JPH0313956A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH0313956A
JPH0313956A JP15005889A JP15005889A JPH0313956A JP H0313956 A JPH0313956 A JP H0313956A JP 15005889 A JP15005889 A JP 15005889A JP 15005889 A JP15005889 A JP 15005889A JP H0313956 A JPH0313956 A JP H0313956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate layer
layer
potential
coating
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15005889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2608328B2 (ja
Inventor
Yuichi Hashimoto
雄一 橋本
Takashi Koyama
隆 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15005889A priority Critical patent/JP2608328B2/ja
Priority to EP19900401553 priority patent/EP0402260B1/en
Priority to DE1990621783 priority patent/DE69021783T2/de
Publication of JPH0313956A publication Critical patent/JPH0313956A/ja
Priority to US08/112,234 priority patent/US5362587A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2608328B2 publication Critical patent/JP2608328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真感光体に関し、詳しくは接着層およ
びバリヤー層としての機能を有する中間層を導電性支持
体上に設けた電子写真感光体に関する。
〔従来の技術〕
一般に、カールソンタイプの電子写真感光体は、帯電−
露光を繰り返した時に一定の画像濃度と地汚れのない画
像を形成する上で、暗部電位と明部電位の安定性が重要
になっている。
このため感光層と支持体の間のバリヤー性、支持体表面
の欠陥、汚れ、付着物、傷等の被覆性のために、感光層
と導電性支持体の間にバリヤー層としての機能と接、着
層としての機能を有する中間層を設けることが提案され
ている。
このような中間層としては、ポリアミド(特開昭46−
47344号公報、特開昭52−25638号公報記載
)、ポリエステル(特開昭52−20836号公報、特
開昭54−26738号公報記載)、ポリウレタン(特
開昭49−10044号公報、特開昭53−89435
号公報記載)、カゼイン(特開昭55−103556号
公報記載)、ポリペプチド(特開昭53−48523号
公報記載)、ポリビニルアルコール(特開昭52−10
0240号公報記載)、ポリビニルピロリドン(特開昭
48−30936号公報記載)、酢酸ビニル−エチレン
共重合体(特開昭48−26141号公報記載)、無水
マレイン酸エステル重合体(特開昭52−10138号
公報記載)、ポリビニルブチラール(特開昭57−90
639号公報、特開昭58−106549号公報記載)
、4級アンモニウム塩含有重合体(特開昭51−126
149号公報、特開昭56−60448号公報記載)、
エチルセルロース(特開昭55−143564号公報記
載)などの樹脂を用いることが知られている。
しかし、これらの材料を中間層として用いた感光体では
、電位が温湿度環境の影響による変化を生じやすく、高
温多湿下のバリヤー機能低下で支持体側からのキャリヤ
