JPH03138687A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH03138687A
JPH03138687A JP1275910A JP27591089A JPH03138687A JP H03138687 A JPH03138687 A JP H03138687A JP 1275910 A JP1275910 A JP 1275910A JP 27591089 A JP27591089 A JP 27591089A JP H03138687 A JPH03138687 A JP H03138687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording layer
recording
display medium
heat
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1275910A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiichi Onishi
敏一 大西
Takashi Kai
丘 甲斐
Shuzo Kaneko
金子 修三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1275910A priority Critical patent/JPH03138687A/ja
Publication of JPH03138687A publication Critical patent/JPH03138687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光散乱強度か可逆変化する感熱材料を用いた
表示装置に関する。
[従来の技術] 従来、高分子液晶や相分離ポリマー等の光散乱強度が可
逆変化する感熱材料の表示への応用か検討されてきた。
これらの感熱材料から成る記録層への画像の記録・消去
は加熱後の冷却スピードで制御され、画像の記録や消去
にはサーマルヘッドや熱ローラーなどを記録層に接触さ
せて、効率の良い加熱か行なわれている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、この記録層側からの加熱には、以下のよ
うな問題点があった。
■)記録層の接触加熱ては、加熱手段(サーマルヘッド
、/80−ラー等)と記録層との間に摩擦力、付着力が
発生し、記録層の剥離や記録層表面にキズが生じる。
2)加熱手段と記録層との間の摩擦力、付着力のために
、記録加熱手段と記録層との接触不良か生じ良好な熱印
加が行なわれない。
また、この様な問題を解決するために、基板側からの加
熱や、記録層上への保護層の形成などの対応策も考えら
れるか、記録層へ印加される8量の低下や熱拡散による
画像ボケの原因となる。
さらに、記録層中に潤滑性物質を添加して加熱手段と記
録層の摩擦力を低下させる方法もあるか、記録層である
高分子液晶との相溶性か悪かったり、高分子液晶の物性
を変化させるなどの問題か生しる。
本発明は、この様な従来技術の欠点を改善するためにな
されたものてあり、記録層表面に潤滑性熱伝導¥S質を
塗工することにより、加熱手段を記録層に接触させて記
録層側から画像の記録を行なっても、記録層が剥離した
り、キズか付くことかなく、また記録手段と記録層との
8接触か向上するため良好な表示画像を得ることかてき
る表示装置を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 即ち1本発明は、光散乱強度か可逆変化する感熱材料を
基板上に記録層として形成した表示媒体と、該表示媒体
を搬送する手段と、該表示媒体を記録層側からの接触加
熱によって画像の記録を行なう記録手段と、該表示媒体
か記録手段へ搬送される前に記録層表面に潤滑性熱伝導
物質を塗工する手段と、該表示媒体の一方の面から光を
照射して表示を行なう手段を有することを特徴とする表
示装置である。
以下、未発IJ1をJ1細に説明する。
本発明ては、光散乱強度が可逆変化する感熱材料を用い
ることか望まれ、このような材料としては、例えば高分
子液晶あるいは相分離ポリマーか挙げられる。これらは
高分子材料であるために、薄膜化、大面積化を容易に行
なうことかでき、表示媒体の大面積化や、に−7−構成
の簡素化という点てイj利である。
相分離ポリマーとしては、例えば2種類以−Lの無定形
ポリマーを混合した系か挙げられ、これらは温度によっ
て相溶状態と相分離状態とに変化をする。相分離状態で
は、ある特定のポリマーMl成物を有する微小領域に系
