JPH03141920A - 内視鏡用可撓管および可撓管の製造方法 - Google Patents

内視鏡用可撓管および可撓管の製造方法

Info

Publication number
JPH03141920A
JPH03141920A JP2170537A JP17053790A JPH03141920A JP H03141920 A JPH03141920 A JP H03141920A JP 2170537 A JP2170537 A JP 2170537A JP 17053790 A JP17053790 A JP 17053790A JP H03141920 A JPH03141920 A JP H03141920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible tube
elastomer
hard
soft
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2170537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2641789B2 (ja
Inventor
Koji Morishita
森下 耕治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2170537A priority Critical patent/JP2641789B2/ja
Publication of JPH03141920A publication Critical patent/JPH03141920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2641789B2 publication Critical patent/JP2641789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/00078Insertion part of the endoscope body with stiffening means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、体腔内への挿入を容易にした内視鏡用可撓管
および可撓管の製造方法に関する。
[従来の技術] 一般に内視鏡は体腔内へ挿入するための挿入部には観察
窓、照明窓、送気、送水、鉗子口等が端面あるいは周面
に設けられた先端構成部と、操作部で遠隔操作される弯
曲部と光学繊維束や送気送水管、鉗子チャンネル等の部
材を内蔵保護する可撓管とからなる可撓管部よりなって
おり、さらに遠隔操作機構および所望の部位を観察した
りする接眼部等を有する操作部で構成されている。
この内視鏡における可撓管部の可撓管は光学繊維束等を
充分に保護するため第4図に示すように内側から帯状の
金属材を螺旋状に巻回してなるフレックス1と、このフ
レックス1の外周を網状に編成したブレード2で被い、
さらにそのブレード2の外周に柔軟性のある熱可塑性エ
ラストマーなどの外皮3とからなっていた。
このような挿入部を体腔内に挿入する場合、体腔内の形
状に応じて自由に弯曲し得るために先端部近傍が柔軟性
を有するとともに挿入する際の挿入力を先端構成部へ充
分に伝達し得るように後端部は比較的硬性であることが
要求されていた。
従来このような可撓管としては、フレックスの素材の厚
さ、幅、間隔ピッチ、巻回層数を変えたものとして実公
昭56−34721号があり、又外層の材質のうち少な
くとも1つが軸方向において層を変えたものとして実公
昭80−38961号があるが例えば実公昭60−38
961号においてはこの可撓管は第5図に示すように外
皮3はA点を中心として先端側Bおよび操作部側Cにわ
たって等しい厚さに形成して、いるが先端側Bにおいて
は単一の材料からなる外皮層3aによって形成され、操
作部側Cにおいては先端側Bから連続する外皮層3aの
内側にその外皮層3aに対して硬性または弾性の異なる
別材料からなる硬質層3bを形成して2層構造にするこ
とで柔軟なエラストマーと、硬質エラストマーを組み合
わせて先端側Bに対して操作部側Cを硬くして可撓性の
変化を与えるようにしたものである。
[発明が解決しようとする問題点] フレックスの素材をいろいろ変えるようにしたものでは
製造するのにたいへん工数がかかるものであり、又第5
図のような2層構造の部分にするとどうしても外径が増
してしまうためにそれだけ太くなるので体腔内への挿入
性が悪くなったり、又外皮の肉厚がA点で大きく変化さ
れるため製造するのにたいへんむずかしい方法であった
。ざらにA点で屈曲するとどうしても硬質な外皮のエツ
ジが存在してしまうので可撓管の耐久性が他の外皮の部
分に比べて弱いという問題があった。
本発明はこのような問題点に着目してなされたもので容
易に製造可能で可撓管の耐久性が良く体腔内へ内視鏡を
挿入する際の挿入性を向上した内視鏡用可撓管および可
撓管の製造方法を提供するものである。
[問題点を解決するための手段] この装置では内視鏡の可撓管の最外層の外皮が熱可塑性
エラストマーにより形成し、先端側を軟質エラストマー
とし、基端側を硬質エラストマーとするとともにその先