ー注入により暗部電位が低下し、コピーした画像の濃度
が薄くなる欠点があった。
また、反転現像を行う電子写真方式のプリンターにこの
ような感光体を使用した場合には、高温多湿下で画像に
カブリを生じ易くなるといった問題があった。
特に、感光層が電荷発生層と電荷輸送層を順次積層した
積層型電子写真感光体では電荷発生物質を高濃度に含む
電荷発生層が中間層上に接して位置するため、支持体側
からのキャリヤー注入増加による電位低下がより起こり
易(、中間層のバリヤー機能がわずかに低下しても反転
現像方式のプリンターなどではカブリが発生し易かった
さらに従来の材料を中間層として用いた感光体は繰り返
し使用した時、明部電位の上昇と暗部電位の変動を生じ
易(、特に中間層の抵抗の高(なる低温低湿の環境下で
は中間層に電荷が残留するため明部電位の上昇が著しく
、連続して使用した場合に一定の画質を有するコピーが
得られないという欠点を有していた。
〔発明が解決しようとしている問題点〕本発明の目的は
、温湿度環境の変化に対して安定した暗部電位が得られ
る電子写真感光体を提供することにある。
また、本発明の目的は繰り返し使用にさいしても明部電
位の上昇と暗部電位の変動を抑制した電子写真感光体を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明は、導電性支持体上に中間層を介して感
光層を有する電子写真感光体において、中間層がイソシ
アネート化合物と官能基数の異なる複数成分から成るポ
リエーテルポリオール化合物の重合体を含有することを
特徴とする電子写真感光体である。
すなわち本発明の中間層では、ポリオール化合物とイソ
シアネート化合物の重合体であるポリウレタンを生成す
る際、官能基数の異なるポリオール成分を含むことで、
単一成分のポリオール化合物を用いる場合に比べてポリ
ウレタン鎖の架橋が不規則になり、中間層塗膜のフレキ
シビリティ−が向上する。このため低温低湿下において
も中間層の抵抗増加が抑えられ、感光体繰返し使用時の
明部電位の上昇を防ぐとともに、支持体上へは良好なフ
レキシビリティ−により平滑で均一な塗工膜の形成が可
能となる。
また、本発明は高温高湿下でも暗部電位の低下が小さく
、中間層としてのバリヤ機能も充分なものが得られる。
次に本発明で用いる中間層に含有される材料の具体例を
以下に示す。
本発明の中間層の原料として使用されるポリエーテルポ
リオール化合物としては、ポリ(オキシプロピレン)グ
リコール、ポリ(オキシプロピレン)ポリ(オキシエチ
レン)グリコール、ポリ(オキシブチレン)グリコール
、ポリ(オキシテトラメチレン)グリコールなどのポリ
(オキシアルキレン)グリコール類、ポリ(オキシプロ
ピレン)トリオール、ポリ(オキシプロピレン)ポリ(
オキシエチレン)トリオール、ポリ(オキシブチル)ト
リオールなどのポリ(オキシアルキレン)トリオール類
、エチレンジアミン、ペンタエリスリトール、ソルビト
ール、スクロース、スターチなどを開始剤としたポリ(
オキシプロピレン)ポリオール、ポリ(オキシプロピレ
ン)ポリ(オキシエチレン)ポリオールなどのポリ(オ
キシアルキレン)ポリオールなどが挙げられる。
また中間層の原料として使用されるインシアネート化合
物としては、トリレンジイソシアネート、メタキシリレ
ンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、ポリメチレンポリフェニルイソシアネートなどの芳
香族イソシアネート化合物、上記イソシアネートの水添
加物、ヘキサメチレンジイソシアネートなどの脂肪族イ
ソシアネート化合物、およびこれらのイソシアネート化
合物のイソシアネート基をフェノール、ケトキシム、芳
香族第2級アミン、第3級アルコール、アミド、ラクタ
ム、複素環化合物、亜硫酸塩などでブロックしたブロッ
クイソシアネート化合物などが挙げられる。
また重合体の生成を促進する触媒として、ナフテン酸マ
グネシウム、ナフテン酸コバルトなどのナフテン酸塩類
、ジブチルスズジラウレート、ジメチルスズジラウレー
トなどのスズ化合物、N−メチルモルホリン、N、  
N、  N’、 N’−テトラメチルポリメチレンジア
