JPS5834887A - 「けい」光体けんだく液 - Google Patents

「けい」光体けんだく液

Info

Publication number
JPS5834887A
JPS5834887A JP13269081A JP13269081A JPS5834887A JP S5834887 A JPS5834887 A JP S5834887A JP 13269081 A JP13269081 A JP 13269081A JP 13269081 A JP13269081 A JP 13269081A JP S5834887 A JPS5834887 A JP S5834887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent material
suspension
water
phosphor
glass bulb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13269081A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Shindo
信明 新藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13269081A priority Critical patent/JPS5834887A/ja
Publication of JPS5834887A publication Critical patent/JPS5834887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蛍光水銀灯などの管球用ガラスパルプに蛍光体
被膜を形成するIl!に好適する蛍光体ゆんだく液に関
する。
従来、管球類たとえば蛍光水銀灯外管への蛍光体の塗布
はニトロセルローズをバインダーとした有機溶剤溶液が
用いられているが、引火の危険性。
溶剤の臭気等の発生の問題があった。
本発明はこれらの欠点を解決するためになされたもので
、ニトロセルローズや有機溶剤などを使用せず蛍光体被
膜を形成する蛍光体けんだく液を提供することを目的と
する。
本発明の善黴は79カまたはアルミナ微粉末を水に分散
けんだくさせ、そのけんだく液のチクソトロピー効果に
よる粘度の増加をバインダーとして用いる点にある。
本発明者はニトロセルローズ、各種有機溶剤を使用しな
い蛍光体けんだく液の製造にあたり1種々の水溶性バイ
ンダーを試みたがそれらはいずれも分解温度が高く、焼
成工種での蛍光体の熱劣化がはげしく蛍光体の発光効率
を悪くし嵐好な結果が得られなかった。そこで1本発明
者はシリカやアルミナの微粉末を水に分散けんだくさせ
ることにより粘度が上昇するチタソトロピー効1&に着
目し、檀々の試験を行ない良好な結果を得た。
以ド1本発明の蛍光体けんだく液の詳細を実施例をもと
に説明する。
平均粒径l〜50mμ以下のシリカ微粉末例えば日本ア
エロジル株式会社@ AILO8II、 0X5Gまた
はA]1iLO8IL 200を8部と水92部とから
なるシリカゆんだく液を作る@そして、このシリカけん
だく液90部に’F均11L籠20μの蛍光体をlO部
拠金分散けんだくさせ、外@ 116■のガラスパルプ
内面に塗布乾燥後、水分を除去するため300℃で−7
゜間加熱した。
また、比較用としてニトロセルローズ1部と酢酸ブチル
99部からなる溶液を用意し、このS液90部に蛍光体
10部を分敷けんだくさせたけんたく液を前記と同じガ
ラスパルプ内面に塗布乾燥後、ニトロセルローズを除去
するため550℃で2分間加熱した。
さらに比較用として水溶性バインダー、アンモニウムポ
リメタアクリル@1部と水99部からなる溶液を用意し
、この溶液90部に蛍光体10部を分散けんたくさせた
けんだく液を前記と同じガラスパルプ内面に塗布乾燥後
、アンモニウムポリメタアクリル酸を除去するため65
0℃で2分間加熱した。
そして、これら供試パルプ3種を通常の蛍光水銀灯属造
工鴨に流し200V400Wの蛍光水銀灯を製造し1発
光効率を測定してみた。また、蛍光体被膜の付着強度を
調べるためノズル113 yxx 、流速30W′秒の
空気を被膜より50部離れた位置より吹きの結果を得た
なお1本発明は上記実施例ではシリカ微粉末を用いた場
合について述べたが、シリカ微粉末に限らずアルミナ微
粉末を用いた場合も同様な結果が得られた。
また1本発明は蛍光水銀灯に限らず蛍光ランプなど他の
管球にも適用が可能である。
本発明は以上詳述したようにシリカまたはアルミナ微粉
末な水に分散けんだくさせることにより起るチクソトロ
ピー効果を利用して、蛍光体けんだく液を製造し管球用
ガラスパルプKjL好KJlk布できるようにしたもの
で、有機溶剤やニトロセルローズを用いないため引火の
危険性や臭気の問題もなく、水#l畦バインダーのよう
に扁温での焼成で蛍光体が熱劣化することがないなどの
種々の利点を有する。
(7317)代理人 弁理士  則 近 憲 佑(ほか
 1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蛍光体と平均粒径が50mμ以ドのシリカまたはアルミ
    ナ微粉末を水に分散けんだくしたことを特徴とする蛍光
    体けんだく液。
JP13269081A 1981-08-26 1981-08-26 「けい」光体けんだく液 Pending JPS5834887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13269081A JPS5834887A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 「けい」光体けんだく液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13269081A JPS5834887A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 「けい」光体けんだく液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5834887A true JPS5834887A (ja) 1983-03-01