か分離し、それぞれの組成の光の屈折率か異なれば微小
領域の界面て光か強く散乱される。従って、相分離状態
は光散乱状態である。一方、相溶状態ては、このような
界面か存在しないため光は散乱されない、この相分離状
態と相溶状態は、それぞれの光散乱特性に応じ、例えば
、光反射率や光透過率を検出することて3別できる。
また、温度による相溶−相分離の変化パターンによって
、これらの相分離ポリマーには1.CS T(Lowe
r Cr1tical 5olution Tempe
rature)型とUC3T(Upper  Cr1t
ical  5olution  Temperatu
re)  型に区別され、前者は高温側で相分離状態を
示し。
低温側ては相溶状態を示し、後者はその逆である。
UC3T型には、例えばポリスチレン−ポリイソブチン
系、ポリスチレン−ポリブタジェン系、ポリプロピレン
オキシド−ポリブタジェン系等が挙げられ、LC5T型
には、ポリ塩化ビニル−ボッメタクリル酸−〇−ヘキシ
ル系、スチレンアクリロニトリル共重合体−ポリメタク
リル酸メチル系、ポリフッ化ビニリデン−ポリアクリル
酸メチル系などか挙げられるか、これらに限定されるも
のてはない また。これらの相分離ポリマーは加熱後徐冷することに
より、高温側での相溶あるいは相分離の状態を低温側の
状態に変化できる上に、加熱後急冷することにより、高
温側での状態を冷却後も保持できるという特徴かあるた
め、書き換え型表示媒体に応用てきる。
一方1本発明で使用できる高分子液晶は、サーモトロピ
ック液晶てあり、中間相としてネマチック、スメクチッ
ク、コレステリックのタイプが使用てきる。高分子サー
モトロピック液晶は、hb HQ状態が得られるのみな
らず、低分子液晶に比べ表示状態の保持か容易であると
いう利点を有する。
例えば、本発明において利用てきる高分子サーモトロピ
ック液晶(以下、単に高分子液晶と記す)は1次の2つ
に分類される。
■メソーゲン基、あるいは比較釣用rtlて長い原子団
が屈曲性鎖て結ばれたもの。
■側鎖にメソーゲン基、あるいは比較的剛直て長い原子
団を有するもの。
これらの高分子液晶は異なる数種の高分子液晶と混合し
て用いることか可能である。また、高分子液晶と低分子
液晶との混合物、高分子液晶と高分子との混合物として
用いることも可ス赴である。
以下に高分子液晶の具体例を示すがこれらに限定される
ものてはない。
(10) 113 (8) R: OC:H,。
R: QC,It。
R:  CN (11) e これらの高分子液晶はガラス転移点以下の温度てその構
造状態を保持てきる特徴があるため、例えば1次のよう
な表示画像の記録モートか可濠てある。
(1)のモートは、まず高分子液晶を、液晶相か多数の
ドメイン(分域)から成るポリドメイン状態に保持して
おく。次に、等吉相を示す温度以−ヒに高分子液晶を加
熱後、ガラス転移点以下に急冷し高分子液晶を等吉相の
状態に保持することにより1表示画像の記録が行われる
(2)のモートは、まず高分子液晶を、電界等を用い液
晶相が単一のドメインから成るモノドメイン状態に保持
しておく0次に、ガラス転移点以上に高分子液晶を加熱
後冷却することにより、液晶相をポリドメイン状態に保
持することて、表示画像の記録が行われる。
これらの(1)、(2)のいずれのモードでも、記録状
態を加熱後の徐冷か加熱と電界印加の組合せにより、初
期の状態に戻すことが可能であるため、古き換え可ス戯
な表示媒体として用いることかてきる。従って、先非散
乱−光散乱の各状態を逆転させてモードとすることも可
能になる。
本発明の表示装置ては基板上にこのような感熱材料か形
成され、この感熱材料の光散乱強度の差によって記録さ
れた表示画像が保持される表示媒体か必要とされる。
基板は、ガラス板、プラスチックシートあるいはフィル
ムか適しており、耐熱性、透明性であることか望ましく
、またカラー表示の際は無色であることか望ましい、特
に、装置の軽量化、表示媒体の搬送性を考慮すると、基
板はプラスチックフィルムか好ましい。
また、末完11てはカラー表示のために感熱材料中に染
料、顔料の色材を含有させることが望ましい0色材の種
類としては、高分子液晶ては2色性色素か挙げられるか
、これに限定されるものてはない。
また1色材の他に感熱材料の安定性のために耐化防止剤
、紫外線吸収剤などの安定化剤や核剤などの添加剤を添
加しても良い、添加量は、添加に伴なって感熱材料の転
移温度や光散乱特性に大巾な影響がない程度であること
が望ましい。
本発明の表示装置ては、記録層表面に潤滑性熱伝導物質
を塗工する手段を有することを特徴としている。
潤滑性熱伝導物質としては、例えば、シリコーンオイル
、ギヤオイル等のオイル類が好ましく、特に透明性、耐
