JPH03142458A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH03142458A
JPH03142458A JP28215089A JP28215089A JPH03142458A JP H03142458 A JPH03142458 A JP H03142458A JP 28215089 A JP28215089 A JP 28215089A JP 28215089 A JP28215089 A JP 28215089A JP H03142458 A JPH03142458 A JP H03142458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
photosensitive paper
rotation
shaft
photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28215089A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Sonobe
園部 克義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP28215089A priority Critical patent/JPH03142458A/ja
Publication of JPH03142458A publication Critical patent/JPH03142458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、感光紙を露光した後、該感光紙と画像形成紙
とを玉ね合わせて加圧することにより両像形成紙に画像
を形成する画像形成装置に係わり、特に画像形成後に感
光紙の未使用部分を巻き戻すようにした画像形成装置に
関する。
(従来の技術) 画像形成装置においては、巻芯にロール状に巻回された
感光紙を、露光部、加圧部及び分離部を順に通して巻取
軸に掛け渡すように設け、その感光紙を露光部にて露光
し、加圧部にて該感光紙とシート状の画像形成紙とを重
ね合わせた状態で加圧することにより画像形成紙に感光
紙の画像を形成した後、分離部にて画像形成紙を感光紙
から分離させると共に、感光紙の使用済み部分を在取軸
に巻き取るようにしたものが知られている。
この種の装置においては、上記感光紙にあって、感光済
み領域の後端部と次に露光される領域の先端部との間は
、画像形成に寄与せず未使用状態のまま送られて巻取軸
に巻き取られるようになっていたため、感光紙の有効利
用率が低いという問題点があった。
そこで、これに対処するため、画(象形成動作毎に、画
像形成紙を感光紙から分離した後、感光紙の露光部を通
過した未使用部分を巻芯側に巻き戻すようにすることに
より、画像形成に寄与しない未使用部分を極力削減する
ことが考えられている。
この場合、感光紙の巻取軸側への巻き取りは専用の駆動
手段及び回転伝達手段により行い、また、感光紙の巻芯
側への巻き戻しは専用の駆動手段及び回転伝達手段によ
り行うようにしている。
(発明が解決しようとする課8) 上記した構成のものでは、感光紙の巻き取りと巻き戻し
について、夫々専用の駆動手段及び回転伝達手段を必要
としているため、構造が複雑でコストが高いという欠点
があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、感光紙の巻き取りと巻き戻しを行うようにしたも
のにおいて、その感光紙の巻き取りと巻き戻しとを同一
の駆動手段で行うようにすることにより、構造の簡単化
及びコストの低減化を図り得る画像形成装置を提供する
にある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するために、感光紙の使用済
み部分を巻取軸へ巻き取ると共に、感光紙の未使用部分
を巻芯側へ巻き戻すようにしたものにおいて、正逆回転
可能な駆動手段と、一方向クラッチを有し前記駆動手段
が正方向へ回転されたときにはその回転を巻取軸に伝達
して巻取軸に感光紙を巻き取らせ駆動手段が逆方向へ回
転されたときには巻取軸への回転を遮断する回転伝達手
段と、前記駆動手段が正方向へ回転されるときには前記
巻芯への回転を遮断し駆動手段が逆方向へ回転されると
きにはその回転を巻芯へ伝達して巻芯に感光紙を巻き取
