JPH01303406A - 回折格子の複製方法 - Google Patents

回折格子の複製方法

Info

Publication number
JPH01303406A
JPH01303406A JP13274688A JP13274688A JPH01303406A JP H01303406 A JPH01303406 A JP H01303406A JP 13274688 A JP13274688 A JP 13274688A JP 13274688 A JP13274688 A JP 13274688A JP H01303406 A JPH01303406 A JP H01303406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
replica
curing resin
adhesive
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13274688A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Akitomo
秋友 信雄
Shinji Mayama
真山 新治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13274688A priority Critical patent/JPH01303406A/ja
Publication of JPH01303406A publication Critical patent/JPH01303406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は回折格子に係り、特にレプリカ回折格子の製作
に使用するに好適な回折格子に関する。
〔従来の技術〕
レプリカ回折格子を接着剤を介して複製してゆく製作法
については、特開昭59−65180に開示されている
。紫外線硬化樹脂を用いることについては特開昭59−
83110でアイデアが述べられている。
接着剤としてどのような材質を選べば良いか、特に光の
透光度が問題にされる透過形回折格子の場合の材質につ
いては特開昭62−220901において論じられてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
特開昭り9−65180ではレプリカ回折格子を接着剤
を用いて作る場合の基本的手法が述べられているが、こ
こで使用される接着剤は熱硬化形のもので、完成レプリ
カ回折格子に熱歪の影響を残さない為にはゆっくりと硬
化させる必要があり、−枚のレプリカ回折格子を作るの
に長時間を要するという問題があった。このような問題
を解決するものとして、短時間で硬化する紫外線硬化樹
脂を用いる方法が特開昭59−83110で提案されて
いる。
しかるに特開昭59−83110では主に装飾用途に回
折格子を大量に複製する方法を目的としており、回折格
子の外形を模様として各種パターンに応じ形成する方法
に関して述べられており、光学用途に用いる回折格子と
しては軽く触れているだけで技術の開示には至っていな
い。特開昭62−220901では、接着剤を用いて作
るレプリカ回折格子において品質上問題となる、材料の
透光度、均一性などの立場から、接着剤の材質について
述べられているが、レプリカ回折格子を短時間に効率良
く作製する方法については注意が払われていなかった。
本発明の目的は、均質なレプリカ回折格子を短時間に効
率良く作製する方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、レプリカ回折格子を構成する接着剤として
紫外線硬化樹脂を用いることにより達成される。
〔作用〕
紫外線硬化樹脂は粘度が低く、マスタ回折格子の溝形状
を忠実に転写し、硬化時間は紫外照射により普通数分か
ら数十分のオーダで完了する。この為、硬化時間中の外
部雰囲気からの擾乱の影響の少ない品質の安定したレプ
リカ回折格子を効率良く短時間に作製することができる
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例、第1図、第2図、第3図によ
り説明する。
マスタ回折格子10は、マスタ基板1の上の金属層2に
光を回折する為の溝が規則正しく刻線されている。レプ
リカ基板4は表面を洗浄した後、紫外線硬化樹脂3との
親和力を増す目的で、接着力強化処理剤5による処理を
行なったものに紫外線硬化樹脂3を塗布し、マスタ回折
格子10に密着させる。こうして、密着固定したものに
紫外線を照射すれば、紫外線の作用により、紫外線硬化
樹脂3が硬化し、このとき密着している金属層2上に刻
まれた溝形状が紫外線硬化樹脂3上に複製される。レプ
リカ基板4をマスタ基板lから引きはがすと、接着力強
化処理剤5の効果により、紫外線硬化樹脂3はレプリカ
基板4側にくっついてはがれる(第2図)。第2図にお
いて、紫外線硬化樹脂3上には、マスタ回折格子1oの
溝形状が複製されており、−膜内に紫外線硬化樹脂3は
透光性を有するので、レプリカ回折格子20は透過形回
折格子としてそのまま使える。これを分光用途の回折格
子として広く使われている反射形回折格子とするには、
アルミ、金、白金などの使用目的に用いた金属層6を表
面に蒸着することにより反射形レプリカ回折格子21を
得る(第3図)。
第1図、第2図、第3図の実施例では、はく雌用に接着
力強化処理剤5をレプリカ基板4側に塗布して、金属層
2と紫外線硬化樹脂3の間ではがれるような手段をとっ
であるが、接着力強化処理剤5の変わりに金属層2と紫
外線硬化樹脂3の間に、離形剤を塗布することによって
も同等の作用を得る。
本実施例によれば、接着剤の硬化時間が短く、硬化中の
雰囲気環境の変化に伴う品質むらの少ないレプリカ回折
格子を効率良く短時間に作製することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、短時間にレプリカ回折格子を作製する
ことができるので、効率の良いレプリカ回折格子製作法
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明の詳細な説明する工程
断面図である。 1・・・マスタ基板、2・・・金属層、3・・・紫外線
硬化樹脂、4・・・レプリカ基板、5・・・接着力強化
処理剤、6・・・金属層、10・・・マスタ回折格子、
2o・・・レプリカ回折格子、21・・・反射形レプリ
カ回折格子。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マスタ回折格子の格子溝を接着剤を介してレプリカ
    回折格子側に複製するようなレプリカ回折格子の複製に
    おいて、接着剤として紫外線硬化樹脂を用いたことを特
    徴とする回折格子の複製方法。 2、特許請求の範囲第1項に示す複製方法で作られたこ
    とを特徴とする透過形回折格子。3、特許請求の範囲第
    1項に示す複製方法で作られたことを特徴とする反射形
    回折格子。4、特許請求の範囲第1項において、レプリ
    カ回折格子側に接着剤がくつついてはがれるように接着
    力強化処理をレプリカ基板側に施したことを特徴とする
    回折格子の複製方法。5、特許請求の範囲第1項におい
    て、レプリカ回折格子とマスタ回折格子が容易にはがれ
    るようはく離剤を用いたことを特徴とする回折格子の複
    製方法。
JP13274688A 1988-06-01 1988-06-01 回折格子の複製方法 Pending JPH01303406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13274688A JPH01303406A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 回折格子の複製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13274688A JPH01303406A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 回折格子の複製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01303406A true JPH01303406A (ja) 1989-12-07

