローラ対23により感光体ド
ラム14に給送される。また、排出機構は、搬送ベルト
24、定着部25及び排出ローラ対26により構成され
、上記転写装置17により転写された用紙は、搬送ベル
ト24により定着部25に搬送され、該定着部25で定
着された後、搬出ローラ対26により排出トレイ27に
排出される。
第1図は、上記デジタル複写機における本発明に係る光
量レベル表示装置のシステム構成図を示したものである
。同図において、第2図に示す部材と同一部材には同一
番号を付している。28は、ハロゲンランプ5の発光量
を制御するAVRユニットである。AVRユニット28
は、不図示のボリュームにより設定された光量となるよ
うにハロゲンランプ5の発光量を制御する。29は、C
CD10により画像された画像信号を補正する補正回路
であり、例えばCCDを構成している各画素の受光感度
のばらつきによる画像@号のばらつきやレンズ部9の明
るさの偏差による画像信号の偏差等を補正し、光量の誤
差を補正する。30は、前記画像信号の取込光を選択す
るための入力セレクタであり、マイクロコンピュータ3
2(以下、CPUという)からの指令信号により前記画
像信号を後段の画像処理回路31又はCP Ll 32
内の画像メモリ32aに選択的に出力する。31は、C
CD10から入力される画像信号から感光体ドラム15
において静電潜像を形成するための画像データを生成す
る画像処理回路である。32は、複写機のコピー動作を
集中制御するCPUてあり、前記C0DIOから入力さ
れる画像信号を記憶する画像メモリ32aを内蔵してい
る。CPLI32は、コピー動作に際して第1及び第2
光学系L1し2をブリスキャンさせ、原稿の画像信号を
取り込み、該画像信号から画像処理条件を演算して、前
記画像処理回路31に出力する。画像処理回路31は、
CPL132から入力される画像処理条件に基づいてC
GDIOから入力される画像信号(正規のスキャンによ
る画像信号)から静電潜像を形成するための画像データ
に生成し、その画像データをレーザダイオード11に出
力する。また、CPU32は、光量調整モードになると
くこのモードは作業者からの指示により設定される)、
後述する光量バランス表示用の画像データを生成し、該
画像データを表示装置35に出力する。33及び34は
、それぞれROMとRAMであり、ROM33にはCP
U32の処理プログラムが記憶され、RAM34は処理
プログラムやCPU32で演算されたデータが記憶され
る。35は、複写機本体の操作パネル上に設けられたL
CD又はLEDからなる光量レベル表示用の表示装置で
ある。
次に、本発明にかかるデジタル複写機の光量レベル表示
の動作について説明する。
デジタル複写機のデータ読取部は、製造出荷時には以下
のように初期調整が行われている。すなわち、全面に濃
度が均一で白色度の非常に高い原稿、例えばマンセル値
N9.5の白色原稿(以下、テスト原稿という)を複写
機の原稿載置台に載置し、通常のコピー動作と同様に光
学系を走査して原稿の画像信号をCCD 10で受光し
たときに、そのCCD10の出力電圧の最大値が、例え
ば0゜2vとなるように画像データ読取部の光学系及び
レンズ系、或いは電気系等が調整されている。また、O
−0,2Vの電圧幅は、例えば256分割(およそ0.
