JPH03144194A - 管継手の防食カバーの施工方法 - Google Patents

管継手の防食カバーの施工方法

Info

Publication number
JPH03144194A
JPH03144194A JP25148290A JP25148290A JPH03144194A JP H03144194 A JPH03144194 A JP H03144194A JP 25148290 A JP25148290 A JP 25148290A JP 25148290 A JP25148290 A JP 25148290A JP H03144194 A JPH03144194 A JP H03144194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover body
cover
adhesive layer
pipe
pipe connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25148290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0459516B2 (ja
Inventor
Masahiro Nakakura
仲倉 正博
Isao Takemura
勲 竹村
Shigefumi Nagano
永野 茂文
Takeshi Yoshikawa
猛 吉川
Haruki Matsuura
松浦 春喜
Yoshiaki Minamide
善昭 南出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Sekisui Chemical Co Ltd
JFE Pipe Fitting Mfg Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Sekisui Chemical Co Ltd
Nippon Kokan Pipe Fitting Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd, Sekisui Chemical Co Ltd, Nippon Kokan Pipe Fitting Mfg Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP25148290A priority Critical patent/JPH03144194A/ja
Publication of JPH03144194A publication Critical patent/JPH03144194A/ja
Publication of JPH0459516B2 publication Critical patent/JPH0459516B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L57/00Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ガス管や水道管などのように地中tこ埋設
される配管系のうち、管継手による管接続部分、つまり
’+5jtj手及びこれに接続された被接続管部分を防
食カバーにより水密状に囲続被覆するように配管現場で
施工される管継手の防食カバーの施工方法に関するもの
である。
[従来の技術] 一般に、ガス管などの地中埋設配管系にあっては、その
防食対策として、塩ビ管などの合成樹脂管や外面に合成
樹脂層をライニングした防食処理管を使用するとともに
、管継手による管接続部分は防食カバーで囲繞被覆する
手段が講じられる。
このような防食施工に用いられる従来の防食カバーとし
ては、例えば、合成樹脂製のカバー本体が中央部で二つ
割りされていて、一方の分割カバー本体部分の周縁部と
他方の分割カバー本体部分の周縁部とを、管継手に接続
された被接続管部分が貫通する個所を除いて、接着剤に
より互いに引合接着させると共に、上記被接続管部分が
貫通する個所における再分割カバー本体部分の周縁部分
を、接着剤により被接続管部分に接着させ且つこの周縁
部分と被接続管部分とに跨ってそれらの外面に巻付けた
接着テープでもって周縁部分を被接続管部分に密封し固
定させることで、両分割力7へ一本体部分により管継手
及びこれに接続された被接続管部分を両側から水密状に
囲繞被覆Sせて、所定の防食処理が施工されていた。
[発り1が解決しようとする課題〕 上記した従来の防食施工方法による場合は、次のような
問題があった。すなわち、カス管等が埋設される」:環
中には劉や釘等の尖端物が多く含まれている場合が多く
、配管後の覆土作業時において、土壌中に含まれている
尖端物が防食カバー本体に突きささって破孔することが
ある。特に、従来の防食カバーにあっては、両分側カバ
ー本体部分の周縁部を除く部分、つまり接着剤及び接着
テープが施ぎれていない部分に尖端物が突きささって、
そこが破孔すると、この孔から」−:環中の水等がカバ
ー本体内に侵入し、管継手に対する防食効果が損なわれ
る問題がある。しかも、このようなカバー本体の尖端物
による破孔は、覆土作業時には気付かないのが普通であ
り、上記問題はカス管等の配管系における防食対策上極
めて深刻である。
この発明は上記実情に鑑みてなされたもので、覆土作業
時にカバー本体に針等の尖端物により破孔部が生じても
、その孔を自動的に確実に封止して管継手による管接続
部分の防食効果を充分に維持することができ、しかも、
施工性に優れた管継手の防食カバーの施工方法を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 」−記II的を達成するために、この発明に係る管継手
の防食カバーの施工方法は、カバー本体の内面に、その