ミンなどのアミン化合物などを添加しても良い。触媒の
添加量は重合体に対し、0.001〜5重量%である。
重合体原料中のイソシアネート基(NCO基)と水酸基
(OH基)の適正モル比については1.0≦NCO基1
0H基≦2.0 が望ましい。もしモル比が1.0より低い場合、感光体
の感度悪化を生じると共に高温高湿下では中間層のバリ
ヤー性の低下が起りやすい。一方、モル比がこれより大
きい場合は塗膜の密着性が低下する。
また中間層に含まれるポリオール成分のうち、官能基の
異なる各成分は、5%以上であることが望ましい。
本発明における中間層は、厚さが0.1〜1O10μm
1特に0.5〜5.0μmが好適であり、浸漬コーティ
ング、スプレーコーティング、ロールコーティングなど
の方法により塗工される。
本発明の電子写真感光体の層構成を第1図に示す。
本発明において感光層は電荷発生層3と電荷輸送層4に
機能分離した積層構造型でもよく、または電荷発生物質
と電荷輸送物質を同一層に含有した単一層5でもよい。
電荷発生層3はスーダンレッド、グイアンプルージエナ
スグリーンBなどのアゾ顔料、アルゴールイエロー、ピ
レンキノン、インダンスレンブリリアントバイオレット
RRPなどのキノン顔料、キノシアニン顔料、ペリレン
顔料、インジゴ、チオインジゴなどのインジゴ顔料、イ
ンドファーストオレンジトナーなどのビスベンゾイミダ
ゾール顔料、銅フタロシアニンなどのフタロシアニン顔
料、キナクリドン顔料などの電荷発生物質をポリビニル
ブチラール、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸
ビニル、アクリル樹脂、ポリビニルピロリドン、メチル
セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースなど
の結着剤樹脂に分散し、この分散液を本発明の下引き層
2の上に塗工することによって形成できる。このような
電荷発生層の膜厚は0.5μm以下、好ましくは0.0
1μm〜2μmが適当である。
電荷発生層3の上に設ける電荷輸送層4は、主鎖または
側鎖にアントラセン、ピレン、フェナントレン、コロネ
ンなどの多環芳香族化合物またはインドール、カルバゾ
ール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、
イミダゾール、ピラゾール、オキサジアゾール、ピラゾ
リン、チアジアゾール、トリアゾールなどの含窒素環式
化合物、ヒドラゾン化合物、スチリル化合物などの電荷
輸送物質を成膜性を有する樹脂に溶解させた塗工液を用
いて形成される。これは電荷輸送物質が一般的に低分子
量で、それ自身では成膜性に乏しいためである。
このような樹脂としてはポリエステル、ポリサルホン、
ポリカーボネート、ポリメタクリル酸エステル類、ポリ
スチレンなどが挙げられる。
電荷輸送・層の厚さは5μm〜40μm1好ましくは1
0μm〜25μmである。
また、電荷発生層3は電荷輸送層4の上に積層されてい
てもよい。
さらに本発明で用いる感光層としては前述したものの他
、ポリ−N−ビニルカルバゾールやポリビニルアントラ
センなどの有機光導電性ポリマー層、セレン蒸着層、セ
レン−テルル蒸着層あるいはアモルファスシリコン層な
ど挙げることができる。
本発明で用いる導電性支持体は導電性を有するものであ
れば、何れのものでもよく、例えばアルミニウム、銅、
モリブデン、クロム、ニッケル、真ちゅうなどの金属を
ドラム状またはシート状に成形したもの、アルミニウム
や銅などの金属箔をプラスチックフィルムにラミネート
したもの、アルミニウム、酸化インジウム、酸化スズな
どをプラスチックフィルムに蒸着したもの、あるいは導
電性物質を単独または適当なバインダー樹脂と共に塗布
した導電層を有する前記金属、プラスチックフィルム、
紙などが挙げられる。
この導電層に用いられる導電性物質としては、アルミニ
ウム、銅、ニッケル、銀などの金属粉体、金属箔および
金属短繊維、酸化アンチモン、酸化スズ、酸化インジウ
ムなどの導電性金属酸化物、ポリピロール、ポリアニリ
ン、高分子電解質などの高分子導電剤、カーボンファイ
バー、カーボンブラック、グラファイト粉体、有機およ
