JPH031423A - 蛍光ランプの製造方法 - Google Patents
蛍光ランプの製造方法Info
- Publication number
- JPH031423A JPH031423A JP13708389A JP13708389A JPH031423A JP H031423 A JPH031423 A JP H031423A JP 13708389 A JP13708389 A JP 13708389A JP 13708389 A JP13708389 A JP 13708389A JP H031423 A JPH031423 A JP H031423A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- binder
- layer
- water
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 87
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 85
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000003232 water-soluble binding agent Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 7
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 abstract 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 8
- NKJOXAZJBOMXID-UHFFFAOYSA-N 1,1'-Oxybisoctane Chemical compound CCCCCCCCOCCCCCCCC NKJOXAZJBOMXID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 insolubilizer Substances 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 1-O-galloyl-3,6-(R)-HHDP-beta-D-glucose Natural products OC1C(O2)COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC1C(O)C2OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001263 FEMA 3042 Substances 0.000 description 1
- HHLFWLYXYJOTON-UHFFFAOYSA-N Glyoxylic acid Natural products OC(=O)C=O HHLFWLYXYJOTON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920001479 Hydroxyethyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N Penta-digallate-beta-D-glucose Natural products OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 description 1
- DXNVUKXMTZHOTP-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dimagnesium;barium(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[Ba+2].[Ba+2] DXNVUKXMTZHOTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001983 poloxamer Chemical group 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-NRMVVENXSA-N tannic acid Chemical compound OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-NRMVVENXSA-N 0.000 description 1
