JPH01318465A - 画面歪み補正回路 - Google Patents

画面歪み補正回路

Info

Publication number
JPH01318465A
JPH01318465A JP15031988A JP15031988A JPH01318465A JP H01318465 A JPH01318465 A JP H01318465A JP 15031988 A JP15031988 A JP 15031988A JP 15031988 A JP15031988 A JP 15031988A JP H01318465 A JPH01318465 A JP H01318465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
beam current
transistor
horizontal
decreases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15031988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Nishimura
西村 弘章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15031988A priority Critical patent/JPH01318465A/ja
Publication of JPH01318465A publication Critical patent/JPH01318465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、受像機の画面歪み補正回路に関し、特に、画
面の明暗に関わらず、画面のサイズが常に一定となるよ
うに補正することのできる画面歪み補正回路に関するも
のである。
〔従来の技術〕
一般に、受像機においては、全面白ラスタなどの画面を
表示する(画面が明るくなる)と、ビーム電流が増加し
、フライバックトランスの高圧出力は低くなり、その結
果、画面サイズが大きくなる。また逆に、全面点ラスタ
などの画面を表示する(画面が暗くなる)と、ビーム電
流が減少し、フライバックトランスの高圧出力は高くな
り、その結果、画面サイズが小さくなる。このように、
画面の明暗によって画面サイズが変化するため、それを
補正する目的で、受像機には画面歪み補正回路が設けら
れている。
従来の画面歪み補正回路としては、例えは、特開昭58
−182961号公報に記載のように、電源トランスを
使用し、1次側巻線に直列に接続されたスイッチング素
子をオンオフ制御することにより水平偏向回路に必要な
直流電圧を変化させ、水平振幅を一定にし、画面サイズ
の変動を補正していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、使用する電源について配慮がされてお
らす、例えば、スイッチング電源等を使用する場合には
前記従来技術を適用できないという問題があった。
本発明の目的は、使用する電源にとられれず、簡単な回
路で、画面の明暗による画面サイズの変動を補正するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、ピンクッショントランス(以下、PCTと
略す。)と、ビーム電流検出端子を有したフライバック
トランス(以下、FETと略す。)と、前記ビーム電流
検出端子よりビーム電流量を電圧として検出し、その検
出した電圧を電流に変換するビームを流検出回路と、を
具備することにより達成される。
〔作用〕
前記ビーム電流検出回路により、前記FBTのビーム電
流検出端子からビーム電流量を電圧として検出し、その
検出した電圧を電流に変換し、変換した電流を前記PC
Tの垂直側(一次側)巻線に重畳する。そうすることに
より、該PCTの水平側(二次側)巻線のインダクタン
ス量を変化させる。
それによって、水平偏向コイルを流れる水平偏向電流値
を変化させ、画面の明暗に関係なく、常に一定の画面サ
イズを得ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の第1の実施例を第1図により説明する。
第1図は水平、垂直偏向回路と本発明の一実施例として
画面歪み補正回路とを示した回路図である。
前述した様に、全面白ラスタなどの画面を表示すると、
ビーム電流が増加し、高圧出力は低くなる。すると、画
面サイズは大きくなる。また、逆に全面黒ラスタなどの
画面を表示すると、ビーム電流が減少し、高圧出力は高
くなる。すると、画面サイズは小さくなる。
ここで、ビーム電流は、抵抗7.コンデンサ8゜ダイオ
ード15を介して、EB76へ流れこむ。画面が明るく
なると、すなわち、ビーム電流が増加すると、抵抗7の
電圧降下が大きくなり、A点の電位は低くなる。
また、10.14のトランジスタと、9,11,12.
13の抵抗は、検出したビーム電流量を電流に変換する
回路を構成している。そこで、A点で検出した電位が、
抵抗9を介してトランジスタ100ベースに入力される
と、トランジスタ10のエミッタの電位が低くなるので
、トランジスタ10のコレクタ電流は少なくなる。する
と、抵抗12の電圧降下が小さくなるので、抵抗13の
電圧降下も小さくなり、トランジスタ14のコレクタ電
流も小さくなる。ただし、トランジスタ14がOFF 
Lないように抵抗11゜12.13の値を設定する必要
がある。
また、17は垂直駆動回路、18は垂直偏向コイル19
はカップリングコンデンサ、20はPCT121と22
とはそれぞれピンクッション歪補正用のコンデンサと抵
抗、23は垂直偏向電流検出抵抗である。
ここで、トランジスタ14のコレクタ電流は、抵抗16
を介して、PCT 20の垂直側(一次側)巻線に流れ
込むが、その電流が少なくなると、PCT20の水平側
(二次側)巻線のインダクタンスが大きくなる。
一方、1は水平駆動回路、2は水平出力トランジスタ、
3はダンパーダイオード、4は共振コンデンサ、5は水
平偏向コイル、24は5字補正用コンデンサである。こ
こで、Icpを水平出力トランジスタ2のコレクタ電流
、EBを電源電圧、THを水平走査期間、Lを水平偏向
コイル5とPCT20の水平側(二次側)巻線のインダ
クタンスの合計、Cを共振コンデンサ4の容量とすると
、 となる。
したがって、PCT 20の水平側(二次側)巻線のイ
ンダクタンスが大きくなると、ICPは小さくなる。そ
して、ICPが小さくなると水平偏向コイル5に流れる
水平偏向電流が小さくなるので、画面の水平サイズも小
さくなる。すなわち、画面が明るくなり、高圧出力が低
くなっても、画面の水平サイズは一定に保つことができ
る。逆に、画面が暗くなると、すなわちビーム電流が減
少すると、ICPが大きくなり、画面サイズは大きくな
るので画面の水平サイズは一定に保つことができる。
次に、本発明の第2の実施例について、第2図を使用し
て説明する。第2図において、第1図と同一部分につい
ては、その説明を省略する。
第2図において、A点の電位が低くなると、トランジス
タ10のエミッタの電位が低くなるので、トランジスタ
10のコレクタ電流は少なくなる。すると、抵抗26の
電圧降下が小さくなるので、抵抗28の電圧降下も小さ
くなり、トランジスタ27のコレクタ電流も小さくなる
。逆に、A点の電位が高くなると、トランジスタ27の
コレクタ電流は犬きくなる。ただし、トランジスタ27
がOFF Lないように抵抗11 、25.26.28
の値を設定する必要がある。その他の動作は前述した第
1の実施例と同様である。
従って、本実施例においても、高圧出方の変動に関わら
ず、画面のサイズを常に一定とすることができる。
なお、上記したトランジスタ10.27と抵抗9゜11
.25,26.28とで構成される回路以外でも、ビー
ム電流量を電圧として検出し、電流に変換する回路であ
れば何でも良い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、輝度制限回路に使用しているビーム電
流検出端子を有したFBT、及び、ピンクッション歪み
補正用のpcrを流用することにより使用する電源にと
られれず、簡単な回路で、画面の明暗による画面サイズ
の変動を補正することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す回路図、第2図は
本発明の第2の実施例を示す回路図である。 5・・・・・・・・・・・・水平偏向コイル6・・・・
・・・・・・・・フライバックトランス7・・・・・・
・・・・・・抵抗 10・・・・・・・・ トランジスタ 11・・・・・・・・・抵抗 12・・・・・・・・・抵抗 13・・・・・・・・・抵抗 14・・・・・・・・・トランジスタ 20・・・・・・・・・ピンクッショントランス25・
・・・・・・・・抵抗 26・・・・・・・・・抵抗 27・・・・・・・・・トランジスタ 28・・・・・・・・・抵抗 /□〜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水平偏向コイルにその一次側を接続し、その二次側
    にビーム電流検出端子を有するフライバックトランスと
    、前記水平偏向コイルにその二次側を接続し、その一次
    側に画面上のピンクッション歪みを補正するための補正
    電流が供給されるピンクッショントランスと、前記ビー
    ム電流検出端子よりビーム電流量を電圧として検出し、
    その検出した電圧を電流に変換して前記ピンクッション
    トランスの一次側に供給し、該ピンクッショントランス
    の二次側のインダクタンスを変化させるビーム電流検出
    回路と、を具備したことを特徴とする画面歪み補正回路
    。 2、請求項1に記載の画面歪み補正回路において、前記
    ビーム電流検出回路は、前記ビーム電流検出端子よりビ
    ーム電流量を電圧として検出する第1のトランジスタと
    、その検出した電圧を電流に変換する第2のトランジス
    タと、を具備したことを特徴とする画面歪み補正回路。
JP15031988A 1988-06-20 1988-06-20 画面歪み補正回路 Pending JPH01318465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15031988A JPH01318465A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 画面歪み補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15031988A JPH01318465A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 画面歪み補正回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01318465A true JPH01318465A (ja) 1989-12-22