Family

ID=15087250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13269081A Pending JPS5834887A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 「けい」光体けんだく液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834887A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0422860A2 (en) * 1989-10-07 1991-04-17 Masonlite Limited Improvements in or relating to illuminating arrangements
US5624602A (en) * 1989-09-25 1997-04-29 Osram Sylvania Inc. Method of improving the maintenance of a fluorescent lamp containing terbium-activated cerium magnesium aluminate phosphor
CN1049526C (zh) * 1996-12-24 2000-02-16 东南大学 荧光灯涂粉用涂覆液及免烤管制灯方法
JP2003041245A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Tokyo Shiryo Insho Kk 液状化カラー発光発色蓄光材及びその製造方法
EP1862141A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-05 Nichia Corporation Light emitting apparatus
JP2009013252A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Napura:Kk 蛍光集合体、及び、蛍光ペースト組成物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5624602A (en) * 1989-09-25 1997-04-29 Osram Sylvania Inc. Method of improving the maintenance of a fluorescent lamp containing terbium-activated cerium magnesium aluminate phosphor
EP0422860A2 (en) * 1989-10-07 1991-04-17 Masonlite Limited Improvements in or relating to illuminating arrangements
WO1992018581A1 (en) * 1989-10-07 1992-10-29 Masonlite Limited Improvements in or relating to illuminating arrangements
US5200233A (en) * 1989-10-07 1993-04-06 Masonlite Limited Method of applying phosphor particles to surfaces
GB2236495B (en) * 1989-10-07 1993-09-22 P J Mason & Co Limited Improvements in or relating to illuminating arrangements
CN1049526C (zh) * 1996-12-24 2000-02-16 东南大学 荧光灯涂粉用涂覆液及免烤管制灯方法
JP2003041245A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Tokyo Shiryo Insho Kk 液状化カラー発光発色蓄光材及びその製造方法
US6773628B2 (en) 2001-07-27 2004-08-10 Turn On Co., Ltd. Liquefied color phosphorescent material and method thereof
EP1862141A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-05 Nichia Corporation Light emitting apparatus
EP2009708A3 (en) * 2006-05-30 2009-02-18 Nichia Corporation Light emitting apparatus
US7843124B2 (en) 2006-05-30 2010-11-30 Nichiya Corporation Light emitting apparatus
JP2009013252A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Napura:Kk 蛍光集合体、及び、蛍光ペースト組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5834887A (ja) 「けい」光体けんだく液
US4088802A (en) Process for coating envelope for reflector-type fluorescent lamp and the lamp resulting therefrom
US4047071A (en) Lamp having amalgam contained in a porous silicate mass
US2331306A (en) Luminescent coating for electric lamps
US2707687A (en) Method of forming luminescent coating
CA1088815A (en) Method of applying luminescent material to a glass support
US2491880A (en) Method of gettering incandescent lamps or discharge tubes
SU100608A1 (ru) Способ получени механически прочного люминофорного покрыти в люминесцентных лампах
JPH0243789B2 (ja) Keikomakunokeiseihoho
JPS58131638A (ja) けい光体の被着方法
SU1003196A1 (ru) Способ повышени прилипани неорганических люминесцентных или светорассеивающих порошковых материалов, электростатически нанесенных на внутренние стенки колб источников света
JPH09288970A (ja) バルブ内壁被膜の形成方法
JPS60154454A (ja) 螢光ランプ
US1284648A (en) Manufacture of incandescent lamps.
JPS59130065A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JPH0479119A (ja) 蛍光ランプの製造方法
JP2690085B2 (ja) 蛍光体被膜の形成方法
JPS60165035A (ja) 複写用螢光ランプとその製造方法
JPH04229943A (ja) 蛍光ランプとその製造方法
SU1700637A1 (ru) Способ образовани диффузного покрыти на колбах ламп накаливани
JPH0547300A (ja) 蛍光体の二層塗膜形成方法
JPS6199243A (ja) 管球用白色拡散膜の形成方法
JPS58123634A (ja) けい光体被膜の形成方法
JPS59221938A (ja) 低圧水銀蒸発放電灯の製造方法及びこの方法を実施する装置
JPS63291338A (ja) 蛍光ランプの製造方法