熱性の点ては、シリコーンオイルが特に好ましい。
また、潤滑性熱伝導物質は記録層と反応することがなく
、また記録層の光散乱特性に影響かないことが好ましい
本発明ては、潤滑性熱伝導物質を記録層表面に塗布する
塗工手段を有することをe徴としている0表示媒体の搬
送方向に対して、この塗工手段を、記録層を加熱して記
録・消去する手段の上手位lに丸首することか好ましい
。特に、記録手段かサーマルヘッド等の微小抵抗発熱素
子である場合には、この塗布する手段を配とすることか
望まれる。
塗布手段としては1例えば潤滑性熱伝導物質を含浸させ
たローラーやウェッブを記録層と接触させる方法かある
また、これらの塗布手段によって記録層表面への潤滑性
熱伝導物質の塗布の他に記録層表面のゴミ等の付着物の
除去(クリーニング)を同蒔に行なうことがてきる0例
えば、塗布部における塗布ローラーやウェッブの移動方
向と表示媒体の搬送方向を逆にすることにより、記録層
のクリーニングも同時に行なうことができ、さらに潤滑
性熱伝導物質の塗布も均一化される。
[作用コ 本発明ては、潤滑性熱伝導物質を記録層表面に塗布する
ことにより、記録・消去の加熱手段において以下の作用
効果かあり、良好な表示画像か安定1)で得られる。
■ サーマルヘッド等の加熱手段を表示媒体の記録層表
面に接触させて移動させる際に、適度の潤滑性かあるた
め、記録層にキズか生じたり、記録層か基板から剥離す
ることを防止することがてきる。
■ サーマルヘッド等の加熱手段と表示媒体の記録層と
の熱接触か良くなり、印字画像か良好となる。
■ 記録層表面に付着したゴミ等の除去(クリーニング
)がてきる。
[実施例] 以下、実施例を示し本発明をさらに具体的に説明する。
実施例1 以下の構造式で表わされる高分子液晶(I)(I) 75℃    120℃ glass       N       Iso。
100重量部を500玉に部のジクロロエタンに溶解さ
せた。得られた溶液を50μ■厚のポリエステルフィル
ムヒに塗工し、120°Cて加熱乾燥後、室温まて徐冷
することにより、第2図に示した構成の表示媒体を作成
した。高分子液晶(I)から成る記録層の膜厚は5gm
で、記録層は光散乱状態てあった。
得られた表示媒体をfiS1図に示した構成の装置て画
像の記録9表示、消去を行なった。
表示媒体10は記録層が外側となるように2つのローラ
4,5によって連続ベルト状に固定され、一定方向に搬
送される。画像の記録は8pelのサーマルヘッド11
によって記録層を加熱することにより行なうことかてき
た。サーマルヘッドによって熱印加された領域は、記録
層の高分子液晶が等吉相以上の温度まで加熱された後、
ガラス転移点以下の温度まで急冷されるのて、等吉相状
態が固定され、光透過状態となった。
記録された領域は、表示部I3に搬送され画像の表示を
行なった。表示画像は、光透過領域が黒に、光散乱領域
が白と視認される光散乱を利用した表示を用い、良好な
表示画像か得られた。この光散乱を利用した表示の原理
を第3図に示した。
次に、この記録された領域は表示部から搬送され、熱ロ
ーラ−5及び面状ヒータ3によって全面か加熱される。
この加熱によって記録層は等吉相転移点景Eの温度に加
熱された後、室温まで徐冷されるため。
全面か光散乱状態に戻るので記録された画像は消去され
た。
この消去された領域は、さらに搬送され再度サーマルヘ
ッドで記録することかできた。
また、第1図に示したように、シリコーンオイルを含浸
させた不織布7を表示媒体の記録層側と接触させること
により、記録層表面にシリコーンオイルを塗布した。不
織布は、不織布送りロール14として多量に保持され、
表示媒体の搬送量に応じて少量づつ不織布巻取りロール
14′に巻取られなから使用される。
以上の装置を用いることにより、記録層表面にシリコー
ンオイルの層が形成され、サーマルヘッドによる記録を
行なっても記録層の剥離やキズがなく、熱接触か良い状
態で記録が行なわれるため、安定した良好な表示画像が
得られた。
実施例2 下記の構造式(II)で表わされる高分子液晶高分子液
晶組成物を得た。
また、下記の構造式(■)。
る高分子液晶 (TV)て表わされ CH,−C″)1 C,H。
(II) x:y:z=3:6:1 に二色性色J LSR−405(三菱化に#、■製)を
2wt%となるように実施例1と同様に混合し、レッド
のCIl□−C’H C3tl? (m)   x:y:z=4:4:2 38℃       98°C g       N”       Iso。
(IV)   x:y:z=3.s  :3.5  :
335℃      108℃ g       N ’       Iso。