らせるように切換える切換え手段とを設ける構成とした
ものである。
(作用) 感光紙を巻取軸へ巻き取る場合には、駆動手段が正方向
へ回転され、その回転が回転伝達手段を介して巻取軸へ
伝達され、その巻取軸が回転されることにより行われる
。このとき、切換え手段により駆動手段から巻芯への回
転は遮断される。
また、感光紙を巻芯側へ巻き戻す場合には、駆動手段が
逆方向へ回転されると共に、切換え手段によりその回転
が巻芯へ伝達されるように切換えられ、その巻芯が回転
されることにより行われる。
このとき、一方向クラッチにより駆動手段から巻取軸側
への回転は遮断される。
このものによれば、感光紙の巻き取りと巻き戻しについ
て、一つの駆動手段により達成でき、構造の簡単化を図
り得る。
(実施例) 以下本発明の一実施例につき図面を参照して説明する。
まず装置の全体的構成を示した第2図において、装置本
体1の上面には、図示しない原稿が載置されるガラス台
2及びこのガラス台2を覆うカバー3が図中左石方向へ
移動可能に設けられている。
装置本体1内の中央部上部には収納部4が設けられ、こ
の収納部4内に未使用の感光紙5が収納されている。感
光紙5は、片側の感光面5aに、感光することにより硬
化する感光性樹脂、染料前駆体2重合開始剤等を内蔵し
た無数のマイクロカプセルを有して成るもので、その感
光面5aを外側にして巻芯6にロール状に巻回されてお
り、その巻芯6が給紙軸7に着脱可能に装着されている
そして、感光紙5は収納部4から導出されて、夫々対を
なす送りローラ8,9を介して露光部10に通された後
、対をなすピンチローラ11及びダンサローラ12を介
して対をなす加圧ローラ13aを有する加圧部13を通
され、さらにガイドローラ14、分離部たる分離ローラ
15、及びガイドローラ16.17を通して巻取軸18
に掛け渡されており、使用済み(感光済み)の部分が巻
取軸18にこれの矢印A方向への回転により順次巻き取
られるようになっている。また、後述する感光紙5の巻
き戻し時は、給紙軸7が矢印B方向へ回転されることに
より行われる。
装置本体1内の上記収納部4の右方部には光照射室19
が設けられており、この光照射室19内に、上記ガラス
台2を通して原稿に光を照射する例えばハロゲンランプ
から成るランプ20及び反射vL21が配設されている
。原稿で反射された光は、−点鎖線の矢印で示すように
光照射室19の下方に設けられたフィルタ22及びレン
ズ23を通り、反射鏡24.25により向きを変えられ
、装置本体1内における仕切壁26の水平部26aに形
成された開口部27を通し上記露光部10に向けて照射
され、その光が露光部10に位置された感光紙5に照射
されることにより感光紙5を露光するようになっている
また、装置本体1内の上記加圧部13の下方には給紙カ
セット28が設けられており、この給紙カセット28に
画像形成紙たる顕色紙29が収容されている。顕色紙2
9は矩形シート状をなし、画像形成面29aに上記感光
紙5のマイクロカプセルの内包物と反応する顕色剤が塗
布されている。
顕色紙29は半月ローラ30により給紙カセット28か
ら送り出された後、対をなす送りローラ31により上方
に送られ、露光後の感光紙5と重ね合わされて加圧部1
3に供給される。加圧部13に供給された顕色紙2つは
、感光紙5と重ね合わされた状態で加圧ローラ13aに
より加圧され、分離ローラ15において感光紙5から分
離されて加熱装置32に送られた後、トレイ33に送り
出される。上記加圧部13の加圧ローラ13aは、顕色
紙2つが感光紙5と重ね合わされた状態で通る時にそれ
らを加圧する状態となり、それ以外は非加圧状態となる
上記感光紙5の収納部4から露光部10までの搬送路の
うちの露光部10の近傍に位置された一方の送りローラ
9には、該送りローラ9の回転量に応じて感光紙5の巻
き戻し量を検出するエンコーダ34を設けている。この
エンコーダ34は、送りローラ9の回転に基づき発生す
るパルス数をカウントし、そのパルス数が所定のパルス
数に達することにより感光紙5の巻き戻し量を検出する
また、上記水平部26aの上面には開口部27を開閉す
るシャッタ35が設けられており、このシャッタ35は
感光紙5の巻き戻し時に開口部27を閉鎖するように移
動される。
一方、上記巻取軸18及び給紙軸7を駆動するための駆
動機構について第1図、第3図、第4図及び第5図を参
照して述べる。
正逆回転可能な駆動手段たる駆動プーリ36は図示しな