全面に互って、粘着性及び粘度の高い流動性を有する未
加硫のブチルゴムなどの粘着層を、少なくとも1.5m
m程度の厚さで形成しておき、前記カバー本体を前記管
接続部分に囲繞被覆させるとき、前記の粘着性及び流動
性を有する状態での粘着層を、管接続部分の外面に押圧
する状り、で囲繞被覆させることを特徴とするものであ
る。
[作用] 上記構成によれば、配管後の覆土作業時にカバー本体に
剣等の尖端物が突きささって破孔した場合、カバー本体
の内面全面に亘って、流動性及び粘着性を有する状態で
形成されている粘着層部分が破孔個所に流動し侵入して
その孔を封止するから、配管施工後においてカバー本体
内への水等の侵入が確実に防止される。また、カバー本
体を管接続部分に囲繞被覆させるときに粘着層が管接続
部分の外面に押圧されることにともない、その粘着層が
管接続部分の外面状態に合うように流動するので、カバ
ー本体の囲繞姿勢のいかんにかかわらず、管接続部分の
外面に隙間なく接着されて、カバー本体による密閉が確
実なものとなる。
[実施例] 以下、この発り1に係る防食カバーの施工方法を861
図〜第5図に示す実施例に基づいて14体的に説明する
。この実施例は、管継手A及びこれにT字状をなして接
続された被接続管部分B・・・を被覆するだめの防食カ
バーに適用した例を示すものである。
すなわち、この実施例の防食カバー1は、管継手A及び
これに接続された各被接続管部分Bを袋状をなして囲繞
しうる合成樹脂製のカバー本体2と、このカバー本体2
を被接続管部分B・・・に夫々緊縛固定させるための合
成樹脂製の緊縛バンド3・・・とからなる。
カバー本体2は、第1図及び第2図に示す如く、中央部
の折曲げ線2aに沿って二つ折り自在に構成されたもの
で、折曲げ!i12 aの両側部分における両分割カバ
ー本体部分4.4はその折曲げVj2 aを中心として
対称形状にされている。各分割カバー本体部分4の内面
の中央部には、管継手Aの一側部分を没入させうる管継
手囲繞凹部4bが、また周縁部4aには各被接続管部分
Bの一側部分を没入させうる管囲繞凹部4C・・・が夫
々形成されており、また周縁部4aで、各管囲繞凹部4
cの両側近傍部位には各々一対の緊縛ハンド挿通孔4d
 、4dが穿設されている。なお、両分割カバー本体部
分4.4の周縁部4a、4aの内面側の適所であって、
折曲げ線2aをはさんで対応する部位には、相互に係合
可能な一対の位置決め川の凹部4e、4e及び凸部4f
、4fが夫々形成されている。ところで、この実施例で
は、力/曳−本体2として、比較的薄肉の低密度ポリエ
チレンの一枚の板状体を上記したように中央部で折曲げ
、かつ、凹凸加工を施して構成している。
そして、第2図に示す如く、このカバー本体2つまり、
両分°−(カバー本体部分4.4の内面には、その全面
に亘って、粘着性及び粘度の高い流動性を有する粘着層
5を被覆形成している。この粘着層5は、カバー本体2
の内面の全面に未加硫のブチルゴムを1.5mm程度の
厚さに塗布して形成されている。なお、第3図に示す如
く、粘着層5の表面には、US時における粘着層5の付
ri等を防1トするために、その全面にαつで、約0.
5mmの塩化ビニル製の剥離フィルム6を添着している
また各緊縛バンド3は、第1図及び第5図に示す如く、
一端側部分3aの表面に鋸刃状の係合凸部7aを形成す
ると共に、他端部に一端側部分3aを挿通係止させる環
状の係止部3bを一体形成してなるもので、カバー本体
2の各緊縛バンド挿通孔4d・・・に挿通されている。
上記係止部3b内には、一端側部分3aの挿通経路に面
して鋸刃状の係合凹部7bを形成した係止舌片7cが設
けられていて、第5図に示す如く、係合凸7aと係合凹
部7bとの係合によって、緊縛バンド3の一端側部分3
aの係止部3bからの引出しは自由に許容するも、抜脱
つまり引出し量の減少は阻止するようになっている。つ
まり、各緊縛バンド3は、その一端側部分3aを係止部
3bに挿通させた上で係止部3bから引出すだけで、カ
バー本体2を緊縛させ得ると共にその緊縛状態を解除不
能に維持させ1与るようになされている。
次に、以」二のように構成された防食カバー1を、管継
手A及びこれに接続された各被接続管部分Bに水害状に
囲繞被覆させるための施工要領について説IJIする。
すなわち、粘着層5から!、Asフィルム6を剥離させ
た上、カバー本体2を折曲げ線2に沿って折曲げて、両
分割カバー本体部分4.4の周縁部4a、4aを衝合さ
せ、両管継手囲繞凹部4b。
4bでもって形成される空間内及び各両管囲繞凹部4c
 、4cでもって形成される各空間内に夫々管継手A及
び各被接続管部分Bを位置させる。このとき、カバー本
体2の内面に塗布された粘着層5が被接続管部分Bの外
面状態に合うように流動し、これによって、両分割カバ
ー本体部分4.4の周縁部4a 、4aとそれらに対応
する被接続管部分Bの外面との間に接着層5が隙間なく
入り込んで、周縁部4a 、4aどうしが相互に衝合接
着されると共に、各管囲繞凹部4c 、4cが各被接続
管部分Bの外面にこれを抱持する如き状態で接着される
ことになる。なお、両分割カバー本体部分4,4.の適
正に衝合は、各凹部4eと凸部4fとの係合によって確
実且つ容易に行なわれる。
しかる後、各緊縛バンド3の一端側部分3aを係lに2
部3bに挿通させると共に所定量引出して、各緊縛パン
ト3を環状に緊張させることによって、各管端側部分a
を囲繞しているカバー本体2の各部を該各管端側部分a
に緊縛固定させる(第4図参照)、なお、各緊縛バンド
3の一端側部分3aの余剰部分は緊縛後に切除するよう
にしてもよい。
このようにして、両分割カバー本体部分4.4でもって
管継手A及びこれに接続された各被接続管部分Bを両側
から囲繞被覆させておくと、両力バー本体部分4,4.