び無機の電解質、またはこれらの導電性物質を表面に被
覆した導電性粉体などが挙げられる。
また導電層のバインダー樹脂としては、ポリビニルアル
コール、ポリビニルアルキルエーテル、ポリ−N−ビニ
ルイミダゾール、アルキルセルロース、ニトロセルロー
ス、ポリアクリル酸エステル、カゼイン、ゼラチン、ポ
リエステル、ポリアミド、ポリエチレンオキサイド、ポ
リプロピレンオキサイド、ポリアミノ酸エステル、ポリ
酢酸ビニル、ポリカーボネート、ポリビニルピロリドン
、クロロプレンゴム、ニトリルゴム、ポリメタクリル酸
エステル、ポリペプチド、ポリ無水マレイン酸、ポリア
クリルアミド、ポリビニルホルマール、ポリビニルピリ
ジン、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコ
ール、ポリビニルブチラール、クロルスルホン化ポリエ
チレン、熱可塑性ポリウレタンなどの熱可塑性樹脂や熱
硬化性ポリウレタン、フェノール樹脂、エポキシ樹脂な
どの熱硬化性樹脂などが挙げられる。
導電性物質とバインダー樹脂の混合比は5:1〜l:5
程度である。この比は導電層の抵抗、表面性、塗布適性
などを考慮して決められる。
導電性物質が粉体の場合には、ボールミル、ロールミル
、サンドミル、アトライターなどを用いて常法により混
合物を調製して用いる。
また他の添加剤として界面活性剤、シランカップリング
剤、チタネートカップリング剤、シリコーンオイル、シ
リコーンレベリング剤等を添加してもよい。
導電層の塗工は浸漬コーティング、スプレーコーティン
グ、ロールコーティングなどの方法により行われ、膜厚
は0.5μm〜30μm程度で、支持体上の欠陥、傷の
程度が電子写真特性を考慮して決められる。
また本発明の電子写真感光体は、電子写真複写機に利用
するのみならず、レーザープリンター、CRTプリンタ
ー、電子写真方式製版システムなどに利用することがで
きる。
以下に具体的実施例を挙げて、本発明を更に詳しく説明
する。
実施例1および比較例1 酸化アンチモン10%を含有する酸化スズを被覆した酸
化チタン粉体50重量部(以下部と称す)レゾール型フ
ェノール樹脂25部、メチルセロソルブ20部、メタノ
ール5部、シリコーンオイル(ジメチルポリシロキサン
ポリオキシアルキレン共重合体 平均分子量: 350
0) 0.002部を1φガラスピーズを用いたサンド
ミル装置で1時間分散し、導電層用塗料を調製した。
30φX 260 m mのアンモニウムシリンダー上
に上記塗料を浸漬塗布し、140°Cで30分間乾燥し
、膜厚20μmの導電層を形成した。
次に樹脂中間層として次の2つを用意した。
樹脂中間層(A) 樹脂中間層(B) 次に下記構造式 これら樹脂中間層(A)、(B)のNCO基10H基の
モル比は1.5である。上記組成をそれぞれメチルエチ
ルケトン80部で溶解し、中間層用塗料を調製した。
このそれぞれの溶液を上記導電層上に浸漬塗布し、18
0℃で40分間乾燥・硬化させ、膜厚1.1μmの中間
層を形成した。
2 ■ CI)t のトリスアゾ顔料10部、ポリメチルメタクリレート(
数平均分子量: 11000) 5部及びシクロへキサ
ノン60部を0.5φガラスピーズを用いたサンドミル
装置で5時間分散した後、メチルエチルケトン120部
を加えて分散液を調製した。この分散液を上記の中間層
上に浸漬塗布し、80℃で20分間乾燥し、0.16g
/rrfの塗布量の電荷発生層を形成した。
次に下記構造式 のスチルベン化合物10部及びポリカーボネート(重量
平均分子量:8000)10部をジクロルメタン40部
、モノクロルベンゼン20部の混合液媒中に溶解し、こ
の液を上記電荷発生層上に浸漬塗布して、120℃で6
0分間乾燥し、膜厚20μmの電荷輸送層を形成した。
このようにして作製した感光体をレーザービームプリン
ター(LBP−3X、キャノン類)に取り付けて、常温
常温下(22,5℃、55%RH)及び高温高湿下(3
2,5℃、85%RH)で電子写真特性の評価を行なっ
た、その結果、第1表に示すように共に良好な感度を示
し、暗部電位(Vd)と暗部電位(vl)の差が大きく
十分な電位コントラストが得られた。
高温高湿下では、2官能基と3官能基のポリオール成分