Family

ID=15088617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13274688A Pending JPH01303406A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 回折格子の複製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01303406A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05232307A (ja) * 1992-02-18 1993-09-10 Sony Magnescale Inc 回折格子の作製方法
JP2002517343A (ja) * 1998-06-09 2002-06-18 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 複製による光学素子の製造方法
JP2006084885A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Shimadzu Corp レプリカ回折格子の製造方法
JP2006098428A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Shimadzu Corp レプリカ回折格子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05232307A (ja) * 1992-02-18 1993-09-10 Sony Magnescale Inc 回折格子の作製方法
JP2002517343A (ja) * 1998-06-09 2002-06-18 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 複製による光学素子の製造方法
JP2006084885A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Shimadzu Corp レプリカ回折格子の製造方法
JP2006098428A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Shimadzu Corp レプリカ回折格子
JP4576961B2 (ja) * 2004-09-28 2010-11-10 株式会社島津製作所 レプリカ回折格子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3565010D1 (en) Manufacture of diffraction gratings
JPH02289311A (ja) スタンパーおよびこのスタンパーを用いる情報記録媒体用基板の製造方法
SG52782A1 (en) A method of manufacturing a matrix for producing optical disks without the medium of a master
JPH01303406A (ja) 回折格子の複製方法
EP0189905B1 (en) Method of manufacturing recording discs
CA2183926A1 (en) Method of Manufacturing Reflector
KR100236617B1 (ko) 자외선경화성도료를 이용한 홀로그램 필름의 제조방법
EP0328298A3 (en) Manufacture of relief holograms
JP4192597B2 (ja) 微細形状の転写方法
JP2009066827A (ja) 光学素子の成形方法
JPS63293546A (ja) ホトマスクの作製法
JPS6218635A (ja) 光記録媒体の複製方法
JPS5983110A (ja) パタ−ン状回折格子の複製方法
JPS61214249A (ja) 光デイスク用レプリカの作製方法
JPH0486707A (ja) 光導波路の製造方法
JPH04329503A (ja) 光学素子及びその製造方法
JP2001096539A (ja) 表面凹凸原盤の作製方法
JPH01251449A (ja) 光ディスク基板の製造法
JPH01320136A (ja) パターン複製方法
JPS63281239A (ja) 情報記録原盤
JPH04339335A (ja) 光ディスク基板の製造方法及び光ディスク基板
JPH0375360B2 (ja)
JPH0456282B2 (ja)
JPH0535173A (ja) レリーフホログラムエンボス用金型の製造方法
JPH0468993B2 (ja)