- 229940033123 tannic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000015523 tannic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920002258 tannic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ガラス管の内面に蛍光体膜や紫外線反射膜な
どの塗膜を2Nに形成する工程の製造方法に関する。
どの塗膜を2Nに形成する工程の製造方法に関する。
高効率、高演色性で商品価値に優れる三液長域発光形蛍
光ランプに、ガラス管の内面に紫外線反射膜と蛍光体膜
を2層に形成したタイプと、ガラス管の内面に異質の蛍
光体膜を2層に形成したタイプがある。前者蛍光ランプ
はガラス管の内面の第1層の紫外線反射膜がガラス管内
で発生した紫外線を反射して第2層の蛍光体膜を発光さ
せて、発光効率を高める為、換言すれば効率上昇分だけ
高価な三波長域発光形蛍光体の使用量を少なくできる。
光ランプに、ガラス管の内面に紫外線反射膜と蛍光体膜
を2層に形成したタイプと、ガラス管の内面に異質の蛍
光体膜を2層に形成したタイプがある。前者蛍光ランプ
はガラス管の内面の第1層の紫外線反射膜がガラス管内
で発生した紫外線を反射して第2層の蛍光体膜を発光さ
せて、発光効率を高める為、換言すれば効率上昇分だけ
高価な三波長域発光形蛍光体の使用量を少なくできる。
また、後者蛍光ランプはガラス管の内面の第1層の蛍光
体膜に安価な蛍光体を使用し、第2Nの蛍光体膜に高価
な三波長域発光形蛍光体を使用して、高価な三波長域発
光形蛍光体の使用量を少なくして、三液長域発光形蛍光
ランプのコストを抑制できる。
体膜に安価な蛍光体を使用し、第2Nの蛍光体膜に高価
な三波長域発光形蛍光体を使用して、高価な三波長域発
光形蛍光体の使用量を少なくして、三液長域発光形蛍光
ランプのコストを抑制できる。
上記蛍光ランプのガラス管の内面に2rfiの膜を形成
する方法としては、それぞれに膜母体となる固形分と溶
剤、バインダを含む塗布液(懸濁液)等を塗布し乾燥さ
せて焼成することで形成される。その方法として、第1
層目の塗布液と第2層目の塗布液の一方又は両方に有機
溶剤を含む有機塗布液を使用した方法がある。この方法
では、有機塗布液の塗布後の乾燥が比較的低温、短時間
で行えるが、有機塗布液の廃液や蒸気による環境汚染を
防止するための無害化処理工程、その環境保全設備が必
要で、製造設備費が高くなる。そこで、最近は第1層と
第2層の塗布液に水を使用した2層の膜形成方法が一般
的となっており、その具体例を説明する。
する方法としては、それぞれに膜母体となる固形分と溶
剤、バインダを含む塗布液(懸濁液)等を塗布し乾燥さ
せて焼成することで形成される。その方法として、第1
層目の塗布液と第2層目の塗布液の一方又は両方に有機
溶剤を含む有機塗布液を使用した方法がある。この方法
では、有機塗布液の塗布後の乾燥が比較的低温、短時間
で行えるが、有機塗布液の廃液や蒸気による環境汚染を
防止するための無害化処理工程、その環境保全設備が必
要で、製造設備費が高くなる。そこで、最近は第1層と
第2層の塗布液に水を使用した2層の膜形成方法が一般
的となっており、その具体例を説明する。
ガラス管の内面に紫外線反射膜と蛍光体膜を2層に形成
する場合、まずガラス管の内面に、アルミナやマグネシ
アなどの紫外線反射物質の超微粒子の固形分と水(純水
)の溶剤、ポリエチレンオキサイドなどの水溶性バイン
ダを含む塗布液を塗布し、これを乾燥させてから約40
0℃の高温で焼成して第1rii目の紫外線反射膜を形
成する0次に、紫外線反射膜上に、三波長域発光形蛍光
体と水、水溶性バインダや界面活性剤を含む塗布液を塗
布し、乾燥させ、約600 ’Cの高温で焼成して第2
層目の蛍光体膜を形成する。
する場合、まずガラス管の内面に、アルミナやマグネシ
アなどの紫外線反射物質の超微粒子の固形分と水(純水
)の溶剤、ポリエチレンオキサイドなどの水溶性バイン
ダを含む塗布液を塗布し、これを乾燥させてから約40
0℃の高温で焼成して第1rii目の紫外線反射膜を形
成する0次に、紫外線反射膜上に、三波長域発光形蛍光
体と水、水溶性バインダや界面活性剤を含む塗布液を塗
布し、乾燥させ、約600 ’Cの高温で焼成して第2
層目の蛍光体膜を形成する。
上記のようにガラス管の内面に二層の膜を同じ水溶性塗
