JPH03144257A - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JPH03144257A
JPH03144257A JP26099390A JP26099390A JPH03144257A JP H03144257 A JPH03144257 A JP H03144257A JP 26099390 A JP26099390 A JP 26099390A JP 26099390 A JP26099390 A JP 26099390A JP H03144257 A JPH03144257 A JP H03144257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fluid control
valve
control valve
check valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26099390A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Morita
充 森田
Hitoshi Nasu
均 那須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP26099390A priority Critical patent/JPH03144257A/ja
Publication of JPH03144257A publication Critical patent/JPH03144257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高圧容器型の密閉型圧縮機を用いる冷蔵庫、冷
凍庫、冷蔵、冷凍ショーケース等の冷凍装置用の流体制
御弁に関する。
従来例の構成とその問題点 一般的なロータリーコンプレッサの如く高圧容器型の密
閉圧縮機(以下ロータリーコンプレッサと呼ぶ)を採用
する小形冷凍装置においては、密閉容器内が高圧側にな
るために一般のレシプロコンプレッサの如く低圧容器型
の密閉圧縮機(以下レシプロコンプレッサと呼ぶ)に比
べて冷凍装置に封入する冷媒量が大幅に増加する。その
−例として、普及型冷凍冷蔵庫ではレシプロ型の冷媒封
入量1502程度に対して、ロータリー型では約250
2程度となシロ0チ以上の大幅な増加となる。この冷媒
の増加分1ooりのうち一部は高温高圧のスーパーヒー
トガスとして、一部は冷凍機油中に溶解して密閉容器中
に滞留しているのである。これらの高温高圧の冷媒は冷
凍装置の温度調節器の働きにより冷凍装置の停止時には
スーパーヒートガスはガス状■で、冷凍機油中に溶解し
ているものは気化して密閉容器内の高温部分で加熱され
、高温高圧のスーパーヒートガスとなりエバポレータに
流入する。従来例を示す第1図にて説明するとその第1
流路Aとしてロータリーコンプレッサaの密閉容器b→
コンデンサC→キギヤラリーチューブd→エノくボレー
タeへと流入する。
このときのスーパーヒートガスはコンデンサCで放熱さ
れるので常温のスーパーヒートガスとして流入するが、
エバポレータeとの温度差は非常に大きく、従ってエバ
ポレータeを加熱し大きな熱負荷となる欠点があった。
また、第2流路Bとして密閉容器b→圧縮要素fのシリ
ンダ室→サクションラインq→エバポレータeへと流入
スる。このトキヌーバーヒートガスは高温高圧のスーパ
ーヒートガスのまま流入してエバポレータを加熱するた
め第1流路A以上に大きな熱負荷となる欠点があった。
なおこの、密閉容器す内の高温高圧ガスがシリンダ室f
に流入するのは、現存するロータリーコンプレッサaが
金属面接触によるメカニカルシールにてシリンダ室を構
成しているためである。すなわち、このロータリーコン
プレッサを用いた冷凍装置は以上の如く高温高圧のスー
パーヒートガスが多量にエバポレータに流入して大きな
熱負荷となるものであった。そのため従来のレシプロコ
ンプレッサに比べて約20%程度効率の高いロータリー
コンプレッサを実際に冷凍冷蔵庫に取りつけて日本工業
規格JIS C9807電気冷蔵庫及び電気冷凍庫の消
費電力量試験にて測定した場合には効果は大幅に減少し
、約5%程度の′IfO電量でしかないものであった。
この消費電力量の低減量をロータリーコンプレッサの効
率向上相当分に引き上げるためには、前記第1流路A。
第2流路Bよシエバポレータに流入する多量のスーパー
ヒートガスを阻止することである。現在−部に用いられ
