JPH0314271B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314271B2
JPH0314271B2 JP2751984A JP2751984A JPH0314271B2 JP H0314271 B2 JPH0314271 B2 JP H0314271B2 JP 2751984 A JP2751984 A JP 2751984A JP 2751984 A JP2751984 A JP 2751984A JP H0314271 B2 JPH0314271 B2 JP H0314271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
circuit
sub
abl
contrast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2751984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60171875A (ja
Inventor
Makoto Kawachi
Tetsuo Kuchiki
Toyokatsu Koga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2751984A priority Critical patent/JPS60171875A/ja
Publication of JPS60171875A publication Critical patent/JPS60171875A/ja
Publication of JPH0314271B2 publication Critical patent/JPH0314271B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、2画面テレビジヨン受像機特にその
ABL回路に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の2画面テレビにあつては、子画面を挿入
した合成映像信号をコントラスト制御回路および
ブライトネス制御回路へ入力し、コントラストお
よび輝度の制御を行なつている。また、映像信号
の平均輝度レベル(APL)の変動によつて陰極
線管(CRT)を流れるビーム電流の極端な変化
を抑圧するために、フライバツクトランスの巻線
に流れる電流によりビーム電流の変化を検出し、
その検出出力によつて輝度およびまたはコントラ
ストを制御するABL回路(またはABL・コント
ラスト回路)が上記回路に付属されている。
しかるに、このABL回路はビーム電流の変化
を平均した量によつて動作を行なうので、2画面
テレビの場合、子画面の大きさが第一の画面(以
後親画面と呼ぶ)に比して数分の一から数十分の
一と小さいため、ほとんど親画面のAPLの変化
によつてABL回路が動作する。従がつて、子画
面の輝度が親画面のAPLの変化によつて変動し
て見づらくなるという欠点がある。
また、子画面の合成をCRTドライプ回路の直
前で行なうようにした2画面テレビであつても、
子画面のペデスタルレベルのクランプを親画面の
ペデスタルレベルの変化にトラツキングさせてい
るものにあつては上記のような不都合が同様にあ
る。
発明の目的 本発明は、上記問題点を解決し、親画面の
APLの変化による子画面の輝度変化を無くし、
子画面がより見やすい2画面テレビジヨン受像機
を提供することを目的としている。
発明の構成 本発明においては、親画面のABL回路動作を
逆補正するための制御回路を設けて子画面の合成
される期間はビーム電流によつて輝度あるいは、
コントラストを制御しないようにすることによ
り、子画面の輝度あるいはコントラストが親画面
のAPLの変化によつて変動するのを防止するよ
うにしている。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について図面を用いて
説明する。
図において、子画面の映像信号は、コントラス
ト制御回路21およびブライト制御回路22を介
して子画面挿入回路23で親画面の映像信号と合
成される。合成された合成映像信号は、コントラ
スト制御回路1を介してブライト制御回路2に供
給される。
ボリユーム3/ボリユーム13はそれぞれ手動
により視聴者が親子/子画面のコントラストを調
整するためのものである。ボリユーム7/ボリユ
ーム17はそれぞれ手動により視聴者が親子/子
画面の明るさを調整するために設けられている。
ボリユーム4/ボリユーム14はそれぞれ親子/
子画面のサブブライト調整用のものである。
フライバツクトランス11の巻線a12は
CRTのビーム電流の増減に応じて電流iが流れ
る。巻線aの一端は抵抗12を経て電源B1へ接
続されている。巻線aと抵抗12の交点にはコン
デンサ9の一端とツエナーダイオード8のカソー
ドが接続され、コンデンサ9とツエナーダイオー
ド8の他端は接地されている。ツエナーダイオー
ド8はABL動作の基準電位を与えるためのもの
であり、CRTのビーム電流が増加して電流iが
増加すると抵抗12により電圧降下が大きくな
り、ツエナー電位より下がると抵抗12と巻線a
の交点の電位はiの増減に応じて変化する。コン
デンサ13は変化を平滑化するために設けてあ
る。
この抵抗12と巻線aの交点はボリユーム3の
一端とダイオード6のカソードに接続されてお
り、アノードは抵抗5を介してブライト制御回路
へ接続されている。
また、抵抗12と巻線aの交点は抵抗33を介
してABL逆補正トランジスター32のベースへ
接続され、制御出力はトランジスター32のコレ
クターよりボリユーム13の一端とダイオード1
6のカソードに接続されており、アノードは抵抗
15を介してブライト制御回路へ接続されてい
る。
これにより、ビーム電流の変化による抵抗12
とコンデンサ9の交点電位の変化は、コントラス
ト制御回路1へボリユーム3を経てフイードバツ
クされ、ブライト制御回路へダイオード6と抵抗
5を経てフイードバツクされ、いわゆるABL動
作が親及び子画面に対して働く。更に、抵抗12
とコンデンサ9の交点電位の変化はABL逆補正
トランジスター32を介して子画面用のコントラ
スト制御回路21およびブライト制御回路22に
それぞれ供給され、前記のABL制御を子画面信
号に対してのみ逆補正する様に制御する。これに
よつて、従来のように親画面のAPLの変化に伴
なうABL制御の影響を子画面が受けて子画面の
輝度が変化するのを防止している。
別手段によつて、子画面のAPL変化に連動し
た変化電圧をボリユーム13とダイオード16の
交に供給するようにすれば、子画面のみによるビ