布液を使って形成する方法は、環境汚染の心配が無いが
、2回の焼成工程を必要とするために製造コストが高く
なる不都合があった。つまり、第1層目の塗膜に水溶性
バインダが残って、この上に第2層目の塗布液を塗布す
ると、第1層目の塗布液のバインダが第2層目の塗布液
に溶解し、そのため塗膜が流れ落ちたりして、膜厚が不
揃いになり、膜質が悪くなる、そこで、これを防止する
ため、第1層目の塗布液を塗布して乾燥させてから焼成
してバインダを焼去し、しかる後に第2層目の塗布液を
塗布し、乾燥させて焼成する2回の焼成工程を必要とし
た。このような焼成工程は高温で行われる熱エネルギー
の大量消費工程であり、また、2回の焼成工程はそれぞ
れに専用の焼成炉を必要として製造設備が大量がりとな
り、蛍光ランプの製造コストを高くしている。
布液を使って形成する方法は、環境汚染の心配が無いが
、2回の焼成工程を必要とするために製造コストが高く
なる不都合があった。つまり、第1層目の塗膜に水溶性
バインダが残って、この上に第2層目の塗布液を塗布す
ると、第1層目の塗布液のバインダが第2層目の塗布液
に溶解し、そのため塗膜が流れ落ちたりして、膜厚が不
揃いになり、膜質が悪くなる、そこで、これを防止する
ため、第1層目の塗布液を塗布して乾燥させてから焼成
してバインダを焼去し、しかる後に第2層目の塗布液を
塗布し、乾燥させて焼成する2回の焼成工程を必要とし
た。このような焼成工程は高温で行われる熱エネルギー
の大量消費工程であり、また、2回の焼成工程はそれぞ
れに専用の焼成炉を必要として製造設備が大量がりとな
り、蛍光ランプの製造コストを高くしている。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、ガラス
管の内面に水溶性の塗布液を使って2層の塗膜を形成し
、かつ、第1層の塗布膜形成後の焼成工程を省略して、
蛍光ランプの製造コストを下げることを目的とする。
管の内面に水溶性の塗布液を使って2層の塗膜を形成し
、かつ、第1層の塗布膜形成後の焼成工程を省略して、
蛍光ランプの製造コストを下げることを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明はガラス管の内面に、
少なくとも膜母体となる固形分と、−水の溶剤、水溶性
バインダ、及び水溶性バインダと80℃程度の低温で反
応して不溶化する不溶化剤とを含む塗布液を塗布し、前
記バインダが不溶化される温度で乾燥させて第1層の塗
膜を形成する工程と、第1層の塗膜上に、少なくとも蛍
光体の固形分と、水の溶剤、水溶性バインダを含む塗布
液を塗布し、乾燥させて第2層のtIi膜を形成する工
程と、第1層と第2層の塗膜を同時に加熱焼成する工程
とで、ガラス管の内面に2層に膜を形成することを特徴
とする。
少なくとも膜母体となる固形分と、−水の溶剤、水溶性
バインダ、及び水溶性バインダと80℃程度の低温で反
応して不溶化する不溶化剤とを含む塗布液を塗布し、前
記バインダが不溶化される温度で乾燥させて第1層の塗
膜を形成する工程と、第1層の塗膜上に、少なくとも蛍
光体の固形分と、水の溶剤、水溶性バインダを含む塗布
液を塗布し、乾燥させて第2層のtIi膜を形成する工
程と、第1層と第2層の塗膜を同時に加熱焼成する工程
とで、ガラス管の内面に2層に膜を形成することを特徴
とする。
ガラス管の内面に第1層目に塗布される塗布液は、これ
を約100℃の温度で加熱乾燥させると、この塗布液に
含まれる不溶化剤が特定の水溶性バインダと反応してバ
インダを溶剤の水に溶けないようにする。従って、第1
層の塗膜が乾燥だけされてバインダを含んでいても、こ
のバインダは不溶性になっているので、第1層の塗膜上
に第2層目の塗布液を塗布しても第1層の塗膜のバイン
ダが第2層目の塗布液に溶解する心配がなく、2層の塗
膜は良好に形成され、2層の塗膜を同時に焼成すれば2
層の塗膜のバインダが同時に焼去されて、ガラス管の内
面に所望の2層の膜が形成される。
を約100℃の温度で加熱乾燥させると、この塗布液に
含まれる不溶化剤が特定の水溶性バインダと反応してバ
インダを溶剤の水に溶けないようにする。従って、第1
層の塗膜が乾燥だけされてバインダを含んでいても、こ
のバインダは不溶性になっているので、第1層の塗膜上
に第2層目の塗布液を塗布しても第1層の塗膜のバイン
ダが第2層目の塗布液に溶解する心配がなく、2層の塗
膜は良好に形成され、2層の塗膜を同時に焼成すれば2
層の塗膜のバインダが同時に焼去されて、ガラス管の内