を含む中間層(A)を有する感光体は暗部電位(Vd)
が安定し、黒ポチ・カブリのない良好な画像が得られた
のに対し、単一のポリオール成分だけを含む中間層(B
)を有する感光体は塗膜欠陥に伴う画像欠陥がみられた
一方、低温低湿下(15℃、10%RH)で連続100
0枚画像を出したところ、2種類のポリオール成分を含
む中間層(A)を有する感光体は明部電位(Vz)の上
昇もなく非常に安定した画像が得られたが、単一のポリ
オール成分だけを含む中間層(B)を有する感光体は明
部電位(Vl)の上昇が著しく、画像濃度の低下がみら
れた。
また単一のポリオール成分だけを含む中間層(B)の外
観は若干のはじきがみられるのに対し、2種類のポリオ
ール成分を含む中間層(A)は平滑な塗膜が得られた。
実施例2および比較例2 中間層用塗料として次の2つを用意した。
樹脂中間層(C) 樹脂中間層(D) これら樹脂中間層(C)、(D)(7)NCO基10H
基のモル比は1.2である。
上記組成をそれぞれメチルエチルケトン80部を加えて
溶解した塗料を用いた他は実施例1と同様にして感光体
を作製し同様に評価した。
その結果、第1表に示すように常温常湿下及び高温高湿
下では共に安定した特性が得られたが、低温低湿下では
単一のポリオール成分だけを含む中間層(D)を有する
感光体は明部電位(VZ)の上昇が著しく画像濃度の低
下がみられた。
また、単一のポリオール成分だけを含む中間層(D)の
外観はやや不均一であるのに対し、2種類のポリオール
成分を含む中間層(C)は平滑な塗膜が得られた。
実施例3および比較例3 中間層用塗料として次の2つを用意した。
樹脂中間層(E) 樹脂中間層(F) その結果、第1表に示すように常温常湿下では共に安定
した特性が得られたが、高温高湿下では単一のポリオー
ル成分だけを含む中間層(F)を含む中間層を有する感
光体に多くの画像欠陥がみられた。
また、低温低湿下では単一のポリオール成分だけを含む
中間層(F)を有する感光体は明部電位(vl)の上昇
が著しく、画像濃度の低下が生じた。
また、単一のポリオール成分だけを含む中間層(F)の
外観は、はじきが多(、塗工性は著しく悪い。
一方、2種類のポリオール成分を含む中間層(E)は平
滑な塗膜が得られた。
これら樹脂中間層(E)、(F) のNCO基10H基
のモル比は1.4である。
上記組成をそれぞれ酢酸イソブチル100部に溶解した
塗料を用いた他は実施例1と同様にして感光体を作製し
同様に評価した。
実施例4および比較例4 中間層用塗料として次の2つを用意した。
樹脂中間層(G) 樹脂中間層(H) 上記組成をそれぞれメチルエチルケトン80部に溶解し
た塗料を用いた他は実施例1と同様にして感光体を作製
し同様に評価した。
その結果、第1表に示すように常温常温下及び高温高湿
下では共に安定した特性が得られたが、低温低湿下では
2種類の官能基の異なる成分のうち、一方の割合が4%
である中間層(H)を有する感光体は明部電位(Vl)
の上昇が著しく画像濃度の低下がみられた。
また、2種類の官能基の異なるポリオール成分のうち一
方の割合が4%の中間層(H)の外観は不均一な塗膜で
あるのに対し、一方のポリオール成分の割合が46%の
中間層(G)は平滑な塗膜が得られた。
これら樹脂中間層(G)、(H)のNCO基10H基の
モル比は1.0である。
実施例5および比較例5 中間層用塗料として次の2つを用意した。
樹脂中間層(I) これら樹脂中間層(1)、  (J)のNCO基10H
基のモル比は1.8である。
上記組成をそれぞれメチルエチルケトン100部に溶解
し中間層用塗料を調製した。
導電性支持体である30φX 260 m mのアルミ
ニウムシリンダー上に、上記それぞれの中間層用塗料を
浸漬塗布し、120℃で60分間乾燥し、膜厚0.8μ
mの中間層を形成した。
次に下記構造式 %式%() のジスアゾ顔料を10部、ポリビニルブチラール樹脂(
ブチラール化度70%、平均分子量: 24,000)
6部及びシクロへキサノン60部をlφガラスビーズを
用いたサンドミル装置で5時間分散した。この分散液に
メチルエチルケトン100部を加えて、上記の中間層上
に浸漬塗布し、100℃で10分間加熱乾燥して、0.
