JPH0314398B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314398B2
JPH0314398B2 JP5787385A JP5787385A JPH0314398B2 JP H0314398 B2 JPH0314398 B2 JP H0314398B2 JP 5787385 A JP5787385 A JP 5787385A JP 5787385 A JP5787385 A JP 5787385A JP H0314398 B2 JPH0314398 B2 JP H0314398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
film
diaphragm
resin
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5787385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61216597A (ja
Inventor
Tsukasa Oosuga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PURASU SANGYO KK
Original Assignee
PURASU SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PURASU SANGYO KK filed Critical PURASU SANGYO KK
Priority to JP5787385A priority Critical patent/JPS61216597A/ja
Publication of JPS61216597A publication Critical patent/JPS61216597A/ja
Publication of JPH0314398B2 publication Critical patent/JPH0314398B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、マイクロスピーカーに用いる振動板
を製造する方法に関するものである。
従来の技術 従来一般に行われているマイクロスピーカー用
の振動板の製造方法は、ポリカーボネート、ポリ
エステル等の合成樹脂フイルムを、薄物の場合は
熱真空成形により、厚物の場合は熱金型成形によ
り希望形状に変形させて製品を得るものである。
発明が解決しようとする問題点 前記した従来の振動板製造方法のうち薄物用の
熱真空成形においては、第8図に示すように加熱
手段7により型8を加熱して、この型8に吸引管
9によりサクシヨンを働かせ、フイルム10を型
面に吸着させて、このフイルム10が型通りに変
形すると加熱手段7を第9図のように型8から離
して冷却手段11を型8に接触させ、フイルム1
0を冷却して固定するものであるから、一個の振
動板の製造に約8分を要し、一型で1日8時間当
りの製造個数が60個に過ぎないから、日産3000個
を製造するためには50型が必要であり、しかも成
形型8は型面に平均にサクシヨン力を働かせるた
め複雑な構造に形成されるから、1個の型代が
30000円で50型分の型代は1500000円にも達し、こ
れがための製品のコストアツプが大きいだけでな
く、この変形方式は製品の精度、均一性、不良発
生率等にも問題点を有するものであつた。
本発明は前記した従来の問題点を解決するため
になされたもので、光硬化性樹脂を利用すること
により、振動板を秒単位で成形を可能として、振
動板の製作コストを大巾に低減させるマイクロス
ピーカー用振動板の製造方法を提供することを目
的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は図面第1図乃至第6図に示すように、
希望する振動板の形状に合せて形成した雄かまた
は雌の型1の表面に、例えば太陽光、紫外線等の
特定の光線を照射すると秒単位で硬化する性質の
光硬化性樹脂を、均一な塗膜の形成が可能なガン
吹き付け、静電塗装、リツピイング等の手段によ
り均一に塗布して、型面に所定厚さの樹脂塗膜3
を形成させ、この樹脂塗膜3に対して硬化を起さ
せる光線を照射し、塗膜3を速かに硬化させてフ
イルム5に変化させ、このフイルム5を型1より
剥離して製品を得るマイクロスピーカー用振動板
の製造方法に関するものである。
作 用 前記した方法において、型1の表面にスプレー
ガン2により光硬化性樹脂を均一に塗布すると、
型1の表面には所定厚さの流動性を有する樹脂塗
膜3が形成される。そこでこの樹脂塗膜3に対
し、樹脂の硬化を起させる光線を光源4より照射
すると、塗膜3は数秒以内の短時間で硬化して、
スピーカー用振動板として要求される特性を保持
するフイルム5に変化するから、このフイルム5
を吸引式の剥離手段6により型1から剥離すれ
ば、希望する振動板を秒単位で製造することがで
きるものである。
実施例 以下に本発明に関する方法の実施例を示す。
(1) 希望する振動板に合せて形成した図面第2図
の通りの雄型1の表面に、スプレーガン2の吹
き付けにより、スリーボンドの3060番の光硬
化性樹脂を均一に塗布して、第3図のように厚
さ9ミクロンの樹脂塗膜3を形成させた。
次に雄型1に第4図のように光源4から300
〜400nmの紫外線を3秒間照射した。すると
この間に樹脂の塗膜3は重合硬化して、第5図
のように厚さ9ミクロンのフイルム5に変化し
たので、このフイルム5を吸引式の剥離手段6
により雄型1から剥離すると、樹脂塗膜形成2
秒、硬化3秒、剥離1秒の計6秒で振動板が得
られた。
(2) 希望する振動板に合せて第7図に示すような
雄型1を形成し、この型1に実施例1と同様の
樹脂の塗膜3の形成と、この塗膜3の光線照射
による重合硬化とを行わせた。その結果は実施
例1と同じ製品を得ることができた。
発明の効果 本発明の方法は、型に光硬化性樹脂の塗膜を形