面に所望の2層の膜が形成される。
さらに詳しく説明すると、第1層目のバインダはヒドロ
キシメチルエチルセルローズやヒドロキシメチルセルロ
ーズ、ヒドロキシエチルセルローズであり、これを約1
00℃の温度で不溶化する不溶化剤はグリオキサールや
タンニン酸などである。このようなバインダと不溶化剤
及びアルミナや蛍光体の固形分を水の溶剤に混合させて
所望の塗布液を作り、ガラス管の内面に塗布して所定温
度で乾燥させて水を蒸発させた第1層目の塗膜を形成す
ると、この乾燥の時点で塗膜に残ったバインダはグリオ
キサールなどの不溶化剤との反応で水溶性から水に不溶
性のバインダに変質して、固形分をガラス管に付着させ
る。そのため、第1層の塗膜を焼成してバインダを焼去
する必要が無くなり、第1層の塗膜を乾燥だけさせて、
その上に蛍光体を含む水溶性の第2層目の塗布液を塗布
しても問題無い。
キシメチルエチルセルローズやヒドロキシメチルセルロ
ーズ、ヒドロキシエチルセルローズであり、これを約1
00℃の温度で不溶化する不溶化剤はグリオキサールや
タンニン酸などである。このようなバインダと不溶化剤
及びアルミナや蛍光体の固形分を水の溶剤に混合させて
所望の塗布液を作り、ガラス管の内面に塗布して所定温
度で乾燥させて水を蒸発させた第1層目の塗膜を形成す
ると、この乾燥の時点で塗膜に残ったバインダはグリオ
キサールなどの不溶化剤との反応で水溶性から水に不溶
性のバインダに変質して、固形分をガラス管に付着させ
る。そのため、第1層の塗膜を焼成してバインダを焼去
する必要が無くなり、第1層の塗膜を乾燥だけさせて、
その上に蛍光体を含む水溶性の第2層目の塗布液を塗布
しても問題無い。
以下、具体的実施例について述べる。
三液長域発光形蛍光ランプの製造において、下記の一次
塗布液Aと二次塗布液Bを用意する。
塗布液Aと二次塗布液Bを用意する。
−次塗布液A・・・アルミナ5重量%と純水95重量%
の懸濁液に、アルミナに対する重量%で水溶性バインダ
のヒドロキシエチルメチルセルローズを0.2重量%、
不溶化剤のグリオキサールを0.2重量%、ポリオキシ
アルキレンオクチルエーテルを0.01重量%混合する
。ただし、ポリオキシアルキレンオクチルエーテルは分
散剤で、その作用は後述する。
の懸濁液に、アルミナに対する重量%で水溶性バインダ
のヒドロキシエチルメチルセルローズを0.2重量%、
不溶化剤のグリオキサールを0.2重量%、ポリオキシ
アルキレンオクチルエーテルを0.01重量%混合する
。ただし、ポリオキシアルキレンオクチルエーテルは分
散剤で、その作用は後述する。
二次塗布液B・・・三波長域発光形蛍光体20重量%と
純水80M量%の懸濁液に、蛍光体に対するmW%で水
溶性バインダのポリエチレンオキサイドを5重量%、プ
ルロニックし−61の界面活性剤を0.05重量%、ポ
リオキシアルキレンオクチルエーテルを0.01重量%
混合する。ただし、三波長域発光形蛍光体は例えばユー
ロピウム付活酸化イツトリウム蛍光体10重量%、セリ
ウム・テルビウム付活リン酸ランタン蛍光体6重量%、
ウーロビウム付活アルミン酸バリウムマグネシウム蛍光
体4重量%である。
純水80M量%の懸濁液に、蛍光体に対するmW%で水
溶性バインダのポリエチレンオキサイドを5重量%、プ
ルロニックし−61の界面活性剤を0.05重量%、ポ
リオキシアルキレンオクチルエーテルを0.01重量%
混合する。ただし、三波長域発光形蛍光体は例えばユー
ロピウム付活酸化イツトリウム蛍光体10重量%、セリ
ウム・テルビウム付活リン酸ランタン蛍光体6重量%、
ウーロビウム付活アルミン酸バリウムマグネシウム蛍光
体4重量%である。
以上の一次塗布液Aをガラス管の内面に塗布し、これを
約100℃の温度で約2分乾燥させる。すると水溶性バ
インダのヒドロキシメチルエチルセルローズが不溶性と
なった第1層の塗膜が形成される。次に、第1層の塗膜
上に二次塗布液Bを従来と同様にして塗布し乾燥させて
約600℃で焼成する。するとガラス管の内面の第1屡
と第2層の塗膜が同時に焼成されて両者のバインダが焼
去され、ガラス管の内面に所望の紫外線反射膜と蛍光体
膜が2Nで形成される。
約100℃の温度で約2分乾燥させる。すると水溶性バ
インダのヒドロキシメチルエチルセルローズが不溶性と
なった第1層の塗膜が形成される。次に、第1層の塗膜
上に二次塗布液Bを従来と同様にして塗布し乾燥させて
約600℃で焼成する。するとガラス管の内面の第1屡
と第2層の塗膜が同時に焼成されて両者のバインダが焼
