JPS58123634A - けい光体被膜の形成方法 - Google Patents

けい光体被膜の形成方法

Info

Publication number
JPS58123634A
JPS58123634A JP590082A JP590082A JPS58123634A JP S58123634 A JPS58123634 A JP S58123634A JP 590082 A JP590082 A JP 590082A JP 590082 A JP590082 A JP 590082A JP S58123634 A JPS58123634 A JP S58123634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
solvent
phosphor film
film
pulp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP590082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317175B2 (ja
Inventor
Katsuhide Misono
御園 勝秀
Akira Someya
染谷 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP590082A priority Critical patent/JPS58123634A/ja
Publication of JPS58123634A publication Critical patent/JPS58123634A/ja
Publication of JPH0317175B2 publication Critical patent/JPH0317175B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/221Applying luminescent coatings in continuous layers
    • H01J9/223Applying luminescent coatings in continuous layers by uniformly dispersing of liquid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はけい光ランプのけい光体被膜の形成方法に関す
る。
〔従来技術及びその欠点〕
従来、けい光ランプのけい光体被膜はけい光体けん濁液
をパルプの内壁面に塗布してけい光体被膜を被着し、そ
の後けい光体被膜を乾燥させ9次にそのけい光体被膜を
焼成してバインダー等の有接物を除去して形成されてい
た。
この時けい光体けん濁液の溶媒としては一般に酢酸エチ
ルや酢酸ブチルが知られているが1曲管バルブを使用す
るとき、これらの溶剤では直管バルブに適用した場合に
比べて蒸発速度が遅く々り製造時間が長くなるという欠
点があった。そこで蒸発速度の高い有機溶剤を使用すれ
ばよいが、蒸発速度が速すぎるとけい光体被膜が均一に
形成でき力いという難点があり、高度ガ蒸発速度を有す
る有機溶剤でコスト的にも安価々ものを得ることができ
なかった。したがって、従来は多少けい光体被膜の被着
状態が悪くとも、コスト的に見合った溶剤を使用してけ
い光体被膜を形成しなければならないという欠点があっ
た。
〔発明の目的〕
そこで本発明はコストが安く、かつ均一なけい光体被膜
の得られるけい光体被膜の形成方法を提供することを目
的とする。
〔発明の要点〕
本発明は、蒸発速度の異なる二種の有機溶剤を混合して
所望の蒸発速度を有する混合溶媒を調整し、この混合溶
媒にけい光体を混入してなるけい光体けんんυ液を直管
バルブあるいけ曲管バルブの内壁面に塗布してけい光体
被膜を被着する。次にとのけい光体破膜を乾燥し、焼成
してけい光体被膜を形成することを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下に本発明を第1図に図示する略鞍形バルブに適用し
た例について説明する。この略鞍形パルプは直管バルブ
を略U字状に曲成し9次にとの略U字状を含む平面と垂
直な方向にその中央部で再度曲成して成形されている。
この鞍形バルブにけい光体被膜を形成する方法は以下の
通りである。
すなわち、まず溶媒として酢酸ブチルとアセトンの混合
溶剤を使用し、この中にけい光体を混入してけい光体け
んμ:j液を作る。なお、このけい光体けん濁液の中に
はけ、い光体以外にバインダーとして例えばニトロセル
ロースが混入されている0次に上記けい光体けん濁液を
鞍形バルブ内に流し込み、余分衣液を排出してけい光体
被膜を被着する0しかる後鞍形バルブ内に熱風を送風し
て溶媒を蒸発させ、けい光体被膜を乾燥させる。このと
きの熱風の温度は約50°0である。次にけい光体被膜
に含まれるバインダーとしてのニトロセルロースを除去
するため、鞍形パルプを約500℃の炉の中で焼成する
。以上のようにして形成されたけい光体被膜を有する鞍
形パルプは電極を取り付ける封止工程、排気工程、水銀
封入工程等を経て鞍形けい光ランプとして完成される。
以上の工程において、酢酸ブチルとアセトンの混合比を
かえて、いくつかの鞍形けい光ランプを上記形成方法に
従って製作したところ第2図に示す結果を得た。曲線(
a)は混合溶媒の蒸発速度をあられし1曲線(b)はけ
い光体被膜の乾燥時間をあられす0またX印は乾燥速度
が速いためけい光体被膜にヒビ割れが生じたりあるいは
膜厚の不均一不良を生じたものを、△印は乾燥時間が長
くなシランプ製造上問題となるものを、○印は乾燥時間
も適度で、またけい光体被膜の形成具合も良好なものを
あられす。ここで、乾燥時間については、鞍形に成形す
る前の直管バルブに酢酸ブチルのみを溶媒とするけい光
体けん濁液を塗布して被着されるけい光体被膜の乾燥時
間と比較して乾燥時間が短ければ良とし、長ければ不適
当とした。
第2図に示されるように酢酸ブチルとアセトンとの混合
溶媒を用い、その蒸発速度を毎分3.5×10−3g/
cm2以上、  6.5 X 10−3g/cIn2以
下ニジたことにより、溶媒の適正な蒸発速度が得られ均
一なけい光体被膜が形成できた。しかも溶媒の組み合わ
せによりけい光体被膜の乾燥時間をさらに短縮すること
が可能となり、ランプの製造時間を短縮できると同時に
乾燥させるだめの製造装置の小形化が可能である。また
低価格の溶剤を絹み合せることにより、安価な溶媒を得
ることができる以上の実施例では鞍形ランプについて述
べたが直管バルブについても同様の効果が得られること
はもちろんである。また溶媒についても酢酸エチルやア
ルコール等が使用できる。
〔発明の効果〕
本発明はけい光体けん濁液に蒸発速度の異なる二種以上
の有機溶剤を混合したものを溶媒としているので溶媒の
蒸発速度が最適となり、均一なけい光体被膜を形成する
ととができる。またその溶媒も安価に得られる。さらに
ランプ製造時間の短縮や製造装置の小型化など多くの利
点を有する0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に使用する鞍形バルブの斜視
Mをあられし、第2図は本発明を鞍形パルプに適用した
ときのけい光体被膜の形成状況を示す特性図である。 代jIlワリ′醪1゛」、  則島尤、1.1 (!j
か1名)(7) 第1図 第2図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パルプの内壁面にけい光体けん濁液を塗布してけ
    い光体被膜を被着する工程と、前記けい光体被膜を乾燥
    する工程と、乾燥したけい光体被膜を焼成する工程とを
    有し、前記けい光体けん濁液は蒸発速度の異なる二種以
    上の有機溶剤の混合溶剤を溶媒として使用することを特
    徴とするけい光体被膜の形成方法。
  2. (2)パルプは曲管パルプであることを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載のけい光体被膜の形成方法。
  3. (3)曲管パルプは、略U字状に曲成された曲管パルプ
    であることを特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載
    のけい光体被膜の形成方法0
  4. (4)曲管バルブは略U字状に曲成されたパルプをさら
    に前記略U字状を含む平面と直交する方向に再度略U字
    状に曲成してなる略鞍形状であることを特徴とする特許
    請求の範囲第(2)項記載のけい光体被膜の形成方法。
  5. (5)混合溶剤は蒸発速度が20°C雰囲気中において
    毎分3.5 X 10−3g/ci2以上、6.5X1
    0−3g 7m2以下であることを特徴とする特許請求
    の範囲第(2)項ないし第(4)項までのいずれかの項
    記載のけい光体被膜の形成方法。   ゛
  6. (6)混合溶媒は、酢酸ブチルとアセトンの混合溶剤で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項ないし
    第(5)項までのいずれかの項記載のけい光体被膜の形
    成方法。
JP590082A 1982-01-20 1982-01-20 けい光体被膜の形成方法 Granted JPS58123634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP590082A JPS58123634A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 けい光体被膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP590082A JPS58123634A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 けい光体被膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58123634A true JPS58123634A (ja) 1983-07-22
JPH0317175B2 JPH0317175B2 (ja) 1991-03-07