78mVピッチ)され、各分割電圧値に対する16進(
00−FF)の変換値がRAM34に記憶されている。
ハロゲンランプ5を取り替え、その発光量を再調整する
ときは、CPU32のプログラムモードを光量調整モー
ドに設定し、通常のコピー動作を行って上記テスト原稿
の画像信号をCCD10で取り込む。取込まれた画像信
号は、上述した補正回路29で所定の補正を施された後
、入力セレクタ30を介してCPLI32内の画像メモ
リ32aに記憶される。CPU32は画像メモリ32a
に記憶した画像信号の中から最大電圧1i!VMA X
を抽出し、この最大電圧値VMAXを対応する上記16
進のデータ値に換痺した後、表示装置35に出力する。
該データ値は、例えば第3図に示すように表示装置35
の表示領域36に表示される。
同図は、画像信号の最大電圧値VMAXがおよそ0.1
37〜0.142Vであるときの表示例を示している。
すなわち、前記範囲にある最大電圧値VMAXは16進
のデータ値に換算すると、「「B」となり、その数値が
表示装置35に表示されている。作業者は、この表示値
を確認しながら、表示値がrFFJとなるようにハロゲ
ンランプ5の発光量調整用ボリュームを調節する。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、複写機本体にC
CDで読取った原稿の画像信号の最大値を表示する表示
装置を設けたので、該表示内容を確認しながらハロゲン
ランプの光量調整を容易に行なうことができる。また、
特別な測定機器を必要としないので、フィールドでも十
分なメンテナンスを簡単かつ短時間に行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像形成装置の光量レベル表示装
置のシステム構成図、第2図は本発明に係る光量レベル
表示装置を有する画像形成装置の全体構成を示す側断面
図、第3図は表示装置に表示された光量レベル表示の一
例を示す図である。 1・・・複写機本体、4・・・反射傘、5・・・ハロゲ
ンランプ(光り、6.7.8・・・反射鏡、9・・・レ
ンズ部、10・・・COD (画像データ読取装置)、
11・・・レーザダイオード(画像データ出力装置〉、
28・・・AVRユニット、29・・・補正回路、30
・・・入力セレクタ、32・・・CPU(マイクロコン
ピュータ〉、33・・・ROM、34・・・RAM、3
5・・・表示装置、36・・・表示領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、撮像手段により読み取った原稿の画像信号から潜像
    形成用の画像データを生成し、該画像データを感光体に
    出力して画像形成する画像形成装置において、上記撮像
    手段により所定マルセル値の原稿を読み取つた画像信号
    を記憶する記憶手段と、記憶された画像信号の最大値を
    算出する算出手段と、該最大画像信号を予め設定された
    換算値に基づき表示用のレベル値に換算する換算手段と
    、換算された最大画像信号のレベル値を表示する表示手
    段とを備えたことを特徴とする画像形成装置の光量レベ
    ル表示装置。
JP1284119A 1989-10-30 1989-10-30 画像形成装置の光量レベル表示装置 Pending JPH03145261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1284119A JPH03145261A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 画像形成装置の光量レベル表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1284119A JPH03145261A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 画像形成装置の光量レベル表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03145261A true JPH03145261A (ja) 1991-06-20

Family

ID=17674429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1284119A Pending JPH03145261A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 画像形成装置の光量レベル表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03145261A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553033A (en) Infrared reflectance densitometer
JPH07295310A (ja) 電子写真印刷用適応型プロセス・コントローラ
WO2017094049A1 (ja) 画像形成装置
US5574544A (en) Image forming apparatus having image density gradation correction means
JPH02125270A (ja) 複写制御装置
CN106919020B (zh) 图像形成设备
US8913292B2 (en) Image reading apparatus and method, and image forming apparatus
JPH03145261A (ja) 画像形成装置の光量レベル表示装置
US4831410A (en) Automatic exposure control system for flash exposure photocopiers
JPS60184240A (ja) 画像形成装置
JP2919876B2 (ja) 画像形成装置の等倍度表示装置
JP2919878B2 (ja) 画像形成装置における画像読取位置の表示装置
JP2935039B2 (ja) 画像形成装置の画像バランス表示装置
JPH03145865A (ja) 画像形成装置の光量及び光量バランス表示装置
JP2919877B2 (ja) 画像形成装置の等倍度表示装置
US5083159A (en) Process for initial alignment of document illuminator
JP2919879B2 (ja) 画像形成装置のピント状態表示装置
EP0030686B1 (en) Optical element adjustment apparatus and method
JP2935040B2 (ja) 画像形成装置の画像バランス表示装置
JP2002244371A (ja) 濃度測定装置および画像形成装置
US6812948B1 (en) Light beam scanning apparatus and image forming apparatus
JP2003057576A (ja) レーザ露光装置及び写真処理装置
JPH03185435A (ja) 光学走査系内汚染検知装置
JP2002072821A (ja) カラー画像読取装置および画像形成装置
JPS6366578A (ja) カラ−画像形成装置