ている方法は前記第2流路Bを改善する方法で、冷凍装
置のサクションラインqにチエツクパルプhを設ける方
法であるが、前記第1流路Aは未改良であるためその効
果は小さく、消費電力量の低減は5チ程度向上するのみ
で合計10チ程度の効果である。また前記第1流路Aを
改善する方法として考えられる方法は、電磁弁iをコン
デンサCの出口に設は冷凍装置の運転に連動して開閉す
る手法があるが、電磁弁は高価であり、動作時に騒音が
発生し、またこの電磁弁の制御回路を必要で電気回路が
複雑となυ、それ自身が電力を消費するなどの欠点を有
していた。
発明の目的 本発明は運転中に開路し、停止中に閉路する流体制御−
7F−(弁装置)を冷凍装置の運転・停止による急激な
変化を生じる個所のシステム圧力で作動させることにあ
る。
この目的を達成するために、エバポレータとコンプレッ
サの間に逆止弁を設け、かつ、コンデンサと減圧器との
間に流体制御弁を設け、前記逆止弁の下流側の圧力によ
り前記流体制御弁の開閉をおこなうガス流入用の枝管を
設けたものである。
かかる構成によりロータリーコンプレッサの運転中は蒸
発圧力と同等の低圧力が、停止中には高圧側とバランス
して高圧力が作用する逆止弁下流側の圧力が低圧力のと
きに弁装置を開路、高圧力のときに閉路するよう動作す
るので、停止中には弁装置、及び逆止弁が閉路し、高圧
側のスーパーヒートガスがエバポレータに流入すること
を防止するものである。
実施例の説明 以下本発明の実施例について第2図を用いて説明する。
1はロータリーコンプレッサで、密閉容器2内には圧縮
要素3と図示しない電動要素で構成されている。冷凍装
置はロータリーコンプレッサ1.コンデンサ4.流体制
御弁6の上方に位置する第1室5alギヤピラリ−チュ
ーブ6、エバポレータ71エバポレータ7よシサクショ
ンライン9へ冷媒が流れる時に開路する逆止弁8.サク
ションライン9.ロータリーコンプレッサ1を順次環状
に連結して冷凍サイクルを構成している。
流体制御弁6の下方に位置する第2室6bはサクション
ライン9に枝管9aを介して連結されている。流体制御
弁6は第1のハウジング1oと第2のハウジング11に
より外殻12を構成し気密を保持している。前記第1の
ハウジング1oには入口管10aと出口管10bおよび
、ボール弁13を収容する凹陥14aを形成したブロッ
ク14を有している。このブロック14には凹陥14a
底部に弁座14bを形成し、かつ、該凹陥14aの側壁
上部には複数の連通孔14c、14c・・・が第1室5
aと凹陥14aとを連通ずるよう貫通され、ボール弁1
3と弁座14bにて弁装置15を構成している。さらに
前記ボール弁13はプレート13aに固着されている。
このプレー)13aは周縁上面を第1のハウジング10
の下面に当接し、周縁下面を第2のハウジング11の上
面に当接して両者にはさまれ、流体制御弁5内を第1室
5aと第2室6bに完全に遮断し、両室5a、5bの圧
力差にて変位する圧力応動部材16(以下ダイヤフラム
16という)上に載置されている。13bはプレート1
3&をダイヤフラム16上に押付ける押付スプリングで
ある。
このダイヤフラム16は弁装置16を閉路する方向に付
勢する付勢力をそれ自体に有している。
一方、第2室5bはダイヤフラム16と圧力導入管11
bを有する第2のハウジング11より形成され、第2の
ハウジング11の略中央は平坦に形成され前記ダイヤフ
ラム16の過度の動きを規制すると共に破損を防止する
リティナ一部11aとしての機能を有する寸法で成形さ
れている。そして、当然ではあるが、前記圧力導入管1
8の第2室5b側の先端はリティナ一部11’aよシ上
方に突出しない構造としている。
次に上記構成による動作について説明する。
先ず運転中について述べる。ロータリーコンプレッサ1
よシ吐出された高温高圧の冷媒はコンデンサ4で放熱さ
れ、高圧液冷媒となって流体制御弁5の入口管1oaを
経て第1室6aに流入し、ダイヤフラム16の上面には
高圧圧力が作用している。この時第2室6b内は低圧力
の吸入圧力が枝管9a及び導入管11bを通じて導入さ
れているため、ダイヤフラム16の下面には低圧圧力が
作用している。その結果、ダイヤフラム16は弁装置1
5を閉路する方向へ付勢する付勢力をそれ自体に有して
いるが、圧力差によりダイヤフラムを下方へ付勢する付
勢力は前記ダイヤフラム16自体の付勢力よりはるかに
大であり、ダイヤフラム16は第2のハウジング11の
リティナ一部11aに接する位置迄下方に押付けられて
いる。従って、押付スプリング17にてプレー)13a