Family

ID=11623762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP590082A Granted JPS58123634A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 けい光体被膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58123634A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7235279B2 (en) * 2000-03-03 2007-06-26 Fujifilm Corporation Process for producing a radiation image storage panel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010070A (ja) * 1973-05-23 1975-02-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010070A (ja) * 1973-05-23 1975-02-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7235279B2 (en) * 2000-03-03 2007-06-26 Fujifilm Corporation Process for producing a radiation image storage panel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317175B2 (ja) 1991-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3067055A (en) Metallized phosphor screens and method of making same
JPS58123634A (ja) けい光体被膜の形成方法
US5200233A (en) Method of applying phosphor particles to surfaces
EP0094133B1 (en) Method of manufacturing a low-pressure mercury vapour discharge lamp and low-pressure mercury vapour discharge lamp manufactured by means of this method
US4233336A (en) Method of applying luminescent material to a glass support
JPS5951105B2 (ja) 螢光灯管およびその他のガラス管の表面処理方法
US2707687A (en) Method of forming luminescent coating
JPS5834887A (ja) 「けい」光体けんだく液
US2726966A (en) Fluorescent coating method
US2792315A (en) Method of metallizing the screen of a cathode ray tube
JP3157197B2 (ja) 蛍光体の二層塗膜形成方法
US2841505A (en) Method of manufacturing cathode-ray tubes
SU1700637A1 (ru) Способ образовани диффузного покрыти на колбах ламп накаливани
JPH0243789B2 (ja) Keikomakunokeiseihoho
SU100608A1 (ru) Способ получени механически прочного люминофорного покрыти в люминесцентных лампах
US2860063A (en) Composition for applying organic film to phosphor layer
JPS5725644A (en) Manufacture of fluorescent lamp
JPH03226939A (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPH0272537A (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPS551036A (en) Manufacture of fluorescent lamp
JP2594288B2 (ja) 蛍光ランプの製造方法
AT233635B (de) Verfahren zum Verbessern der Haftung eines auf einem Träger befindlichen körnigen Materials mit Hilfe von Siliziumdioxyd
RU2020636C1 (ru) Способ металлизации люминесцентного экрана
JPS63225451A (ja) 蛍光体被膜の形成方法
JPS6398931A (ja) 反射形蛍光ランプの製造方法