端側と基端側の境界付近を徐々に柔軟なエラストマーか
ら硬いエラストマーに変化する変移部分を設けるように
したものである。
また製法では硬度の異なる複数のエラストマーの混合は
外皮の形成工程において、各硬度のエラストマーを個別
に収納した複数の容器から同一の搬送路へ合流させるよ
うにしたものである。
[作用] この装置では体腔内の観察を行なう場合体腔内へ先端構
成部側から可撓管を差込みさらに外部から操作部側を保
持して押し込めば可撓管の先端側部分が体腔内の形状に
沿って柔軟に弯曲し、可撓管の操作部側は比較的硬く弯
曲しにくいので確実に先端側へ伝達でき挿入されるもの
である。
[実施例] 本発明の実施例を第1図ないし第3図にもとづいて説明
する。
第2図は内視鏡全体の外観を示すもので内視鏡11は操
作部12と体腔内に挿入する挿入部13とよりなり、前
記操作部12には体腔内の部位を観察するための接眼部
14、挿入部13の先端を弯曲させるための弯曲操作ノ
ブ15、送気送水ボタン16、吸引ボタン17、及び体
腔内の部位に図示してない光源からの照明を伝達するた
めのライトガイドケーブル18等が設けられている。
また前記挿入部13には、先端から先端構成部19と、
この先端構成部19に接続された弯曲部20および可撓
管21等の可撓管部からなっている。この可撓管21内
に図示しないが像伝達用光学繊維束、および照明用光学
繊維束、処置具チャンネル、その他の諸部材等が内蔵さ
れている。これを保護するものとしての可撓管21の構
成は第1図に示す如く、内側から帯状の金属製素材を螺
旋状に巻回してなるフレックス22と、このフレックス
22の外周を網状に編成したブレード23と、このブレ
ード23の外周を熱可塑性エラストマーによる外皮24
とで積層されている。この熱可塑性エラストマーによる
外皮24は先端側25は軟質エラストマーによる軟性部
26を形成しており、操作部側27は硬質エラストマー
による硬性部28を形成している。さらにこの軟性部2
6と硬性部28の可撓性の変化点である変移部分2つで
は先端より、軟質エラストマーと硬質エラストマーの混
合比を徐々に変えることにより軟性部26から硬性部2
8に硬さを変化していくようにしている。この製法とし
ては例えば柔かい樹脂を入れた容器と硬い樹脂を入れた
容器を二つ設け、この二つの容器を一つの通路に合流さ
せるようにし、可撓管21のブレード23の外周に対し
て初め柔かい樹脂を先端側になる部分に流し込み、さら
に柔かい樹脂と硬い樹脂の混合比を徐々に変化させるこ
とにより変移部分を形威し、次に操作部側になる部分を
樹脂を流し込むことで出来るものである。またこの変移
部分29の長さは約10〜100mmが内視鏡の挿入部
として各機種として適当なものである。
このように先端側を軟質エラストマーである軟性部26
にしさらに徐々に軟質エラストマーに対して硬質エラス
トマーの混合を増していき操作部側に行くにしたがって
硬質エラストマーによる硬質部28としたので体腔内の
観察を行なうにあたっては挿入部13を先端構成部19
側からその可撓管21を体腔内に差込み、さらに外部か
ら挿入部13の操作部側27を押込むことにより可撓管
21の先端側25部分が体腔内の形状に沿って柔軟に弯
曲できるとともに徐々に硬性が増し操作部側27では比
較的硬質でできているので外部からの押込み力にまり座
屈を起こすことなく可撓管21の先端側へ確実に伝達す
ることができる。
したがって本発明では従来のようにフレックスをいろい
ろ変化させたり外皮を途中から二層にすることもないの
で外径の増大をまねくこともなくまた軟性部から硬性部
を徐々に変化させる構成にしたので肉厚を急激に変化さ
せることがないのでエツジ等が存在することなく可撓管
としての耐久性も良く内視鏡を挿入しやすくしたもので
ある。
第3図は内視鏡の操作部12に接続される上記実施例に
記載された内側からフレックス22ブレード23、さら
に先端側25が軟質エラストマーで徐々に硬質エラスト
マーを混合し操作部側27が硬質エラストマーで形成さ
れた外皮24からなる可撓管2工に内蔵物を入れた挿入
部13の基端部の外周面に例えばGIFPIO等の各種
の機種の名称30および必要事項を記載することが出来
るようにしたものである。
[発明の効果] 本発明の内視鏡用可撓管は、外皮の先端側を操作部側よ
りも柔軟にし、さらに徐々に変化させて操作部側を硬性
な構造にしたので体腔内に挿入する際、被検者にあまり
苦痛を与えないとともに挿入が容易で操作性を向上する
ことができかつ外皮が一層からなるので製造も容易であ
り、構造的にも耐久性に優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す内視鏡の可撓管の側断面
図、第2図は第1図の内視鏡の外観図、第3図は同じく
内視鏡の操作部から挿入部に接続された拡大図、第4図
ないし第5図は、従来の可撓管の側断面図である。 1.22・・・フレックス、2.23・・・ブレード、
3.24・・・・・・外皮、  12・・・・・・操作
部、21・・・・・・可撓管、   25・・・・・・
先端側、26・・・・・・軟性エラストマーによる軟性
部、27・・・・・・基端側(操作部側)、28・・・
・・・硬質エラストマーによる硬性部、29・・・・・
・変移部分

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外皮とブレードとフレックスを有する内視鏡用可
    撓管において、前記外皮は熱可塑性エラストマーからな
    り先端側を軟質エラストマーとし、基端側を硬質エラス
    トマーとするとともに前記先端側から基端側にいたる境
    界付近を徐々に軟質なエラストマーから硬質エラストマ
    ーに変化する変移部分を設けたことを特徴とする内視鏡
    用可撓管。
  2. (2)前記変移部分は硬度の異なる複数のエラストマー
    の混合比を連続的に変化させて形成したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の内視鏡用可撓管。
  3. (3)硬度の異なる複数のエラストマーの混合は外皮の
    形成工程において、各硬度のエラストマーを個別に収納
    した複数の容器から同一の搬送路へ合流させることで行
    なうことを特徴とする内視鏡用可撓管の製造方法。
JP2170537A 1990-06-28 1990-06-28 内視鏡用可撓管および可撓管の製造方法 Expired - Lifetime JP2641789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2170537A JP2641789B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 内視鏡用可撓管および可撓管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2170537A JP2641789B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 内視鏡用可撓管および可撓管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03141920A true JPH03141920A (ja) 1991-06-17
JP2641789B2 JP2641789B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=15906752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2170537A Expired - Lifetime JP2641789B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 内視鏡用可撓管および可撓管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2641789B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08191792A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Fuji Photo Optical Co Ltd 挿入部材の軟性部及びその製造方法
JPH09297270A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Olympus Optical Co Ltd 工業用内視鏡
JP2001070450A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用可撓管の製造方法
EP2215962A1 (en) 2009-02-09 2010-08-11 FUJIFILM Corporation Method for production of flexible tube for endoscope
JP2017185023A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 パナソニック株式会社 内視鏡

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6860849B2 (en) 2000-05-08 2005-03-01 Pentax Corporation Flexible tube for an endoscope
JP2002253490A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡可撓管用外皮の製造方法および内視鏡可撓管用外皮
JP3831683B2 (ja) 2002-05-16 2006-10-11 ペンタックス株式会社 外套シース付き内視鏡の挿入部可撓管の折れ止め
US6852078B2 (en) 2002-05-22 2005-02-08 Pentax Corporation Outer sheathed endoscope

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55112505U (ja) * 1979-01-31 1980-08-07
JPS58206715A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 旭光学工業株式会社 内視鏡可撓管の製造方法
JPS61162929A (ja) * 1985-01-12 1986-07-23 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55112505U (ja) * 1979-01-31 1980-08-07
JPS58206715A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 旭光学工業株式会社 内視鏡可撓管の製造方法
JPS61162929A (ja) * 1985-01-12 1986-07-23 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08191792A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Fuji Photo Optical Co Ltd 挿入部材の軟性部及びその製造方法
JPH09297270A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Olympus Optical Co Ltd 工業用内視鏡
JP2001070450A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用可撓管の製造方法
EP2215962A1 (en) 2009-02-09 2010-08-11 FUJIFILM Corporation Method for production of flexible tube for endoscope
JP2017185023A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 パナソニック株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP2641789B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4753222A (en) Endoscopic flexible tube
US3924632A (en) Fiber glass reinforced catheter
EP1681013A1 (en) Endoscope
JPH038436B2 (ja)
JP2002065592A (ja) 内視鏡用可撓管
JP2000000309A (ja) カテーテルチューブ
JPH03141920A (ja) 内視鏡用可撓管および可撓管の製造方法
JP2001321324A (ja) 内視鏡用可撓管
JP4017734B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JPH08317986A (ja) 医療用チューブ
JPH06285010A (ja) 内視鏡装置
JP2002000552A (ja) 内視鏡用可撓管
JPS625121Y2 (ja)
JPH0550287B2 (ja)
JPS6038961Y2 (ja) 内視鏡用可撓管
JP3499987B2 (ja) ベビースコープの挿入部可撓管
JPS6348243Y2 (ja)
JPS61162929A (ja) 内視鏡
JPS61168326A (ja) 内視鏡用可撓管
JPH01212532A (ja) 内視鏡用可撓管
JP4521203B2 (ja) 内視鏡の湾曲部
JP2608912B2 (ja) 内視鏡
JP4017736B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JPS63249536A (ja) 内視鏡用可撓管
JPH01254138A (ja) 内視鏡の軟性部