に対し、(III)k:C;を二色性色素L S ll
−335とL S Y −116(三菱化I&株製)を
各1wt%ずつ、(rV)には二色性色素LSB−27
8(三菱化成株製)を2wt%、それぞれ混合し、グリ
ーン及びブルーのカラー高分子液晶組成物を得た。
次に、3色のカラー高分子液晶をそれぞれ粉砕、分級し
、個数平均粒径8涛■の粒子とした後に、レット、グリ
ーン、ブルーのカラー粒子を等量の割合(重量比)てブ
レンドした。得られたブレンド物を静%i、塗工法によ
り、50ILm厚のポリエステルフィルム上に一層塗工
した。
さらに、これを110℃に加熱しながらテフロン(登録
商標)ローラ間を通過させることにより、カラー粒子を
ポリエステルフィルム上に圧着焼付けして、第4図に示
したような、レッド、グリーン、ブルーの3色のカラー
高分子液晶かランタムに配列された像形成媒体を作成し
た。
得られた像形成媒体に、第5図に示した構成の記録装置
で画像の形成を行なった。第5図てlラインのサーマル
ヘッドによって、第6図に示した温度変化な像担持体に
付与することによって、3色のカラー高分子液晶の光散
乱強度を選択的に変化させた。
第6図の温度付与波形のうち、(a)の領域はすべての
カラー高分子液晶のTcj)  (N’−1so  転
移温度)以上の温度に加熱し、透明状態とする初期化領
域である。次の(b)の領域は、Tcj)か最も高いブ
ルー高分子液晶の記録状態を決める領域て。
Tcl′′からある一定の温度幅ΔTx8(ΔTx11
<<Tci” −Tgfl、 Tci”−ΔTx’ >
 Tcj)’、 Tcj)’)て徐冷[温度付与波形(
b)−■コされると、ブルー高分子液晶は光散乱状態に
変化し、急冷[温度付与波形(b)−■コされると透I
JJ状態か保持された。
この際、クリーン及びレッドの高分子液晶は透II状態
のままて変化しなかった。以下、(c) 、(d)の領
域のそれぞれグリーン、レフトのカラー高分子液晶の記
録状態を順次決めた後、冷却領域(e)て像担持体を室
温まて冷却した。
また、第5図に示したように、サーマルヘッドの前にシ
リコーンゴムローラーから成るシリコーンオイル塗工手
段を設け、表示媒体の記録層上にシリコーンオイルを塗
工した。シリコーンオイルの塗工によって、サーマルヘ
ッドによる画像記録を実施例1と同様に良好に行なうこ
とかできた。
記録画像をスクリーン18−L、に投影したところ良好
なカラー表示画像か得られた。
[発明の効果] 本発明によれば、光散乱強度か可逆変化する感熱材料を
基板上に記録層として形成した表示媒体と、該表示媒体
を搬送する手段と、該表示媒体を記録層側からの接触加
熱によって画像の記録を行なう記録手段と、該表示媒体
か記録手段へ搬送される前に記録層表面に潤滑性熱伝導
物質を塗工する手段と、該表示媒体の一方の面から光を
照射して表示を行なう手段を有する表示装置を用いるこ
とにより、加熱手段を記録層に接触させて記録層側から
Fl!j像の記録を行なっても、記録層が剥離したり、
キズか付くことかなく、また記録手段と記録層との熱接
触か向上するため良好な表示画像を得ることかてきる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1の表示装置を示す構成図、第
2図は実施例1に用いた表示媒体を示す構成図、第3図
は実施例1に用いた表示媒体の表示原理を示す説明図、
第4図は実施例2に用いた表示媒体を示す構成図、第5
図は実施例2の表示装置を示す構成図および第6図は実
施例2に用いた表示媒体の記録層に印加される温度変化
を示すグラフである。 l・・・ポリニスデルフィルム 2・・・記録層      3・・・面状ヒータ4・・
・プラテンローラー 5・・・熱ローラ−6・・・温度
センサー   7・・・不織布8・・・フレネルレンズ
  9・・・光源IO・・・表示媒体     11・
・・サーマルへラド13・・・表示部      14
・・・不織布送りローラ14’・・・不織布巻取りロー
ラ 15・・・カラー高分子液晶層 16・・・容器       17・・・シリコーンオ
イル18・・・スクリーン    19・・・レンズ2
0・・・ブレード 21・・・シリコーンゴムローラー 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光散乱強度が可逆変化する感熱材料を基板上に記
    録層として形成した表示媒体と、該表示媒体を搬送する
    手段と、該表示媒体を記録層側からの接触加熱によって
    画像の記録を行なう記録手段と、該表示媒体が記録手段
    へ搬送される前に記録層表面に潤滑性熱伝導物質を塗工