去され、ガラス管の内面に所望の紫外線反射膜と蛍光体
膜が2Nで形成される。
このように形成された2層の膜は、従来の2回の焼成工
程で形成された2層の膜と同じ品質であることが実験の
結果確認された。
程で形成された2層の膜と同じ品質であることが実験の
結果確認された。
なお、上記1次塗布液を分散剤のポリオキシアルキレン
オクチルエーテルを混合させずにガラス管の内面に塗布
して乾燥させると、不溶化剤のグリオキサールの作用で
塗膜中に気泡が生じて膜外観が損なわれることがあるが
、上記分散剤を混合させると気泡の発生が抑制されて膜
質の良い塗膜が形成される。
オクチルエーテルを混合させずにガラス管の内面に塗布
して乾燥させると、不溶化剤のグリオキサールの作用で
塗膜中に気泡が生じて膜外観が損なわれることがあるが
、上記分散剤を混合させると気泡の発生が抑制されて膜
質の良い塗膜が形成される。
次に蛍光体二層形の三液長域発光形蛍光ランプの製造を
説明すると、この場合は、例えば第一層目の塗布液に次
のものを使用する。
説明すると、この場合は、例えば第一層目の塗布液に次
のものを使用する。
アンチモン・マンガン付活ハロリン酸蛍光体45重量%
、純水55重量%の懸濁液に、蛍光体に対する1iff
1%で水溶性バインダのヒドロキシメチルセルローズ0
.5 ffi量%、不溶化剤のグリオキサール0.5重
量%、界面活性剤のポリオキシアルキレンオクチルエー
テル0.02重量%を混合する。この塗布液をガラス管
の内面に塗布し、約90℃で約5分乾燥させると、水溶
性のヒドロキシメチルセルローズが不溶化して所望の第
1層の塗膜が形成される。そして、第1層の塗膜上に前
記二次塗布液Bと同様の塗布液を塗布し、乾燥させて焼
成すれば、ガラス管の内面に所望の蛍光体膜が2層に形
成される。
、純水55重量%の懸濁液に、蛍光体に対する1iff
1%で水溶性バインダのヒドロキシメチルセルローズ0
.5 ffi量%、不溶化剤のグリオキサール0.5重
量%、界面活性剤のポリオキシアルキレンオクチルエー
テル0.02重量%を混合する。この塗布液をガラス管
の内面に塗布し、約90℃で約5分乾燥させると、水溶
性のヒドロキシメチルセルローズが不溶化して所望の第
1層の塗膜が形成される。そして、第1層の塗膜上に前
記二次塗布液Bと同様の塗布液を塗布し、乾燥させて焼
成すれば、ガラス管の内面に所望の蛍光体膜が2層に形
成される。
以上のように、本発明によれば、ガラス管の内面に第1
層の塗布液を塗布し、乾燥させると、この乾燥で塗布液
の水溶性バインダが不溶化剤の作用で不溶性となり、従
って、第1W1目の塗膜 を焼成すること無くその上に
第2層目の塗布液を塗布して第2層の塗膜を形成しても
問題無くて、ガラス管の内面に紫外線反射膜と蛍光体膜
などの2層の膜を形成する製造工程の焼成工程を1工程
にすることができ、これにより蛍光ランプの製造設備の
縮小化、製造コストの低減化が図れる。
層の塗布液を塗布し、乾燥させると、この乾燥で塗布液
の水溶性バインダが不溶化剤の作用で不溶性となり、従
って、第1W1目の塗膜 を焼成すること無くその上に
第2層目の塗布液を塗布して第2層の塗膜を形成しても
問題無くて、ガラス管の内面に紫外線反射膜と蛍光体膜
などの2層の膜を形成する製造工程の焼成工程を1工程
にすることができ、これにより蛍光ランプの製造設備の
縮小化、製造コストの低減化が図れる。
特
許
出
願
人
日本電気ホーム
エレク
トロニクス株式会社
代
理
人
江
原
省
五
Claims (1)
- (1)ガラス管の内面に、少なくとも膜母体となる固形
分と、水の溶剤、水溶性バインダ、及び水溶性バインダ
と100℃以上の低温で反応して不溶化する不溶化剤と
を含む塗布液を塗布し、前記バインダが不溶化される温
度で乾燥させて第1層の塗膜を形成する工程と、第1層
の塗膜上に、少なくとも蛍光体の固形分と、水の溶剤、
水溶性バインダを含む塗布液を塗布し、乾燥させて第2
層の塗膜を形成する工程と、第1層と第2層の塗膜を同
時に加熱焼成する工程とを含むことを特徴とする蛍光ラ
ンプの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13708389A JPH031423A (ja) | 1989-05-29 | 1989-05-29 | 蛍光ランプの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13708389A JPH031423A (ja) | 1989-05-29 | 1989-05-29 | 蛍光ランプの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH031423A true JPH031423A (ja) | 1991-01-08 |