成させ、この塗膜を光照射により秒単位で硬化さ
せてフイルム化した後、型より剥離して製品を得
るものであるから、振動板の製造時間は数秒に短
縮されるもので、これを8秒と見ても1型で1時
間に450個の振動板が形成されることゝとなり、
原則的には8時間では3600個の振動板が形成され
て1型でも日産3000個以上の生産量が得られる。
成形型は原則的には1個で足り、構造も簡単な
ものであるから、この場合の型代は従来の1/50の
30000円以下で足り、また作業効率を高めるため
2個〜数個を併用しても、型代は従来の1/15以内
で足り、振動板の製作コストを著しく低減し得
る。
型の表面に樹脂を塗布し、これを硬化させて製
品を得るから、製品の精度が高くて均一性にすぐ
れ、不良品の発生も少い。
型に対する樹脂の塗布量を加減すると、塗膜の
厚さが変つて同一の型を用いても、任意厚さの製
品を自在に得ることができる。
等の特有の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関する方法の実施に用いた型
の縦断正面図。第2図〜第6図は同上の型を用い
て振動板を製造する工程の説明図で、第2図は樹
脂の塗布状態を、第3図は塗膜の形成状態を、第
4図は光線の照射状態を、第5図は塗膜のフイル
ム化状態を、第6図はフイルムを型から剥離した
状態をそれぞれ示す。第7図は型の他の実施例を
示す縦断正面図である。第8図及び第9図は従来
の振動板の製造状態を示す説明図である。 図中1は型、3は樹脂塗膜、5はフイルムであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 型の表面に光硬化性樹脂を塗布して、所定厚
    さの樹脂塗膜を形成し、この樹脂塗膜を光の照射
    により速かに硬化させてフイルム化し、このフイ
    ルムを型より剥離して製品を得ることを特徴とし
    たマイクロスピーカー用振動板の製造方法。
JP5787385A 1985-03-22 1985-03-22 マイクロスピ−カ−用振動板の製造方法 Granted JPS61216597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5787385A JPS61216597A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 マイクロスピ−カ−用振動板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5787385A JPS61216597A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 マイクロスピ−カ−用振動板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61216597A JPS61216597A (ja) 1986-09-26
JPH0314398B2 true JPH0314398B2 (ja) 1991-02-26

Family

ID=13068100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5787385A Granted JPS61216597A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 マイクロスピ−カ−用振動板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61216597A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61216597A (ja) 1986-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100624414B1 (ko) 회절 렌즈 어레이 몰드의 제조 방법 및 uv 디스펜서
JP2006337985A (ja) ハイサグレンズの製作方法及びこれを利用し製作されたレンズ
KR101365211B1 (ko) 롤 공정을 위한 복제 몰드 제작 방법
JP2002192500A (ja) 微細表面構造をもつ物品の製造方法
JPH06254868A (ja) 複合型精密成形品の製造方法
JPH0314398B2 (ja)
JPH0722985B2 (ja) ホログラム化粧樹脂成形品の製造方法
JPS5942933A (ja) 情報記録担体の製造方法及び製造装置
JPS63134227A (ja) フレネルレンズ板の製造方法
JP2008036817A (ja) 複合型光学素子の製造方法
JPH0314399B2 (ja)
JPH03225646A (ja) スタンパの製造方法
JPH04355229A (ja) 樹脂スタンパの製造方法およびその樹脂スタンパを用いたパターン転写方法
JPH0552481B2 (ja)
US20030146528A1 (en) Method for manufacturing microlens light guide
JPH04200777A (ja) 艶消しフィルムの製造方法
JPS61214249A (ja) 光デイスク用レプリカの作製方法
JPS62145553A (ja) プレグル−ブ付き光デイスク用基板の製造方法
JPS5923248B2 (ja) 化粧貼り成形品の製造方法
JPS56129121A (en) Manufacture of decorative material
JPH0486707A (ja) 光導波路の製造方法
JP7098864B2 (ja) モスアイパターン付き物品の製造方法、及びモスアイパターン付き反転型の製造方法
JPH01303406A (ja) 回折格子の複製方法
JPH04151242A (ja) プラスチック部品および光学部品
JP2001030287A (ja) プラスチック製光学部品の製造方法