Family

ID=15494424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15031988A Pending JPH01318465A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 画面歪み補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01318465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448769U (ja) * 1990-08-28 1992-04-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448769U (ja) * 1990-08-28 1992-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1213366A (en) Television receiver power supply regulation responding to beam current changes
JPH01318465A (ja) 画面歪み補正回路
EP0944999B1 (en) High voltage system
US5856730A (en) Scan loss detector
US6060845A (en) Raster distortion correction and deflection circuit arrangement
KR0137275B1 (ko) 텔레비젼 편향 장치
JP2599790B2 (ja) 水平偏向回路
US5032770A (en) Image distortion correcting circuit
US4812720A (en) High voltage stabilization circuit for video display apparatus
US6555976B2 (en) East-west distortion correction
JPH07283959A (ja) 水平振幅補正回路
US5804929A (en) Picture display device provided with a cathode ray tube
KR100673924B1 (ko) 비디오 디스플레이 편향 장치
KR930003563Y1 (ko) 고압 안정화 회로
JPH0523017Y2 (ja)
JPH01253375A (ja) ディスプレイ装置
KR830002172B1 (ko) 자동 키네스코프 바이어스 장치
KR920000912Y1 (ko) 텔레비젼수상기에 있어서 고압 안정화회로
GB2325601A (en) Horizontal width regulation circuit for a CRT display
KR0153220B1 (ko) 텔레비전의 수평라스터 자동제어회로
JPS6012873A (ja) テレビジヨン受信機の黒レベル補正回路
JPH08186729A (ja) 画像歪み補正装置
JPH0583585A (ja) 水平偏向回路
KR19990039763U (ko) 디스플레이의 화면크기 보상회로
JPH09233356A (ja) 偏向回路