Family
ID=15190495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13708389A Pending JPH031423A (ja) | 1989-05-29 | 1989-05-29 | 蛍光ランプの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH031423A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004349259A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | General Electric Co <Ge> | 蛍光ランプ |
-
1989
- 1989-05-29 JP JP13708389A patent/JPH031423A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004349259A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | General Electric Co <Ge> | 蛍光ランプ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3067055A (en) | Metallized phosphor screens and method of making same | |
CN101386519B (zh) | 将pca转化为蓝宝石的方法和转化制品 | |
US4139657A (en) | Process for producing color television picture tube | |
JPH11312491A (ja) | 蛍光ランプおよびその製造方法 | |
JP2002367510A (ja) | ガラスフリット焼成方法 | |
JPH031423A (ja) | 蛍光ランプの製造方法 | |
JPH07201287A (ja) | カラー陰極線管の蛍光面及びその製造方法 | |
JP3157197B2 (ja) | 蛍光体の二層塗膜形成方法 | |
JP4499085B2 (ja) | 膜形成用スラリー組成物、これを利用して製造された蛍光ランプ、及びその製造方法 | |
KR20060055298A (ko) | 무기재료막, 무기재료막 구조물, 그 제조방법 및 전사필름 | |
JP2007161556A (ja) | ペースト組成物、無機膜およびこれを用いたプラズマディスプレイパネル用隔壁部材 | |
JPH03226939A (ja) | 蛍光ランプの製造方法 | |
JP2594288B2 (ja) | 蛍光ランプの製造方法 | |
JPS58123634A (ja) | けい光体被膜の形成方法 | |
KR100331452B1 (ko) | 잔류 유기물 저감을 위한 형광체 스크린 형성 방법 | |
JPH0272537A (ja) | 蛍光ランプの製造方法 | |
RU2218630C2 (ru) | Способ нанесения защитного покрытия на внутреннюю поверхность колб газоразрядных ламп | |
JPS6331576A (ja) | 被膜の形成方法 | |
JP3206288B2 (ja) | 蛍光ランプの製造方法 | |
TWI260666B (en) | Inorganic film, member for PDP using the same and production method for the same | |
JP2594287B2 (ja) | 蛍光ランプの製造方法 | |
JP2006327922A (ja) | 無機材料組成物、無機膜およびプラズマディスプレイパネル用隔壁部材 | |
JPS62143831A (ja) | 機能性ガラスの製造方法 | |
KR20040108420A (ko) | 씨알티 패널용 반사 필름 | |
JPS61183843A (ja) | 光学的接着性を向上させた粉体塗布層の形成方法 |