い正逆回転可能なモータにより回転されるようになって
おり、この駆動プーリ36は、巻取軸18による感光紙
5の巻き取り時には正方向(第1図中矢印C方向)へ回
転され、給紙軸7による感光紙5の巻き戻し時には逆方
向(第1図中矢印り方向)へ回転されるようになってい
る。
この駆動プーリ36が正方向へ回転されたときに、その
回転を巻取軸18へ伝達する回転伝達手段たる回転伝達
機構37は次のように構成されている。即ち、駆動プー
リ36と従動プーリ38との間にはベルト39が掛け渡
され、従動プーリ38の回転がギヤ40、アイドルギヤ
41、スリップドラムギヤ42、巻取ギヤ43を介して
巻取軸18に伝達されるようになっている。このうち、
従動プーリ38とギヤ40とは、第3図に示すように一
方向クラッチとして機能するクラッチスプリング44に
より連結されており、従動プーリ38が正方向(時計回
り方向)へ同転されるときにはそのクラッチスプリング
44が締まることにより従動プーリ38とギヤ40とが
一体に正方向へ回転され、従動プーリ38が逆方向(反
時計回り方向)へ回転されるときには、クラッチスプリ
ング44とギヤ40との間で滑りが生じ、従動プーリ3
8からギヤ40側への回転は遮断される。
アイドルギヤ41の一面には、摩擦部材45が貼り付け
られたプレート46を圧縮コイルばね47により押圧す
るようにしている。これは、感光紙5の巻き戻しの際に
感光紙5がたるまないように、その感光紙5に一定のテ
ンションをかけるためである。
また、第4図及び第5図において、上記スリップドラム
ギヤ42は軸48に同転可能に支持され、巻取ギヤ43
はその軸48と一体回転するように連結されている。軸
48の端部には該軸48と一体回転するようにプレート
4つが取着され、このプレート4つに、スリップドラム
ギヤ42の外周部に摺接するスリップ板50が引張コイ
ルばね51を介して取着されている。この機構は、巻取
軸18に巻き取られる感光紙5の径が大きくなった際に
、巻取軸18による巻取速度と感光紙5が送られる速度
との間に生じる差を、上記スリップ板50とスリップド
ラムギヤ42との間のスリップで吸収するようになって
いる。
一方、上記駆動プーリ36が逆方向へ回転されたときに
、その回転を巻芯6へ伝達するように切換えるための切
換え手段たる切換え機構52は次のように構成されてい
る。即ち、第1図において、上記ベルト39により回転
される従動プーリ53とギヤ54とは軸55を中心に一
体回転するように設けられ、その軸55にレバー56が
同動可能に支持され、また、レバー56の中間部にはギ
ヤ54と噛合した可動ギヤ57が回転可能に支持されて
いる。そして、レバー56の先端部は引張コイルばね5
8により図中下方に付勢されている。
電磁ソレノイド59のアクチュエータ59aにはリンク
60が連結され、このリンク6oがレバー56に回動可
能に連結されている。而して、電磁ソレノイド59は感
光紙5の巻き戻し時のみオンされ、それ以外はオフされ
るものである。電磁ソレノイド59がオフ状態のときは
、可動ギヤ57は引張コイルばね58の付勢力で実線で
示すように下方に変位され、前記給紙軸7に設けられた
巻戻しギヤ61に対し離間した状態となっており、この
状態では可動ギヤ57から巻戻しギヤ61への回転は遮
断される。電磁ソレノイド59がオンされると、可動ギ
ヤ57は二点鎖線で示すようにレバー56を介し上方に
変位されて巻戻しギヤ61と噛合するようになり、この
状態では可動ギヤ57の回転が巻戻しギヤ61に伝達さ
れ、給紙軸7ひいては巻芯6が回転されて感光紙5の巻
き戻しが行われる。
次に上記構成の作用について説明する。
画像形成動作を開始するには、まず、ガラス台2上に原
稿を伏せて置き、カバー3を被せた状態で図示しないス
タートスイッチを操作する。すると、原稿を載せたガラ
ス台2がカバー3と一体に一旦第2図中右方向へ移動さ
れてガラス台2の左端がランプ20と対応する位置で停
止され、この後、ランプ20が点灯された状態でガラス
台2が左方向へ移動され、これに伴い原稿に光が照射さ
れる。このとき、ランプ20から照射され原稿で反射さ
れた光が開口部27を通し露光部10において感光紙5
の感光面5aに照射されることにより露光が行われる。
また、ガラス台2の左方向への移動の開始と共に感光紙
5の巻取軸18側への送り、即ち感光紙5の巻き取りも
開始される。この巻き取り動作は、駆動プーリ36が正
方向(第1図中矢印C方向)へ回転され、その回転が回