は常にダイヤフラム16に押付けられているため、ボー
ル弁13は弁座14bから構成される装置15は開路さ
れている。これにより、液冷媒は連通孔14C,14C
・・・を通って出口管1obよシギヤピラリーチューブ
6に流入し、減圧されエバポレータ7で蒸発し、逆止弁
8.サクションライン9を通って、ロータリーコンプレ
ッサ1へと連続的に循環する。
次に停止中の作用について述べる。ロータリーコンプレ
ッサ1が停止すると密閉容器2内の高温高圧の冷媒ガス
は圧縮要素3のメカニカルシール部より図示しないシリ
ンダ室へ流入し、サクションライン9を通って逆止弁8
へと逆流する。この逆流により逆止弁8は閉路するので
サクションライン9の圧力は密閉容器2内の圧力と同等
になるまで急激に上昇し、前記サクシコンライン9に枝
管9a、導入管18を介して連通されている第2室5b
内の圧力も同じく急上昇し、第2室5bと第1室6aの
圧力は路間等となる。そうするとダイヤフラム16自体
の付勢力によりボール弁13は弁座14bへと押し付け
られ弁装置16は閉路するのでエバポレータ7への冷媒
の流れも停止される。次にサーモヌタノト等により運転
が再開されるとサクションライン9の圧力が急激に低下
するので流体制御弁6の第2室6bの圧力も急激に低下
し、ダイヤフラム16は再びリティナ一部11aに接す
る迄ダイヤフラム1e自体の付勢力に抗して下シ、ボー
ル弁13は押付スフリング13bにより下方へ押付けら
れ弁装置15は開弁し、冷媒をキャピラリーチューブ6
へと流し、正常な冷凍作用を行なう。ここで、押付スプ
リング13bについて詳述すると、冷却運転の停止中に
は流体制御弁6の第1室5a、第2室5b共に高圧力に
バランス維持されている。一方、出口管1ob内はエバ
ポレータ7と同一の低圧力にバランス維持されている。
従って弁装置15においては弁座14bとボール弁13
のシート面に上記高低圧力の圧力差が作用し、ボール弁
13は弁座14bK吸着している。この状態で運転が再
開されると第2室6b内の圧力は急激に降下し、ダイヤ
フラム16は下方へ変位するが、ボール弁13には停止
中と同一の吸着が生じている。つまり、押付ヌプリング
13bの付勢力はボール弁13を弁座14bに吸着せし
める圧力差による力よシ大なるように装着されておシ、
ボール弁13はプレー l−13aと共に吸着力に係わ
らず常にダイヤフラム16の変位に同期して変位せしめ
、弁装置15を開路、閉路するものである。従って、流
体制御ノF5のダイヤフラム16に作用する圧力は第1
室6d内が常に高圧力、第2室6b内は運転中に低圧力
、停止中に高圧力となるロータリーコンプレッサ特有の
サクションライン9の停止弁8の下流側圧ノJと連通し
、運転・停止により急激な変化を示す圧力であるだめ、
運転・停止に伴ないダイヤフラム16は確実に変位し、
弁装置15が開閉するもので、運転中には正常冷却作用
に対し何ら支障とならず、停止中にはエバポレータ7を
弁装置15と逆止弁8により高圧側から完全に分離し、
常に低圧力を維持できるものである。
発明の効果 本発明による冷凍装置はロータリーコンプレッサとエバ
ポレータとの間に介設した逆上弁の下流側の圧力によっ
て冷媒回路の高圧側に設けた流体制御弁を開閉制御でき
るようにし、ロータリーコンプレッサの停止時における
逆止弁の閉成にともなう低圧側の圧力上昇を枝管により
確実に流体制御弁に伝えることができ、構造が簡単で、
駆動電力を必要とせずしかも弁体の作動音の少ない低騒
音の開閉制御ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す冷凍装置のシステム図、第2図は
本発明の冷凍装置の一実施例を示す要部断面図を含むシ
ステム図である。 1・・・・・・o−pv−コンプレッサ、4・・・・・
・コンデンサ、5・・・・・・流体制御弁、6・・・・
減圧器(ギヤピラリ−チューブ)、7・・・・・・エバ
ポレータ、8・・・・・・逆止弁、9a・・・・・・枝
管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロータリーコンプレッサ、コンデンサ、減圧器、エバポ
    レータを備え、かつエバポレータとコンプレッサの間に
    逆止弁を設けた冷凍装置において、前記コンデンサと減
    圧器との間に流体制御弁を設け、前記逆止弁の下流側の
    圧力により前記流体制御弁の開閉をおこなうガス流入用
    の枝管を設けてなる冷凍装置。
JP26099390A 1990-09-28 1990-09-28 冷凍装置 Pending JPH03144257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26099390A JPH03144257A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26099390A JPH03144257A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 冷凍装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57212232A Division JPS59104050A (ja) 1982-12-02 1982-12-02 冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03144257A true JPH03144257A (ja) 1991-06-19

Family

ID=17355578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26099390A Pending JPH03144257A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03144257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640854A (en) * 1995-06-07 1997-06-24 Copeland Corporation Scroll machine having liquid injection controlled by internal valve

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888556A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 三菱電機株式会社 加糖卵黄入り油脂の製造方法
JPS5938655B2 (ja) * 1979-05-14 1984-09-18 日本放送協会 半導体デイスクメモリ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938655B2 (ja) * 1979-05-14 1984-09-18 日本放送協会 半導体デイスクメモリ装置
JPS5888556A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 三菱電機株式会社 加糖卵黄入り油脂の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640854A (en) * 1995-06-07 1997-06-24 Copeland Corporation Scroll machine having liquid injection controlled by internal valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900003716B1 (ko) 다기통 회전식 압축기
US4727725A (en) Gas injection system for screw compressor
JPH11211250A (ja) 超臨界冷凍サイクル
JPH0333982B2 (ja)
JP3125824B2 (ja) 過熱防止装置を備えたスクロール圧縮機
JPH03144257A (ja) 冷凍装置
JPH05133368A (ja) 逆止弁装置を備えた2段圧縮冷凍装置
JPS6353461B2 (ja)
JPS6353463B2 (ja)
JP3501827B2 (ja) 冷房サイクル
JPS6358278B2 (ja)
JPS6325257B2 (ja)
JP3787968B2 (ja) 圧力制御弁
JPS6325262B2 (ja)
JPS6016268A (ja) 冷却装置
JPH0138234B2 (ja)
JPS6325261B2 (ja)
JPS6325260B2 (ja)
JPS6325259B2 (ja)
JPS5852957A (ja) 冷凍装置
JP3879772B2 (ja) 冷凍装置
JPS5899649A (ja) 冷凍装置
JPH0263145B2 (ja)
JPS61165555A (ja) 冷凍冷房装置
JPH0120695B2 (ja)