ーム電流の変化も等価的に抑えることができる。
発明の効果 このように、本発明によれば、2画面テレビジ
ヨン受像機において親画面のAPLの変化による
ABL回路動作の影響によつて起る子画面の輝度
あるいはコントラストの変化を防止することがで
き、安定した2画面を映出することのできる受像
機を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例における2画面テレビジ
ヨン受像機を示す回路図である。 1……親・子画面コントラスト制御回路、2…
…親・子画面ブライト制御回路、11……フライ
バツクトランス、15,33,34,31,35
……抵抗、16……ダイオード、32……トラン
ジスタ、3,4,7,13,14,17……ボリ
ユーム、5,12……抵抗、6……ダイオード、
8……ツエナーダイオード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 親画面映像信号に、子画面専用のコントラス
    ト・ブライトまたはブライト制御回路を経た子画
    面映像信号を挿入する子画面挿入回路と、 前記子画面挿入回路の後段に設けられたコント
    ラスト・ブライト制御回路と、 前記親画面映像信号のAPLの変化に応じて、
    前記コントラスト・ブライト制御回路を制御する
    ABL回路と、 前記親画面映像信号に対するABL制御とは逆
    の補正制御をするABL逆補正回路とを設け、 前記ABL逆補正回路の出力で前記子画面専用
    のコントラスト・ブライトまたはブライト制御回
    路を制御する構成としたことを特徴とする2画面
    テレビジヨン受像機。
JP2751984A 1984-02-16 1984-02-16 2画面テレビジヨン受像機 Granted JPS60171875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2751984A JPS60171875A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 2画面テレビジヨン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2751984A JPS60171875A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 2画面テレビジヨン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60171875A JPS60171875A (ja) 1985-09-05
JPH0314271B2 true JPH0314271B2 (ja) 1991-02-26

Family

ID=12223371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2751984A Granted JPS60171875A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 2画面テレビジヨン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171875A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2507710Y2 (ja) * 1986-10-20 1996-08-21 三洋電機株式会社 Pipテレビジヨン受像機
US4947253A (en) * 1989-04-18 1990-08-07 Rca Licensing Corporation Brightness modulator for closed loop compensation of black level
JPH03190477A (ja) * 1989-12-20 1991-08-20 Mitsubishi Electric Corp テレビジョン受信機
JPH03263984A (ja) * 1990-03-14 1991-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像処理装置
JPH07264503A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Toshiba Corp テレビジョン受像機
JP4925530B2 (ja) * 2000-09-22 2012-04-25 ソニー株式会社 包装材及び包装材により包装した情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60171875A (ja) 1985-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950028463A (ko) 텔레비젼 수상기
JPH0314271B2 (ja)
JPH0312829B2 (ja)
JP2002135618A (ja) 表示装置
KR0137275B1 (ko) 텔레비젼 편향 장치
JP3316282B2 (ja) テレビジョン受像機
US4731565A (en) High voltage generator for television apparatus
KR970006986Y1 (ko) 텔레비젼 수상기의 흑레벨 보정회로
KR0163157B1 (ko) 수평 모드 변화에 따른 포커스 가변회로
KR910003670Y1 (ko) 수직크기 보상회로
JP2990747B2 (ja) 水平偏向センタリング回路
JP3231216B2 (ja) ディスプレイ装置
JPH09214865A (ja) ブラウン管表示装置
JP2752149B2 (ja) コントラスト制御回路
JPS60145777A (ja) テレビジヨン受信機
JPH04127678A (ja) 2画面テレビジョン受像機
JPS60210081A (ja) フオ−カス電圧調整装置
JPH05199476A (ja) ディスプレイ装置
JPH01318465A (ja) 画面歪み補正回路
JPH0575953A (ja) テレビジヨン受像機
JPH06178313A (ja) 映像信号の黒レベル補正回路
JPH08331418A (ja) γ補正回路
JPH0723309A (ja) 陰極線管のビーム電流制限装置
JPH0396077A (ja) 黒レベル補正回路
JPH07240934A (ja) 地磁気自動補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term