    する手段と、該表示媒体の一方の面から光を照射して表
    示を行なう手段を有することを特徴とする表示装置。
  2. (2)前記感熱材料が高分子液晶からなる請求項1記載
    の表示装置。
  3. (3)潤滑性熱伝導物質がシリコーンオイルである請求
    項1記載の表示装置。
JP1275910A 1989-10-25 1989-10-25 表示装置 Pending JPH03138687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1275910A JPH03138687A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1275910A JPH03138687A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03138687A true JPH03138687A (ja) 1991-06-13

Family

ID=17562133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1275910A Pending JPH03138687A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03138687A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06148827A (ja) * 1992-11-12 1994-05-27 Tomoegawa Paper Co Ltd 表示装置および表示方法
EP0613054A1 (en) * 1993-02-22 1994-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrostatic recording sheet and electrostatic recording method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06148827A (ja) * 1992-11-12 1994-05-27 Tomoegawa Paper Co Ltd 表示装置および表示方法
EP0613054A1 (en) * 1993-02-22 1994-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrostatic recording sheet and electrostatic recording method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5285298A (en) Color display apparatus
JPH03138687A (ja) 表示装置
EP0790289B1 (en) Polymeric material for liquid crystal/polymer composite film, record display medium, and use thereof
JP2789495B2 (ja) 表示装置
JP2632947B2 (ja) カラー画像形成装置及びカラー画像形成方法
JPH02117888A (ja) 可逆性感熱記録材料
EP0698803B1 (en) Color display apparatus
JPH06313880A (ja) 書換え可能型表示媒体
JP3631545B2 (ja) 可逆性記録方法
JPH036517A (ja) 像形成媒体
JP2630044B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体およびその製造方法
JP3018651B2 (ja) 表示パネル
JP2630966B2 (ja) 像形成方法
JP4169467B2 (ja) 可逆記録材料
JPS6319693A (ja) 表示装置
JPH0240613A (ja) カラー画像表示方法
JPS61167922A (ja) 画像記録媒体
JPH04366915A (ja) 表示・記録方法および装置
JPH01154129A (ja) 像形成媒体
JPH01252930A (ja) 像形成方法およびその装置
JP2548021B2 (ja) 像形成媒体、像形成装置、表示装置及びメモリ装置
JPH01152422A (ja) 像形成方法および像形成装置
JPH0364738A (ja) 像形成媒体
JPH08192590A (ja) 両面表示記録媒体及び両面表示記録媒体への記録方法
JPH01154130A (ja) 像形成媒体