転伝達機構37を介して巻取軸18に伝達され、この巻
取軸18が矢印A方向へ回転されることにより行われる
露光された感光紙5は順次加圧部13側へ送られ、また
、これと共に半月ローラ30により給紙カセット28か
ら送り出された顕色紙29が送りローラ31により加圧
部13側へ送られ、顕色紙29が感光紙5に重ね合わさ
れた状態で加圧ローラ13aにより加圧される。これに
より、感光紙5に露光された画像が顕色紙29に顕在化
されてカラー画像が形成される。顕色紙29が加圧ロー
ラ13aを通過すると、加圧ローラ13aは非加圧状態
に戻される。そして、分離ローラ15において顕色紙2
9が感光紙5から分離され、分離された顕色紙2つは加
熱装置32に送られ、加熱によって画像の定着が行われ
た後、トレイ33に送り出され、一方、感光紙5の使用
済みの部分は巻取軸18に順次巻き取られ、顕色紙29
が分離された時点でその巻取軸18による巻き取りが停
止される。
ここで、上記顕色紙2つの感光紙5からの分離が完了し
た時には、感光紙5の露光された領域の後端部は分離ロ
ーラ15を少し越えた点、即ちE点まで送られており、
感光紙5の露光された領域の後端部であるそのE点を露
光部10のF点まで戻すために、給紙軸7を矢印B方向
へ回転させて感光紙らの巻き戻しを行う。この巻き戻し
動作は、駆動プーリ36が逆方向(第1図中矢印り方向
)へ回転されると共に、電磁ソレノイド59がオンされ
て可動ギヤ57が巻戻しギヤ61に噛Aされるようにな
り(第1図二点鎖線参照)、駆動プーリ57の逆方向の
回転が従動プーリ53、ギヤ54、可動ギヤ57、巻戻
しギヤ61を介して給紙軸7に伝達され、給紙軸7が矢
印B方向へ回転されることにより行われる。このとき、
ベルト39を介して従動プーリ38が回転されるが、ク
ラッチスプリング44がギヤ40に対して滑ることによ
りギヤ40への回転は遮断される。
この巻き戻しにおいて、感光紙5の巻き戻し量は送りロ
ーラ9に設けられたエンコーダ34により検出され、そ
の検出値が規定巻き戻し量、即ち感光紙5の上記E点か
らF点までの長さに達すると、巻き戻し動作は停止され
る。これにより、感光紙5の露光された領域の後端部で
あるそのE点が露光部10のF点まで戻される。
また、この感光紙5の巻き戻し時には図示しないモータ
によりシャッタ35が開口部27をを閉鎖するように移
動され、その開口部27を通して露光部10へ至る光路
は遮断される。
そして、巻き戻しが完了すると、駆動プーリ36の回転
が停止されると共に、電磁ソレノイド5つはオフされる
尚、上記した丈施例では、駆動プーリ36の同転を巻取
軸18へ伝達する回転伝達機構37としてベルト39を
用いた構成としたが、ベルトを用いずに全てギヤで構成
しても良い。
[発明の効果] 以上の記述にて明らかなように、本発明によれば、感光
紙の巻き取りと巻き戻しを行うようにした画像形成装置
において、その感光紙の巻き取りと巻き戻しとを一つの
駆動手段で行うようにすることにより、夫々専用の駆動
手段を必便としたものに比べ、構造の簡単化及びコスト
の低減化を図り得るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は駆動機構の概
略的構成図、第2図は装置全体の概略的縦断正面図、第
3図は一方向クラッチ機構部分の横断面図、第4図はス
リップ機構部分の断面図、第5図は同部分の側面図であ
る。 図面中、5は感光紙、6は巻芯、7は給紙軸、10は露
光部、13は加圧部、15は分離ローラ(分離部)、1
8は巻取軸、20はランプ、2つは顕色紙(画像形成紙
)、36は駆動プーリ(駆動手段)、37は回転伝達機
構(回転伝達手段)44はクラッチスプリング(一方向
クラッチ)、52は切換え機構(切換え手段)、57は
=’iJ動ギヤ、59は電磁ソレノイド、61は巻戻し
ギヤを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、巻芯にロール状に巻回された感光紙を、露光部、加
    圧部及び分離部を順に通して巻取軸に掛け渡すように設
    け、その感光紙を前記露光部にて露光し、前記加圧部に
    て該感光紙とシート状の画像形成紙とを重ね合わせた状
    態で加圧することにより画像形成紙に感光紙の画像を形
    成した後、前記分離部にて画像形成紙を感光紙から分離
    させると共に、感光紙の使用済み部分を前記巻取軸に巻