15g/rrrの塗布量の電荷発生層を形成した。
次に下記構造式 のヒドラゾン化合物10部及びスチレン−メタクリル酸
メチルコポリマー(スチレン/メタクリル酸メチル=8
/2.数平均分子量735.000)15部をトルエン
80部に溶解した。この液を上記電荷発生層上に浸漬塗
布して、100℃で1時間の熱風乾燥をして、18μm
厚の電荷輸送層を形成した。
このようにして作製した感光体を複写機(FC−5゜キ
ャノン製)に取り付けて、常温常湿下(22,5℃。
55%RH)及び高温高湿下(32,5℃、85%RH
)で電子写真特性の評価を行なった、その結果、第1表
に示すように、共に良好な感度を示し、暗部電位(Vd
)と明部電位(vl)の差が大きく十分な電位コントラ
ストが得られたと共に、高温高湿下でも暗部電位の変動
が起こらず、良好な画像が得られた。
一方、低温低湿下(15℃、 10%RH)で連続10
00枚画像を出したところ、2種類の官能基の異なるポ
リオール成分のうち、一方の割合が18%である中間層
(I)を有する感光体は明部電位(Vt)の上昇もなく
非常に安定した画像が得られたが、一方のポリオール成
分の割合が2%である中間層(J)を有する感光体は明
部電位(Vl)の上昇が太き(、カブリが生じた。
また、中間層の外観は共に均一な塗膜が得られた。
実施例6 中間層用塗料として以下のものを用意した。
樹脂中間層(K) この中間層のNCO基10H基のモル比は1.5である
上記組成をメチルエチルケトン100部に溶解した塗料
を用いた他は実施例5と同様にして感光体を作製し、同
様に評価した。
その結果、第1表に示すように、常温常湿下及び高温高
湿、低温低湿下でも安定した特性が得られた。
また、中間層(K)の外観は平滑な塗膜が得られた。
〔発明の効果〕
以上のように本発明の電子写真感光体によれば、高温高
湿下におけるバリヤー機能の低下、低温低湿下における
抵抗増加がほとんど無く、従来の中間層を有する電子写
真感光体で問題とされた高温高湿下での暗部電位の低下
、低温低湿下での連続使用による明部電位の増加が著し
く改善され、すぐれた環境安定性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子写真感光体の層構成を示した模式図である
。 (CA”) (しン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性支持体上に中間層を介して感光層を有する
    電子写真感光体において、中間層がイソシアネート化合
    物と官能基数の異なる複数成分から成るポリエーテルポ
    リオール化合物の重合体を含有することを特徴とする電
    子写真感光体。
JP15005889A 1989-06-08 1989-06-12 電子写真感光体 Expired - Fee Related JP2608328B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15005889A JP2608328B2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12 電子写真感光体
EP19900401553 EP0402260B1 (en) 1989-06-08 1990-06-07 Electrophotographic photosensitive member
DE1990621783 DE69021783T2 (de) 1989-06-08 1990-06-07 Elektrophotographisches lichtempfindliches Element.
US08/112,234 US5362587A (en) 1989-06-08 1993-08-27 Electrophotographic photosensitive member having an intermediate layer comprising a plurality of polyether polyols

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15005889A JP2608328B2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0313956A true JPH0313956A (ja) 1991-01-22
JP2608328B2 JP2608328B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=15488589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15005889A Expired - Fee Related JP2608328B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-12 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2608328B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0739042A1 (fr) * 1995-04-22 1996-10-23 Saint-Gobain Vitrage International Procédé de fabrication d'un module solaire
JP2006221152A (ja) * 2005-01-14 2006-08-24 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1542082B1 (en) 2003-12-05 2009-07-29 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor, undercoat layer coating liquid therefor, method of preparing the photoreceptor, and image forming apparatus and process cartridge using the photoreceptor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0739042A1 (fr) * 1995-04-22 1996-10-23 Saint-Gobain Vitrage International Procédé de fabrication d'un module solaire
JP2006221152A (ja) * 2005-01-14 2006-08-24 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2608328B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2567090B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0540360A (ja) 電子写真感光体
JP2567086B2 (ja) 電子写真感光体
JPH02115858A (ja) 電子写真感光体およびそれを用いた電子写真法
JPH0313956A (ja) 電子写真感光体
EP0402260B1 (en) Electrophotographic photosensitive member
JPH04170552A (ja) 電子写真感光体、それを用いた複写機及びファクシミリ
JP2637557B2 (ja) 電子写真感光体
JP2692962B2 (ja) 電子写真感光体
US5296322A (en) Electrophotographic photosensitive member and apparatus using same
US5246806A (en) Electrophotographic photosensitive member and apparatus using same
US5362587A (en) Electrophotographic photosensitive member having an intermediate layer comprising a plurality of polyether polyols
JPH03122656A (ja) 電子写真感光体
US5294508A (en) Electrophotographic photosensitive member with polyether polyols-polyisocyanate intermediate layer and apparatus
JP3287595B2 (ja) 電子写真感光体、それを用いた電子写真装置、装置ユニットおよびファクシミリ
JPH04170550A (ja) 電子写真感光体、それを用いた複写機及びファクシミリ
JPH0243561A (ja) 電子写真感光体
JP2700009B2 (ja) 電子写真感光体
JPH03163560A (ja) 電子写真感光体
JPH0243560A (ja) 電子写真感光体
JPS63208857A (ja) 電子写真用感光体
JPH0764313A (ja) 電子写真感光体
JPH0274949A (ja) 電子写真感光体
JPH04171457A (ja) 電子写真感光体、それを用いた複写機及びファクシミリ
JPH0243559A (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees