JPH0313990A - 自動伴奏弦楽器 - Google Patents

自動伴奏弦楽器

Info

Publication number
JPH0313990A
JPH0313990A JP14878989A JP14878989A JPH0313990A JP H0313990 A JPH0313990 A JP H0313990A JP 14878989 A JP14878989 A JP 14878989A JP 14878989 A JP14878989 A JP 14878989A JP H0313990 A JPH0313990 A JP H0313990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
sound
frequency
stringed instrument
depression position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14878989A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Tanaka
敏文 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP14878989A priority Critical patent/JPH0313990A/ja
Publication of JPH0313990A publication Critical patent/JPH0313990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は、歌にあわせて自動的に伴奏することのでき
る自動伴奏弦楽器に関する。
(発明の概要) この発明は、歌唱音と弦楽器鳴音の音程差を検出し、フ
ァジィ制御を用いて弦楽器鳴音の音程を歌唱音に追随さ
せたものである。
(従来技術とその問題点) 従来、歌の音程にあわせて伴奏をしようとするときには
、ギター、三味線等の弦楽器がよく用いられている。こ
れらの弦楽器は、演奏者が押弦位置を歌の音程に合わせ
て演奏することができるものの、それにはかなり訓練さ
れた音感と演奏技術が必要である。
そのため、歌い手ごとにさまざまに音程が異なるような
場合であっても、容易に伴奏ができる操作の簡単な伴奏
楽器が望まれていた。
(発明の目的) この発明は上記の問題点を解消するためになされたもの
で、その目的とするところは、訓練された音感や演奏技
術を必要とすることなく、自動的に伴奏がおこなわれる
自動伴奏弦楽器を提供することにある。
(発明の構成と効果) この発明は、上記目的を達成するために、連続的に打弦
されている弦楽器本体の鳴音周波数を検出する検出器と
、歌唱前の周波数を検出する検出器と、両検出器から得
られた周波数を比較し、楽器鳴音と歌唱前との音程差を
算出する演算手段と、弦楽器の押弦位置を検出する検出
器と、上記演算手段および押弦位置検出器の出力から、
メンバシップ関数を用いたファジィ推論により、歌唱前
と同一の鳴音周波数に変更するための押弦位置変更量を
算出する演算手段と、算出された変更量に基づいて押弦
位置を変更する押弦位置変更手段を備えたことを特徴と
する。
この発明はこのように、歌唱前と弦楽器鳴音の音程差を
検出し、ファジィ制御を用いて弦楽器鳴音の音程を歌唱
前に追随させたことにより、訓練された音感や演奏技術
が不要となり、歌い手ごとに音程が変わっても簡単に伴
奏することができる。
また、例え、歌い手が音痴であっても、この自動伴奏弦
楽器に伴奏させながら歌うと、歌の音程に従って忠実に
伴奏されるため、歌い手は自分の音痴に気付くことがな
(なり、少な(とも本人自身は充分に楽しみながら歌う
ことができる。
また、弦楽器鳴音の音程を歌唱前に追随させる制御部に
ファジィ推論を用いたため、演算部の構成が簡単になる
とともに、処理速度を高速にすることができる。
(実施例の説明) 次に、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、この発明に係る自動伴奏弦楽器の全体概要を
示す構成図である。
共鳴部をかねた弦楽器本体1には、所定のテンシランで
弦2が張設され、この弦2を押弦位1制御部3に駆動さ
れる押゛弦体4が任意の位置で押弦しており、押弦体4
の移動により、弦2の振動長が変更されて鳴音周波数が
変わる。このときの弦2の押弦位置は、押弦位置検出器
7に検出される。
また弦2の上方に配設された打弦装置5が、演奏中、指
定された間隔で弦2を打弦することにより、弦楽器本体
1が鳴音する。
弦楽器本体lの鳴音は、マイク8に集音されて、鳴音周
波数f1として音程差演算部10へ送られる。
一方、歌い手Mが発声した歌唱前は、マイク9に集音さ
れて、歌唱音周波数f2として音程差演算部10へ送ら
れる。
音程差演算部10は、入力された周波数[1゜f2から
音程差S2を真出して、ファジィ推論部11へ送る。こ
の音程差S2は、次式、I 82″″12Xlog・7丁 により求められ、半音単位であられされる。
ファジィ推論部11は、音程差S2以外に押弦位置検出
器7から押弦位置S1も入力されており、入力sl、s
2からファジィ推論により、鳴音周波数f1が歌唱音周
波数f2に一敗して音程差S2が零になるように、押弦
体4の押弦位置を変化させる速度elを真出し、押弦位
置制御部3に送ス 押弦位置制御部3は、押弦位置変化速度e1に基づき、
押弦体4を前後に駆動し押弦位置を変更する。ここでの
押弦位置の調節範囲は最大100cm以内である。
この装置では、歌い手Mの歌う音程にあわせて弦2の押
弦位置が変更され、打弦装置5が弦2を打弦して得られ
る鳴音が歌い手Mの音程と一敗されることにより、歌い
手Mがどのように音程を変更しても完全に追随した伴奏
がおこなわれる。
第2図は、第1図に示したファジィ推論部11をさらに
詳しく説明したブロック図である。
図において、押弦位置検出器7から出力された押弦位置
slは、サンプル・ホールド回路21へ送られる。
音程差演算部10から出力された音程差S2は、サンプ
ル・ホールド回路22へ送られる。
サンプル・ホールド回路21.22は、入力された押弦
位置s1、音程差S2を所定間隔で保持し、信号x1、
x2としてファジィ推論装置23へ送る。
ファジィ推論装置23は、入力信号xi、x2のメンバ
シップ関数の適合度(メンバシップ値)に応じて、ブロ
ック24のファジィ・ルールに基づいた最適の出力値を
ファジィ推論により演算し、その結果を非ファジィ化し
て得られた出力信号ylをアンプ25へ送る。
ブロック24に格納されているファジィ・ルールは、入
力される押弦位置5l(xi)、音程差52(x2)の
値を前件部とし、押弦位置変化達度el(yl)の値を
後件部としたものであり、押弦位置5l(xi)と音程
差s2 (x2)の値の組合せに応じた押弦位置変化速
度el(yl)がそれぞれ規定されている。
アンプ25は、信号y1を増幅した後、押弦位置変化達
度e1として押弦位置制御部3へ送る。
第3図は、ファジィ推論装置23に人力される入力X1
.X2をファジィ化し、さらに演算結果を具体的な出力
y1に非ファジィ化する際に用いられるメンバシップ関
数を示すグラフである0図aは押弦位置S1を示す入力
x1と各ファジィラベルの適合度を表すメンバシップ関
数である0図すは音程差S2を示す入力x2と各ファジ
ィラベルの適合度を表すメンバシップ関数である。これ
ら各図の横軸には具体的な検出値、演算値が表されてい
る。
さらに図Cは押弦位置変化速度elを示す出力y1に関
するメンバシップ関数である。
これらのメンバシップ関数は、装置の具体的な設定値、
例えば弦2の設定振動数の範囲や、制御部のサンプリン
グ周期等により最適なものに設定される。
このように構成されたこの自動伴奏弦楽器では、歌い手
の歌につれて歌唱音周波数f2が弦楽器の鳴音周波数r
1と異なってくると、例えば、そのときの押弦位置が8
0cm(xl=PM)で、かつ音程差S2が2であると
(x2−PM)、押弦体4の押弦位置変化速度elとし
て、正の30cm/s (y 1=PM)が出力され弦
楽器の鳴音が低くなるように調節される。
このように、歌の進行とともに歌い手の歌唱音周波数f
2が変化すると、ただちに弦楽器の鳴音周波数f1が追
随するため、歌い手の音程が音楽的には少々ずれている
ような場合でも伴奏が正確に追随されるので違和感なく
歌を続けることができる。
また、この自動伴奏弦楽器の操作に関しては、単に演奏
開始と停止、音量、テンポ等の指示だけとなるから、従
来の弦楽器をあつかう場合のような訓練された音感と演
奏技術が不要になって、だれにでも簡単に操作すること
ができる。
なお、実施例では、弦楽器の鳴音周波数r1を常に歌い
手の歌唱音周波数f2に一致させていたが、弦楽器の鳴
音周波数r1を歌唱音周波数f2と音楽的に調和する音
程、つまり和音となる鳴音周波数で伴奏することも可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る自動伴奏弦楽器の全体概要を示
す構成図、第2図はファジィ推論部の構成を示すブロッ
ク図、第3図はファジィ推論装置に設定されているメン
バシップ関数を示すグラフである。 ■・・・弦楽器本体 2・・・弦 3・・・押弦位置制御部 4・・・押弦体 5・・・打弦装置 7・・・押弦位置検出器 8.9・・・マイク lO・・・音程差演真部 11・・・ファジィ推論部 21.22・・・サンプル・ホールド回路23・・・フ
ァジィ推論装置 25・・・アンプ fl・・・鳴音周波数 f2・・・歌唱音周波数 Sl・・・押弦位置 s2・・・音程差 el・・・押弦位置変化速度

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、連続的に打弦されている弦楽器本体の鳴音周波数を
    検出する検出器と、 歌唱音の周波数を検出する検出器と、 両検出器から得られた周波数を比較し、楽器鳴音と歌唱
    音との音程差を算出する演算手段と、弦楽器の押弦位置
    を検出する検出器と、 上記演算手段および押弦位置検出器の出力から、メンバ
    シップ関数を用いたファジィ推論により、歌唱音と同一
    の鳴音周波数に変更するための押弦位置変更量を算出す
    る演算手段と、 算出された変更量に基づいて押弦位置を変更する押弦位
    置変更手段と、 を備えたことを特徴とする自動伴奏弦楽器。
JP14878989A 1989-06-12 1989-06-12 自動伴奏弦楽器 Pending JPH0313990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14878989A JPH0313990A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 自動伴奏弦楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14878989A JPH0313990A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 自動伴奏弦楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0313990A true JPH0313990A (ja) 1991-01-22

Family

ID=15460726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14878989A Pending JPH0313990A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 自動伴奏弦楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009153909A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Onodera Dry Cleaning Kojo:Kk 襟巻き用ハンガー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009153909A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Onodera Dry Cleaning Kojo:Kk 襟巻き用ハンガー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6967275B2 (en) Song-matching system and method
US7605324B2 (en) Apparatus for assisting in playing musical instrument
US4757737A (en) Whistle synthesizer
US6881890B2 (en) Musical tone generating apparatus and method for generating musical tone on the basis of detection of pitch of input vibration signal
US5744744A (en) Electric stringed instrument having automated accompaniment system
US4274321A (en) Harmony authorization detector synthesizer
US5430244A (en) Dynamic correction of musical instrument input data stream
JPH0313990A (ja) 自動伴奏弦楽器
JP4232299B2 (ja) 演奏カロリー消費量測定装置
JPH1039863A (ja) 自動伴奏装置
JPS5850377Y2 (ja) ジドウリズムエンソウソウチ
JP2819841B2 (ja) 演奏情報発生装置
JPH08328555A (ja) 演奏制御装置
JP4108850B2 (ja) 歌唱による標準的なカロリー消費量を試算する方法およびカラオケ装置
JPH03163498A (ja) 電子楽器
JP3346699B2 (ja) 電子楽器
JPS5812225Y2 (ja) デンシガツキソウチ
JP2770676B2 (ja) 電子楽器
JPS6050594A (ja) ハ−モニ−トレ−ナ−
JPH07199978A (ja) カラオケ装置
JPS58152291A (ja) 自動学習型伴奏装置
JP3030934B2 (ja) 楽音制御装置
JP4221659B2 (ja) 演奏支援装置
JP3398970B2 (ja) 電子楽器
JP3219083B2 (ja) 電子楽器