    き取るようにした画像形成装置において、正逆回転可能
    な駆動手段と、一方向クラッチを有し前記駆動手段が正
    方向へ回転されたときにはその回転を前記巻取軸に伝達
    して巻取軸に前記感光紙を巻き取らせ駆動手段が逆方向
    へ回転されたときには前記巻取軸への回転を遮断する回
    転伝達手段と、前記駆動手段が正方向へ回転されるとき
    には前記巻芯への回転を遮断し駆動手段が逆方向へ回転
    されるときにはその回転を巻芯へ伝達して巻芯に前記感
    光紙を巻き取らせるように切換える切換え手段とを具備
    して成る画像形成装置。
JP28215089A 1989-10-30 1989-10-30 画像形成装置 Pending JPH03142458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28215089A JPH03142458A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28215089A JPH03142458A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03142458A true JPH03142458A (ja) 1991-06-18

Family

ID=17648755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28215089A Pending JPH03142458A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03142458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03200964A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Sharp Corp シート搬送制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03200964A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Sharp Corp シート搬送制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2122973A (en) Sheet supplying device for two-sided copying
EP0501216A1 (en) Image forming device
US4914479A (en) Image formation apparatus with cartridge for roll of photosensitive sheet
JPH03142458A (ja) 画像形成装置
US5446511A (en) Original conveying apparatus
US4894680A (en) Image recording apparatus
US5016041A (en) Image recording apparatus having sheet nip releasing mechanism and shutter mechanism
JPS63254432A (ja) 複写機の搬送装置
JPH03144641A (ja) 画像形成装置
JPH07114228A (ja) 原稿搬送装置及び投影装置
JP2636959B2 (ja) 画像形成装置
JP2846194B2 (ja) 画像記録装置
JPH0223140A (ja) 長尺記録媒体の巻取装置
JPH03144639A (ja) 画像形成装置
JPH07114117A (ja) 原稿搬送装置及び投影装置
JPH04159547A (ja) 画像形成装置
JP2753348B2 (ja) 画像記録装置
JPH0466775B2 (ja)
JPH03144640A (ja) 画像形成装置
JPH05319623A (ja) シート移送方法及びシート移送装置
JPH03144628A (ja) 画像記録装置
JPH07146514A (ja) 投影装置
JPH03111364A (ja) 画像記録装置
JPS5854373B2 (ja) 複写機の駆動装置
JPH07281321A (ja) 原稿搬送装置