の周縁部4a、4aのうち管囲繞凹部4C・・・が形成
されている部分を除く部分が、粘着層5.5同志の接着
により強力に衝合接着され、且つ上記周縁部4a 、4
aのち管囲繞凹部4C・・・が形成されている部分が、
粘着層5による接着及び緊縛バンド3・・・による緊縛
により被接続管部分B・・・の外面に強力に密封固着さ
れることから、管継手Aによる管接続部分を確実且つ良
好に防水ないし防食させることができる。しかも、配管
および防食カバ−1の施工後の覆土作業時にカバー本体
2に土壌中の針等尖端物が突きささって破孔した場合は
、粘着性及び流動性を有する未加硫のブチルゴムからな
る粘着層5が速やかに流動して、その孔に侵入し封止す
ることになり、土壌中の水等がカバー本体2内に侵入し
て防水ないし防食効果を損なうような77(態が防止ぎ
れる。
なお、防食カバーの構成は上記実施例に限定されるもの
ではなく、被覆しようとする管継手の形状等に応じて適
宜に設計変更しておくことができる。例えば、カバー本
体2を三つ以上の分割カバー本体部分に折曲げできるよ
うにしてもよく、また複数のカバー本体部分に分離され
たものでもよい。
また、緊縛バンド3としては、前記実施例の如き構成の
ものでなく、?1′Lに紐状若しくは帯状部材を環状に
結んで緊Hyせるようなものでもよい。
しかし、前記実に例の如き構成のものとしておくと、緊
縛作業を極めて容易且つ迅速に行い得る利点がある。緊
縛部材の材質も合成樹脂に限らず金属であってもよい。
さらに、カバー本体2の構成材としては低密度ポリエチ
レンのほか種々の合成樹脂を選択しておくことができる
が、前記実施例の如く低密度ポリエチレン製板を用いて
成形する場合は、成形を容易に行うことができ、製作面
での経済上有利である。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、少なくとも1.5m
m程度の厚さに形成した粘着性及び流動性を有する状!
6の未加硫ブチルゴムなどからなる粘着層を、その内面
の全面に亘って形成したカバー本体を管接続部分に囲繞
被覆させるので、配管後の覆土作業時にカバー本体に針
や釘等の尖端物が突きささって破孔したような場合、そ
の孔を粘着層の流動により確実かつ速やかに封止できる
ため、孔からカバー本体内に水等が侵入することを防I
L Lで、所期の防食効果を確実且つ良好に保持させる
ことができる。
また、カバー本体の囲繞被覆時において、流動性及び粘
着性のある粘着層を管接続部分の外面に押圧する状態で
囲繞被覆させることにより、防食カバー本体が1枚の合
成樹脂製板状体の折曲げ加工により構成されたものであ
っても、その折曲げの進行にともない、粘着層が管接続
部分の外面状態に合うように流動することになり、カバ
ー本体と管接続部分との隙間が全周において一様に変化
しない状態での被覆施工であっても、被覆後は管接続部
分の外面に隙間なく、カバー本体を接着させることがで
きる。したがって、防食カバーの被覆施工に特別な技術
および熟練等を要さず、容易にかつ能率良く施工するこ
とができるものでありながら、/i?継手部の防食効果
を著しく高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図はこの発明に係る管継手の防食力/へ−
の施二l二方法の一実施例を示すもので、第1図は防食
カバーを展開した状態を示す平面図、第21<は第1図
のII −II線断面図、第3図は第2図のm部分の拡
大詳細図、ttS4図は防食カバーでもって管継手によ
る/I?接続部分を被覆ごせた状態を・I<す外観斜視
図、第5図は緊縛バンドの緊縛作用状態を示す縦断面図
である。 A・・・管継手A(管継手による管接続部分)、B・・
・被接続管部分(管継手による管接続部分)、■・・・
防食カバー、2・・・カバー本体、2a・・・折曲げ線
、3・・・緊縛バンド、4・・・分割カバー本体部分、
4a・・・周縁部、4b・・・管継手囲繞凹部、4c・
・・管囲繞凹部、5・・・粘着層、6・・・剥離フィル
ム。 特許  出願人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)管継手による管接続部分を水密状に囲繞被覆する
    管継手の防食カバーの施工方法において、カバー本体の
    内面に、その全面に亘って、粘着性及び粘度の高い流動
    性を有する未加硫のブチルゴムなどの粘着層を、少なく
    とも1.5mm程度の厚さで形成しておき、前記カバー
    本体を前記管接続部分に囲繞被覆させるとき、前記の粘
    着性及び流動性を有する状態での粘着層を、管接続部分
    の外面に押圧する状態で囲繞被覆させることを特徴とす
    る管継手の防食カバーの施工方法。
JP25148290A 1990-09-19 1990-09-19 管継手の防食カバーの施工方法 Granted JPH03144194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25148290A JPH03144194A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 管継手の防食カバーの施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25148290A JPH03144194A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 管継手の防食カバーの施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03144194A true JPH03144194A (ja) 1991-06-19
JPH0459516B2 JPH0459516B2 (ja) 1992-09-22

Family

ID=17223464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25148290A Granted JPH03144194A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 管継手の防食カバーの施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03144194A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008048203A2 (en) 2006-02-27 2008-04-24 Bell Helicopter Textron Inc. Fluid conduit with self-healing protective sleeve
WO2011036513A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Skarboevig Nils Mittet A pipe coupling cover
CN102809007A (zh) * 2012-08-21 2012-12-05 江苏科技大学 一种管路与设备抗冲击连接装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776396A (en) * 1980-10-28 1982-05-13 Idemitsu Kosan Co Sealing method of pipings joining part
JPS5954892A (ja) * 1982-09-20 1984-03-29 日東電工株式会社 防蝕カバ−の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776396A (en) * 1980-10-28 1982-05-13 Idemitsu Kosan Co Sealing method of pipings joining part
JPS5954892A (ja) * 1982-09-20 1984-03-29 日東電工株式会社 防蝕カバ−の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008048203A2 (en) 2006-02-27 2008-04-24 Bell Helicopter Textron Inc. Fluid conduit with self-healing protective sleeve
EP1989474A2 (en) * 2006-02-27 2008-11-12 Bell Helicopter Textron Inc. Fluid conduit with self-healing protective sleeve
JP2009528483A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 ベル ヘリコプター テクストロン インコーポレイテッド 自己修復保護スリーブを有する流体導管
EP1989474A4 (en) * 2006-02-27 2013-01-23 Bell Helicopter Textron Inc FLUID CABLE WITH SELF-HEALING COVER
US8544503B2 (en) 2006-02-27 2013-10-01 Bell Helicopter Textron Inc. Fluid conduit with self-healing protective sleeve
WO2011036513A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Skarboevig Nils Mittet A pipe coupling cover
GB2486143A (en) * 2009-09-28 2012-06-06 Nils Mittet Skarboevig A pipe coupling cover
GB2486143B (en) * 2009-09-28 2015-07-08 Nils Mittet Skarbovig A pipe coupling cover
CN102809007A (zh) * 2012-08-21 2012-12-05 江苏科技大学 一种管路与设备抗冲击连接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0459516B2 (ja) 1992-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03144194A (ja) 管継手の防食カバーの施工方法
US4188979A (en) Protective cover for a thermoresponsive tube
JP3939997B2 (ja) 波形管の接続構造
JP2001221390A (ja) コルゲート管の接続構造
JP2011101583A (ja) ケーブル保護管部材およびそれを用いたケーブル保護管路
JP2007107618A (ja) 管継手およびその保護キャップ
JP3367715B2 (ja) 配管継手部の保護体及び配管継手部の保護方法
JP3559208B2 (ja) 継ぎ手構造
JP2000145394A (ja) プラスチックシート貼着セグメントとその継目処理方法
JPH01199094A (ja) 管接続部分等における防食用発泡被覆材の形成装置
JPH10267182A (ja) 補修材
JP2828886B2 (ja) 本管と支管との接続構造
JP3239201B2 (ja) 下水道用支管継手
JP3497994B2 (ja) 継ぎ手構造及びその施工方法
JP2003322292A (ja) 管端防食構造
JP2698924B2 (ja) 防蝕管路の施工法
JP2018128092A (ja) 排水路付き閉塞栓
KR960009792Y1 (ko) 하수도관 연결구
KR20110000252U (ko) 조립식 지중 전력관로 이음장치
JP4859565B2 (ja) ポリエチレンスリーブ工法およびポリエチレンスリーブ
US2751651A (en) Band-clamps for conduits
JP3026052B2 (ja) 本管と支管との接続構造
JPH07107440B2 (ja) 管接続部の防食工法
JPH08285158A (ja) コルゲート管の接続構造
JPH0123023Y2 (ja)